質問 |
||
QNo.4318100 | 呼出状が来ました。 | |
---|---|---|
質問者:nakki20 |
何ヶ月か前にある店で他人の財布を盗ってしまいました。 それはすぐ捕まり、警察へ行きました。 警察での取調べで、前にも一回盗っている事を聞かれ 自白し、逮捕はされませんでした。 心情的には、旦那と離婚する・しないでもめてた時期で 家に居たくなかったのもあり、モヤモヤしていました。 金額的には、2万位だったと思います。 今日、それについての呼出状が来ました。 警察から電話もきて、弁済のことを聞かれて 先月から1万ずつで、全額返す額は6万円の額になります。 これから、どうなるのかが不安です。 わかる方、どうか教えてください。 |
|
困り度:
|
||
質問投稿日時: 08/09/10 13:19 |
回答 |
|
ANo.2 | まず、どこからなんの呼出状が来たのでしょうか? 文章は5w1hでお願いします。 また、敬意の話の流れで突然、心情を入れてきたり起承転結が滅茶苦茶です。 何を言っているのかよくわかりません。 |
---|---|
回答者:hahahapart | |
種類:補足要求 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/10 18:39 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
ANo.1 | 今回の窃盗事件の証拠かためが完了し、刑事事件として立件されたことと思いますので、罰金か科料の措置と前科がつくことになるのでしょう。 既に弁済が完了していれば呼出状が来たとしても、それで終了することもありますが、これから弁済であれば長引くことでしょう。 今度の出頭時に偽証の可能性などがあると判断されれば留置されることもゼロではありません。 |
---|---|
回答者:dog195809 | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/09/10 14:16 |
|
| |
この回答への補足 | 逮捕はされるのでしょうか。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |