質問 |
||
QNo.4324101 | 携帯を勝手にみるって、罪になりますか?それか慰謝料請求できますか? | |
---|---|---|
質問者:noname#66707 |
こんばんは。 つい今日のことなのですが、私は14時からバイトに入っていました。 普通、バイトに入ると事務所に荷物(携帯や財布の入ったバッグ)と着替えをおいて、仕事する場所に向かいます。普段、事務所にはカギが付いていて、従業員以外が入らないように、なっています。 そこで、事件が起きました。 仕事が終わって事務所に帰って携帯をみると、14:46に来ていたメールが空いていたのです。 そして、普段なら「新着メールあり」と画面に大きく表示されているはずのものがない。 これって、誰かが私の知らない間にメールを見たということですよね? そして、私の携帯には履歴機能があるのですが、それにも私がすごく前に見たメールが表示されていました。 一度、前にもあったのでしばらくはロックがかかるようにしていたのですが、今日はバイトに遅刻しそうになって急いでいたのでかけられなかったのです。 一度ならず二度までも・・・・ だいたい犯人に目星はついています。 私はこのせいで、バイトを辞めたくなりましたし、一度、見られたと気づいた時は体調が悪くなったりしました。著しく心身にダメージを受けました。 これって、罪になりますか? 慰謝料請求できると思いますか? そのためには証拠が必要ですか? 法学かじってる方とか教えていただきたいです。 |
|
困り度:
|
||
質問投稿日時: 08/09/12 21:09 |
回答 |
|
ANo.1 | > 慰謝料請求できると思いますか? 別にするのはかまいませんけど。 > そのためには証拠が必要ですか? いいえ、そんなことはありません、相手が事実を認めて、賠償に応じるというのなら示談成立です。 しかし相手が認めないどうするんですか? 裁判でもするのでしょうか? それと > 見られたと気づいた時は体調が悪くなったりしました。著しく心身にダメージを受けました。 その症状がメールを勝手に見たことにより発症したという医学的因果関係の立証はできるのですか? 結局貴方は何をしたいのかよくわかりません。 制度上は「1円払え」と何千万円も弁護士費用かけて裁判所で争うことは可能です。 しかしそれょやる意味がありますか? つまり、法的にできると、実際にできるは別な話です。 その区別がどうもはっきりしないため貴方は何をしたいのかよくわかりません。 |
---|---|
回答者:hahahapart | |
種類:補足要求 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/13 00:31 |
|
| |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |