謳歌
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日、久々に、ある方と長電話をした。
色んな話ができて楽しかったし、考えさせられた。
話の中で、その方が、
「例えば、カローラを所有しているお宅に、クラウンのセールスに行った、としよう。でもやっぱり断られた。よし!本当の営業(セールス)とはそこから始まる。」
と話していた。
「日照りが続くある国に、雨乞いの祈祷をする部族がいるとする。その部族の祈祷は100%雨を必ず降らせることが出来るという。 なぜか? 祈りに特殊なパワーを持っているから?? 違う。 それは、雨が降るまで、祈祷ソノモノをやめないからである。」
とも話していた。
・僕は、クラウンを断られて、簡単に引いていたのではないか?未練たらしくそのお宅の門前をウロウロしていたのではないか?本当にそのお宅にクラウンを買って欲しいなら、僕は断られた「今こそ」セールスを始めなきゃならない。
・雨が降るという「目標」まで、続けなきゃならない。
僕は、ホントにクラウンを売りたいのか??
ホントに、雨が降って欲しいと願っているのか??
その根っ子にある「覚悟」は、果たして??
なんだか、最近の僕は、「焦点」がボケていたのかもしれないなぁ。
その人との「長電話」は、いつも「何か」を気づかせてくれる・・・。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
バアちゃん、やっぱり朝早いんだねぇ(汗)
ヤボはヤメテね。
分かってても、ふふふ♪と笑って見守ってくだされ。
ワタシは「タレント」じゃありませんので(笑)
ヤボはヤメテね。
バアちゃんの目ギョロギョロの朝。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Googleマップがすごい。http://maps.google.co.jp/maps
住所を検索し、現れた地図画面の「ストリートビュー」をクリックすると、
ナントナント!!
その街を歩いている目線での「映像」が登場する。
これはすごいぜ!ってんで、
かつて自分が住んでいた「京都市北区」の住所を入力し、地図を出してみた。そして、「ストリートビュー」をクリック・・・・。
すると・・・・、
京都市北区の、大学時代住んでいたマンションあたりの風景が現れた!!
そして、僕の住んでいた「北大路通」に面したマンションの部屋の窓まで見えた。あの「窓」から、京都の街並を眺めながら、過ごしていたなぁ・・・。あの「窓」から外を見ながら、好きな人を思ったり、泣いたり、遊びに来た友達の車を見送ったり、暴走族の爆音に腹を立てたり・・・。ついでに、「ストリートビュー」画面を移動させながら、近所を散歩してみた。大学へ通った道や、コンビニに通った脇道までが現れた!!
すっかり興奮した僕は、
高校時代住んでいた「京都市東山区」あたり、
そして、大学院時代の「札幌市北区」あたりを
「バーチャル散歩」した。
これはハマる・・・・。
そこで、ふと思った。
今、僕の住むココはどうなのだろう??果たして、「ウチのお寺」の風景は出てくるのだろうか???興味シンシン!!!
住所を入力し、地図を出す。
・・・・ところが、僕の住む田舎町には、「ストリートビュー」の機能はなかった。。。
ついでに、「航空写真」もクリックしてみたら、「恐れ入りますが、この地域の詳細は表示できません。」という哀しい表示が出た。
なぜか、ホッとしたような、サビシイような・・・。
このGoogleマップの「ストリートビュー機能」については、場所によっては、玄関の表札が見えたり、家の中までが見えてしまう場合もあるため、プライバシーの侵害ではないか?こんな機能は必要なのか??という問題視の声も。
その点、ウチの住む田舎は、安心か・・・。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
うーむ
最近
忘れっぽい。
メールの返信を忘れっぽい。
特に
携帯メールの返信を忘れっぽい。
特に
昼にいただいてたメールの返信を忘れっぽい。
なんて
ごちゃごちゃ言ってないで
思い出した時点で
そう、
「いま」返信しちゃえば済むのかもしれないけど、
返信には
暗黙の
「旬のタイミング」
ってあったりして……。
そのタイミングをすっかり逃しちまった。
今さら……
忘れてたの
モロバレだよなぁ。。
どうすっかな。
…と
気づいたのが5日前だったな。たしか(苦笑)
しかし
また次なる日常の場面が押し寄せ流されて
忘れてしまう。
そんな感じでいたら、
メールをもらってから
かなり日数が過ぎていた。
メールなんて存在しなかった昔は
「文通魔」
ってくらい筆まめだったのになぁ。
と、
思っていたのが
2日前(苦笑)
い、いかん……。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今朝9時20分過ぎに「地震」があった。
そのとき僕は、10時からの「葬儀」に行く準備をしていた。
着物を着て、帯を締めて、全身が写る「鏡」の前に立ち、ヘアスタイル(髪の毛のツンツン具合)をチェックしていた・・・・・ら、
グラッときた。
一瞬「立ちくらみ」かと思った。
あら?寝不足で疲れてるのかな??と思った。
廊下の向こうの「本堂」から、ぶら下がっている「瓔珞(ようらく)」という仏具がガラガラガラガラと音をたてているのが聞こえてきた。
あら、こりゃ地震だわ!
実は、地震が苦手な僕は、ちょっとした「揺れ」にも敏感に反応し、大騒ぎするのである・・・。本堂へ行ってみると、天井からぶら下がっている「菱灯篭」がグラングランと揺れていた。
今回の地震は小刻みな激しい揺れ方ではなく、ゆ〜〜っっくりと大地が動いている、振幅度が大きい揺れという感じがした。
震度3。
何事もなく無事だった。
その後、葬儀場に向かい「葬儀」を勤めた。
・・・・・でも、思うのだ。
例えば、法事とか、葬儀などの「法要」の真っ最中に大きな地震が来たら???
どのくらいの震度まで、僕は、動じずに、お経をあげるだろう???
今までの経験では、犬が吠えても、ちびっ子が背後から僕の肩をチョンチョンイタズラしても、いったん法要が始まったら中断せずにやってるけど。
地震は怖いなぁ。
「フン、これくらいの地震たいしたことないわ・・・・・」
と逃げないで、悠然とお経を上げ続けるのか、
それともぉぉ・・
お経を中断して、皆さんの方に向かってふり返り
「皆さん、ただちに避難しましょう!」
と言いながら、でも、自分が真っ先に逃げてまうか・・・は
自由だぁぁぁ・・・・
ナンノコッッチャ??
今や「緊急地震速報」なるものが発達し、地震の揺れが始まる前に予知が可能だそうで、今日も、揺れ始める10〜20秒くらい前に、テレビで速報が出たらしい。
揺れるまでのその僅かな「10秒」に、自分なら 瞬時にどう判断し、何ができるだろうか?
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)