2008年09月20日

創価学会の暗い闇

創価学会の暗い闇

 創価学会を批判すると殺される?

 最近、創価学会に対する批判キャンペーンをしているからだと思いますが、私の命を気遣ってくるれメールなどを頂戴することがあります。現代の日本の社会において、このようにある組織を批判することで命が狙われるようなことが本当にあるのでしょうか?

 私が行動右翼の時代、創価学会を批判すると「●●組が出てくるから気をつけな。」などという忠告を受けたことがあります。私はその頃は反共運動、反ソ連運動に忙しく、創価学会は関心を持っていなかったので、実際にそのような体験をしたということはありません。

 しかし、実際に創価学会が邪魔な者に対して暗殺を企てていたという証言が最近明らかとなっています。この投稿欄においても紹介されていました。

 元公明委員長の告発手記

創価学会が脅えた私の「極秘メモ」 
 

数々の事件の裏事情が記された手帳を彼らは持ち去った 

(文芸春秋2008年8月号)
矢 野 絢 也
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page176.html

〜ここで特筆すべきことがある。私が党役員のとき、学会首脳が第三者を使い、藤原氏の暗殺を計画しているとして、藤井富雄都議会幹事長が私の自宅に来て、「そういうことは学会の自殺行為になるので、矢野さんから止めてもらいたい」との真剣な要請があった。

 私は秋谷会長にその旨を伝えた。暗殺依頼の真偽はともかくとして、そのような深刻な懸念を藤井氏が感じて、私に「取りやめ」を学会首脳に進言するように頼んできたのは厳然たる事実である〜私は三年前、元公明党議員三人が私の自宅を訪れて手帳引渡しを要求したとき、過去においても、私が生命に及ぶ危険を覚え、畏怖するに足る背景があったことを証するため、不本意ながらこの事実をあえて法廷でも開示した〜

 これは公明党の委員長まで努めた人の証言であり、これを軽く見ることは間違いです。矢野元委員長は「米国にいる子供が可愛くないか」と脅されて、これまで心の中に封印してきた全てのことを明らかにしようと立ち上がりました。

 この創価学会が「第三者を使い」殺人を依頼しようとしていた事実を我々は注目しなければなりません。創価学会という組織は邪魔者を「第三者に依頼して」殺してしまうという恐るべき組織なのです。

 カルト創価学会と在日暴力団の癒着

池田側近(公明幹部)と暴力団の「絆」『月刊現代二月号』

「野中広務『権力20年戦争』」魚住 昭

 http://otarunounga.hp.infoseek.co.jp/gendai2.htm

 また、これだけではありません。

 ●●組組長が83年3月に創価学会に送った内容証明付郵便

 http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/694.html

 創価学会が恐れられてきた背景には、このような闇社会との深いつながりがあるのです。創価学会問題を真正面から取り上げて行くと言うことは、本当に命がけのことなのです。

 公開討論呼びかけについて

 公開討論会を何故か、拒否しているようです。そして同じことをまた書きまくっています。まだ、どのような形式において行なうかも決めないうちから拒否するなど、どうかしているとしか言いようがありません。

 何日間にも渡って、まるで自分のブログであるかのように粘着する、その目的は妨害以外には考えられず、あくまでもこのような行為を続けるようであれば、妨害行為という観点から処置したいと考えています。

 尚、スティッカムにおける討論も拒否されるのでしょうか。その理由を伺いたいものです。

 ☆映像紹介「朝木明代さん殺害事件の全容」



ニコニコ動画は下記でご覧になれます。
 
 本日は毎日新聞社の変態祭りのデモに参加をしました。女装の男の子が沿道の通行人からバカうけしていました。このようなデモも楽しいものです。60人ほどが参加されました。
 
 明日は北海道の「在日特権を許さない市民の会」主催の札幌のデモに参加をします。北海道の皆さん、是非お会いしましょう。
 
ブログランキング

↑↑ブログランキング応援クリックお願いします!

〜新風連ブログ〜
新風連 

右派SNS「国民の総意」 



Posted by the_radical_right at 19:29 │Comments(58)TrackBack(0)この記事をクリップ! 公明党 カルト宗教 

この記事へのトラックバックURL

http://app.blog.livedoor.jp/the_radical_right/tb.cgi/52040146
この記事へのコメント
>ばかきらいは馬鹿


お前にゃ聞いてないんだよ。
ゴミ屑は消えろ(´,_ゝ`)プッ
Posted by ばかきらい at 2008年09月20日 19:33
Posted by ばかきらい at 2008年09月20日 19:33

ゴミ屑は消えろ(´,_ゝ`)プッ
Posted by (´,_ゝ`)プッ at 2008年09月20日 19:40
RR さん

仕方がないのでもう一度だけ触れておきます。

筒井康隆さんの「末世法華経」と「堕地獄仏法」を一読してください。

RRさんが並べた疑惑や事件の詳細などなくとも楽勝で創価学会が嫌いになれますこと請け合いです。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 19:40
ワールドワイドウェブ氏、衆目の下です。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 19:42
瀬戸 さん

私は文字ベースが好きなので、コメント欄がお嫌でしたらテキストチャットでいかがでしょうか?

斉田さんの調停案です。スティッカムは使ったことがないし、特にやってみるつもりはありません。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 19:42
観察 さん

そうですね。このブログはまさに衆目の下ですから、瀬戸さんの誠実な対応こそ求められているわけです。

支持者の皆さんが罵倒を始めるかも知れませんが、少しだけ瀬戸さんのお返事を待つために静観してみます。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 19:43
荒井さんが条件付で公開討論会に参加表明ですか。
なかなか公平な条件ですね。


瀬戸弘幸が無謀にも公開討論会の呼びかけをしているぞ!
http://ameblo.jp/oharan/
Posted by ダメだねぇ at 2008年09月20日 19:44
ワールドワイドウェブ氏

あなたのお嫌いな「レッテル張り」をされてしまいそうです。
逃げも隠れもしない相手に対する、「逃亡者」としての。

コメント欄に執着されるのは分かりました。

意図は?
Posted by 観察 at 2008年09月20日 19:44
残暑も終わります。
もうすでに秋の夜長。
人のブログに粘着する馬鹿は、季節感も無いPC馬鹿じゃい。

昼間に騒いで夜は静かに虫の音聴いて過ごすのが人間の基本。

Posted by ナナシ at 2008年09月20日 19:44
観察 さん

しばらく静観しますので、このレスで一旦書き込みを止めて様子をみますね。

コメント欄でなくとも、文字ベースのチャットでなら応じますよ。
以上です。

おはら汁さんのところも動き始めたようですね。では。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 19:46
斉田氏の調停案があった。見過ごしは私のミスです、済みません。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 19:47
>ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 19:46

なるほど わかった。

じゃあこの記事にも書いてある「暗殺計画疑惑」

についてはどう思う??
Posted by RR at 2008年09月20日 19:49
引っ込めばか (´,_ゝ`)プッ
Posted by ばかきらいはバカ at 2008年09月20日 19:50
ここには初めて投稿しますね。
東村山駅前の交番では警察官が異常に例のブティックの方向に注意を払っていましたが、それはすなわち瀬戸弘幸氏らの行動によるものでしょう。
そもそも、フルフェイスヘルメットでコンビニ入ったことで通報される時代にヘルメットにタオルで顔を隠した人間を引き連れてブティックを「表敬訪問」した行為が「襲撃」以外の何であると言えるのですか?集会の主催者である瀬戸弘幸氏にそれらの行為の責任がないとは言えないでしょう。

それとお知らせです。

http://ameblo.jp/oharan/entry-10141639481.html

荒井禎雄氏が公開討論受けるそうですよ。
Posted by at 2008年09月20日 19:52
ワールドワイドウェブ氏

お疲れ様でした。

おはら汁氏辺りは「東村山云々」で突っかかってきている方々と認識しております。薄木市議の前職・保育園の事。あくまで私の観察の範囲内ですのでなんとも、ボロが出まくりですが(笑)

東村山「問題」で懸命に喧伝なさっている方が、なぜ、せと氏のブログに出張って来るのか。せと氏が矢野・朝木市議と接触をもったから「でしか」考えられません。それがなければ、東村山のお話で盛り上がっていただけでしょう。


Posted by 観察 at 2008年09月20日 19:52
RR さん

瀬戸さんの意向を少しだけ汲んで、コメント欄ではなくテキストチャット等での議論でも良いと返事したところなので、このコメント欄での発言は一時休止にしたいと思います。

とりあえず、暗殺計画疑惑は洋品店襲撃の正当化には使えません。ということまでお返事して、一旦失礼します。

他の皆様も議論が途中になっているものがあるかも知れませんが、瀬戸さんのお返事をしばし待ちますので失礼致します。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 19:54
そうかがっかりのアホ信者が、瀬戸先生をこのカキコ使って汚い攻撃してるのよくわかりました。そうかがっかりも
あまり長くないな。仏法に背く悪事ばっかしてるからな。
Posted by やっぱり at 2008年09月20日 19:55
私の観察。

おはら汁氏等は「創価によるかもしれない謀殺事件」なんぞどうでもいいと考えているでしょう。

邪魔な、せと氏をどうにかしたい。

それだけだと観察しています。薄木市議の前職が風俗関係だからといって悶着しだした朝木・矢野市議憎し、これが発端。

観察はしています。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 19:56
ようするに疑惑とは創価学会による朝木明代暗殺ではなく瀬戸さんが受けたという警察官による内部告発はガセネタではなかったのかという疑惑です。襲撃は関係ありません。どうしてそんな単純なことがわからないのですか?瀬戸さんが内部告発者に会って警察官であること、氏名を確認してこそ内部告発に信憑性があるのです。電話で聞いたくらいでは駄目なんですよ。いざとなってから実は自分も騙されていたんですでは済まないでしょう。
Posted by 言いたい放談 by華英世(はなひでよ) at 2008年09月20日 19:57
ワールドワイドウェブさん

私はあなたが私のブログに長期間に渡って粘着し、同じことを何度も繰り返しているから、それは迷惑行為であり、止めて頂きたいので、決着を図る意味で討論を申し込んだのです。

 互いに話合いで行なえば2時間も話をしたら、全ての問題はとりあえず出尽くすことになるでしょう。いつまでも同じことを書くのは止めて頂きたいそういうことです。

>凪
あなたの主張に対しては、既に私の答えは出ています。私の考えが間違っているというなら、どうぞご自分のブログでいくらでもお書き下さい。

Posted by せと弘幸 at 2008年09月20日 20:00
瀬戸 さん

お言葉を返すようで恐縮なのですが、瀬戸さんが議論から逃げなければ2日分くらいのコメント欄の討論でお互いの意見は出尽くしたでしょう。何故、誠実に対応しようとは考えられなかったのですか?

いつまでも同じところで堂々巡りにならないために、きちんと答えて頂きたかったのですが。

テキストチャットでは駄目でしょうか? お返事をお待ちしています。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:03
あのね、本当に何度言ったらわかるのか。洋品店襲撃はいただけないだ?くだらない。実にくだらない。いいですか。瀬戸さんは洋品店は創価学会関係者だと信じているんですよ。だからといって店内を荒らしまわるとか、店前で街宣するとかの発想はなかった。ちょっと視察にいってみたら、たまたま中から千葉元副所長がでてきたもんだから、やっぱり創価だ!と興奮してしまい、ちょっと揉め事になったということなんです。無実の弱者をいじめたという批判は無意味なんです。洋品店が創価学会であれそうでないであれ街宣は一般大衆の支持を得られないという非難も無意味です。そんなことは本当にもうどうでもいいのですよ。いい加減目を覚ましましょうよ。明らかにするべきは内部告発者が本当に現職警察官なのかどうか、瀬戸さんは直接あってそれを確認したのかどうかだけなんです。公開討論なんて必要ありません。なんせ疑問点は上記一点だけなのですからね。単刀直入に会話をしたら一言で終わってしまうことです。討論にはなりません。
Posted by 言いたい放談 by華英世(はなひでよ) at 2008年09月20日 20:03
「ワールドワイドウェブ」さん、かの条件下でのWEB字数制限付き討論でも結構ではありませんか。「ワールドワイドウェブ」さんはしっかりとした、かなり明確なスタンスをお持ちのようですし。双方フェアな条件だと思いますが・・・

対面は、声が大きかったり、相手の意見を全く聞かないで、自己主張する人が、一見納得できる話をするかのように持っていくことが確かに可能になります。これを「ノイズ」と言うこともできるでしょう。
クール(冷静)になれば、ノイズはノイズでしかありません。本当の姿が見えてきます。
ですから正否を本当に決するには、文書が一番であるという説には賛成できる部分もあるのですよ。ですから「ワールドワイドウェブ」さんに問うているわけです。
グーデンベルグの発明により、やり取りは、活版印刷によりすぐに公開できるようになりました。手書きの時代ではありません。ましてやインターネットにより、文書は一瞬にして公開でき誤魔化しようがありません。

通常、国家試験等、論文で解答する場合、600字が平均だと考えられています。これは、訳の解らない主張を許さないためです。600字程度で主張が表現できなければ、それはあまり論点がハッキリしていない証拠だと評価されます。特に、いままでに何らかの文書討論を行ったことがある方はよくご理解いただけると思いますが・・・例えば左翼などはただ、長いだけの文章を送ってきます。それで、戦意が喪失されるとでも思っているのでしょうか?いずれにせよ双方にとって時間の無駄ですので800字制限を設けることは相当か妥当であると考えます。

「ワールドワイドウェブ」さん、それでもダメですか?
Posted by せと弘幸blog「日本よ何処へ」読書会 at 2008年09月20日 20:03
瀬戸 さん

瀬戸さんは、誰もが参加できる公開討論を提唱なさったのですから、私の件とは別にGさんやおはら汁さんの要請には応えるべきです。

誠実に回答をしてあげてください。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:04
ワールドワイドウェブ氏

なぜ、逃げるのでしょう。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 20:05
せと弘幸blog「日本よ何処へ」読書会 さん

瀬戸さんとお話中ですので、横道にそれる話題には参加できません。ご了承ください。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:06
>ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:04
あれ?君はオハラ汁やうるじまとは無関係なんじゃないの??
Posted by RR at 2008年09月20日 20:06
観察 さん

瀬戸さんの発言に対してお答えしようと思っていますので、しばらくご遠慮いただけないでしょうか?
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:07
言いたい放談 by華英世(はなひでよ)さんへ

それからあなたも同じことを何度も書いていますが、あなたに申し上げることも何もありません。あなたにご心配頂かなくても結構です。
Posted by せと弘幸 at 2008年09月20日 20:07
子供や家族を尻目にPCにへばりついて、何時までも人のブログに粘着する馬鹿はおらんはず。
それが出来る馬鹿は、ただの糞ッタレのアホんだらのボケナスじゃい。問答無用。
瀬戸先生、明日のエントリーの準備をしたら、寝酒を少々頂いて休みましょう。馬鹿に付き合ったらキリがありませんな。

Posted by ナナシ at 2008年09月20日 20:08
RR さん

全くの無関係ですが、誰もが参加できる討論会を提案した瀬戸さんは逃げることが許されないと思います。

以降、瀬戸さんのレスがつくまではお返事が後回しになりますことを予めご了承くださいますよう。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:08
RRさん
もう少し冷静に慎重に、そして建設的になりましょうよ。
私も同じ瀬戸さん指示派ですが、
貴方のやっていることは、到底指示できません・・・。
もう少し客観的に自分を見てくださいませんか?
瀬戸さんに対しても失礼です。
Posted by 今回は匿名で失礼しますが・・・ at 2008年09月20日 20:09
>ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:08

自分は逃げるくせに、せとさんには”他の人の要請を受けろ”って

滅茶苦茶だと思わないのか????
Posted by RR at 2008年09月20日 20:10
ワールドワイドウェブ氏

失礼致しました。相手が多いと大変なのは了解しております。
ごゆっくりとご存念を。

あわせて。

おはら汁氏、松沢氏、うるしま氏をお招きして討論なさった方が良いでしょうね。彼らは「東村山問題」に関心がおありな方々ですから。

せと氏の関心は創価問題だと思っています。

混同なさらないように。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 20:10
RR さん

申し訳ありませんがお返事は相当後回しになりますので、ご了承くださいね。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:11
>今回は匿名で失礼しますが・・・ at 2008年09月20日 20:09

そうですか・・・。すみません。

間違った所があれば改めます。

Posted by RR at 2008年09月20日 20:11
>やっぱり創価だ!と興奮してしまい、ちょっと揉め事になったということなんです。

あなたは、瀬戸先生の支持者のふりをしていますが本当は違いますね。
瀬戸先生たちは子供と同じ程度のこらえ性しかないと馬鹿にしているわけですから。
Posted by 本当に支持者? at 2008年09月20日 20:11
言いたい放談 by華英世(はなひでよ)氏

「洋品店襲撃はいただけないだ?くだらない。実にくだらない。いいですか。瀬戸さんは洋品店は創価学会関係者だと信じているんですよ。」

証拠や論拠もなくですか?

「ちょっと視察にいってみたら、たまたま中から千葉元副所長がでてきたもんだから、やっぱり創価だ!と興奮してしまい、ちょっと揉め事になったということなんです。無実の弱者をいじめたという批判は無意味なんです。」

無意味ではありません。テロリストも含めて社会変革を行おうとする者にとってもっとも必要なことは民衆の支持を得ることです。あのような狼藉を働いておいて東村山の人間が今後瀬戸氏らの主張に耳を傾けるとでも?
Posted by at 2008年09月20日 20:13
ワールドワイドウェブ さんへ

あなたもこれまでこれだけ執拗に粘着してこられたのですから、今更何を躊躇っているのですか?荒井さんともども出てこられたら良いでしょう。私はあなたが一緒に出られことを心から歓迎します。


何度も言いますが、あなたが粘着を止めれば問題はありません。あなたは皆さんに迷惑をかけているという自覚がないようなので、直接お会いをしてそのことをお話させて頂きたいと考えております。
Posted by せと弘幸 at 2008年09月20日 20:14
先ほどせとさんに送ったメールの内容です。

------------------------------
Date: Sat, 20 Sep 2008 17:29:20 +0900 (JST)
From: @yahoo.co.jp
Subject: 公開討論会について
To: fukushimaseto@gmail.com

はじめまして。

突然メールにて失礼します。

私はせとさんのブログのコメント欄に書き込みしている「G」というものです。

公開討論会をとのことですが、ワールドワイドウェブさんらがおっしゃっているように、本来はせとさんの以前の主張にもあります匿名性の有用性を重視していただきたいと思います。ただ、鬼の首を取ったかのようなせとさんサイドの方々による罵声がコメント欄に見受けられます。私個人は逃げたと思われるのも癪ですので、コメント欄にも書きましたが参加させていただきたいです。

ただし、数点条件があります。

1.私は北海道在住ですので、討論会のために上京できる時間的、金銭的余裕がありません。せとさんは明日札幌にお越しになるようですので、明日の晩にでもお時間は取れないでしょうか。
Posted by G at 2008年09月20日 20:15
2.私は一人で伺います。その他大勢の方がいても罵声などで邪魔されると想像されますので、せとさんもお一人でお願いします。これは「ステッカム」とやらを使った討論と同じかと思います。ただし、私一人に恐怖をお感じなのでしたら他の方の同席も構いませんが、その方には一切の発言を認めません。もしせとさん以外の方の発言があれば、その場で終了とさせていただきます。

3.私はごく普通の会社員です。動画などで顔を公開することも、ネットに実名を晒すことも拒否させていただきます。よって、公開の方法は音声のみとし、動画及び静止画の撮影は認めません。また録音されたものの著作権は双方にあるものとし、編集などを加えた場合には、お互いの了承を経ないと公開できないものとします。

4.私は創価学会会員ではありませんし、工作員とやらでもありません。また両親、祖父母ともに日本人です。もし創価関係者や在日等のレッテルを貼りたいのであれば、その根拠をお示しのうえで行ってください。討論中も全てのことは推定ではなく、根拠を示したうえで発言してください。根拠のない発言があった場合、討論は終了とします。これは双方とも同様の対応とします。

5.論点を広げすぎると、いくら時間があっても足りないと思われます。以下に論点を絞って行いたいと思います。時間は2時間程度を目安と考えています。
・洋品店への行為とその後の対応の責任について
・朝木氏の転落死が謀略であるとする根拠について
・謀略であると仮定したうえでの再捜査へ向けての対応について

以上、ご検討のうえ、返信いただけると幸いです。

追伸
本名などは悪用される可能性がありますので、お会いしたときにお知らせします。
Posted by G at 2008年09月20日 20:16
G氏

是非、せと氏と時間が合えば討論なさってください。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 20:17
「ワールドワイドウェブ」さんは、「瀬戸さんとお話中ですので、横道にそれる話題には参加できません」とおっしゃって(09月20日 20:06)おられますが、決して「横道にそれる話題」とは思えませんので、あらためてWEB字数制限付き討論をせと氏に申し入れていただきますよう伏してお願い申し上げます。先に投稿させていただきましたが、あらためまして下記の条件にて・・・

1.公開議論の進め方  メール書簡で行い、WEBに公開。
2.テーマ 「ワールドワイドウェブ」さんが提示してもいいのでは?
3.返答期間 返答がきてより、2週間以内に返答しない場合は負け。
4.所在  連絡可能な電話番号及び氏名を双方確認
      (一般公開時には当然守秘)
5.字数制限 一回の返答は、800字以内で返答。
6.開始時期 WEBなので即開始できます。

「ワールドワイドウェブ」さんの関連トピックスに対するご熱心なお取り組みを拝見した上でのことです。よろしくお取り計らい願います。
Posted by せと弘幸blog「日本よ何処へ」読書会 at 2008年09月20日 20:18
凪 さん
主張はご自分のブログでおやり下さい。
我々は我々の考えで運動を行なっているのであって、あなた方の指図を受けることなど一切必要としていません。
Posted by せと弘幸 at 2008年09月20日 20:18
>凪
IDのURLを調べてみます。

>観察
実は自分の得た手ごたえも、あなたの観察に近くなってきている。荒井さんを叱ったのは実はその人なんじゃないかと、ね。
Posted by 耳 at 2008年09月20日 20:21
>Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:04

公開討論やればいいじゃないですか、別に。ごたくは聞き飽きました。
どの様な美辞麗句を並べても、どう考えても、あなたの本件に関する粘着ぶりは常軌を逸してますよ。その常軌を逸している様を流布するのが目的ならこの様な粘着コメントとなるのでしょう。創価問題に関連すると、常軌を逸した対応をされるという様を広く国民に流布し、創価批判に対する一定の抑止力を持たせる、いわゆる創価問題に関わると面倒なので、止めようという意識を広く国民に持たせる事が目的なら、あなたの粘着コメントは意義あるものかもしれませんね。あなたのコメントは、自らが意図しようとしまいが、創価問題を取り上げると、トコトンしつこいのが現れるという証明にはなりましたね。
Posted by 常軌を逸したコメントの理由 at 2008年09月20日 20:21
瀬戸 さん

法医学の専門家の方が名前を知られただけで嫌がらせを受けるのが当然だと瀬戸さんはおっしゃいました。よって、直接対面することを私が避けるからといって瀬戸さんにはそれを批判する資格はないと思います。

コメント欄が荒れるのがお嫌でしたら、他のテキストチャット等で討論しようとこちらも譲歩しているのですが?

前向きにご検討いただきますよう。

周囲で騒いでいる方々を見るにつけ、ツラを貸せと言われているようにしか思えませんので。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:26
耳氏

私は素人なれど、インターネットを楽しんでいて(笑)
色々と見えてきます、網が。東村山大好き人間の網が。

東村山に固執するのはなぜか、観察しています。(大方は分かったけど)

フェムト波動なるものに突き動かされる面々を観察していますよ。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 20:29
瀬戸 さん

そろそろ洋品店に多大な迷惑をかけたという自覚をお持ちいただきたいと思います。

瀬戸さんは名前が出た程度で嫌がらせは当然あるとおっしゃっているので、私はツラを貸せと言われて嫌がらせ程度で済まないだろうという印象しか持っていません。

コメント欄以外にしてくれということですから、文字ベースで他の場所で討論しようと言っているわけですが、私の身元を押さえて嫌がらせの準備が出来る方法以外は納得できないとおっしゃっておいででしょうか?
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:29
Gさんへ
ありがとうございます。メールで返信を差し上げます。
Posted by せと弘幸 at 2008年09月20日 20:30
>WWW
その専門家の名前をおはら汁さん他が書いてるんだから、WWWが直接討論を避ける理由にするのはおかしいよ。
まだその専門家が嫌がらせを受けたという報告もないしWWWが恐れることはないのでは?
Posted by no name at 2008年09月20日 20:31
のなめ さん

瀬戸さんのお返事をお待ちしているので、後回しにする非礼をなにとぞご容赦ください。
Posted by ワールドワイドウェブ at 2008年09月20日 20:32
人のブログを1日中荒らせる人間にまともな生活者がおるわけない。
公衆の面前で罵声を浴びる程の内容があるかどうかも分からん相手の条件を受け入れられるはずもないじゃろ。

ワールドワイドウェブとやらが素直に謝りのコメントを載せたら瀬戸先生も不問にするわい。
コメント欄を荒らした件だけでも謝れば済む事じゃい。
それだけでも瀬戸先生ならさっぱり不問にしてくれるじゃろ。
何で素直にごめん出来んのか?
Posted by ナナシ at 2008年09月20日 20:34
せと氏

あえて一言だけ。

「土俵に乗った!」と喜んでいるのは彼の氏です。
討論場にての、語討論が良いと思われます。

彼はコメント欄にて喧伝するのが目的なのですから。
Posted by 観察 at 2008年09月20日 20:35
あらためまして「公開討論会」の基本的なルールとして

 1.お互いに、徹底的に話し合うこと。
 2.みんなは、双方の意見をよく聞いて、公平な判断を下すこと。

あくまで科学的にです。

討論規約案
○弁士(パネリスト)は双方同じ人数
○記録は、カメラ。同じ台数、同じ人数。
○以上の弁士、記録係は氏名、住所、電話番号、携帯番号を明記し、責任の所在を明かすこと。
○開始に当たり、双方の主張(自殺派か他殺派)を表明すること。
○次に質問に資する順位はコインによって決める。
○記録したビデオは、双方必要であれば全編公開してもよいものする。
○配布の際の実施のとりつけは構わない。
○議論は一問一答形式、発言中は相手の話を遮らないこと。ただし、論理の展開は5分以内にする。
○審判がチェックする。
○発言は弁士のみとし、その他の者は発言してはならない。
○双方討論は、理性的かつ紳士的に行い、野次や罵声は慎むこと。もしこれを行った場合は、その者を退場とし、その弁士側は反論に窮したとみなし、敗北とする。

大体こんなお約束ではいかがですか?まだ懸念材料はございますでしょうか?
双方にとって決してアンフェアな条件ではないように思えますが。
Posted by せと弘幸blog「日本よ何処へ」読書会 at 2008年09月20日 20:36
「土俵に乗ろうとしない」彼の氏を観察しています。

なぜなのか。匿名にて会見して討論するのを嫌うのか。
コメント欄にて自論を喧伝しようとするのか。そして宣伝。

なにも、己のHNを晒す訳でもないのに。
「鈴木」「田中」でも何でも良いのに。

Posted by 観察 at 2008年09月20日 20:40
なんかGさんとやらがせと先生に討論をメールで申込、
その方法まで提案したそうですね。拝見しましたが
なんで創価信者でもないのに(あるいはなんらかの形で
関係している)討論を申し込むのでしょうか・・・。

私には理解できません。善意の第三者ってやつですか?
それとも自己満足のためだけに討論するのですか?
遊び感覚なんでしょうか?それともジャーナリスト的考え?

まったく「創価に関係ない」人が討論するなど意味があるのでしょうか?
創価にも関係なく(どんな事情でも)討論を申し込む理由がわからない。

僕だったら関係者でもないのにせと先生の時間はつぶせないし
自分も仕事があるのでヒマはない。そんな人がわざわざ時間を
つくってまで討論を申し込む理由ってなんだろう?

Gさんはいったいどういう考えで討論を申し込んだのであろうか?
Posted by やれやれ at 2008年09月20日 20:40
>ワールドワイドウェブ

こんだけ連日粘着し続けてきて、層化と無関係なんて有り得ないw
Posted by はあ…カルト… at 2008年09月20日 20:43