nikkei BPnet :: 日経BPのビジネス情報ポータル nikkei TRENDYnet :: トレンドウォッチ ポータル NBonline(日経ビジネスオンライン) :: ビジネスリーダーの羅針盤 PConline(日経パソコン オンライン) :: 仕事に役立つパソコン総合情報 ITpro :: ITプロフェッショナルのための専門情報 Tech-On! :: 技術者を応援する総合情報サイト 日経メディカル オンライン :: 臨床医のための情報サイト KEN-Platz(ケンプラッツ) :: 建設・不動産の総合情報サイト SAFETY JAPAN :: 安全な生活・セキュリティの総合サイト 経営とIT新潮流&EnterprisePlatform :: イノベータのための深掘り情報 BPtv :: 日経BPの動画ポータルサイト 日経キャリアNET :: 質の高い転職・求人情報
ITpro

ITpro Top エンタープライズ Development セキュリティ ネットワーク ITトレンド PR
マネジメント 情報システム データベース ミドルウェア Windows オープンソース/Linux サーバー&ストレージ
ittrend
今週のトピックス
ITproからのお知らせ


ニュース
はてなAB お気に入りへ 印刷 ヘルプ

はてなアンテナ はてなブックマーク

【詳報:PS3量産遅れ】「リスクを取らなければイノベーションはない」と久多良木氏

記事一覧へ

<< 
1 2


「イノベーションにリスクはつきもの」

 この半導体チップは,他社でも量産実績がない。PS3の発売と同時に,新技術をインキュベーションしたいという同社の思惑が,今回の量産計画遅れを招いたことになる。記者会見に臨んだ同社社長兼グループCEOの久多良木氏は,後悔の念をみじんにも見せず,「イノベーションにリスクはつきもの。そうじゃなければ,技術は進化しない。これを契機に,青色半導体レーザー用チップの量産技術が確立し,他のアプリケーションにも応用範囲が広がれば,それでいい」とした。

 PS2を開発した際,ソニー白石工場は半導体レーザー技術で多大なる貢献をした。当初,1チップで2波長のレーザー出力を可能にする技術を開発し,その技術をPS2に応用したのである。1個の半導体部品で,CDとDVDへの両方に対応が可能になった。当初は他社のエンジニアも舌を巻いたほど,他社に先駆けた技術開発だった。こうした過去の功績を施したエンジニアを気遣ってか,記者会見の会場で久多良木氏からは現場を非難する発言が全く聞かれなかった。「私はPSの父。すべての責任は私にある。申し訳ないの一言につきる」と現場をかばった。

 一方,PS3の中核技術の一つであるマイクロプロセッサ「Cell」および周辺LSI(グラフィックスLSI,サウスブリッジLSIなど)の量産は順調のようだ。特に,「Cellが最も優等生。予想以上に歩留まりが高い」(久多良木氏)とし,既に300万個以上を確保した。現在のCellは90nmのプロセス技術で量産中だが,既に65nmでの量産もメドが立っているという。

月産120万台体制を敷けるか

 では今後の見通しはどうか。今年度中(2007年3月末)までに世界全体で600万台を出荷するという当初の計画は達成するつもりだという。出荷開始遅れ分を取り戻すために,2007年1月からは月産120万台体制に引き上げる。「当初,公表していた2007年3月末までの量産台数は600万台だったが,社内では750万台という目標値も視野に入れていた」(久多良木氏)。つまり,月産120万台体制は実現可能だとする。

 ソニーといえば最近,電池の回収問題を起こしたばかりである。記者会見の会場で,「これでまた,ソニーの技術力を疑う風潮が強まるのではないか」との質問が相次いだが,久多良木氏は,「ソニー全体のことに言及する立場にはない」と前置きした上で,「言葉で説明するより,実績で示すしかない」と締めくくった。2007年3月末までに世界全体での600万台出荷を達成したとき,それが久多良木氏からの回答となる。


<< 
1 2
     [記事一覧へ]   


(浅見 直樹=ITpro  [2006/09/06]





PS3は11月11日から発売,5万9800円から (2006/05/09)
【特別インタビュー】
「PS3は買ったその日から進化する」と久多良木氏
(2006/05/10)
【詳報レポート】PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏 (2006/03/15)
PS3発売まであと半年,「重厚長大主義」との批判をかき消せるか (2006/05/09)
「PS3」が世界同時発売の理由 (2006/03/17)
「PS3だけでなくサーバーにもCellを載せる」、IBMフェローのカール氏 (2006/06/14)
最適化が創造的開発を勝利に導く(後編)---PlayStation 3が搭載するCellをめぐるエンジニアの葛藤 (2006/03/17)
【続報】PlayStation 3はPS2互換,フルBD,フルHD,最新HDMI,HDD搭載 (2006/03/15)
【速報】プレステ・ポータブルでIPテレビ電話やPS1ソフトのネット配信 (2006/03/15)
ゲーム機の技術で世界最速マシンをつくる (2005/12/01)

コメントを書く 会員登録
コメントを読む お気に入りへ
はてなAB 印刷
はてなアンテナ はてなブックマーク


ページトップ
最新ニュース
おすすめ解説記事
Web 2.0 for Enterprise
ユビキタス考現学
Processor 温故知新
中関村からニーハオ!
ITpro協力誌一覧

ITpro 総合トップ


ITproについて会員登録・メールマガジン購読ITproプレミアム(有料サービス)MyITproについてITpro Researchについて
ITproへのお問い合わせ・ご意見日経BP書店日経BPケータイメニュー広告について
著作権リンクについて|個人情報保護方針/ネットにおける情報収集/個人情報の共同利用についてサイトマップ
プライバシーマーク

日経BP社Copyright (C) 1995-2008 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。
掲載している情報は,記事執筆時点のものです。