 |
2008年9月18日(木) 19:20 |
|
|
 |
2月1日からゴミ有料化に
9月定例岡山市議会は最終日を迎えました。 懸案となっていた家庭ごみ収集有料化について採決が行われた結果、来年2月からの有料化が正式に決まりました。しかし採決方法で意見が分かれるなど、最後まで混乱は続きました。
最終日の本会議では、家庭ごみ収集の有料化に関する条例改正案の採決方法をめぐって、開会直後から混乱しました。 16日の委員会採決で改正案に反対していた市民ネットと共産党が記名投票を求めたのに対し、残りの会派が無記名投票を主張し対立したためで、その後休憩して開かれた議会運営委員会で、採決方法の調整が行われました。 結局、採決を記名にするか無記名にするかでまず投票が行われ、無記名投票による採決が行われることが決まりました。 その後ようやく条例案の採決となり、来年2月からの有料化実施などを盛り込んだ条例案は、賛成多数で原案通り可決されました。 投票による議案の採決は、岡山市議会では7年ぶりです。 議論が長期化した岡山市のごみ収集有料化問題はようやく決着しましたが、今後さらに市民への理解を求める必要があるなど、課題は多く残ります。
|
|