今週のお役立ち情報
「風評被害」の好きな日本人。「根無し草」の似合う日本人。「ぬるま湯」的、平和に浸る日本人。
2008年09月22日12時14分 / 提供:PJ
【PJ 2008年09月22日】−
幸か不幸か日本は情報社会の浸透度の高い国だ。朝一番のニュースはほとんどの人が共有できてその日の話題になる。次に日になるとまたその日のニュースで話題をつなぐ事ができる。つまり、反応がスピーディーに伝わるのである。テレビをはじめラジオ、新聞、雑誌とネットメディアは少子化、老人化の進む日本に、日毎にインフォメーションが駆け巡り国民にリーチする。良い悪いは別にして、メディアと言うラウドスピーカーが国民に一方的に情報の水先案内人をしてくれる。
そして、その裏づけとして、視聴率だの、政党支持率だのを聞かされると、すぐに信じ込んでしまう。非常に数字に弱い国民性がある。広告のマーケティングリサーチの専門家のアメリカ人に聞かれた事があるが、「日本人とは、歴史も文化もありながら、なぜ、現実的な数字を見せると簡単に納得するのか」と不思議がられた事がある。今の社会は、この数字を使い、国民を何度もだましているかが戦略としてあるのである。それが風評被害になっている事に気がつかないのだ。その一つの要因は、政治家にマニュフェスト等を流行のごとく要求しながら、さて、自分自身は社会に対してどんな考えかた、意見を持ってるのかを明らかにしない。自分の声を届けない、選挙と言う切り札以外にないのは事実だが。個々が根無し草的なのだ。だから、簡単に風評になびく。個人がないのだ。個人主義の欠落した日本人がそこに見る事ができる。
現在、投げ出した日本国首相が2代つづき、その後釜、自民党総裁選挙が行われている。5人の候補が連れ立って全国遊説等して、対選挙政策を固めている。これに対してメディアをはじめ今言われている批判は、アメリカで起きたリーマン・ブラザース証券倒産による、世界恐慌の恐れの最中にもかかわらずとか、農水省の事故米偽装事件を、おっ放り出してとかのメディア、評論家諸氏の絶好の餌食にされている。ここで感じる事は、日本国の政治家としての首相とは尊敬もされないし、権力もない国家元首である事がわかる。5人の候補者は、各メディアに生出演して、見せ物役者にされている。しかしこれが日本の現状であろう。しかし見方を変えれば、日本はなんと自由で平和な国だろうと思う。
これだけ寄ってたかって言いたいことを言えるメディア。一方、対抗する民主党は、候補者を出さずに小沢党首に帰結しようとしている。その理由は明快でない。二大政党のための戦略だろうか。いすれにしろ、日本に近い寒い国のごとく独裁国家になり、言論統制されたくはない。この自民党、民主党の5+1の面子から、見かけだけでない、ほんとうに広い視野と、ハングリーの分かる、頭の良い日本のリーダーに、変身しそうな人の登場を願うしかない。日本人は戦争に負けて63年、今、手にしている「ぬるま湯」的でも良い平和を守れるかどうかが、日本の世界へ向けての最高の外交であろう。
「フウヒョウヒガイ OK! ネナシグサ OK! ヌルマユOK!........KAMI !」
【了】
■関連情報
PJニュース.net
http://blog.livedoor.jp/stone999/
PJ募集中!
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。
パブリック・ジャーナリスト 池野 徹【 千葉県 】
この記事に関するお問い合わせ / PJ募集
そして、その裏づけとして、視聴率だの、政党支持率だのを聞かされると、すぐに信じ込んでしまう。非常に数字に弱い国民性がある。広告のマーケティングリサーチの専門家のアメリカ人に聞かれた事があるが、「日本人とは、歴史も文化もありながら、なぜ、現実的な数字を見せると簡単に納得するのか」と不思議がられた事がある。今の社会は、この数字を使い、国民を何度もだましているかが戦略としてあるのである。それが風評被害になっている事に気がつかないのだ。その一つの要因は、政治家にマニュフェスト等を流行のごとく要求しながら、さて、自分自身は社会に対してどんな考えかた、意見を持ってるのかを明らかにしない。自分の声を届けない、選挙と言う切り札以外にないのは事実だが。個々が根無し草的なのだ。だから、簡単に風評になびく。個人がないのだ。個人主義の欠落した日本人がそこに見る事ができる。
現在、投げ出した日本国首相が2代つづき、その後釜、自民党総裁選挙が行われている。5人の候補が連れ立って全国遊説等して、対選挙政策を固めている。これに対してメディアをはじめ今言われている批判は、アメリカで起きたリーマン・ブラザース証券倒産による、世界恐慌の恐れの最中にもかかわらずとか、農水省の事故米偽装事件を、おっ放り出してとかのメディア、評論家諸氏の絶好の餌食にされている。ここで感じる事は、日本国の政治家としての首相とは尊敬もされないし、権力もない国家元首である事がわかる。5人の候補者は、各メディアに生出演して、見せ物役者にされている。しかしこれが日本の現状であろう。しかし見方を変えれば、日本はなんと自由で平和な国だろうと思う。
これだけ寄ってたかって言いたいことを言えるメディア。一方、対抗する民主党は、候補者を出さずに小沢党首に帰結しようとしている。その理由は明快でない。二大政党のための戦略だろうか。いすれにしろ、日本に近い寒い国のごとく独裁国家になり、言論統制されたくはない。この自民党、民主党の5+1の面子から、見かけだけでない、ほんとうに広い視野と、ハングリーの分かる、頭の良い日本のリーダーに、変身しそうな人の登場を願うしかない。日本人は戦争に負けて63年、今、手にしている「ぬるま湯」的でも良い平和を守れるかどうかが、日本の世界へ向けての最高の外交であろう。
「フウヒョウヒガイ OK! ネナシグサ OK! ヌルマユOK!........KAMI !」
【了】
■関連情報
PJニュース.net
http://blog.livedoor.jp/stone999/
PJ募集中!
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。
パブリック・ジャーナリスト 池野 徹【 千葉県 】
この記事に関するお問い合わせ / PJ募集
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 「風評被害」の好きな日本人。「根無し草」の似合う日本人。「ぬるま湯」的、平和に浸る日本人。
PJ 22日12時14分
- 【映画評】マキノ(津川)雅彦監督作品。「恋・義理・人情・チャンバラ」、ダイナミックに爽快にリズミカルに次郎長の魅力綴る時代劇―「次郎長三国志」
PJ 21日06時33分
- イラスト界の「イチロー」。宇野亜喜良さん。
PJ 21日08時03分
- メラミン混入事件に見る各紙の報道ぶり・・・朝日は異色 PJ 22日07時34分
PJオピニオンアクセスランキング
- 1
- 「竹島(独島)問題炎上」で困惑する、日韓両国の人たち
PJ 19日07時17分
(31)
- 2
- メラミン混入事件に見る各紙の報道ぶり・・・朝日は異色 PJ 22日07時34分
- 3
- 「風評被害」の好きな日本人。「根無し草」の似合う日本人。「ぬるま湯」的、平和に浸る日本人。
PJ 22日12時14分
(1)
- 4
- テレ朝「スーパーモーニング」の子供じみた正義感商法
PJ 17日09時28分
(50)
- 5
- あまりにふしだら・・・。不倫文化蔓延する「フジテレビ報道」
PJ 30日08時12分
(53)
- 6
- 無知が罪なのか??ヤフーBBモデムレンタル制 PJ 05日10時25分
- 7
- 安藤美姫をめぐるマスコミの功罪について PJ 11日14時46分
- 8
- 新聞の戦争責任・・・付和雷同の精神は今も健在 PJ 27日09時50分
(1)
- 9
- イラスト界の「イチロー」。宇野亜喜良さん。
PJ 21日08時03分
- 10
- 「環境問題」を食いものにする人々・・・。恐怖を煽る本が出版される背景とは? PJ 03日07時33分
(1)
注目の情報
DCキャッシュワンは実質年率12.0%〜、かつ最速3秒審査!
カードデリで即日キャッシング可能!初回より最高300万円!
三菱東京UFJ銀行グループのカードローン
詳しくはコチラ!