質問 |
||
QNo.4325568 | ありえない? | |
---|---|---|
質問者:closeweek |
デパートの階段に在る 電源で〜充電しました 警察に呼ばれた |
|
困り度:
|
||
質問投稿日時: 08/09/13 13:45 |
回答 |
|
ANo.8 | こういった不特定多数の人が見る掲示板では、質問者だけがわかる ような質問の書き方は大変不適切です。 正直、回答者のほうが支離滅裂な質問と文章に「ありえない!」と 思っています。 もう一度お母さんのお腹の中からやり直して貰いたいですが、現実的 では無いので、バイトでお金を稼ぐ大変さや、ボランティア等をして 苦労をしてみれば、あなたの疑問は自ずと解決しますし、あなたの やっている事はすごく恥ずかしい事に気づくはずです。 |
---|---|
回答者:oono2008 | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/14 03:16 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.7 | 刑法の何条に該当するかは分かりませんが、たとえ被害金額が小さいとしても犯罪は犯罪でしょう。 逆の立場から考えれば分かると思いますけどね。 もしあなたの家に、道路から手が届くような場所に外用のコンセットや水道が設置してあったとします。あなたの知り合いの人ならともかく、見ず知らずの人が、無断で勝手に水道や電気を使っていたら頭にくると思いませんか。 見ず知らずの人の為にあなたがその料金を払わなければならないのはむかつくと思いませんか。その金額がどうかより、断りも無しに勝手に使っていくという行為が問題でしょう。 当然、お礼を言うわけでも無いし。 例えばあなたがその現場を目撃して、使わないで欲しいと注意した時「他の人もやっているじゃないか、そんな少しばかりのことでケチケチすんな」などと逆ギレする人がいたとしたらどうします? 一人が使う量は微々たる物かもしれませんが、他の人がやっているのを見たことがあるからといろんな人が入れ替わり立ち替わり使っていったら、何時までも我慢してはいられないと思います。 警察に訴えて罰を与えて欲しいと思っても不思議ではないでしょう。 例えば警察に相談したら、「そんな少ない被害金額では警察は何も出来ません」などと言われ何もして貰えなかったら、それはおかしいと思うでしょう。 警察が通報を受けて、その行為をしている人を確認したら、警察署に同行を求められ説教されることぐらいはは当然とは思いませんか。 たとえデパートでも駅でも、「ご自由にお使いください」とでも表示されているようなことがない限り無断使用と言われてもしょうがないでしょう。お客様にはサービスするべきと言うのは別のレベルの話です。 |
---|---|
回答者:W-164 | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/13 17:47 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.6 | 「ありえない?」 とは? デパートが購入した電気を無断で自分のものにしているんだから盗電であって、窃盗罪が成立するんだけど、自覚がないわけね?。 まあ、デパート側の損失は微々たる物だろうけれど、黙認していると次々にそういうことをする者が出てくるので、通報するのは当然だろうね。 |
---|---|
回答者:MEBUS | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
回答日時: 08/09/13 17:45 |
|
| |
参考URL: | http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%AA%83%E7%9B%97 |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.4 | つううかー 警察まで関与する程の問題じゃない 件 ケチ草 |
---|---|
回答者:wahahayes | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
回答日時: 08/09/13 16:39 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.3 | どうしてこういう、犯罪を犯して犯罪という認識すらもてない人が世の中にあふれたんですかね。 それって、盗電という立派な犯罪ですよ。 それをどうしてありえないと思うのか、あなたの脳みそをスライスしてみてみたいです。 逆の立場で考えて見なさいよ。 あなたの家の外にたとえば、園芸で使うためのコンセントが設置していたとしましょうか。 そこに誰かが、ケーブルをさして、大マシーンを動かして、前月3000円だった電気代が、突然今月は1000万円きましたと。 あなたは何食わぬ顔して1000万3000円支払うのですか? けど、あなたみたいのに限っていざ立場が逆になるとピーピーギャーキャー大騒ぎするのはお約束です。 あなたみたいに犯罪を犯罪とも思わない人が道を歩いていることの方が、私としてはありえません。 |
---|---|
回答者:hahahapart | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/13 15:38 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.2 | 電気窃盗。これの話? 駅ビルコンセントで携帯充電 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080911-OYT8T00141.htm 個人的には別にいいじゃんと思わなくもないが、電気料金云々以前に、勝手に使う態度が目障りだったんじゃないかと思います。 |
---|---|
回答者:akamanbo | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/13 13:51 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.1 | 電気も財産なので…。 充電出来る有料コーナーが駅とかに有るのでそちらにしましょう |
---|---|
回答者:hoell | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/13 13:48 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |