無題
- あ
2008/09/19 (Fri) 05:28:40
*.tcat.ne.jp
これ、全額出すから毎月少しずつ返済してくれるってのはどうだろう?
収入に見合った額と、退職金なんかも返済に充ててさ。
そうすれば、叩かれることもなく結果的には自己資金で家族を救えるし。
Re: 無題
- あ
2008/09/19 (Fri) 05:35:45
*.docomo.ne.jp
一般の人が一億三千万もの大金返せると思う?
募金っていうシステム自体が曖昧なんだけどね。
Re: 無題
- vol
2008/09/19 (Fri) 05:41:49
*.bbtec.net
奨学金のような後に返済するシステムでは救う会が動きません。このような会の殆どは、募金ビジネスが目的であって、余剰金の明細を公表することなく募金の一部で私腹を肥やしています。
一般人に借金をする場合は、家族、親族のみで活動するしか方法がないので、時間と手間ヒマがかかりますね。募金という形が一番手っ取り早くお金を集められるので、この手の話が次から次へと出てくるわけです。
Re: 無題
- ein
2008/09/19 (Fri) 06:25:39
*.home.ne.jp
募金ってむずかしいなぁ
無題
- 須藤達人
2008/09/19 (Fri) 03:56:34
*.infoweb.ne.jp
内訳を公開しろなどという人が多くなったが、僕はそうする必要はないと思う。たしかに、余剰分の数百万、数千万をポケットに入れる人もいるだろう。ただそれが悪いことだとは思わない。もらったお金をどう使おうともらった人の勝手だし、募金を募る人間はかならず聖人君子でなければならないなんて無茶な話だ。それに、大樹君はついこないだまでは普通の青年だったのだから。
勝手に使われるのが嫌なひとは、嫌ならそもそも募金しないだろう。ここで、文句を言ってる人たちはおそらく募金などに縁がない人たちだ。文句を言うだけならタダだ。
Re: 無題
- mourt
2008/09/19 (Fri) 04:10:28
*.bbtec.net
それじゃ、悪徳宗教団体が高額のツボを悪意をもって販売しているのと何ら変わらないでしょ。騙されて募金をする方が悪いなんて、そんな考え方は許されませんよ。
ブラックボックスにお金を投げ込ませることを、善意という言葉で誤魔化さないでください。
他人のお金を寄付して頂く立場なんですから、一円単位で内訳を公表するのはもちろんのこと、親族が大樹君を救うために、どれだけの努力をしているのかを公表する必要があります。人として最低限の誠意は見せるべきでしょう。
Re: 無題
- あ
2008/09/19 (Fri) 04:30:06
*.docomo.ne.jp
>余剰分の数百万、数千万をポケットに入れる人もいるだろう。ただそれが悪いことだとは思わない。
いやいや
悪くない理由を具体的に教えてくれ。
Re: 無題
-
2008/09/19 (Fri) 04:31:10
*.eonet.ne.jp
もらったお金をどう使おうともらった人の勝手だと
思うのなら、そう言って寄付を募ってみては?
目的を明示して寄付を募ってるんですから、進んで
目的外に使うのは詐欺的ですよ。
Re: 無題
- kj
2008/09/19 (Fri) 04:45:16
*.docomo.ne.jp
あれだな。あんた振り込め詐欺とか結婚詐欺は騙された奴が悪いとか言うタイプ?
Re: 無題
- 須藤達人
2008/09/19 (Fri) 04:56:11
*.infoweb.ne.jp
一億三千万が達成され延命されれば、募金した人も大樹君一家も幸せなんだよ。だから外野がごちゃごちゃ言う問題じゃない。募金してから文句言え。
Re: 無題
-
2008/09/19 (Fri) 04:58:08
*.eonet.ne.jp
自分の家族が難病になったら仕方がないと思います、これからどれだけお金がかかるかもわかりませんし・・
ただ、私は救う会の活動されてる方々がどれだけ身銭を切ってるのか知りたいです。
Re: Re: 無題
- あ
2008/09/19 (Fri) 05:16:55
*.docomo.ne.jp
>一億三千万が達成され延命されれば、募金した人も大樹君一家も幸せなんだよ。だから外野がごちゃごちゃ言う問題じゃない。募金してから文句言え。
随分と必死だけど関係者?
違かったらあなたも外野の一人だからね。
Re: 無題
- 須藤達人
2008/09/19 (Fri) 05:24:01
*.infoweb.ne.jp
身銭を削れというけれど、術後の生活だってあるんだぞ。手術が終わればすべてよしなんてわけにはいかないんだ。救う会は、大樹君一家への負担を極力少なくして、ゆとりのある余生を過ごしてもらうために毎日動いてるんだ。
Re: 無題
- ein
2008/09/19 (Fri) 05:28:38
*.home.ne.jp
さっきから須藤達人さんは僕達をおちょくっているのですか?
画像やめれw
Re: Re: 無題
- kj
2008/09/19 (Fri) 05:28:57
*.docomo.ne.jp
お前いくらもらったの?歩合制?
Re: Re: 無題
- あ
2008/09/19 (Fri) 05:31:01
*.docomo.ne.jp
たしかに手術後の生活があるのはわかるんだが一億三千万である理由が分からない。
内訳を公開してくれればお互いに一歩先に進めるんじゃないか?
Re: 無題
-
2008/09/19 (Fri) 05:32:02
*.eonet.ne.jp
いえ家族がゆとりある人生を送る為にも
どうにかしなければならないと感じてる
救う会が真っ先に寄付をして当然と思ったからです、資産家の方も多いようですし。
疑惑を払拭する為にも、名を連ねる方その交友の方々が周辺にどれだけ尽力されたのか知りたいです。
無題
- 募金したいんですが
2008/09/18 (Thu) 20:16:50
*.ocn.ne.jp
この募金がただの割り込み料金と聞いたのですが
本当なんですか?
Re: 無題
-
2008/09/18 (Thu) 21:52:32
*.infoweb.ne.jp
本当です。
このお金できちんと順番を待っていた誰かが後回しにされます。
これも真実ですから、きちんと伝えて行かないといけません。
Re: 無題
- ry
2008/09/18 (Thu) 22:08:14
*.dti.ne.jp
つまり、手術が成功したとしても、
助かる命が別に増えるわけでもない。
お金で割り込んだ人が助かるか、
順番待ちして番が来た人が助かるかだけの違い。
Re: 無題
-
2008/09/18 (Thu) 22:11:45
*.itscom.jp
公式サイトより
>残念なことに国内では早急な移植が期待できないことや、
要は、移植そのものは国内で受けられるにも関わらず、順番待ちが嫌だから海外での移植を希望してる、って事です。
それも募金で。
もちろん、アメリカにだって移植臓器が無尽蔵に余っている訳ありませんし、救える命には限りがあります。
アメリカ国民のドナー待ち患者に行き渡るはずの臓器を横取りするような行為です。
Re: 無題
-
2008/09/18 (Thu) 22:19:44
*.infoweb.ne.jp
分かりやすいので貼っておきますね。
この手の難病募金に批判が集まるのには幾つも理由があり、それぞれの理由から批判されます。
【倫理的な批判】
・外国での臓器移植は臓器売買と紙一重です、最近多いアメリカでは外国人への移植を5%以内とする外国人枠があり外国人への移植を制限してますが、高額な医療費を負担できるのは限られるため、実質日本人専用になってます。アメリカ人の臓器を買い漁る日本人、という批判も高まっています。
【移植医療に対する批判】
・日本では15歳以下からの臓器提供が禁止されてますが、これは小児は脳死判定が困難だという側面があります。また世界的には乳幼児の移植医療は「実験的」とされており、その後の身体の成長に移植臓器が対応できるか、また移植臓器や免疫抑制剤が人体成長に与える影響も不明です。いわば人体実験であり、移植後の予後も良くなく数年の延命が精一杯という状況です。
【患者家族への批判】
・高額の治療費全額を募金に頼り、更に現地での生活費まで募金で賄うことに対し批判があります。
・救う会として高額な募金を集める反面、会計報告が杜撰なことが例外なくほとんどで、余剰金の最終的な行方は不透明です。またデポジット(保証金)は治療終了後に返金されることが多いですが、その時期には救う会のサイトは閉鎖されていることが多く、余剰金と合わせ使途不明となることが多いです。
・救う会が他の難病募金に余剰金を寄付することはほとんど無く、あっても数千万の余剰金から僅か数百万円と少額の場合が多いです。同じ難病の子供を持つ立場でこれは変ですよね。
【背後の支援組織】
・この手の難病募金には背後に支援組織の存在があります、どの救う会も組織だっていてサイトや幟旗、ユニフォームがしっかり準備されており「素人感」が皆無です。当然これらの費用は募金から充当されます。いわばビジネス化されてるわけで、そんな金があるなら治療費にしろ、と言う批判があります。
Re: 無題
- ry
2008/09/18 (Thu) 22:20:50
*.dti.ne.jp
>>残念なことに国内では早急な移植が期待できないことや、
そもそも、自分たちの財産でどうにかできないから、
他人の善意にすがろうと言うのなら、大金を集める事ではなく、
国内の手術の順番を、”時間がないから”と善意で譲ってもらうように働きかければいいのではないでしょうか?
今やっと気付いたわ
- 元氷見市民
2008/09/19 (Fri) 00:09:01
*.cty8.com
>割り込み料金
よくよく考えてみたら当たり前のことだけど、言われて気付いてはっとした。
善意のお金もある人からしてみたら悪意のお金になるわけだ。
自分は命は平等だと思う。しかしながら19歳の彼の生きたいという気持ちも、家族の気持ちもわかる。
家族、親戚が家屋敷田畑抵当に入れていっぱいいっぱい借金してまわって、でもどうしてもこれだけ足りません、お願いします。で初めて他人の善意にすがっても良いと思うんだけど。
弟の医療費を毎月コツコツ返済している身からしたら、身勝手で安易すぎて怒りすら覚える。
Re: 無題
- やまだ
2008/09/19 (Fri) 02:21:52
*.ocn.ne.jp
募金を考えている人はこのスレッドを読んで欲しい。
Re: 無題
- さいあん
2008/09/19 (Fri) 03:26:19
*.ocn.ne.jp
あげといてやる
Re: 無題
-
2008/09/19 (Fri) 03:32:48
*.ocn.ne.jp
age
ここも荒らしとみなされて消されたりしてね
Re: 無題
- 須藤達人
2008/09/19 (Fri) 03:40:42
*.infoweb.ne.jp
これは感動的な物語などでは何でもなく、血なまぐさい生存競争の一片なんですね。
Re: 無題
- フラン
2008/09/19 (Fri) 05:14:55
*.comcast.net
それは嘘です。
移植待機リストは純粋に移植を必要とする緊急度でそれぞれのカテゴリーに分けられます。ドナー心が見つかった場合には、そのカテゴリーの中でも一番長く待った人がその心臓を移植する訳ではなく、一番適合すると思われる人が選ばれます。血液型だけではなく、体のサイズ、血液の抗体なども全てコンピューターでクロスマッチさせてから選ばれます。
アメリカでは在宅待機出来る状態の患者が移植を受ける事も稀ではありません(UNOSのHPを参照)。
日本から来る患者の殆どは人口補助心臓を付けた状態で来るのに加え、他臓器も不安定な患者が多いので、自動的に入院→待機リスト上位に入る、となります。アメリカでも重篤な患者がリストに載れば、最優先カテゴリーに入り、他のカテゴリーにいる患者がそれをずるく思うことはありません。
国内での待機も同じ条件です。
ただ日本は極端にドナーが少ないから、移植がありえないのとほぼ同じ状態だというだけです。
それから、デポジットは保証金ではなく前金ですので(ホテルと同じですね)返金はありませんよ。医療費の一部です。ちなみに、アメリカはドイツよりも医療費は高額です。
でも私も目標額の内訳を公表するのに賛成です。
最近はきちんと1円単位で会計報告しているところもありますし、その姿勢が当然だと思います。
このHPを作っている人がPCに疎いだけで、UPするのに時間がかかっているだけだと思いたいですが。
無題
- もっち
2008/09/19 (Fri) 01:22:24
*.bbtec.net
松原勝久さんは資産家なんだから
1億3000万円くらいポケットマネーで払えるでしょ
何でみんなそのことに気付かないんだろう?
お金があって本当に大樹君を救いたい気持ちがあるんなら
募金を募る前に松原勝久さんがご自分で払ってあげればいいとおもうんだけど
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yattarokatsuhisa/
Re: 無題
- つんつ
2008/09/19 (Fri) 01:28:41
*.bbtec.net
確かにそうですね。
松原さん出してあげれば良いじゃないですか。
そもそもこの人たちはなぜアメリカの人の順番待ちしているところの列に割り込むような卑怯なことに一般の人の善意を利用するのでしょうか。
割り込むとアメリカの人が死にます。
寄付する方もこのことだけは忘れないで下さい。
Re: 無題
-
2008/09/19 (Fri) 02:09:49
*.plala.or.jp
確かに一理ある。
Re: 無題
- 近隣住民
2008/09/19 (Fri) 04:53:24
*.ucom.ne.jp
ほら、「根治」じゃなくて「延命」だからじゃない?
現状20年以上生存した例はないから、身銭は切りたくないのかな?
酷い親だ
Re: 無題
- 近隣住民
2008/09/19 (Fri) 04:59:20
*.ucom.ne.jp
これを見てから考えましょう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3663352
Re: 無題
- 近隣住民
2008/09/19 (Fri) 05:10:08
*.ucom.ne.jp
さらに人工心臓も長期の使用に耐えるものではない
ことから、大樹君の命を救うためには、一刻も早い移植手術が必要です。(中略)幸いにも、
米・ロサンゼルスのUCLAメディカルセンター での受入が内定していますが
とありますが、8/23時点でUCLAに1円も支払わずに内定をもらえたんですか?
5%枠は?他の渡米を目指している渡米心臓移植希望者も来年の渡米ですが?
本当に「一刻も早い移植手術が必要」なら、どんな手段を使ってでも可能な限り早くデポジットを支払い、渡米すべきでは?
救う会へ
- asa
2008/09/19 (Fri) 04:00:29
*.suddenlink.net
WEBマナーを理解の上で書き込みます。
ですので、
以下の情報を公開することは他人の金を使わせてもらう人間としての最低限のマナーであることをご理解ください。
1、診断書
2、費用1億3000万円の根拠及び内訳
誰が見積もったのか?
特に曖昧になりがちな渡航費と滞在費についての詳細
見積もりの根拠となった資料
3、割り込み料金という指摘についての見解
4、一家の資産状況
5、自己負担額
6、同様の募金詐欺が多発してることに対する見解
7、タイムリーな会計明細
こんな最低限なこともできない人間は延命する資格なしと思われても当たり前です。
救う会は大樹君の名誉を守るためにも迅速な情報公開をすべきです。
Re: 救う会へ
- @@@
2008/09/19 (Fri) 05:00:02
*.ocn.ne.jp
すべきでござる☆
無題
- 敏行
2008/09/19 (Fri) 01:19:03
*.asahi-net.or.jp
救う会を誹謗中傷するのはやめろ
悪質なものは立法機関に通報する。
Re: 無題
- 元氷見市民
2008/09/19 (Fri) 01:40:27
*.cty8.com
どこだか知りませんが、立法機関に是非通報してみてください。失笑されると思いますが。
一応、私は氷見署ではありませんが面識のある捜査機関の捜査員には世間話程度に相談済みです。
「こういう募金活動があることは承知している。特に最近募金活動にまつわるトラブルもあるので注目はしている。どんなことでも良いから不審な点があったらまた教えてください。」
募金の名目が名目だけにこれ以上のつっこんだ話はありませんでしたが、オープンにフェアに活動されるように望みますし、注目します。
Re: 無題
- @@@
2008/09/19 (Fri) 01:45:49
*.ocn.ne.jp
少なからず関心があり、ホームページを訪れているのに
高圧的なもてなしをうけるのは甚だ心外です。
救う会を誹謗中傷したと思われる文言があるのでしたら
具体的にどれどれですか。ガイドラインの参考にいたしますので列挙して頂きます様宜しくお願い致します。
Re: 無題
- 高橋
2008/09/19 (Fri) 03:15:50
*.home.ne.jp
改編コピペにマジレスすんなよw
Re: 無題
- 募金したけど馬鹿を見た一児の主 Home
2008/09/19 (Fri) 03:20:50
*.eaccess.ne.jp
どうぞご自由に。
ちょうどいいので、募金の使途や税金も含めて白黒ハッキリしましょう。
ついでに「中傷」ってどれか教えて頂けますか?
募金使途不明瞭の批判=中傷ではないですよ?
Re: Re: 無題
- 内訳も提示せずに募金とな
2008/09/19 (Fri) 03:22:14
*.docomo.ne.jp
>改編コピペにマジレスすんなよw
2chに戻ってろよ低能
Re: 無題
- aaa
2008/09/19 (Fri) 03:48:16
*.vectant.ne.jp
>救
>悪
つまり救うことは悪ってことか
Re: 無題
- 近隣住民
2008/09/19 (Fri) 04:55:45
*.ucom.ne.jp
ちょwwwwwwwww
何て立て読みwwwwwwwwwww
無題
- VIP
2008/09/19 (Fri) 04:42:39
*.jp-t.ne.jp
他の人間を殺すために募金してるんだろ?
無題
- 縦谷
2008/09/19 (Fri) 04:39:48
121.9.206.83
大きな一歩ですね。新聞を拝見しました。
きつければきついほど物事はいい結果に落ち着くものです。
死闘を乗り越えてまたひとつ男になれるのです。
ねこのミャオも腫瘍と闘っております。大樹君もがん
ばって。
また死ぬ死ぬ?
- 近隣住民
2008/09/19 (Fri) 04:33:36
*.ucom.ne.jp
◆◆◆「神聖な義務」◆◆◆
1980年、渡部昇一氏は、劣悪な遺伝子を持つとわかったものは社会的使命としてみずから第二子を持つことを控えるべきだという、どこから読んでも誤解しようのない優生学的な発言をして戦後最大の禁忌を破った。が、渡部氏は教授職を追われなかったばかりか、社会的制裁をほとんど受けなかった。
http://www.arsvi.comdhmp.htm ・・・・これ前知識な
Re: また死ぬ死ぬ?
- 近隣住民
2008/09/19 (Fri) 04:36:00
*.ucom.ne.jp
http://www.asas.or.jp/jst/factbook/2000/image/fig03.gif
移植者の延命効果
今日から三連戦
- 読売巨人軍最強
2008/09/19 (Fri) 04:28:21
*.zaq.ne.jp
大樹君は巨人ファンだと聞きました!
くっさいくっさい珍カスを3タテしましょう!!^^