1. Gears
  2. Google
Gears は、オフラインで実行可能なWebアプリケーションを作成することができる、オープンソースのブラウザ拡張機能です。アプリケーションが保持すべきデータをローカルデバイス上の完全検索可能なリレーショナルデータベースに保存して、非同期のJavaScriptを実行することにより、アプリケーションのレスポンスを向上させることができます。
  1. OpenSocial
  2. Google
OpenSocialは、各種Webサイトでソーシャルアプリケーションを作成するための共通APIです。JavaScript API とRESTfulデータAPIを提供し、ソーシャルネットワーク上でユーザー同士のコミュニケーションをとるアプリケーションなどを簡単に作成することができます。
  1. Google App Engine
  2. Google
Google が提供するインフラ上でWebアプリケーションを動かしてみませんか? Python で開発するApp Engine アプリケーションは、開発やメンテナンス性に優れ、さらにトラフィックやデータ量の増加にあわせて柔軟に拡張することができます。App Engine アプリケーションを作ったら、アップロードするだけで、すぐにサービスを始めることができます。
  1. Google Maps API for Flash
  2. Google
Google Maps API for Flashは、Flash アプリケーションに Google マップを簡単に埋め込み、操作するためのAPIです。従来の JavaScript 用 APIと同等な機能を ActionScript API として提供しており、 よりインタラクティブな地図アプリケーションを皆さんのWeb サイトに構築することができます。
  1. Google AJAX Search API
  2. Google
Google Ajax Search API は、Web検索、ブログ検索などの Google 検索をWebページに組み込んだり、検索結果をカスタマイズするためのAPIです。最新版では、RESTfulなインタフェースにも対応しており、JavaScript を利用せずとも、Google 検索の革新的な機能を利用することができます。
  1. mixi OpenID
  2. 株式会社ミクシィ
mixi OpenIDは分散認証技術のOpenIDを土台として、mixiのソーシャルグラフをインターネットに展開する新しい認証サービスです。一般的なOpenIDによる個人認証だけでなく、友人や参加グループといった人間関係を元にした認証サービスを提供します。mixi OpenIDを使えばソーシャルグラフを利用したWebサービス「ソーシャルアプリケーション」を簡単に実現できます。
  1. 東京アートデザイン展覧会検索API
  2. Tokyo Art Beat - GADAGO NPO法人
東京最大級のアート情報サイト「Tokyo Art Beat」は、700以上のスペース情報と、そこで行われる月400以上の展覧会情報を掲載しています。
エリア、ジャンル、人気のイベントから検索できるAPIです。東京のデータを日本語と英語で提供、そしてニューヨークアートビートのデータを英語で提供致します。
  1. ACCA-WiFiパイロットサービス位置情報取得API
  2. 株式会社アッカ・ネットワークス
横浜にて展開しているアッカ・ネットワークス無線LANパイロットサービス(通称:skele town(スケルタウン) )に接続している無線LAN(Wi-Fi)端末の位置情報を取得するWeb APIです。XML、JSON、JSONPなどの出力に対応しています。
  1. Yahoo! ショッピング
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!ショッピングWebサービスでは、Yahoo!ショッピングが持つ日本最大級の商品データベースや最先端のEC機能を直接利用して、アプリケーションを作成していただけます。デベロッパーがお持ちのコンテンツのリッチ化やアフィリエイトによるマネタイズにご活用いただけます。
  1. みんなの画像検索
  2. 株式会社NTTデータ
Rails2を用いたマッシュアップサンプル。検索条件の登録・読み出し・削除が行える独自Webサービスを用意し、さらに「兆し」と「Yahoo! 関連語検索」、「Yahoo! 画像検索」をマッシュアップさせる例です。最新のRailsによるRESTfulなWebサービスの作成と、それをRailsから利用する方法を示します。
  1. LocoSticker 位置表現特定API
  2. 沖電気工業株式会社
LocoSticker 位置表現特定APIは、指定されたテキスト内に含まれる住所・地名等の位置表現を特定・抽出するAPIです。テキストの内容上重要な位置表現に絞り込んで抽出することができます。テキストを指定して呼び出すと、抽出した位置表現を緯度経度付きでJSON(JSONP)形式で応答します。
  1. LocoSticker Geocode API
  2. 沖電気工業株式会社
LocoSticker Geocode APIは、入力された住所や地名を緯度経度に変換してJSON(JSONP)形式で応答するAPIです。
  1. LocoSticker 位置情報付きコンテンツ検索API
  2. 沖電気工業株式会社
LocoSticker 位置情報付きコンテンツ検索APIは、LocoSticker が収集し、位置情報を付与したブログ記事を検索するためのAPIです。緯度経度を指定して呼び出すと、その場所の周辺について書かれたブログ記事のURLをJSON(JSONP)形式で応答します。
  1. livedoor Clip API
  2. 株式会社ライブドア
ソーシャルブックマークサービス livedoor クリップのAPIです。任意のURLのクリップ件数を取得する「クリップ件数取得 API」クリップ件数、コメント内容等を取得する「クリップ情報取得 API」del.icio.us API と同様のインターフェースでクリップの操作が行なえる「del.icio.us compatible API」があります。
  1. Weather Hacks
  2. 株式会社ライブドア
第三者向け気象データ提供サービス「Weather Hacks」では、WebサービスとRSSフィード、ブログ向けお天気プラグイン、iCalフィードなどのデータを提供しています。
  1. Ext GWT
  2. Ext Japan, LLC
Ext GWTは、Google Web Toolkitを利用してリッチインターネットアプリケーションを開発するためのJavaライブラリです。
  1. ExtJS
  2. Ext Japan, LLC
Ext JSはリッチインターネットアプリケーション開発のためのクロスブラウザ対応JavaScriptライブラリです。
  1. Zooomr API
  2. (株)BlueBridge
Zooomr APIは誰にでも使用可能なAPIです。
これを使って、Zooomrプラットフォームを使用した新しいアイデア(ウェブサイト、アプリケーション、その他面白いことなど)を作り出すことができます。 さまざまなAPIメソッドが利用可能です。ぜひチェックしてください。
あなたが何を作るか、楽しみにしています。

・無制限写真アップロード
・フォトーク(リアルタイムグループ会話)
・オープントランジットという乗り換え案内(無料サービス)
  1. 隣接駅一覧API
  2. 株式会社ワクワクプラン
路線コードから、該当する路線の隣り合う駅一覧を取得するAPIです。
このAPIを使ったサンプルはこちらをご覧ください。
http://www.ekidata.jp/tools/smp_select05.html
  1. SOBA Web API
  2. 株式会社SOBAプロジェクト

“多人数ビジュアルコミュニケーション用のWeb APIです。このWeb APIを利用すると、多人数でのビジュアルコミュニケーション機能ををあなたのWebサイトに組み込む事ができます。

カメラの映像/マイクの音声/その他のデジタルデータ/Windowsアプリケーションの画面と操作/Windowsデスクトップを共有する事ができます。”
  1. ジオターゲティングWebサービス
  2. Dayz株式会社

ユーザーのIPアドレスより、どの都道府県(1都1道2府43県)からのアクセスか判定するウェブサービスです。
  1. ガソリン価格情報API
  2. 株式会社ゴーゴーラボ

gogo.gsは、全国のガソリン価格情報を共有する、みなさんの価格投稿サイトです。ガソリン価格情報APIでは、gogo.gsに寄せられたガソリン価格および軽油・灯油の価格情報を提供します。
  1. サグールテレビ API
  2. チームラボ株式会社
オモロ動画検索サグールテレビ(H19年度情報大航海プロジェクト)の結果を、Ajaxで取得できるAPIです。
  1. Yahoo! 知恵袋
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!知恵袋Webサービスでは、質問したい人と回答したい人を結び、幅広く情報を共有するYahoo!知恵袋のデータにアクセスし、Yahoo!知恵袋に公開されている質問を検索し、質問本文とベストアンサーを取得する「質問検索」、カテゴリ名やカテゴリのツリー構造を取得する「カテゴリツリー」を提供します。
  1. Yahoo! ウィジェット
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!ウィジェットは、XMLとJavaScriptを用いて開発できる小さなアプリケーションです。Yahoo! JAPANが提供するドキュメントおよびツール、各種Webサービスを利用することで、さまざまな機能を持ったウィジェットを開発できます。
  1. Yahoo! JAPANのOpenID
  2. ヤフー株式会社
Yahoo! JAPANはインターネットの世界での認証をよりシンプルにし、多くの利用者、開発者にメリットを与えるOpenIDのしくみに賛同し、OpenID ProviderとしてOpenIDの発行を開始しました。Yahoo! JAPAN IDによる認証がOpenIDのしくみで利用できるようになり、開発者のみなさまがご自身のウェブサイトでOpenID認証を受け入れることで、Yahoo! JAPAN IDを持った多くの利用者に対する利便性を向上させられるため、利用者の増加が期待できます。
  1. 都道府県の路線一覧API
  2. 株式会社ワクワクプラン
都道府県の路線一覧を表示するAPIです。
「都道府県の路線一覧API」と「路線の駅一覧API」を組み合わせることにより、都道府県から、沿線を絞り込み、さらに駅を絞り込むことが可能です。
  1. 路線の駅一覧API
  2. 株式会社ワクワクプラン
路線コードから、該当する駅一覧を取得するAPIです。
「都道府県の路線一覧API」と「路線の駅一覧API」を組み合わせることにより、都道府県から、沿線を絞り込み、さらに駅を絞り込むことが可能です。
  1. 駅情報詳細API
  2. 株式会社ワクワクプラン
駅コードから、駅名、沿線名、座標などを取得するAIPです。
  1. 接続可能駅一覧API
  2. 株式会社ワクワクプラン
駅コードから、接続可能な他の路線駅一覧を取得するAPIです。
例えば、新宿駅はJR線、京王線、東京メトロなど複数の路線と接続していますが、すべての路線の駅情報を取得します。
  1. 駅占いAPI
  2. 株式会社ワクワクプラン
駅コードから、該当する駅の今日の運勢やラッキーカラーなどを取得するAPIです。
駅占いデータは毎朝4時~5時頃に更新しています。
  1. 座標から最寄駅API
  2. 株式会社ワクワクプラン
緯度・経度から最寄駅(500m以内)を取得するAPIです。
駅名や沿線名の他に、駅コードや座標なども取得します。
  1. 駅名検索API
  2. 株式会社ワクワクプラン
指定したキーワードを「駅名」に含む駅一覧を取得するAPIです。
駅名や沿線名の他に、駅コードや座標なども取得します。
  1. エイビーロード WEBサービス
  2. 株式会社リクルート
エイビーロード(AB-ROAD)は、日本最大級の海外旅行情報検索サイトです。約15万件の海外ツアー情報を保持し、「エリア」「国」「都市」「ホテル」「航空会社」「ツアーオプション」「観光地」等複数の軸で検索が可能な海外旅行検索APIを準備していますので、これらをコンテンツとして活用していただき、わくわくするような海外旅行喚起のサービスを作ってください!!
  1. リクルート進学ネット
  2. 株式会社リクルート
2種類のAPIを準備しました。
1.全国の大学・短大・専門学校の基本情報(位置情報含む)。
2.78分野の学問情報、469職種の仕事情報、514種類の資格情報。学問情報・仕事情報・資格情報が相互に紐付けられており、「この仕事に就くためにはこの学問・資格」などの見せ方が可能です。
高校生が自分の将来や進学先に興味を持つ・訪問する・受験するという、どこかのシーンにぴったりのサービスを期待しています。
  1. Force.com Metadata API
  2. 株式会社セールスフォース・ドットコム

Force.comは、世界初のPlatform-as-a-Service(PaaS)です。 データベースのスキーマと実際に格納するデータを自由に作成でき、さらにオンデマンドで動作するプログラミング言語によってそれを制御できます。


このAPIを利用すると、データベースのスキーマ定義や、ワークフロー定義、ビジネスロジックなど、定義情報そのものを外部からコントロールできます。



※利用にはForce.com開発者用アカウント(無料)が必要です。

  1. ホットペッパーWEBサービス
  2. 株式会社リクルート
ホットペッパーWebサービスは、ホットペッパー.jpの提供する日本全国の飲食店情報を提供をしています。画期的なUIのPCサイトや、新しい使い方のケータイサイトでのマッシュアップを期待しています。
  1. ADOBE AIR
  2. アドビ システムズ 株式会社
Adobe AIRは既存Web技術(HTML/CSS、Flash/Flex、JavaScript、PDF)によるDesktopアプリケーション実現のための実行環境です。内蔵ローカルDBやFileアクセス機能と組合せれば自由度の高いアプリ開発が可能です。
  1. データサット1号(ケータイ専用)
  2. 株式会社NTTデータ
ケータイのGPSを利用して緯度経度情報と現在地地図を表示するマッシュアップ。 3キャリアのフォーマットに対応し、GPSケータイ対応アプリケーションを作成する上で必要となる基礎技術がたっぷり詰まっています。
  1. フロム・エー ナビ
  2. 株式会社リクルート
フロム・エー ナビ上に登録されているお仕事情報を取得できるAPI です。お仕事に関する基本的な情報だけでなく、勤務地の郵便番号や勤務地の緯度・経度情報、写真画像のURLなども含まれており様々な情報サービスへの展開が期待できる仕様となっています。お仕事探しをしているユーザが新たな気付きを発見できて、動きを起こしたくなるような作品をお待ちしております。
  1. 顔ラボ 顔検出WebAPI
  2. 富士フイルム株式会社
顔ラボ 顔検出WebAPIは、JPEG画像から人物の顔領域を検出するREST型のWebAPIです。GETで画像のURLを指定、もしくはPOSTで画像データを送信すると、画像から検出した顔の情報(位置、サイズ、目の座標、顔らしさ)をXMLで返します。
  1. TRIPIT 関連語検索WebAPI
  2. 富士フイルム株式会社 株式会社サーバードメイン
TRIPIT 関連語検索WebAPIは、関連語をREST型で提供するWebAPIです。検索元キーワードをパラメータ指定して呼び出すと、TRIPITシソーラスより得られた関連するキーワードを、XMLとして出力することができます。
  1. Silverlight
  2. マイクロソフト株式会社
クロスブラウザ、クロスプラットフォームに対応する Web ブラウザのプラグイン、それが Microsoft® Silverlight™ です。.NET を基盤とするランタイムであることが特長で、Web の開発言語として汎用性の高い JavaScript をはじめ、Visual Basic や C# といったオブジェクト指向のプログラミング言語や動的なプログラミング言語として注目される Iron Ruby、Iron Python によるプ開発をサポートしています。開発ツールには Visual Studio 2008 を、デザインツールには Expression Studio をご利用いただけます。みなさまのその手で構築される新しい RIA を楽しみにしています。
  1. Windows Live ID
  2. マイクロソフト株式会社
個別にカスタマイズした Web サービスやコンテンツの実現に不可欠な、ユーザー認証のサービスを提供します。既に多くのユーザーが利用している Windows Live Hotmail や Windows Live メッセンジャーの ID とパスワードをそのまま使えるのも大きな利点です。用途に応じて3 種類の組み込み方法があります。
- サービスやコンテンツを提供する Web サイトで認証を行うための API
- Windows Live に格納されたユーザー情報へのアクセス認証を行うための API
- Web サービスと連携するクライアント アプリケーションで認証を行うための API
  1. Windows Live Admin Center
  2. マイクロソフト株式会社
独自のサービスやコンテンツのユーザー向けに、メールやカレンダーなどのサービスを Windows Live ベースで提供できます。通常 Windows Live Hotmail のメール アドレスは @live.jp や @hotmail.co.jp ですが、Admin Center を使えば @***.co.jp や @***.ne.jp など独自のドメインが利用可能です。また、そのドメインを利用するユーザーの追加や削除などの管理タスクも、効率的に行うことができます。
  1. Silverlight Streaming by Windows Live
  2. マイクロソフト株式会社
Microsoft Silverlight を利用したリッチ メディアの配信や規模拡大を簡単に行えるようにします。Silverlight に最適化された 10 GB のホスティング スペースと最大 1.4M bps でのストリーミング配信を提供し、幅広いリッチ メディア エクスペリエンスやリッチ インタラクティブ アプリケーション (RIA) の実現を支援します。Microsoft Expression® Studio との連携も可能です。
  1. Live Search
  2. マイクロソフト株式会社
インターネット検索やサイト内検索の機能を Web サイトへ簡単に組み込むことができます。また、Web ページの検索に加えて画像やニュースの検索など、より柔軟にカスタマイズすることも可能です。
  1. Virtual Earth
  2. マイクロソフト株式会社
地図検索サービスである Live Search Maps と同等の地図情報を、独自の Web サービスやコンテンツに組み込むことができます。マウス操作で簡単に地図のズームインやズームアウト、移動ができるのはもちろん、ブラウザ内の地図で 3D かつ実写ベースのビルディング モデルを提供しており、より実用的かつ魅力的な地図コンテンツを、JavaScript や GeoRSS などの業界標準技術で構築できます。
  1. Application-Based Storage
  2. マイクロソフト株式会社
Web サービスやコンテンツの提供に必要となる、ユーザーごとの状態や設定の情報を、Windows Live サービスのデータ センターに保存することができます。AtomPub に対応した API を公開しており、ADO.NET などの一般的な AtomPub 対応テクノロジからアクセス可能です。
  1. Windows Live Photos
  2. マイクロソフト株式会社
Windows Live スペースに保存されている写真の読み出しや書き込みを、独自の Web サービスやコンテンツの機能と連携させることができます。写真データへダイレクトにアクセス可能な WebDAV および ATOM 対応の API を公開しています。
  1. Windows Live Contacts
  2. マイクロソフト株式会社
Windows Live メッセンジャーや Windows Live Hotmail で使われているコンタクト情報を、独自の Web サービスやコンテンツと連携させることができます。コンタクト情報へダイレクトにアクセス可能な RESTful API を公開しています。
  1. Windows Live Spaces
  2. マイクロソフト株式会社
Windows Live の提供するブログや SNS の機能を、独自の Web サービスやコンテンツに組み込むことができます。RSS フィードによるブログ コンテンツの統合はもちろんのこと、エントリのポストや友だちリストの管理なども Web API 経由で行えるため、幅広いカスタマイズや組み込みが可能です。
  1. Windows Live Agents
  2. マイクロソフト株式会社
Windows Live メッセンジャーの友だちと同じように会話ができる、リアルタイムの自動応答機能を提供します。自然言語処理に対応しており、個別のサービスやコンテンツに関する情報提供や、カスタマ サポート、エンターテイメント サービスなど、幅広く利用することができます。
  1. Windows Live Alerts
  2. マイクロソフト株式会社
Windows Live メッセンジャーと連動した通知サービスを提供します。ユーザーがオンラインのときにはデスクトップ向けに、オフラインのときには電子メールに対してなど、ユーザーの利用状況に応じたリアルタイムな通知を行うことができます。
  1. Windows Live Messenger
  2. マイクロソフト株式会社
日本でも世界でも非常にポピュラーなインスタント メッセージングである Windows Live Messenger を、独自の Web サービスやコンテンツと連携させることができます。シナリオに応じて、さまざまな連携が可能です。
- Web ページの一部として簡単に組み込める UI コントロール
- メンバーのオンライン状態を確認できる HTTP ベースの API
- Windows Live メッセンジャー クライアント機能を制御できる JavaScript ライブラリ
- 会話ウィンドウを拡張して独自のサービスやコンテンツを組み込める API
  1. 写真検索API
  2. フォートラベル株式会社
フォートラベルにアップされた世界各地の200万枚以上の写真の中から、任意のカメラで撮影した写真を取得するAPIです。
  1. 旅行記検索API
  2. フォートラベル株式会社
フォートラベルにアップされた旅行ブログを、地域や目的などを条件に取得するAPIです。
  1. reflexa
  2. 株式会社 Preferred Infrastructure
連想検索エンジンreflexa(リフレクサ)は、情報の海を見渡すための新しい手段を提供します。コトバとコトバのつながりを元に、今まで知らなかった新しい情報を探索していくための検索エンジンです。reflexa web APIは連想検索エンジンreflexaの機能をWebサービス上から利用するためのWeb APIを提供しています。
  1. ネットプリント・サービス連携インターフェイス
  2. 富士ゼロックス株式会社
「ネットプリント・サービス連携インターフェイス」は、ネットプリントサービス(日本国内のセブン-イレブン店舗に設置しているマルチコピー機をネットワークプリンタとして利用できるサービス)をWEBサイトと連携させてプリントアウトする仕組みを構築できるインターフェイスです。PCサイトだけではなくモバイルサイトにも連携することができます。
  1. テクノラティ検索ワード
  2. 株式会社テクノラティジャパン
テクノラティジャパンとは、日本最大級のブログ検索エンジンです。テクノラティブログ検索では、テクノラティで検索されている上位キーワードを提供します
  1. テクノラティブログ検索API
  2. 株式会社テクノラティジャパン
テクノラティジャパンとは、日本最大級のブログ検索エンジンです。テクノラティブログ検索APIでは、キーワード検索(キーワードを指定するとそのキーワードを含むブログ記事を抽出)、タグ検索およびURL検索(URLを指定するとそのURLに対してリンクしているブログ記事を抽出)を提供しています。日別カウントAPI(キーワードを指定すると、そのキーワードを含むブログ記事の件数を日別で抽出)も提供しています。
  1. waccaAPI
  2. チームラボ株式会社
音楽コミュニティ「wacca」に登録されている楽曲やアーティスト情報の検索API。クリエイティブ・コモンズライセンスによる絞り込みも可能で、自由に共有・再利用できるコンテンツの情報なども取得できる。
  1. SAGOOL 検索フレーズ API( WACAAL API )
  2. チームラボ株式会社
オモロ検索エンジン SAGOOL で、誰かが実際に検索している検索フレーズを、リアルタイムに取得することができます。JSON形式やXML形式で取得できます。
(本APIはH19年情報大航海プロジェクトの共通技術T-000021として採用されています)
  1. SAGOOL 検索 API
  2. チームラボ株式会社
オモロ検索エンジン SAGOOL で検索し、検索結果を取得できます。
オモロ動画検索エンジン「動画を SAGOOL」の結果も取得できます。OpenSearch 1.0 に基づくXMLが返されます。
(本APIはH19年情報大航海プロジェクトの共通技術T-000030として採用されています)
  1. PlaceEngine API
  2. Koozyt, Inc.
PlaceEngine は、無線LAN(Wi-Fi)デバイスが搭載されたクライアント機器(WindowsXP,Vista/WindowsMobile/Macintosh)であれば、GPSがなくてもWi-Fi電波のみで現在位置を推定することができるサービスです。PlaceEngine APIを利用すれば、 位置情報を利用したWebサービスやアプリケーションを容易に構築することができます。PlaceEngine APIを利用したユニークなmash up作品の登場を期待しています!
  1. Force.com WebService API
  2. 株式会社セールスフォース・ドットコム

Force.comは、世界初のPlatform-as-a-Service(PaaS)です。 データベースのスキーマと実際に格納するデータを自由に作成でき、さらにオンデマンドで動作するプログラミング言語によってそれを制御できます。



このAPIを利用すると、データベース内に格納されているデータに外部から自由にアクセスできます。またJavaScriptからAJAXでアクセスするためのツールキットが提供されています。



※利用にはForce.com開発者用アカウント(無料)が必要です。

  1. Skype Public API(英語)
  2. Skype Technologies
Skype Public API を使うと、Skypeクライアントの操作をすることができます。たとえばコンタクトリストの友人のオンラインステータスを取得して別のアプリに表示させることもできます。Webアプリケーションとの連携には必須ではありませんが、ローカルで動作するモジュールを検討しているのであれば便利です。
  1. Skype ボタン(日本語)
  2. Skype Technologies
SkypeボタンはSkypeの機能をWebへ付加できるAPIです。プレゼンス付きSkypeボタンを利用すれば、Webサイトへ自分のSkypeのオンラインステータスを表示することも可能です。Skypeボタンをクリックすることで、ほとんどSkypeの機能を呼び出すことができます。
  1. ぐるなびWebサービス
  2. 株式会社ぐるなび
ぐるなびWebサービスでは全国約4万件の加盟店情報を提供しています。位置情報は住所だけでなく座標情報も取得でき、複数の検索条件に合致した内容で店舗一覧が生成できるため、マッシュアップの開発に適しています。
また、モバイル情報も公開しておりますので、プラットフォームにとらわれない発想力豊かな作品を期待しています。
  1. フォト蔵API
  2. ウノウ株式会社
フォト蔵APIを使うと、フォト蔵にアップされている写真や動画を表示する事ができます。
また、フォト蔵ではクリエイティブ・コモンズのライセンスを使用した写真の検索も可能です。インターネットに公開されている写真・動画の一覧を取得したり、キーワード検索などのAPIを用意しています。
フォト蔵APIを利用して他のサービスに写真を表示したり、写真を使った新しいサービス創造のために是非ご活用ください。
  1. HTML2PDF
  2. アシアル株式会社
あなたがいつも見ているWebサイトやHTMLページをPDFに変換することができます。
HTML、XHTML、CSS 2.0をサポートしています。
  1. JSChart
  2. アシアル株式会社
Webページにダイナミックなグラフを作成するためのWebサービスです。
グラフを表示したいWebページにタグを貼り付けるだけで、美しいグラフを簡単に作成できます。
  1. doodle API
  2. 株式会社ゴーガ
doodleとは、GPS携帯を使って、現在地に落書きするコミュニケーションツールです。テキストや写真、動画の書き込みが可能です。doodle APIでは、落書き情報を取得できます。
  1. kizAPI
  2. 株式会社きざしカンパニー
kizasiサーチエンジンは、1日約15万〜20万のブログエントリーを収集・索引化し、話題を見つける、話題の世界をサマる、話題とさまざまな情報をつなげることをコンセプトとする検索エンジンです。kizasiのAPI「kizAPI(きざっぴ)」を用いることにより、以下の情報を取得することが出来ます。
・きざしランキング(その時ホットな話題のランキング)
・指定したキーワードの関連語(キーワードと同一文脈で多く語られたコトバ)
・指定したキーワードを含む文脈(KWIC)
・指定したキーワードと共に語られている、きざしチャンネルに登録されているコトバ
  1. アキバ総研 カテゴリー別記事取得API
  2. 株式会社カカクコム
アキバ総研は、ホビー情報からPCパーツ情報まで、最新のアキバニュースをブログ形式でお届けする、秋葉原総合情報サイトです。カテゴリー別記事取得APIでは、約1200件(2007/07/01現在)の記事の中から指定したカテゴリーの記事を取得する事ができます。
  1. アキバ総研 記事検索API
  2. 株式会社カカクコム
アキバ総研は、ホビー情報からPCパーツ情報まで、最新のアキバニュースをブログ形式でお届けする、秋葉原総合情報サイトです。記事検索APIでは、約1200件(2007/07/01現在)の記事の中から指定したキーワードを含む記事を検索する事ができます。
  1. yoyaQ.com ホテルプラン情報取得API
  2. 株式会社カカクコム
yoyaQ.comは、カカクコムが運営する高級ホテル、直前販売に特化し、予約のキャンセルが直前に出た部屋や空室を提供する事で、 最大70%割引の価格で高級ホテルへの宿泊を可能とした宿泊予約サイトです。
このAPIでは、yoyaQ.comに登録されている全国の高級ホテルより提供されている直前のプラン情報を検索することができます。
  1. 価格.com 掲示板情報取得API
  2. 株式会社カカクコム
価格.comは、PCや家電、カメラから、自動車や通信費、保険商品、旅行やグルメ情報まで70を超えるジャンルを網羅した価格比較サイトです。
このAPIでは価格.comが持つ累計クチコミ件数600万件の中から情報を検索することができます。
  1. 価格.com プロバイダ検索API
  2. 株式会社カカクコム
価格.comは、PCや家電、カメラから、自動車や通信費、保険商品、旅行やグルメ情報まで70を超えるジャンルを網羅した価格比較サイトです。
このAPIでは、価格.com限定のお得なプランや各社プロバイダのプラン情報を検索することができます。
  1. 価格.com アイテム情報取得API
  2. 株式会社カカクコム
価格.comは、PCや家電、カメラから、自動車や通信費、保険商品、旅行やグルメ情報まで70を超えるジャンルを網羅した価格比較サイトです。
このAPIでは、価格.comが持つ製品情報のうち、パソコン関連、家電、カメラ、ゲーム、スポーツ・レジャー、ブランド・腕時計、ベビー・キッズに含まれる製品の最安価格や人気ランキング、レビューレイティングなど、製品の詳細情報を取得することができます。
  1. 価格.com 商品検索 API
  2. 株式会社カカクコム
価格.comは、PCや家電、カメラから、自動車や通信費、保険商品、旅行やグルメ情報まで70を超えるジャンルを網羅した価格比較サイトです。
このAPIでは、価格.comが持つ製品情報のうち、パソコン関連、家電、カメラ、ゲーム、スポーツ・レジャー、ブランド・腕時計、ベビー・キッズのカテゴリに登録されている製品情報をキーワードで検索することができます。
  1. 食べログ.com レストラン情報取得API
  2. 株式会社カカクコム
食べログ.comは、カカクコムが運営する、日本最大級のCGM型グルメサイトです。全国47都道府県、約11万店の飲食店に対して、約20万件のクチコミ、約17万枚の写真が投稿されており、月間300万人が訪問するサイトです。 このAPIでは、食べログ.comに登録されているレストランの店舗情報と独自の評価情報を取得することができます。
  1. 楽天ダイナミックアドAPI トラベル
  2. 楽天株式会社
楽天ダイナミックアドAPI トラベルは、ウェブページにマッチする楽天トラベルの施設が取得可能なAPIです。
  1. 楽天ダイナミックアドAPI
  2. 楽天株式会社
楽天ダイナミックアドAPIは、ウェブページにマッチする楽天の商品が取得可能なAPIです。
  1. 楽天トラベルキーワード検索API
  2. 楽天株式会社
楽天トラベルキーワード検索APIは、楽天トラベルの施設をキーワードで検索し、施設情報を取得することが可能なAPIです
  1. 楽天トラベル地区コードAPI
  2. 楽天株式会社
楽天トラベル地区コードAPIは、楽天トラベルで用いられる地区コードの情報を取得することが可能なAPIです
  1. 楽天トラベル空室検索API
  2. 楽天株式会社
楽天トラベル空室検索APIは、(楽天トラベル地区コードAPIから得られる)地区コード、緯度経度、施設番号などから予約可能な部屋を検索することが可能なAPIです。
  1. 楽天トラベル施設情報API
  2. 楽天株式会社
楽天トラベル施設情報APIは、施設の詳細情報を取得することが可能なAPIです。
  1. 楽天トラベル施設検索API
  2. 楽天株式会社
楽天トラベル施設検索APIは、楽天トラベルの施設を施設番号、緯度経度、区分コードなどで検索し、施設情報を取得することが可能なAPIです。
  1. 楽天オークション商品コード検索API
  2. 楽天株式会社
楽天オークション商品検索APIは、楽天オークションの商品の商品コードから商品情報を取得することが可能なAPIです。
  1. 楽天オークション商品検索API
  2. 楽天株式会社
楽天オークション商品検索APIは、楽天オークションの商品情報を取得することが可能なAPIです。
  1. 楽天DVD検索API
  2. 楽天株式会社
楽天DVD検索APIは、楽天ブックスで販売されているDVDの情報を取得することができるAPIです。
  1. 楽天CD検索API
  2. 楽天株式会社
楽天CD検索APIは、楽天ブックスで販売されているCDの情報を取得することができるAPIです。
  1. 楽天書籍検索API
  2. 楽天株式会社
楽天書籍検索APIは、楽天ブックスで販売されている書籍の情報を取得することができるAPIです。
  1. 楽天カタログ検索API
  2. 楽天株式会社
楽天カタログ検索APIは、楽天市場の「価格ナビ」で提供されるカタログの情報(ただし、DVDジャンルを除く)を取得することが可能なAPIです。
  1. 楽天商品コード検索API
  2. 楽天株式会社
楽天商品コード検索APIは、楽天市場の商品(共同購入商品・オークション商品・フリマ商品・楽天オークションの個人間オークション商品は除く。)の商品コードから商品情報を取得することが可能なAPIです。
  1. 楽天ジャンル検索API
  2. 楽天株式会社
楽天ジャンル検索APIは楽天市場のジャンル名・ジャンル構造を返すAPIです。
  1. 楽天商品検索API
  2. 楽天株式会社
楽天商品検索APIは、楽天市場の商品(共同購入商品・オークション商品・フリマ商品・楽天オークションの個人間オークション商品は除く。)の情報を取得することが可能なAPIです。
  1. Mextractr (メタデータ自動抽出API)
  2. メタデータ株式会社
メタデータ自動抽出API(単一イベント版)です。1つの出来事について記述した短い日本語文をRESTで投げていただくと、日付や地名、人名などを自動抽出し、拡張RSSなど、XML形式で返します。従来隔絶されていた、プレーンテキストの世界とDB、XML(= ‘使える’ Web)の世界を橋渡しする、小粒でピリリと効くWebAPI (変換・解析・抽出機能系API (→ http://www.api-match.com の分類)です。非商用の機能限定版ですが、精度、機能、出力結果など進化させてまいります!
  1. SimpleAPI 最寄り駅API
  2. 株式会社ユーザーローカル
場所(経度緯度)を指定すると、その付近にある最寄り駅の名前や方角、距離を表示するWeb APIです。XML、JSON、画像などでの出力に対応しています。
  1. SimpleAPI Wikipedia API
  2. 株式会社ユーザーローカル
キーワードを指定すると、その言葉に関するWikipediaの記述をダイジェストとして返すWebAPIです。サイト内に百科事典機能を組み込むことができます。XML、JSON、PHPシリアライズ形式での出力に対応しています。
  1. SimpleAPIサムネイルAPI
  2. 株式会社ユーザーローカル
Webサイトのキャプチャ画像を取得するためのAPIです。キャプチャしたいURLをサムネイルAPIのURLの末尾に付けるだけで、簡単にサイト内に組み込めます。
  1. ZoneExpress(ホスティング)
  2. 株式会社ネットキューブ
ZoneExpressは、リソース保証を行ったWeb開発者向け仮想専用サーバー(VPS)ホスティングサービスです。
OSにOpenSolaris、仮想化技術にはSolaris Container技術を採用し、高速でオンデマンドに拡張可能なホスティング環境をご提供します。Ruby,PHP,Python,Javaを使用したMash upアプリケーションの構築にも最適です。
  1. HanKo
  2. (株)ウェブキャリア
WEB印鑑作成APIです。2文字の氏名を入れると、てん書体のWEB印鑑が出来上がります。印鑑はGIF画像で表示されます。丸版と四角版両方がありますので、電子署名として、ご活用いただけるAPIです!!
  1. じゃらんWebサービス
  2. 株式会社リクルート
(じゃらん宿表示API/温泉検索API/空室検索API)
じゃらんWebサービスは、日本全国約15200軒の宿・ホテル情報、温泉情報を提供します。空室検索APIは、じゃらんnetのもつ20万件もの豊富なプラン、在庫情報をリクエストできます。
これらのAPIをコンテンツとして活用していただき、新たな宿泊需要を喚起するサービスを期待しております。
  1. ホットペッパーBeauty Webサービス
  2. 株式会社リクルート
ホットペッパーBeauty Webサービスは、独自に取材した美容室・美容院・ヘアサロンの情報に対して、「サロンサーチAPI」を提供しています。
20代女性をターゲットとした「なりたいヘアスタイルを叶えてくれる、新しいヘアサロンとの出会い」を喚起するようなサイトの応募をお待ちしております。
  1. ドコイク?Webサービス
  2. 株式会社リクルート
ドコイク?WEBサービスは、ドコイク?の持つ日本全国の店舗・スポット情報を利用して、新しいサービス、サイト、アプリケーションを作成するためのWebサービスです。
  1. プーペガールAPI
  2. 株式会社プーペガール
「プーペガール」は、株式会社プーペガールが提供するファッションブランドコミュニティです。
  1. アメばた会議API
  2. 株式会社サイバーエージェント
「アメばた会議」はAmebaが提供する掲示板サービスです。
  1. AmebaVision API
  2. 株式会社サイバーエージェント
「AmebaVision」はAmebaが提供する動画投稿サイトです。
  1. BarNavi API by SUNTORY
  2. サントリー株式会社
日本最大級のBar検索サイトBarNavi(http://www.suntory.co.jp/gourmet/bar-navi/)の情報を活用して、コンテンツを開発するためのWEBAPIを提供いたします。(情報提供:サントリー株式会社)
  1. ドリコムブログAPI
  2. 株式会社ドリコムジェネレーティッドメディア
ドリコムブログの API を利用すると、外部のサービスやブログエディタなどのツールからドリコムブログに記事を投稿したり、画像をアップロードしたりすることができます。
  1. Yahoo! みんなの検定
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!みんなの検定Webサービスでは、Yahoo!みんなの検定の167,000件以上の検定データにアクセスし、公開されている検定のリストを取得する「検定リスト」、公開されている検定の詳細情報を取得する「検定詳細」、公開されている検定の受験に関する情報を取得する「検定受験」を提供します。
  1. Yahoo! ニュース
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!ニュースWebサービスでは、Yahoo! JAPANのトップページに表示されているトピックや国内、経済といった各ジャンルのトピックのみだし一覧の取得、あるいはそれぞれのトピックの現在のPV指標、関連するワードなどウェブ上では提供されていないデータ類も取得できる「トピックス」を提供します。
  1. Yahoo! 家電ナビ
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!家電ナビWebサービスでは、Yahoo!家電ナビのデータにアクセスし、登録製品を検索する「製品検索」、製品情報をYahoo!家電ナビ製品コードから取得する「製品情報」を提供します。
  1. テキスト解析
  2. ヤフー株式会社
テキスト解析Webサービスでは、日本語文を形態素に分割し、品詞、読みがなの付与、統計情報を取得できる「日本語形態素解析」、文字の入力ミスや言葉の誤用がないか、わかりにくい表記や不適切な表現が使われていないかなどをチェックする「校正支援」の機能を提供します。
  1. Yahoo! 地図
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!地図Webサービスでは、JavaScript、もしくはFlashを用いて、あなたのウェブページに地図を埋め込んだアプリケーションを作成できます。また「ローカルサーチAPI」では、住所・郵便番号・施設を指定して、その位置情報(緯度、軽度)を出力するキーワード検索、位置情報(緯度、軽度)、範囲を指定すると、その範囲内に含まれる施設情報を出力する周辺検索を提供します。
  1. Yahoo! ミュージック
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!ミュージックWebサービスでは、Yahoo!ミュージックのサウンドステーション(さまざまな音楽を無料で楽しめる音楽配信サービス)のデータにアクセスし、番組リストを取得する「サウンドステーション番組リスト」を提供します。
  1. Yahoo! オークション
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!オークションWebサービスでは、Yahoo!オークションのデータにアクセスし、カテゴリ情報を取得する「カテゴリ情報」、商品リストを取得する「商品リスト」、出品リストを取得する「出品リスト」、商品を検索する「検索」、商品の詳細情報を取得する「商品詳細」を提供します。また、SOAPでも「カテゴリ情報」、「商品リスト」、「出品リスト」のデータにアクセスできます。
  1. Yahoo! カテゴリ
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!カテゴリWebサービスでは、Yahoo! JAPANのスタッフがインターネット上のサイトを収集し。テーマやジャンルごとに分類したYahoo!カテゴリのデータにアクセスし、登録されたサイトデータやカテゴリのツリー構造を取得する「ディレクトリツリー」、登録されたサイトデータやカテゴリを検索する「ディレクトリサーチ」を提供します。
  1. Yahoo! 検索
  2. ヤフー株式会社
Yahoo!検索Webサービスでは、インターネット上で公開されているページを検索する「ウェブ検索」、画像を検索する「画像検索」、動画を検索する「動画検索」、また、実際にYahoo!検索で使用されたキーワード情報をもとに、指定されたキーワードとよく組み合わせて検索されるキーワード情報などを抽出する「関連検索ワード」を提供します。
  1. Buzzurl(バザール) API
  2. 株式会社ECナビ
Buzzurl(バザール)は、今話題のニュースについてコメントをしたり、価値感の合う人どうし情報を共有しあえるソーシャルブックマークサイトです。
BuzzurlAPIを利用するとBuzzurlに保存されているデータを活用すること可能となります。例えばBuzzurlの任意のユーザーの特定のキーワードを含むエントリー一覧を取得したりすることができます。
  1. NavicSearchAPI
  2. 株式会社ECナビ

ECナビはあらゆる商品の通販情報を提供するショッピングサイトです。数あるオンラインショップのなかから、ほしい商品を簡単に探すことができ、最安値でお得にお買い物をすることができます。
Navic Searchとは、現在のECナビ上での商品検索を大幅に精度向上させた次世代検索エンジンです。1500万件以上の商品から、キーワードに対するレリバンシーの高い商品の情報を取得することができます。
  1. BizPal API
  2. イースト株式会社
イーストが開発・運営するSNS「BizPal」のブログからの記事取得、ブログへの記事投稿をATOMインターフェースで実現します。
  1. ぽすたん
  2. イースト株式会社
ぽすたんは、住所の一部(漢字・かな・カナ)、7桁の郵便番号、3または5桁の旧郵便番号をキーワードにして、該当する住所・住所の読み、新旧の郵便番号を検索できる、便利で簡単なWebサービスです。
2005年2月に郵政事業庁から公開されていた住所の郵便番号を使用しています。
  1. RailGo
  2. イースト株式会社
RaolGo(レイルゴー)は、イースト(株)がヴァル研究所の協力のもと、「駅すぱあと」の機能部品をメソッド化し、Webサービスとして適用可能とした、インターネットサービスです。RailGoの採用により、精算業務プロセスの効率化を目指したSOAベースのシステム構築が可能となります。
  1. イースト辞書Webサービス 「デ辞蔵」
  2. イースト株式会社
「イースト辞書Webサービス」は50種類以上の辞書を検索できるWebサービスです。
今回新たに4つの辞書コンテンツを追加し、無料で使える7つの辞書コンテンツ(英和辞典、和英辞典、ウィキペディア日本語版、仏和辞典、和仏辞典、独和辞典、和独辞典)を提供しています。
Webサービスでこれらの辞書の見出し語検索や全文検索を行い、結果をXMLデータで取得できます。WebサービスのAPIはSOAP版とREST版を用意しています。
  1. CARWINGS-CASTING
  2. 日産自動車株式会社
日産自動車のテレマティクスサービス「カーウイングス」では、どなたでも自由にコンテンツをカーナビ向けに配信することができます。また、利用者は、クルマに適したカーナビのUIで情報を取得するときができます。情報の配信する側は、クルマの位置、目的地の場所などが分かるので、それらを利用して利用者に適したコンテンツを配信することもできます。カーウイングスキャスティングは、クルマ側から情報提供者側へ送られる情報と、情報提供者側で生成するコンテンツならびに拡張タグを規定し、ご紹介しています。車の緯度経度に基づくコンテンツを生成することにより、カーナビでの利用シーンに適した情報を配信するような、素敵な作品のご応募をお待ちしております。
  1. minkaku API
  2. 株式会社ゴーガ
みんなの拡張機能の機能をAPIとして公開しています。Minkaku APIとは、他のプログラムからMinkakuにアクセスするために提供している外部プログラムインターフェースです。Minkaku APIを使用することによって、Minkakuの登録情報を活用したマッシュアップサイトを作成することができます。
  1. minpaso API
  2. 株式会社ゴーガ
Webサービスを開始しました。検索API、PC詳細APIの2種類をご利用いただけます。Minpaso APIとは、他のプログラムからMinpasoにアクセスするために提供している外部プログラムインターフェースです。Minpaso APIを使用することによって、Minpasoの登録情報を活用したマッシュアップサイトを作成することができます。
  1. テクノラティチャンネル
  2. 株式会社テクノラティジャパン
テクノラティジャパンとは、日本最大級のブログ検索エンジンです。テクノラティチャンネルでは、エンタメ・テクノロジー・経済・社会・スポーツ・暮らし等の各チャンネル毎にブログで今一番話題のトピックを配信しています。
  1. kosoku API
  2. 株式会社ゴーガ
「高速.jp」は、高速道路の最適なルートと料金、IC付近のお店を検索できるサイトです。kosoku APIでは、高速.jpの機能のうちルート検索、料金検索を提供しています。
  1. 自転車大好きマップ API
  2. 株式会社ゴーガ 自転車ライフプロジェクト
「自転車大好きマップ 全国版」に登録されている地点やルートのデータをAPIで提供します。このAPIを利用して生成したページでは、「自転車大好きマップ 全国版」トップページ(http://www.bicyclemap.net)へのリンクをお願いいたします。また、info@bicyclemap.netまで一言お知らせをお願いします。文字コードはすべてUTF-8です。
  1. ヒョーバンズAPI
  2. 株式会社テクノラティジャパン
「ヒョーバンズ」は、6つのカテゴリの電化製品(PC・デジカメ・AV機器・ゲーム・ケータイ・家電)についてのニュースや使い勝手、最安値情報などをいち早く横断的に知ることのできるマッシュアップサイトです。
テクノラティのブログ検索技術を使い、各製品ごとの評判やImpress Watchより提供されている新製品のニュースリリースに対する反応などを抽出しています。
FLASH