OKWaveコミュニティー

大家に勝手に自転車を処分されました


新規ユーザー登録(無料)今すぐ登録しよう!!
はじめての方へ OKWaveではこんなことができます!

転職成功者続出!転職ならen!
人生をよくする就職!就職はen!
毎日情報更新!アルバイトならen!
特集
フライング☆ラビッツ
監督の質問に答えて特製携帯ストラップを当てよう!
CATBULE DYNAMITE
ロマのフ比嘉氏が手掛けるアクションムービー近日ムービー全編公開予定!お楽しみに!
防災お役立ちQ&A
もしも大地震が1分後起きたとしたら…!あなたは大丈夫ですか?今回は災害お役立ち特集。

質問

QNo.4339044 大家に勝手に自転車を処分されました
質問者:0996rosek 2、3年ほど前に、大家が当時最近入った人(だいたい想像がつきますが)に自転車小屋が使っていない自転車もあるので、いらないものは処分して!と苦情が入ったらしく、1件ずつお断りをしてまわって処分したそうなのですが、うちは留守でした。

しかし、何の断りもなく妹に借りていた自転車を処分されました。

大家には捨ててもいい自転車に見えたのかもしれませんが、高めの自転車だったのでとても悔しい思いをしました。

一応苦情は言ったのですが、今度から気をつけます。だけでした。
おまけにかごに子供服の洗濯物をいれていたので、とても腹立たしいです。

家賃の件でも向こうが誤解をしていたりで、いい加減嫌気がさしているので引っ越しも考えています。

不動産会社が旦那の親戚なので、おおごとにはしたくはないのですが、訴えたいくらいです。

参考に皆さんどう思われるかアドバイスをお聞きしたいです。
困り度:
  • すぐに回答を!
質問投稿日時:
08/09/18 20:54
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.5 そのご主人の親戚がいる不動産会社とは、仲介した所なのでしょうか?

そうなら、その親戚の方に善処をお願いしてみては如何でしょうか?
その親戚が、あなたが気を使う相手なら、相手も方もあなたに気を使う義理があるんじゃありませんか?
もし、その親戚の方が、あなたの借家と関係がなく、仲介を頼める義理がないようなら、逆に遠慮する必要もありません。遠慮なく、大家に弁償してもらいましょう。
いずれにしても、遠慮した方が負けです。

それに、留守のうちに自転車を処分というのも、性急過ぎますよね。
留守がどの程度かにもよりますが、いずれにしても、大家さんが確認義務を怠ったことになると思います。
回答者:negitoro07
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/19 00:26
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.4 いくつかの要素がありそうで、その自転車はちゃんと賃貸契約に基づき停めていたのですか?
極論、契約も無くあなたが勝ってに停めていたとしても大家が勝手に処分する権限は無く、賠償を求めることはできるでしょう。
しかし、同時に大家はあなたに対して土地の不法占拠として使用料を請求することができます。
結局、高くつきませんか?
仮に契約しているのなら大家はわかっているはずですよね。

訴えるのは勝ってですが、相手を裁判で問い詰めるほど、明確な契約をあなたは有しているのでしょうか?
回答者:hahahapart
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/18 23:00
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.3 ちょっと大家が強引すぎますね。

集合住宅では引越した住人が置いていったような、埃まみれの自転車がいつのまにか溜まり、毎日利用してる人の邪魔になったりという事がよくあります。

そのような自転車を撤去する場合に、一回、通知しただけで撤去してしまうのは強引すぎます。
まして不在戸があって通知出来てないのに、捨てたのは明らかに大家の落ち度です。
大家に撤去を進言したと思われる人には責任ありません。
大家のやりかたがまずいのです。

通常であれば、回覧板で告知、掲示板に告知、すべて自転車に「○月○日になってもこの札が付いたままの自転車は、所有者が無いと判断し撤去します」という札を付けて一ヶ月後の○月○日に撤去する、撤去しても一ヶ月位はどこかで保管する、などの慎重な手段をとるべきです。

なんと言っても一歩間違うと、大家は自転車窃盗になりかねない行為ですから、撤去することになった自転車に盗難届けが出てるか否かを警察に確認するのも当然です。
もしかしたら盗難自転車が、放置されてるかも知れませんから。

>おおごとにはしたくはないのですが、訴えたいくらいです。

これは矛盾した話です。訴えれば大事です。
そのような大家からは遠からず引っ越されるでしょうから、波風たてず穏便に行くのも良いと思います。

波風たてるなら撤去など知らなかったことにして(実際に通知は無かった)、盗難届けを出すなどの手段もあります。
撤去した大家は警察で事情聴取です。
回答者:-phantom2-
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/18 22:11
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.2 ただまぁ、2-3年前から苦情出ていることを知りながら知らん顔するレベルの質問者が苦情言ったところで何も起きないでしょう。

捨ててもいいということはないが、捨てるところ見ていなければただの推測です。あるいは勘違いかもしれない。

廃品回収業者に捨てられた自転車があるよと教えただけなら(^^)、勝手に持って行った人が悪いだけです。
回答者:alpha123
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/18 21:30
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.1 法的な問題を述べますと、
大家の行為は、不法行為にあたり、
自転車を弁償してもらうことができます。

常識的な観点からも、大家は当然に弁償すべきでしょう。

それを自発的にしないということはその程度の人間だということがわかります。
回答者:wase_125
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/18 20:59
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示
関連Q&A