サイトトップへ戻るニュース天気動画観光温泉グルメイベント医療住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
[社会]スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ秋の高校野球
文字サイズ: 標準
社会

わいせつ職員ら16件を懲戒処分 道教委(09/18 07:51)

 道教委は十七日、今年七月に公然わいせつの現行犯で逮捕された留萌管内増毛町の小学校の男性事務職員(36)を懲戒免職とするなど、免職三件を含む十六件の懲戒処分を発表した。

 懲戒免職はこのほか、今年七月に住居侵入と暴行の疑いで逮捕された函館市の中学校の男性教諭(39)と、今年三月、繰り返し酒を飲んで車を運転した末に自損事故を起こした同市の小学校の男性事務職員(48)の二人。

 校内で、同僚の女性教員(既に退職)と性的行為を繰り返した渡島管内の中学校の男性教諭(43)は停職四カ月。不適切な言動で生徒を不登校にさせた空知管内の中学校の男性教諭(45)を減給五カ月とした。

 また、児童約百九十人の名簿類を車内に放置して盗難に遭った十勝管内の小学校の女性教頭(48)と、車内から生徒約三百四十人の名簿を盗まれた網走管内の中学校の女性教諭(60)、前任校の生徒約三十人の成績データを現任校内で盗まれた釧路管内の中学校の男性教諭(32)を個人情報の紛失でそれぞれ減給一カ月から戒告とした。

 このほか、男子生徒の態度に腹を立て、ほおを平手打ちした渡島管内の中学校の男性教諭(43)ら八人が減給や戒告処分を受けた。

Sample AFC page
社会 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
【畜産王国・北海道から肉の詰め合わせを】大金畜産
「和牛の肉質は育った土地で決まる」と言っても過言ではありません。その土地の水、そして空気が牛を育てるのです。そして長年の経験に培われた技術が美しい霜降りを作り出します。


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.