OKWaveコミュニティー

慰謝料を請求してよいのか分からない。


新規ユーザー登録(無料)今すぐ登録しよう!!
はじめての方へ OKWaveではこんなことができます!

転職成功者続出!転職ならen!
人生をよくする就職!就職はen!
毎日情報更新!アルバイトならen!
特集
フライング☆ラビッツ
監督の質問に答えて特製携帯ストラップを当てよう!
CATBULE DYNAMITE
ロマのフ比嘉氏が手掛けるアクションムービー近日ムービー全編公開予定!お楽しみに!
防災お役立ちQ&A
もしも大地震が1分後起きたとしたら…!あなたは大丈夫ですか?今回は災害お役立ち特集。

質問

QNo.4255092 慰謝料を請求してよいのか分からない。
質問者:kei-1756 私は、ある政治団体の政治資金収支報告書に関し、参考人・被疑者として検察庁に何度も足を運びました。
そのことがストレス(精神的苦痛)となりましたので慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか?
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
08/08/16 14:08
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.7 そろそろご質問から一ヶ月経過しますが、終了処理されるとか、責任ある高度をすべき時期ではないでしょうか?
責任ある行動の取れない人は、ここで聞くべきではないと思いますが。
回答者:hahahapart
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/09/17 07:01
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.6 補足をお願いしたのは、慰謝料請求が政治団体に対してなら民法、検察に対してなら国家賠償法と法律が異なるためです。
ご質問は前者であれは、民法において請求可能です。

ただ、ご質問は「請求できるか」との事ですので「可能」とお答えしますが、その請求を相手が飲むのか、裁判にまで至った場合、裁判所が賠償命令を下すかは別問題です。

つまり、請求するのは勝手ですが、実際に取れるかは別問題だということです。
回答者:hahahapart
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/17 00:58
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.5 詳細な事情は全く分からないので、慰謝料が取れるとも取れないとも答えられません。とはいえ、事情が事情だけに詳細なことをここに書くと大問題になりますよね。というわけで、幾分正確ではない回答になります。

さて、「精神的苦痛を受けた」とは、いったいいかなる被害を受けたのでしょうか。あなたは鬱病や急性ストレス障害などをわずらったのでしょうか?そういった被害なしに、ただ「精神的苦痛をこうむった」では。今回のケースでは非常に難しいです。

「精神的苦痛を受けた」ことの立証はできますか?ただ言うだけではなく、誰が見ても納得できる形で裁判所に証拠として提出できますか?

また、ストレスを与えたのは検察官ですよね?にもかかわらず、政治団体に慰謝料請求をすることが可能であるという法律理論の組み立てはできますか?政治団体は、直接あなたにストレスを与えるようなことはしていませんね。直接にストレスを与えたのは検察官ですから、一足飛びに政治団体の責任を追及するのは相当に難しいですよ。

さらに、慰謝料請求をするために必要な「予見可能性」は立証できますか?これは、政治団体が、あなたが検察官の取調べを受け、それによってあなたが精神的苦痛をこうむることを予見できたことです。これをあなたが立証するのは至難の業と言わざるを得ません。あなたが取調べを受けることくらいまでは予見可能性はあったのかもしれませんが、それにより鬱病になることまでをも予見することができたと立証することは難しいでしょう。

さらに、慰謝料請求をするためには、相手の行為が違法であることを立証しなければなりません。とはいえ、直接のストレス源である検察官は適法な職務執行をしたのでしょうから、違法性はありませんね。あなたのストレスは適法な捜査によって与えられたものであり、違法性を立証するのは極めて難しいでしょう。

さらに、訴訟となれば弁護士費用と諸経費は最低20万円くらい、期間は最低半年以上は見ておいてください。勝ったとしても赤字でしょうね。よりいっそうストレスがたまるでしょう。
回答者:fire_bird
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/16 23:50
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.4 まず、友達とメールしてるんじゃないんですから文章は5W1Hで人に伝わる文章でお願いします。

慰謝料請求とのことですが、あなたはどこにするといっているんですか?
その政治団体なのか、検察なのか?
それによって答えがからりと代わりますし法的根拠も異なります。

それがわからない以上、なんともいえませんね。
回答者:hahahapart
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/16 14:51
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼申し訳ありません。
政治団体の代表者に請求したいです。

回答

ANo.3 ある政治団に原因となる具体的な故意または過失が証明されれば可能性はあります
回答者:Bigcanoe
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/16 14:36
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ありがとうございました。

回答

ANo.2 誰もがちょっとした事でストレスは溜まるよな
そんな事でいちいち慰謝料を請求しお金を得る事ができたら世の中なりたたなくなるよな、社会が崩壊するよ

ただあなたは社会経験があまりなくそれをよく解っていないようなので説明すると
慰謝料の請求は誰でもどんな事できる、要は可能とういことだ
それが通るかどうかの話は別だがな
回答者:kkag55332
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/16 14:24
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.1 どこに慰謝料請求?
検察庁に対してなら、慰謝料請求訴訟を起こすことは可能でしょうが裁判で認められるとは思いません。
回答者:airfouce
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/16 14:22
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼政治団体にです。
最新から表示回答順に表示
関連Q&A