複数ページPDFの作成@イラレ
2008.05.04 Sunday
イラレCS3 を購入したCAD仲間に、複数ページのPDFが作れないので、Acrobatを買わなきゃ〜という人がいました。勿論、Acrobat とIllustrator は用途が違います。
でも、作れるんですよ〜
他にもいるかも知れない・・・と、キャプチャーをとってみました。
今日は、A4_12 頁分の PDF ファイルを作成です。
先ず、「ファイル」→「新規」で 「新規ドキュメント」を設定します。
ここで A4(210x297)をどう並べるか考え、12 ページ分の大きさ(でも、それより少し小さめ←ぴったりにすると余白分でNG )に幅と高さを設定します。6列 x 2行 (1245x584 mm)で設定。
「ラスタライズ効果」は、デフォルトでは300ppiの高解像度になっていますから用途に応じて変更します。「カラーモード」も印刷用ならCMYK、WEB用ならRGBと用途によって変更します。
![ill_pdfs0805041](/contents/002/494/500.mime4)
bigなアートボードが出来ますので、このアートボードを12枚に分割します。
「プリント」→「セットアップ」で トリミング:アートボード、タイル:用紙サイズで区分ける→「完了」
ここで適用される用紙サイズは、プリンタ(Adobe PDF)のドライバのデフォルト設定用紙です。
![ill_pdfs0805043](/contents/002/494/501.mime4)
「表示」→「ページ分割を表示」でアートボードを分割イメージにします。
ページは、上段の左から右(1〜6)、下段の左から右(7〜12)と自動的に振られます。
各頁にテキストやイメージを置いて編集します。
各ページのレイアウトを揃えるには、水平・垂直ガイドラインや整列コマンド等適宜使います。
既存の複数頁PDFを扱う時は、「開く」or「配置」。「開く」で1頁ずつ開き、頁全体をこのボードにコピー&ペースト。
「配置」も1頁ずつここに配置します。
複数頁一度にオープンできるように早くなって欲しいものです。
PRINTでPDFファイルを作成します。
「プリントダイアログ」で、プリンタ:Adobe PDF、ページ:すべて に設定。
左下のプレビュー画面を確認し、OKならば、「プリント」ボタン → 保存先を指定。
これで出来あがるPDFファイルは、12ページ連続の一つのファイルになります。
注)後の編集を容易にするため、AIで保存を忘れずに。オリジナルは DWG で、印刷が PDF と同じ感覚です。単一頁は、名前をつけて保存でAI→PDFですが、複数頁は、ここが違います。
でも、作れるんですよ〜
他にもいるかも知れない・・・と、キャプチャーをとってみました。
今日は、A4_12 頁分の PDF ファイルを作成です。
先ず、「ファイル」→「新規」で 「新規ドキュメント」を設定します。
ここで A4(210x297)をどう並べるか考え、12 ページ分の大きさ(でも、それより少し小さめ←ぴったりにすると余白分でNG )に幅と高さを設定します。6列 x 2行 (1245x584 mm)で設定。
「ラスタライズ効果」は、デフォルトでは300ppiの高解像度になっていますから用途に応じて変更します。「カラーモード」も印刷用ならCMYK、WEB用ならRGBと用途によって変更します。
bigなアートボードが出来ますので、このアートボードを12枚に分割します。
「プリント」→「セットアップ」で トリミング:アートボード、タイル:用紙サイズで区分ける→「完了」
ここで適用される用紙サイズは、プリンタ(Adobe PDF)のドライバのデフォルト設定用紙です。
ページは、上段の左から右(1〜6)、下段の左から右(7〜12)と自動的に振られます。
各頁にテキストやイメージを置いて編集します。
各ページのレイアウトを揃えるには、水平・垂直ガイドラインや整列コマンド等適宜使います。
既存の複数頁PDFを扱う時は、「開く」or「配置」。「開く」で1頁ずつ開き、頁全体をこのボードにコピー&ペースト。
「配置」も1頁ずつここに配置します。
複数頁一度にオープンできるように早くなって欲しいものです。
「プリントダイアログ」で、プリンタ:Adobe PDF、ページ:すべて に設定。
左下のプレビュー画面を確認し、OKならば、「プリント」ボタン → 保存先を指定。
これで出来あがるPDFファイルは、12ページ連続の一つのファイルになります。
注)後の編集を容易にするため、AIで保存を忘れずに。オリジナルは DWG で、印刷が PDF と同じ感覚です。単一頁は、名前をつけて保存でAI→PDFですが、複数頁は、ここが違います。