今週のお役立ち情報
1秒に10単語、猛スピードで話せる男がギネスに
2008年09月21日06時51分 / 提供:新華通信社
新華社総合:2009年版のギネスブックが9月17日に発売され、その内容についてイギリスのメディアがいち早く報じた。
2009年度版ギネスブックに掲載された世界記録の一つに、「話をするのが世界一速い人」というのがある。この記録を打ち立てたのはカナダ人男性。この男性はハムレットの有名な独白「生か、死か、それが疑問だ」の一段を23.8秒で言い終えたことで、世界一話をするのが速い人、との称号を手に入れた。
ハムレットの「生か、死か・・・」の独白部分は262の単語からなる。これを23.8秒で言い終えたということは、この男性は1分間に655個の単語を話せるということ。1秒あたりにすると10単語ということになる。ちなみに普通の人であれば、1分間に100個の単語を朗読するのがせいぜいだということだ。
この記録は1995年8月、イギリスのエディンバラで打ち立てられたものであるという。
【翻訳編集:JCBB(K.K)/G-SEARCH】
Ads by Google
前後の記事
- ドイツの自転車曲芸団、上海の街角に現れる
新華通信社 21日07時00分
- 1秒に10単語、猛スピードで話せる男がギネスに 新華通信社 21日06時51分
- 市民の安全意識向上狙い「防空警報」鳴らした都市
新華通信社 21日06時36分
- ギネスオタク、脅威のアゴ技でまたギネスブックに 新華通信社 21日06時39分
- 重陽節の巨大幕が北京の山に出現
新華通信社 21日06時48分
海外アクセスランキング
- 1
- 【海外仰天ニュース】米国発、5歳の男の子にセックスを強要、ビデオ撮影した女性に終身刑! Techinsight Japan 20日10時23分
(4)
- 2
- 「パンツ丸見え」を理由に裁判所に呼び出される 新華通信社 21日06時15分
- 3
- 金総書記重病説:「金正日後」めぐり米国で活発論議 朝鮮日報 20日10時21分
- 4
- これも偽装?“JAPAN”と書いてあっても実は中国製 WADA-blog(わだぶろぐ) 20日01時29分
(8)
- 5
- 93歳の老女を殺害した男に死刑執行 新華通信社 20日12時51分
- 6
- 【コラム】北朝鮮は一人立ちできるのか(上)
朝鮮日報 20日16時00分
- 7
- 背中に大胆な「隈取」描き、料理を宣伝するモデル
新華通信社 21日07時48分
- 8
- <赤ちゃん結石><続報>外資企業への影響も続々、各社対応に追われる―中国
Record China 20日18時15分
(2)
- 9
- ロゴを現実の世界にあてはめてみた画像15枚 らばQ 20日12時06分
(2)
- 10
- 「太っていることが美しい」女性を強制的に太らせる国 新華通信社 21日12時22分
注目の情報
上期末決算で一斉値引!スリムPCが \ 4,2000円〜 /
さらに、今なら大容量メモリもお得!実施中のキャンペーンを
あわせて最大 \ 13,650円OFF! /
詳細はサイトでチェック! ⇒