質問

QNo.4346016 Buffaloの「WLI-UC-G」でDSをネットに繋げようとするとネット接続が切断される
質問者:talirali はじめまして。

先日、NINTENDO DS をネット接続したくて、USB接続で AOSS から接続できるというバッファローの「WLI-UC-G」(​http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/#aoss)
を購入し、接続を試みましたが接続できませんでした。

私の主な環境として、
・自作PC、GIGABYTEのマザーボードにネットワークアダプタはRealtek
・WindowsXP SP3
・プロバイダはOCN光「Bフレッツ」マンションタイプの広帯域接続
・モデムはVH-100E<N>、ルータはなし
・通常時セキュリティソフトはSOURCENEXTのウィルスセキュリティZEROを使用

現象としては、USBに製品を挿入し、付属ツールから AOSS 接続ボタンを押すと今まで繋がっていたPCのネットワーク接続が切断されてしまいます。
(その後ツールを終了し、USBから製品を抜きとってしばらくすると再びインターネットに繋がるようにはなります)
バッファローに問い合わせなどから試した主なことは、

・最新ドライバをインストール
・ウィルスセキュリティを無効化
・ウィルスセキュリティをアンインストール
・Windowsファイアウォールの無効化
・公開されてるWindowsXP SP3の修正プログラムの適用(​http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?search...​ 参考)
・製品の取替え

など色々試したけどダメでした。
一応OCNの方にも問い合わせてみましたが解決できず、ここで質問させてもらった次第です。

調べてみて、広帯域接続という点になにか問題があるのではないかと勝手に想像していますが、何分よくわからないので手がでません。
自作PCなのでメーカー保障しかねるということなので、ぜひ解決して使用したいと思っています。
もし同じような問題から解決した方や、こういったことに詳しい方がおられましたらアドバイスなどよろしくお願いします。
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
08/09/21 18:08