OKWaveコミュニティー

弁護士のSNS利用について


新規ユーザー登録(無料)今すぐ登録しよう!!
はじめての方へ OKWaveではこんなことができます!

転職成功者続出!転職ならen!
人生をよくする就職!就職はen!
毎日情報更新!アルバイトならen!
特集
フライング☆ラビッツ
監督の質問に答えて特製携帯ストラップを当てよう!
CATBULE DYNAMITE
ロマのフ比嘉氏が手掛けるアクションムービー近日ムービー全編公開予定!お楽しみに!
防災お役立ちQ&A
もしも大地震が1分後起きたとしたら…!あなたは大丈夫ですか?今回は災害お役立ち特集。

質問

QNo.4335486 弁護士のSNS利用について
質問者:wanitonari 弁護士などはSNSをすることはできるのでしょうか?
やめなくてはいけない、などのきまりはあるのでしょうか?
困り度:
  • 暇なときにでも
質問投稿日時:
08/09/17 12:58
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.3 逆になぜこのような質問をするのかすらわかりません。
確かに弁護士法や職務規定で弁護士としての品位を失墜至らしめる行為をしてはならないとされていますが、SNSがそうだとは思いません。
回答者:hahahapart
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/17 18:24
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。
理由が二つありまして、
一つはSNSで連絡を取っている知人がいて、
やめなくてはいけなくなったら連絡取れなくなるのかなと思ったからです。

もう一つは、ある知人がいて弁護士としての品位、ですか、
SNSで皆が見えるところでの記述、表面上はいいひと、なのですが
私とのSNSでの接し方があまりにも卑劣なもので、
弁護士とかになろうとしている人なら
ちょっとしっかりしてもらわないとしないと思っていたからです。。

回答

ANo.2 所属する弁護士会でそのような決まりを設けていれば話は別ですが。
基本的には自由だと思います。
回答者:adcha128
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/17 13:15
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。
そうですよね、自由ですよね。

回答

ANo.1 弁護士がSNSをしちゃいけないという法律や決まりはありません。
回答者:yoshy1980
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
08/09/17 13:09
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。
そうでしたか。ネットに関する決まりは
これから決まりが出来ていくんでしょうねきっと。
 
最新から表示回答順に表示
関連Q&A