レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】「家賃を滞納したら、夜中寝ている時に部屋を追い出された…」敷・礼なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ
- 1 :出世ウホφ ★:2008/09/18(木) 20:16:49 ID:???0
- 敷金・礼金なしでマンションやアパートが借りられるとして低所得者にも人気の「ゼロゼロ物件」。
だが、「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情も多く、
入居者への強引な措置が問題となっている。
こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の
損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。非正規雇用の拡大など収入の不安定な
人が増える中、被害対策弁護団は「行き過ぎた『貧困ビジネス』は見過ごせない」と話している。
提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する都内の
男性ら20〜30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を払わなくていい代わりに、
家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が
上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。
マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶのが一般的で、
通常は正当な理由なく一方的に解約されない。しかし、同社は「鍵の一時使用」という
特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
いつでも解約できる内容になっていた。
(2008年9月18日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080918-OYT1T00502.htm?from=navr
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2008/09/18(木) 20:16:59 ID:???0
- スマイルサービスから相談を受けている宮岡孝之弁護士によると、約4000件の
ゼロゼロ物件を展開する同社は現在、違約金徴収をやめ、契約も8月から賃貸借契約に
順次切り替えを進めているという。宮岡弁護士は、「契約に望ましくない部分があったのは
事実。提訴されれば、相応の賠償に応じる用意はある」と話している。
一方、被害対策弁護団の宇都宮健児弁護士は「鍵の利用契約とするのは脱法行為で、
低所得者の弱みにつけ込んだビジネスだ。他の業者に警告する意味でも、
法的責任を明らかにしたい」と話している。
今回、提訴を予定している30歳代の男性は、日雇い派遣として働いていた2年前、
インターネットで同社の物件を見つけ、家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム
(6畳)の部屋に入居した。しかし、仕事が少ない月には支払いが滞ることもあり、
これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
「就寝中いきなり部屋に入ってきた業者に追い出され、
ネットカフェで過ごしたこともある」という。
「家賃滞納で住居侵入はやりすぎ」と提訴に踏み切ることにしたが、それでも、
「ネットカフェや路上で暮らすのは絶対に避けたいので、
ここに住み続けるしかない」と声を落とす。
ゼロゼロ物件は東京の賃貸アパート大手が約20年前に始め、各地に広がった。
初期費用が少なくて済むため、低所得の若者に人気だが、家賃滞納者への
対応は厳しく、数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。
大手業者などは、強引な取り立てを行わないようにするなど、運用を改善しているとするが、
弁護団が今年7月に実施した電話相談には計65件の相談が寄せられ、
スマイルサービス以外の業者への苦情や相談も、42件に上った。(おわり)
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:19:01 ID:3vPucCJVO
- ここでも宇都宮先生が登場
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:19:20 ID:clQ87/SZ0
- こう○いんなら、何年も滞納しても大丈夫だよ
これって完全な格差社会だよね。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:19:39 ID:2ilVIwVn0
- > これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
何ヶ月居て、何回滞納せずに払ったわけよ??
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:19:45 ID:qJveSXr90
- 家賃払わなきゃ追い出されるのは当然だろ
敷金払ってないってことは何の担保もなしに借りてるんだし
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:19:49 ID:5U4bkw800
- 滞納してる分際で・・・
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:19:52 ID:DfcyDVpY0
- >>1
>「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載
そんな事しても司法の運営上認められないから係争になったら100%負けるw
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:20:10 ID:9XXGVv4Z0
- まぁ払わない方が悪いでしょ。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:20:10 ID:0NJivFmB0
- まあやりすぎな感もあるが払わなきゃいけないものは払おう
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:20:11 ID:HnT3qbY70
- 追い出されて当然だろw
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:20:26 ID:MwSDWba6O
- この話、以前此処で見たなぁ…。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:20:42 ID:pqyHjzxq0
- 宇都宮先生かっけー
- 14 :はじめまして:2008/09/18(木) 20:20:52 ID:RPDJ9iBD0
- 再びホームレスや,ネットカフェ難民を増やすだけのことですね。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:20:54 ID:5HMX2QX90
- 立ち退き訴訟に文句付けるのは間違ってるだろ
正当な手段なんだし
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:21:02 ID:CUZsZeun0
- 滞納したってお咎め無しのほうがおかしいだろw
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:21:13 ID:+kJXJjVD0
- http://www.smile-smile.co.jp/
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:21:13 ID:ft8FF8L10
- 敷金くらい払えるだろw
礼金はイラネと思うけど。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:21:18 ID:WPrpJJCW0
- なんで滞納するの
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:21:20 ID:ESvVLSQD0
- 例の「6回チェンジしたらヤクザが来たでござる」を思い出した。
契約的には正当なんだろうけど。
- 21 :うにゃ:2008/09/18(木) 20:21:34 ID:CsZwZA4NO
- 払う物は払おう
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:22:31 ID:L29JPXG5O
- 違法な契約なんだから無効だろ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:22:38 ID:uk76xGhw0
- まあこんな条項は普通は無効だな
追い出されるのは自業自得なんだが
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:22:59 ID:GRYZ0wQP0
- 今の10代20代の悲惨さは異常
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:00 ID:6nMej2yE0
- 家賃払わなきゃ形の違う窃盗と同じだろ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:02 ID:O9yVGFAv0
- 1回2回の滞納じゃないんでしょどうせ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:17 ID:fKpUZQBY0
- >>19
敷金・礼金がない物件に食いつくのは
貧乏人だけだからw
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:24 ID:hg+QdMDUO
- 数ヶ月も滞納したらダメだろ
常識的に考えて
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:29 ID:Dr0QuyD60
- >>22
じゃあ出て行かないとな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:39 ID:RJ8dZQEn0
- >>5
悪質だよな?
滞納しそうな時に、ちゃんと毎回連絡してるのかね?
そういう意思も無い奴は、保護する必要無い
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:49 ID:oFktUI+C0
-
滞納していたくせにどうして提訴なんてできるの??
まともな脳みそしてないの???
それとも滞納していないのに追い出されたの???
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:23:59 ID:DfcyDVpY0
- >>18
これは、特に敷金礼金払えない人対象のビジネスだからな
しかも脱法だし、こんな一方的に不利な契約は係争になったら100%負ける
賃借権がなぜ重いかという基本的なところ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:24:02 ID:4FWA+PA80
- 敷金・礼金払う能力のない奴を相手に賃貸の商売なんてするからだろ。
どっちもどっちだ。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:24:21 ID:0bbIoJKc0
- うっかり忘れてて滞納しちゃったなら仕方ないな
でもこういう追い出され方をするってことは常習犯な予感
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:24:35 ID:jwr+TfFv0
- ワロタ
最近はネットから入金できるから良いけど
それでも支払い日は1週間くらいの前後はあると思うぞ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:24:40 ID:5SRyHg2eO
- >>4
んなこたーないw
職場に連絡されて払いきるまで給与から天引きされて取り立てられたww
さらにかなり広い範囲まで噂になりやがった
むかつくwww
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:24:52 ID:lgAr4YgCO
- やりすぎ感は否めないが、それも承知の上で契約書に判子押して借りてるんだろ?そりゃ滞納する方が悪いでしょ
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:25:00 ID:vk8Ftu180
- > これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
また契約しなおすの?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:25:17 ID:lzou3a4y0
- 滞納する方が悪い
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:25:43 ID:+kJXJjVD0
- スマイルサービスのHPをF5や田代砲で(ry
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:25:44 ID:WPrpJJCW0
- 金無いのなら30000台のアパートにせんと
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:25:55 ID:xj9EYzvZ0
- 滞納する方が悪いんじゃないの?
- 43 :はじめまして:2008/09/18(木) 20:26:01 ID:RPDJ9iBD0
- トレードオフって事を理解出来ない弁護士にかかると,制度革新は
全て潰されてしまいますよね。
法制度は古いままですから。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:10 ID:w/QuvxtP0
- 居住権を認める/認めない、は裁判所が決めることだから、契約書に書いてもムダだろ。
居住権をたてに、裁判起こされりゃ負けるよ。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:17 ID:9uC6b2240
- 法的に問題があるかもしれないが
こういうアパートは必要だと思うので
特区でも作って存続させるべきだと思う
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:18 ID:kjg1Mgfo0
- 高円寺 環七外回りのでかい看板どけろよ。陸橋で見るたび 鬱になるだろ。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:30 ID:qJveSXr90
- これ、最高裁まで争って不動産会社側が敗訴したら
「じゃあ、敷金礼金払わない人には貸しません」ってことになって
結局困るのは敷金礼金払えない人だよな
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:34 ID:v7JcJIIn0
- 俺の友だちは今年の頭に派遣やめて工場に入社したが
社長が保証人になってくれて安いアパート借りれたな。
派遣時代に派遣会社から用意してもらったとこは
月に換算するとけっこう高かったんでびっくりした。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:45 ID:d0wxfFEL0
-
みんなの意見が意外とまともだったので安心した。
業者だって真夜中に押入って怒鳴り散らして押し出す作業なんかやりたくねーだろうな。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:26:57 ID:/hwa8Ukz0
- 家賃滞納者には厳しく対応して契約時の敷居をさげるべき
この方向は正しい
いまの法では借り手が異様に保護されているから入居時に
保証人とか色々要求される
自分的には数ヶ月も家賃滞納するなんて考えられんよ
そんな奴は叩き出してよし
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:27:01 ID:TVD035qf0
- >>同社は「鍵の一時使用」という 殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>>いつでも解約できる内容になっていた。
これがホントの「アパートの鍵貸します」wwwwwwww
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000CIXJ6W.01.LZZZZZZZ.jpg
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:27:02 ID:2Lj1WVVt0
- 前払いにすれば?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:27:27 ID:Tgpb0/uN0
- 契約違反続出ってだけだろ
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:27:38 ID:X3DIMRpy0
- 問題なしじゃないの?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:27:55 ID:mIo2aFHu0
- >>52
それはレオパレスのことか?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:27:59 ID:G0ci9CM60
- サラ金の金利が高いのと同じで、底辺の信用不良者に物件を貸すには
こういうそれなりにリスクヘッジできるシステムがあっていいと思うんだけどな。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:28:21 ID:+kJXJjVD0
- http://tasiro.simurgh.be/
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:28:35 ID:g8SwemyVO
- 家賃くらいちゃんと払えよ
経済力もないくせに実家出んなカスw
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:28:40 ID:R733F6J20
- 家賃滞納したら追い出された
住むとこなくなって非常に い 滞 納 (゚∀゚)
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:28:41 ID:RJlubH+a0
- こういうのを無節操に保護してきたから、チョンがのさばったんだよ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:01 ID:9tGNDf6r0
- >家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった
>苦情も多く、
基本的に家賃を支払わないほうが悪いと思うのだが・・・違うか?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:02 ID:GcEdodl50
- 札幌なら敷金礼金なし物件なんてたくさんあるのに。しかもきれいで広いぞ
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:05 ID:CKQCrJXdO
- 滞納より脱法契約のほうがまずいだろ
水だってガスだって電気だって電話だって新聞だって普通はいきなり止めない
仕事でも支払い忘れたりそれ位責めない
こんなのサラ金と手形決済くらいだろ
証券でも話せばなんとかなるし
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:09 ID:PDbDA+JC0
- 家賃払えば何の問題もない
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:21 ID:j7GzPq6f0
- 敷金礼金くらい、なんとか出来るだろうに。
店舗物件の保証料なんかと違って安いんだからさ。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:25 ID:ZuAVQSqdO
- 少し滞納したからってそりゃないよなぁ。
当たり前の権利の要求だ!
…滞納しても多少は待ってもらえるかわりに敷金礼金要求されたらどうするつもりなんだろう?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:45 ID:QZxq30u8O
- 業者は滞納者を追い出して金儲けしてる訳じゃないだろ。
とんでもない悪徳業者みたいに書かれてるがw
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:29:51 ID:d0wxfFEL0
- >>60
チョソは家賃数千円3LDKの都心の公営住宅に居座ってるよwww
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:30:36 ID:5j+pHLj10
- つか滞納させるようにわざわざし向けてたりとかもしてかなり悪質な
ケースもあったんだそうな
- 70 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:30:42 ID:ESvVLSQD0
- 「まんが道」の手塚治虫はトキワ荘の敷金をそのまま次にすむ満賀たちのために置いていってやった。
ええ話や。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:31:05 ID:Y7fnNAfRO
- >>1
うまい話しはないから気をつけな
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:31:12 ID:izoTtxix0
- そろそろ、底辺ネラーの業者叩きが始まるかなw
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:31:23 ID:WRa6PS/i0
- >>17
ひでぇサイトだなwwwwwwwwwwwwwww
なんだよ入居者様のコメント<中野区入居者 N様>とかwwwwwwwww
オカルトグッズやコンプレックス商法の広告じゃあるまいしwwwwww
トップのこわばった笑顔の3人組の女。
女で釣るつもり?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:31:34 ID:00T3LTHh0
- 提訴するようなお金があるなら
家賃払えるんでは?
- 75 :はじめまして:2008/09/18(木) 20:31:42 ID:RPDJ9iBD0
- 確かに法改正が必要だと思いますね。
でも現行制度では,完敗ですね。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:05 ID:URyD9Sz40
- ちゃんと掃除してるのに敷金を返し渋る大家とかいやだなあ。
礼金なんて家賃が格安でなかったら絶対払いたくない。今の
ところはまさにゼロゼロ物件だけどこんなトラブルがあるのか。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:09 ID:H6ix5dU+0
- 文句があるなら引っ越せよ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:16 ID:YhkrhR5d0
- 敷金礼金ただの物件で家賃滞納されたらたまらんだろ。
保証人がいないのに住まわせてもらってたんじゃないの?
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:20 ID:WJihX42t0
- っ自己責任
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:22 ID:TaBrOS3r0
- 敷金はいいけど、礼金ナシはデフォルトにしてほしいね。
更新手数料もおかしいだろ。
不動産屋はぼろ儲けしすぎ。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:26 ID:U2adNlujO
- 鍵の件はどうであれ、住居不法侵入で業者側アウト という判決に一票
- 82 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:28 ID:CKQCrJXdO
- >>67
やすい代わりに違約金で儲けるんでそ
土地建物は作るとき変わらないのに
やすく貸せるなんてないよ
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:30 ID:ip1ra66z0
- 払わないのが悪いだろ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:47 ID:5QaXn8ov0
- スマイルサービスか。
よっしゃ、覚えておこう。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:32:59 ID:vH7lvoAs0
- 貸す方は普通よりリスク取ってるだから期日までに払わなきゃダメでしょ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:03 ID:fCE4DTME0
- 滞納するほど金がないのに、家賃6万?
茨城・埼玉・千葉あたりでもっと安いとこ借りるべきだろ。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:16 ID:7qyGPNkGO
- んなルールの脱法は無しだわな。
これが認められたら規制に従ってキチンと賃貸業してた会社がアホらしくなる。
パチンコ屋がレジャー産業食い潰すと同じことが起こる。脱法マンセーがw
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:17 ID:w/QuvxtP0
- 戦時中(日露戦争だったかな)に、出征した兵士が残した家族が、経済的な理由で、
大家に追い出された事例が頻発したから、日本の賃貸契約は、借り手側に、かなり
有利になったんだよ。居住権は、相当強力な権利だ。
借り手に、一方的に不利な契約は無効扱いにできるし、一ヶ月ぐらい滞納した程度
では、追い出すこともできない。「出て行け」と荷物を放り出して、その結果、壊し
たりでもしたら、刑事民事で責任を問われる。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:26 ID:4ek4nfiW0
- この契約が有効だったら借地借家法なんか骨抜きになるだろ。
わざわざ追い出すのに手間かかる賃貸借契約する理由がなくなる。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:32 ID:JlBkjuij0
- 家賃払え
成人になっても契約の意味がわからんやつは
追い出すのが普通
こんなのを甘やかすから社会がアホになる
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:38 ID:gcKsK7YWO
- 敷金は認める。
けど礼金は払いたくない!
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:47 ID:VfP/Eyjx0
- テレビで見たケースだと、
病気で数日動けないと、
病気のまま外に出されて、
家財道具は粗大ごみで捨てられる。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:47 ID:1HVfKY4X0
-
家賃滞納する方がおかしいだろ。
低脳軍団乙。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:53 ID:DfcyDVpY0
- 明日をも知れぬ貧乏人相手にビジネス展開する方がキチガイなんだよ
こんな事最初に予見出来るし織り込み済みだから、違法な脱法契約書つくってたんだろ
力関係からいって、どうあがいても業者不利なんだよ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:33:58 ID:FVILowJNO
- 原告は法律違反っていう名目で訴えようとしてるけど
結局家賃払えなくても大目に見ろよって判決になって欲しいんだろうな。
退去のやり口がどうかはともかく、期限までに家賃払うのは人間として当然だよ。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:15 ID:xj9EYzvZ0
- 敷金は始めからくれてやるつもりで徹底的に汚してやれ
どんだけキレイに使っても文句言ってくるんだから
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:28 ID:RfnVPxoh0
- 法廷で争う暇があるならバイトして家賃払えよ屑
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:41 ID:ShYVReTO0
- 金が無い奴が悪い
しかも契約時に説明あったんだろ
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:42 ID:a2BYeaub0
-
敷金とは完全な保証金なんだよね。
敷金ゼロを謳って商売する以上、あくまで借家法の範囲内で、
滞納等のリスクも企業側の自己責任で解決すべき事。
だってさ 企業は敷金ゼロにする事で集客上のメリットを享受してる訳だよね。
同業他社が敷金の説明や減額交渉に四苦八苦してる横で簡単に契約を
成立させる事ができるわけだ。
通信販売事業を前払いにするか、後払いにするか企業が判断する事と一緒
ちなみに不払いだからと言って、納品した商品を勝手に引揚げたら窃盗です。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:50 ID:Lk28YxVS0
- 引っ越し業者で働いてたときに部屋明け渡しの強制執行に何度か立ち会ったが
追い出された人の身内を名乗る人が運び出し中に来て
おばはん「なんでこんな酷いことするの!」
大家「〜十万も滞納して逃げ回るようになっていたので。裁判にも出廷しませんでしたし。」
おばはん「だからってねぇここまでするの!」
なんてやりとりや、半狂乱になって居座る人は珍しくはなかった。
あんな人達と係わらにゃいかん大家が不憫だったし、あの人達はすがる相手を間違えて
いると思う。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:50 ID:EpIoUoDKO
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて†!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:34:54 ID:AOAHXGL90
- 昔は、2〜3ヶ月滞納しても「仕方ないな。出世払いでいいよ」って
言ってくれたり、アパートの敷地の掃除や草引きをする代わりに
家賃を待ってくれる人情味のある大家さんがいたのになあ。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:06 ID:uk76xGhw0
- ていうか俺なら刑事告訴と集団訴訟チラつかせて金取るけどなあ
それとも応じずに裁判になったんだろうか
業者側が圧倒的に不利なことぐらいは自覚してるだろうに
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:11 ID:eT60joyc0
- 地球なんか誰のものでもないさ。
そこに居ればいい。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:14 ID:NJIAEydw0
- 払わない方が悪い
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:21 ID:URyD9Sz40
- >>80
更新手数料は確かにむかつくよね。ほぼ自動的に書類にサインして返すだけで
なんであんなにとられるんだよという感じ。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:25 ID:FNCoXf9H0
- まずは期日どおりに家賃を払えよ・・・
- 108 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:45 ID:a6hPZzmK0
- >>41
うちのアパート15000円でも滞納するアフォが
いっぱいいたんだけどw
じいさん死んで俺が受け継いだが
微妙に家賃貯めて逃げる奴ら
入居中に恐喝で捕まって刑務所行きとか
もう馬鹿すぎて笑えるw
- 109 :はじめまして:2008/09/18(木) 20:35:53 ID:RPDJ9iBD0
- 今年の冬に凍死者が沢山出れば,この弁護士の責任ですね。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:53 ID:JY7A/H+/0
- >>62
凍死するからじゃね?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:57 ID:TaBrOS3r0
- スマイルサービスの物件みたら
10u前後の部屋の割には家賃やや高め。
これなら敷金払って普通の部屋借りるわ。
貧困ビジネスってホント足元みてるな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:35:59 ID:UjzZ8rds0
- >>102
誰だっけかな、5ヶ月滞納して、帰ってきたら
入口が南京錠かけられててガムテープで目張り
されて、中に入ったらわかるようにされてた芸能人
まあ確かに今はもうそういう人たちは皆無だね
- 113 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:07 ID:dHR3zRww0
- 敷金はともかく礼金なんて慣習はさっさとなくせよ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:14 ID:n3Wm8HQC0
- 格差(でメシを食う)社会
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:14 ID:QEQIqt0j0
- >これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
過去に苦い思いをしてるのに、なんで同じ轍を踏むんだよ、アホか。
交換料5回、違約金10回払えるなら、普通に敷金礼金払うアパートに住めるだろ。
だいいち、契約に了承済みでハンコ押しておいて、
いざ契約破ってペナルティが課せられると文句言うのは筋違いじゃね?
なぜ「敷金礼金無しでも住まわせてもらえるか」って事の意味をよく考えてみろよ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:20 ID:dLYSR8Lv0
- 違法駐車は罰金5万円とか法的根拠は無いんだろ
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:23 ID:izoTtxix0
- だから!!貸主も借主もお互い信用できない時代になったんだから仕方ないよw
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:23 ID:HDcshM6t0
- 人の弱みにつけこんでいる犯罪者としか思えないわ俺的に
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:26 ID:eST6V20c0
- こういうのを見てると
やっぱ住む場所は「買う」のが正しいなと思う
「賃貸借」なんて貸主の気まぐれでどう転ぶかわからんし
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:35 ID:/mSuyiTw0
- 寝てる間に布団ごと運び出されるドッキリかよ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:41 ID:HUYfAjn40
- 滞納するのが悪いんじゃないか。
だいたい、滞納するならするで踏みこまれる前に一報入れたり、
詫びに行ったりするのが普通じゃないか。
そうしたらこんなトラブルにはなってない可能性もある。
つーか、それじゃなければ敷金・礼金なしなんてしないだろ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:36:45 ID:UjzZ8rds0
- >>103
多分、泣き寝入りするだろうとたかくくってたんでは
>>106
更新手数料は違法じゃなかったか確か
- 123 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:37:07 ID:WRa6PS/i0
- アメリカのサブプライムローンも真っ青な貧乏人相手の商売だな。
サブプライムは、後に金利が跳ね上がる詐欺的商品だったが
こっちは何かにつけて違約金など、次から次へと金銭を要求する商品か。
サブプライムが周囲を巻き込んだとはいえ破綻したように
こんな奴らも、いずれ天罰が下るだろう。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:37:19 ID:/hoLmfxo0
- >>1
日雇い派遣の分際で家賃5万8000円っとかバカじゃねーのw
素直にネカフェ難民やってろよ。
- 125 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:37:26 ID:GTd4PoSZ0
-
大体、20代後半から30代の連中はこの問題で、借り手と貸し手のどちらの肩を
持つかで政治的な立場が二分されていきそうだなw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:37:33 ID:d/ONfGr60
- 貧乏はしたくない
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:37:47 ID:U2adNlujO
- >>17 こんな時間でも営業しているね。
- 128 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/18(木) 20:37:51 ID:2Jpizmgx0
- >>36
給与の差し押さえw そんな事態になるまれ払わないのが悪いんれしょ
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:01 ID:a6hPZzmKO
- 賃貸とかに住んでる人は憐れだねえ
あっははははは
がんばれよ
- 130 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:04 ID:bwHM+UM60
- 脱法行為と言うけどもともと借主保護が過大な立法が枷になって、
家賃滞納リスクの大きい層に十分な住宅が提供されてこなかったのが問題だろう。
なんでも悪質業者のように言っていたら社会的ニーズのある有用なサービスも
潰れてしまう。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:18 ID:LidZq0OMO
- やるならとことんやれ!!
広大な公園、ハムステッド・ヒースの一角に建つ元老人ホームの庭に
3.6mX2.4mの簡易小屋を建てて住んでいるのは、
今年70歳になるハリー・ハロウズさん。
20歳でアイルランドを離れイギリスに移民したものの、職も住むところも失い、
浮浪者としてハムステッド・ヒースに移り住んでいたが、
2005年に、ハロウズさんの小屋がある老人ホームの閉鎖と再開発計画に伴い土地の明け渡しを求める退去命令が出された。
現在まで土地の所有権については一切考えたことがなかったというハロウズさんだったが、
長年住んできた土地であり、高齢のため今更他の土地に移り住みたくないと考えて
土地の所有権を請求することに踏み切ったという。
イギリスでは、12年間その土地に住んでいればその土地の所有権を登録することが可能で、
ハロウズさんは過去12年間老人ホームの庭に住んでいたという事実が認められたために、
昨年9月に台帳登録を済ませ、今回正式に土地の所有者となった。
彼が手にした土地の値段は約4億8千3百万円に及ぶという。
開発業者はハロウズさんが住む土地をハムステッドヒースの所有者である
Corporation of Londonに寄付し、ハロウズさんの死後所有権を戻したいと考えている。
http://ukstyle.blog6.fc2.com/blog-entry-528.html
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:19 ID:FVILowJNO
- >>102
大家がいいならそれでもいいが、相手は企業。
ビジネスライクになるのは仕方ない
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:37 ID:mIo2aFHu0
- ホテルの宿泊のような契約には出来ないんかねえ?
そのほうが自然だけど、どこかにムリがあるんだろうなあ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:40 ID:AcH/hBsX0
- いつんなったら無くなるんだ?敷金・礼金。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:49 ID:/4w7EFNkO
- >>80
いや不明瞭な敷引きをされるなら礼金の方がいくらかまし。
きちんと調べる公団(UR)の退去時の見積は民間と一桁違うぞ。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:56 ID:Tgpb0/uN0
- >>102
普通はありえない事でも、善意で行う人はいた
だけど、今では善意を「当たり前だ」と主張して寄生する馬鹿が増えた
最低限のモラルが無い社会では
善意の施しなど成立しません
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:56 ID:+FWIjECo0
- >>6,7
こういう、日本国の歴史もロクにしらない、偽日本人の存在にイライラさせられる。
なぜ借地借家法で、借りる側の権利を強く保護するようになったのか、その経緯すら知らない、
理解できないのは愛国心がなく、イコール日本人ではないので日本から出て行って欲しい。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:38:58 ID:VfP/Eyjx0
- >>120
>寝てる間に布団ごと運び出されるドッキリかよ
高熱を出している人間を
布団から剥ぎ取って外に置く。
中の家財道具は粗大ごみで捨てる。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:11 ID:Zbjt9cF5O
- 家賃滞納するような阿呆はダンボールハウスにでも住んでろよ
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:20 ID:H3CkmHxt0
- >>92
可哀想だな。
じゃあ文句言う前にお前が自腹で支援しなヨ。
業者だって仕事で生活かかってるんだ。
甘っちょろいことしてたら大家に契約打ち切られ会社がつぶれる可能性があるぞ。
そうなったらどうする?誰が助ける?家族がいるぞ。小さな子供もいるかもな。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:25 ID:Vk8lvZy+0
- 滞納した家賃払った上でその金額上回る損害賠償、慰謝料を請求しろよ。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:34 ID:sBJmP2Pv0
- スマイルサービスてwww
ニコニコ金融と同じネーミングセンスだな。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:42 ID:k0VTdLSO0
- 業者の火消しが必死すぎる
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:46 ID:3dnB2CyfO
- 30代女性1名限定で家に住ませてやるぞ。
ただし田舎で福原愛のストーカー方式のサイン必要だが。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:55 ID:tqq84I5+0
- ていうかね。敷礼金0にする代わりに家賃はちゃんと払えよという契約だろ。
契約書に書いていないのであれば文句言うべきではあるが、書いてあってただ単に
仲介業者からの説明がなかっただけなのであれば、あまりにも契約者として稚拙。
よく知らなかっただの、聞いてなかったというが、契約書を交わす以上、
人任せにせず全て自分で読んで理解したうえで契約すべし。
ましてや何の連絡もなく家賃滞納していたのであればどんな扱いを受けても文句言う資格はない。
家賃遅れるのならその旨の連絡を確実にしておき、電話の相手の名前もしっかりと確認すべき。
やることやった上での不当な扱いなのであればどんどんやれ。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:56 ID:eT60joyc0
- 日本は土地の接収と国民への再分配が必要だと思う。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:39:57 ID:ft8FF8L10
- >>17
なんか見かけ倒しで狭いね。
家賃相当か。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:40:03 ID:KuPvBglt0
- 支払期限はまもれよ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:40:09 ID:ePh+fmUY0
- 1日遅れたら、罰金10万とかにすればいいよ。
それにしても氷河期はいいカモだなw
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:40:34 ID:9HlYKfhd0
- >>122
>更新手数料は違法じゃなかったか確か
違法ではない。
ただ、請求される義務もない。
本来は更新をお願いする大家さんが支払うもの。
でも、お金を払っておいたほうが、交渉事には有利だよね。
例えば、家賃の値上げをやめてもらう時とか。
平気で値上げしてくるところが多いよね、特に外資が絡むと
血も涙もないよ・・・・
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:40:55 ID:ShYVReTO0
- でもこの訴えた連中わかってるのかな
これで勝てば
そもそもの式礼無し物件が無くなってますます入居が難しくなるんだぞ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:00 ID:mIo2aFHu0
- ところで、ネカフェ難民を毎日やってたら
月にいくらぐらい必要になんの?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:00 ID:lEoA4a/y0
- 2DKぐらいの部屋をルームシェアすればいいのに
ネット出来るんだろ?
- 154 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:41:13 ID:GTd4PoSZ0
-
これ面白いなw
ネトウヨ的にはどっちの肩持つんだ?
是非教えてくれw
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:25 ID:x1YaCFVC0
- 延滞したら違約金発生っての知ってて延滞する借主も問題あるが、
業者の方もそういう貧乏人狙った脱法行為で商売しようってんだから、やり過ぎたら訴えられて当然だろw
どっちも自業自得なんだよ。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:26 ID:OueyjzlFO
- 訴えられるような脇の甘い商売やってる業者の自己責任だな、こりゃw
法律知識の薄い下流踏んづけて美味しく儲けてたんだから、そのリスクは認識しとかないとさ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:27 ID:ZzNfdLvqO
- 若い頃転職して給料日が変わった時に若干家賃の支払いが遅れた事があったが
そんな事情でもこのゼロゼロ物件なら追い出されてたんだろうな
提訴した奴の事情はわからんがこの不動産業者は一度裁判ではっきりしたほうがいいかもね
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:34 ID:R5/IGBXi0
- ブラック企業の次はブラック不動産業か
貧困ビジネスはどこまでいくんだろうな
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:51 ID:QQ7TLLP70
- 敷金礼金保証人不要って物件は割高
しかも部屋汚い、隣人は外国人か強烈なDQN
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:52 ID:82kVFm6b0
- アメリカのサブプライムローンもそうだけど、貧乏人相手のビジネスなんてロクな結果にならない。
手を出すべきじゃないよ。
貧乏人は金がないんだからスラムかダンボールにでも住んでればおk。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:41:53 ID:HvlcFKDE0
- >>17
この上なくうさんくせえw
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:20 ID:FYn23LAC0
- いや、家賃は払わなきゃダメじゃね?
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:27 ID:qJveSXr90
- 家賃払うのって賃貸借の基礎中の基礎だろう
家賃を払わないのであれば、それは既に賃貸借ですらない
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:34 ID:H3CkmHxt0
- >>141
何逆切れしてんだ?
おまえ外国で生活したことあるか?
こんなことは常識だぞ。
逆に滞納して少しでも待っててくれることに感謝するのが正解だ。
それを事欠いて人間らしく扱え??蟹工船の読みすぎだ。
大人になり社会生活を送るのなら守るべき責任と義務がある。
それを守らなければ相応の扱いを受ける。当然のことだ。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:35 ID:OxJrFP9D0
- 家賃も払えないやつは文字通りのホームレスになるしかない
当たり前のことなのに
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:36 ID:LRi5Fpg90
- 家賃払えよ
- 167 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:38 ID:Vqsgdk1x0
- まあ、ヤクザの資金源なんですけどね
暴力団を擁護とは、最近の2ちゃんは変わったなw
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:42 ID:U2adNlujO
- >>17の業者コメントが欲しい
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:42 ID:H6sH69Ak0
- 占拠屋するきまんまんwwwwwww
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:44 ID:KdCOgp6RO
- >>80
お前ばかだなあ。まず敷金は大家が預る金だ。礼金も家賃も大家の収入。不動産屋の収入は仲介手数料だ。基本的には家賃の一ヶ月分な。
まあ更新手数料でいくら払ってるのかは知らんが。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:46 ID:ytfn4XjV0
- 一言で言うなら、弱いものいじめの社会になってしまった。
何がビジネスだ!
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:47 ID:D/+f4SQi0
-
大家さんがかわいそう。
悪いのは家賃を払わない人なのに。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:01 ID:5U4bkw800
- >>137
家賃払えよ。督促状は配達記録で送っといたからなw
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:10 ID:4ek4nfiW0
- >>145
お前みたいに契約書に書いておけば何でもホイホイ従ってくれる奴ばかりなら
大家も追い出す手間も省けて助かるんだがなw
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:11 ID:dHR3zRww0
- >>158
あれ?不動産って昔からブラックじゃなかった?
- 176 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:17 ID:j7GzPq6f0
- >今回、提訴を予定している30歳代の男性は、日雇い派遣として働いていた2年前、
>インターネットで同社の物件を見つけ、家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム
>(6畳)の部屋に入居した。
身分不相応な部屋を借りるな。
四畳半、共同トイレ・風呂無し物件なら都内でも3万円代で借りられるぞ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:20 ID:rl7Ql1tZ0
- いや、こういう客がいるから厳しくなるんだろ、と思うんだけど。
むしろ優良客を優遇すりゃ良いのにね。そういうのは日本人は嫌うよねえ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:20 ID:DfcyDVpY0
- >>130
なら金持ってるやつ選んでかせばいいんだろ
これは借地借家法をないがしろにしてる業者の自己責任の範疇だよ
こんなの庇えんね
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:29 ID:E+g9KfxY0
- 大家の俺から一言、
最近の若者は平気で家賃を遅れて振り込んでくるけど、大体
生活費の支払いで一番重要なのは家賃のはずなんだが、それが
遅れだすとそのまま居座られる場合が多い。よくても夜逃げで残置物
の片付けで赤字になる。
居座られたら、引越し費用等は大家負担なんだよ。
訴訟なんかしてたら、その間賃料も入らず赤字が増すばかり。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:37 ID:j0zguBy00
- 払うべきものは払え。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:43:39 ID:sBJmP2Pv0
- >>154
まあ俺はネットキムチだけど
法律上問題ないのであれば問題ないんじゃね?
どんなものでも安いものには罠があるって事だよ。
- 182 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/18(木) 20:43:54 ID:2Jpizmgx0
- >>121
数ヶ月前にも裁判起こした事れスレッド建った際に
元利用者が遅延の場合は事情を説明する電話を入れたらけれ
鍵交換されずに済まされたって話が有った
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:02 ID:UjzZ8rds0
- >>150
ああ違法じゃないんだ。
こういうのに関してはなぜか昔の習慣がそのまま
通ってたりするからなぁ
未だに敷金は返さなくてもいいと思ってる大家もいるし
- 184 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:05 ID:NFo8B2rg0
- 敷金も礼金も保証金も
出るとこでりゃ基本的に違法なんだっけ?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:09 ID:giS+rGk90
- 家賃滞納する方も悪い
でも寝てる間に云々はさすがにまずいだろ、契約書に書いてあったとしても
書いてなかったらもっとまずいけど
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:16 ID:ihVjIq4N0
- 嫌なら借りるな
ホームレスにでもなれ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:25 ID:9HlYKfhd0
- 家賃もろくに払えないのに、よく訴訟が起こせたよね。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:30 ID:vcbl1k0BO
- 家賃が1日でも遅れたら 射殺
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:35 ID:6gWjR7ohO
- ちゃんと金払えよカス
不動産屋だって、ボランティアでやってる訳じゃ
ないの理解出来てる?
低所得者相手の商売は、リスクを伴う。
滞納に甘い顔して、逃げられたらどうにもならんからな。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:36 ID:GWCEc+vxO
- 法律を知らない低能どもが大杉
借地借家法では合意であっても貸主に有利な特約は無効なんです
しかもこのビジネスモデル自体が鬼畜極まってるだろ
普通に家を借りられないような貧困層をターゲットにしてるんだから滞納なんて業者としては折り込み済みなわけで
貧乏人から絞れるだけ絞ってあとはポイだぞ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:38 ID:aZZuYYBoO
- 銭無しに払込不能ではなくて、払込が遅れたことについてじゃないの?しかも数日遅延で
それに利用勧奨してる側に礼金なんて日本だけでないの
レオなんて先払いなのに一日遅れたらやかましいし
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:54 ID:tqq84I5+0
- >>174
お前日本人じゃねーだろww
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:44:55 ID:fU4DCbyN0
- なんでこんなミジメなアパート住んでんの?
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:05 ID:e3Bh1Hfz0
- 敷金・礼金といった初期費用無しだから貧乏人が飛びつくのかもしれんけど
家賃58000円ってのを鑑みると最終的には高くつきそうだな
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:07 ID:whdeN3PI0
- 氷河期乞食発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 196 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:45:07 ID:GTd4PoSZ0
-
これ絶対に問題になると思って注目してたわw
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:15 ID:UjzZ8rds0
- >>187
こういうのの場合弁護団が結成されることが多い。
って>>1みたら書いてあったわ。
被害者が多いと被害者の会みたいなのが作られる
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:15 ID:xRzWENGCO
- 払う宛てがないのに家賃58000のワンルームとか贅沢すぎだろ
俺なんか四畳半の35000だったぞ…
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:20 ID:ft8FF8L10
- >>159
全部そうでもないよ。
狙うなら、まともな不動産会社の管理物件。
レオパレスみたく、清掃までしてくれるしね。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:24 ID:xj9EYzvZ0
- >>190
その法律自体が間違ってんじゃね?
って話をしてるんだが
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:28 ID:CKQCrJXdO
- >>151
勝てば慰謝料出るやん
こんな脱法契約まかりとおったら、
雇用じゃなくて会社の備品を使える契約とか拡大していったらどうすんのよ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:36 ID:d0wxfFEL0
- >>172
おそらく大家は無関係じゃないかな?
業者が大家から一括借り上げとかしてんじゃね?
だから一瞬でも滞納したら必死なんだよ。
でないとここまで大家のために必死にやらないって。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:36 ID:bv3R/E6+0
- >>164
>おまえ外国で生活したことあるか?
どこ?
韓国?
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:42 ID:KdCOgp6RO
- >>92
それはヤラセじゃないかな?
家財道具には所有権があるので勝手に捨てられないよ
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:04 ID:0eGt1gpu0
- ハ((.__\ l_ _ l彡|.
((.(/\ミl |l _ _ l彡|. l・)-(・) V^)
|・ ・ .ミ|. |l ・〉. ・` .V^) l,イ_,,ぅ、´ i.J
/ ⌒ 6). | (_,ヽ i.J Y,.--- │
| ___( ) ヽ`ニニ´ | ヾニ,/ /ヽ
ヽ │ i‐一' ヽ. ヽ / / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ |_ ____
カレーでファイト!
ふぁいっ! あすにむかあてぇ〜♪
ふぁいっ! ゆめをしぃんじぃてぇ〜♪
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:05 ID:/BMS33mJ0
- >>151
分かってないから訴えるんだろw
小泉に騙されたとかいって共産党に助け求めるようなもんだ。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:07 ID:sBJmP2Pv0
- ウィークリーマンションだと思えばいいんじゃね?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:08 ID:UjzZ8rds0
- >>204
捨てられないけどやってたってことじゃない?
テレビは再現だったのかも
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:17 ID:NFo8B2rg0
- まず国は格差是正に
いくつか安アパートを召し上げて
ワープアに貸してやるべきだな
9000円/月くらいで
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:18 ID:H3CkmHxt0
- >>203
アメリカとカナダ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:32 ID:giS+rGk90
- >>199
レオパレスがまともな不動産会社だと・・・?
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:34 ID:pRj2pNfm0
- アパートって、慈善事業じゃないんだし、それで生計を立ててる人だって
いるんだからな。
滞納されても、自分の財産なのに勝手に開けて入ることもできない。
気がついたら半年もためられ、裁判起こして半年後に判決もらって
強制執行すれば、ごみの山、なんてことは当たり前に横行してる。
滞納者の「必ず」を信じると、とんでもない馬鹿を見るよ。
悪質滞納者には、即刻叩き出されても仕方ない、って法律を作って
ほしいよ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:42 ID:ur2gtzVJO
- >>1
ドンドン訴えろ…
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:46:55 ID:VfP/Eyjx0
- >>120
>寝てる間に布団ごと運び出されるドッキリかよ
高熱を出している人間を
布団から剥ぎ取って家の外に置く。
鍵を取り上げる。
病院には連絡しない。(マジで死ぬ。)
中の家財道具は粗大ごみで捨てる。
臓器売りとか、ベニスの商人のシャイロックみたいな存在。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:47:10 ID:ft8FF8L10
- >>211
ぼったくりだけど管理はまともだと思うよ
- 216 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:47:26 ID:YMugyyKe0
- >>211
では、
レオパレスよりもまともなところを挙げてくれ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:47:40 ID:fU4DCbyN0
- >>214
だったら借りなきゃいいのに
誰も都会に来てくださいなんて頼んでないよ?
- 218 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:47:41 ID:GTd4PoSZ0
-
借り手擁護派は「家賃払わないで住みつづけるなんて泥棒といっしょじゃん」と言われたら
反論できるの?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:47:44 ID:ShYVReTO0
- これ全然鬼畜じゃないよ
何はともあれ家を与えて
家賃はちゃんと働いて払えよって言ってるんじゃん
ネカフェ難民の連中なんて
「住所が無いから働けない」
って言ってるんだから
これ利用すればちゃんと働いて金稼げるだろ
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:47:46 ID:wBy9tqD60 ?2BP(9889)
- 2ちゃんにスレあるんスか?
ないからこんなことがあったんだろ
スレがあったら今頃叩かれて改善してるよ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:02 ID:19VAiJx90
- うーむ、ある意味で、恥知らずと恥知らずがケンカをしているという構図だな。
ただ、原則的には、払うものは期限までに払わなければならない、ということは、
契約なわけだし、また一般常識だから、家賃滞納した奴の方がDQNであることは言うまでもない。
そいつらが、訴訟提起か。弁護士宇都宮健児一派、大儲けだなwwwwwwww
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:06 ID:9HlYKfhd0
- >>183
敷金に関しては金額が低く納得いかない場合は少額訴訟。
ただ、部屋の使い方によっては思ったほど返ってこないこともある。
証拠も結構必用だしね。
でも、全く返ってこないことは、よっぽどじゃない限りは無いと思うよ。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:26 ID:H6sH69Ak0
- ブラジルとか他人の土地に勝手に家たてて三年シラきったら権利発生だったけ
おっかねえ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:37 ID:uk76xGhw0
- しっかし2chとかだと法律はどうあれ契約は契約、っての良く見るな
法律齧った身からすりゃあいいカモだわ
確かにこの業者が裁判起こされるまで強気でこれた理由がわかった気がする
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:50 ID:WUxojxOf0
- 敷金ゼロ!礼金ゼロ!権利もゼロ!
- 226 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:52 ID:7LUUTPcH0
- Q、排水の流れが悪いのですが。
A、風呂排水の場合は、排水口の中身の清掃をお願いいたします(毛髪やゴミのつまりが多い)。
キッチンの場合は、排水口のゴミ受けの定期的な清掃をお願いいたします。
トイレの場合は、ラバーカップ等でためしてください。
又、市販の薬品をご使用頂き、それでも直らない場合は弊社までご連絡ください。
これ読んでおかしい会社だと思わないほうがおかしいだろ
こんな会社から借りるほうが悪い
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:52 ID:yOb4Iiv00
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:48:59 ID:+IOIiNFh0
- まーた負け組が騒いでるのかwww
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:00 ID:KVBf1Fmp0
- どう考えても滞納する奴が悪い
- 230 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:18 ID:UjzZ8rds0
- 【初期費用】レオパレス21に注意その6【\272,200】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1206678693/
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:25 ID:DTFL6T+k0
- 法律を知らないバカが多いスレだなw
- 232 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:30 ID:5OKPcd6u0
- 住むなよ
- 233 :確信犯:2008/09/18(木) 20:49:35 ID:apDnHifP0
- 慰謝料目的の入居&滞納確定!!!
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:38 ID:Tgpb0/uN0
-
ふと思ったんだけど
ネカフェで金を払えなかったら居座っても良いってことになるな
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:42 ID:Ym1RJbC5O
- 滞納してる時点でアレな人間なんだろうな。
追い出すほうも猶予ぐらい与えたらいいと思う。
でも何回も鍵変えられたとか追い出されたと言う奴はちょっと頭大丈夫?ってオモ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:42 ID:5XdWneTr0
- 一日でも遅れると上積みされる家賃を滞納するって、どこまで無能なんだ。
契約社会を生きてるって自覚がないなら実家で親といっしょに暮らすべきだ。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:48 ID:zvKbLdn40
- 学生んときは月1万2000円のアパートに住んでたけど
いまはそんな物件なくなったのかな
大変だな
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:58 ID:MVOPVBAX0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 6時間滞納したらヤクザが来たでござる
の巻
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:49:58 ID:H3CkmHxt0
- 格差って何だ?
学生時代にろくな努力もせず社会に出て現実を知り、努力した連中と待遇違うから格差ってか?
甘えんな。
今の自分があるのは過去のしてきたことの積み重ねだ。甘んじて受け入れろ。
恨むなら努力できない自分を恨め。人に八つ当たりするな迷惑だ。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:05 ID:sBJmP2Pv0
- 借りるほうも数ヶ月分前納しとけば安心なんじゃね?
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:08 ID:0Su6nRz9O
- やっぱり世の中甘くねぇなぁ
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:21 ID:ur2gtzVJO
- >>1
みんなで
宇都宮氏に頼みましょう
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:26 ID:JdMXjkK70
- >>218
法律上、利益窃盗は処罰されません。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:25 ID:QRuWNtnqO
- まあ滞納しなければ
無事に住めるわけですよね
他に問題はないよね?ゼロゼロって…
- 245 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:28 ID:XcTR2dFy0
- >36
ざまあww
- 246 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:35 ID:dHR3zRww0
- >>218
家賃なんて絶っっっ対に払わないとか明確にしてれば泥棒かもな
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:40 ID:UjzZ8rds0
- >>222
おいらの場合は最初から契約で、敷金のうち
これだけを清掃料としてもらってあとは返します
ってのがきちんと書いてあった。
実際部屋は汚れてて(自分でも掃除したけど)
とてもその額で足りるとは思えなかったけど「これ
以上はこちらが負担することになってます」って
管理会社に言われたわ
実際ちゃんと残りの敷金も戻ってきた。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:44 ID:T1oYRJ420
- > これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
10回以上も家賃滞納するのも十分やり過ぎだし
そこまで信用のない人間と契約できてる時点でかなりの温情とも取れるんだが・・・
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:50:50 ID:Vc/2uYoG0
- >>128
その家賃が払えないんだろ。
もっと安いところに住めって言う話だと思う
- 250 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/18(木) 20:51:08 ID:k6btVREC0
- 不動産関係はヤクザが多いしな。qqqqqq
不動産関係のチラシは広告禁止って注意書き
してても必ずポストに入ってるし。賃貸契約でも
わけの解らん名目でお金取ろうとするし。qqq
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:15 ID:tMZRyL/30
- いや…滞納すんなよw
- 252 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:16 ID:UjzZ8rds0
- >>234
1日ごとに清算を求められて、払えなかったら警察に通報されて
逮捕。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:17 ID:BMtFGgta0
- 滞納するのが悪いに決まったある
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:21 ID:ESvVLSQD0
- 家賃は収入の3割が目安といいますな
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:23 ID:TaBrOS3r0
- そろそろ少子化の影響で入居率も減少してるだろうに。
家賃相場は値下がりしてないのはおかしい。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:51:35 ID:fU4DCbyN0
- だいたい家賃2万円〜3万円なんて都心にゴロゴロあるよ
風呂無しトイレ共同だけど、でも不安定な貧乏人の間はそれでいいと思う
俺も15年も前の話になるが出版社で編集アルバイトの修行中は家賃2万円の
雑司ヶ谷のアパートに住んでたよ、安くて助かった
今も大家と腐れ縁なんで書庫代わりに借りてるし
- 257 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:51:49 ID:GTd4PoSZ0
-
これ以外と重要なネタだな〜
この問題がどうなるかで20年後の日本のあり方が占えるw
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:03 ID:H6sH69Ak0
- >>239
こんなとこで吼える勝ち組もやだなあ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:11 ID:R7O/69ou0
- 盗人猛々しい
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:16 ID:PxHvB6f70
- 法的に問題ないなら、
気に入らなきゃ住むな、で済む話だな。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:16 ID:SEDGrxti0
- 追い出されたらまたゼロゼロ物件契約して
追い出されたらまたゼロゼロ物件契約してを繰り返したら?
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:19 ID:OqNvhXFh0
- 家賃って引き落とし(銀行振替)が当たり前なのかと思ってた。
勝手に処分は所有権絡みで問題がありそうだな。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:20 ID:7ompvAxk0
- 約束事を守れないって人間として最低じゃねーか
裁判に掛かる費用が捻出できるなら家賃払えよ馬鹿
家主だって必死なんだよ
貸した部屋で自殺されたり孤独死されたり夜逃げされたりさあ
大変なんだぞまじで
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:22 ID:keVGwxmQ0
- 貧困ビジネスの大本は資本主義奴隷商人だと思うのだけど
まあそれをいっても始まらないのは俺も分かっている・・・
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:27 ID:/vfoeG39O
- 前住んでいた場所に入るのは、住居侵入な
泥棒とは別モノ
泥棒は、モノを盗って初めて泥棒となる
ま、ゆとりにはわからないがな
住居に関しては、延滞したときしっかり猶予期間があるんだぜ
1日でも延滞したら、鍵を付け替えたりいきなり追いだすはおかしい
バイトをしていて1秒でも残業したらクビと言っているもんだ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:39 ID:a2BYeaub0
-
俺も以前は借家法の借主保護は行き過ぎだと思ってたよ。
不動産の流通も停滞するし、そもそも払えない奴が悪いてね・・
そもそも借家法は格差の激しい大正時代に庶民を救済する為に出来た法律
(大正十年法律第五十号)
その立法精神では一億層中流となった日本では「いびつ」な法律だったんだよね
ところがだ・・ 格差が再拡大し始めた日本では、この大正の法律の精神が有効に
なりつつあるんだな・・
地主様と小作人の図式が現代に形を変えて再出現してきてるわけだ。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:39 ID:N1GlR5Jh0
- 低賃金を是正しない社会が悪い。政治が悪い。
これを否定していたら何の為の政治かわからなくなる。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:40 ID:KlaHW+Nu0
- >家賃を滞納
これは夜追い出されてもしょうがないけど、マンション・アパート経営なんてヤクザと在日がやってるからなぁ。
あっちの人間なら、カタを持つ気にはなれないな。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:52:48 ID:/TAeIfgrO
- 滞納する屑が悪い
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:09 ID:7px14IEz0
- 夜中追い出すのは穏やかじゃないけど、
元々は家賃滞納したのが悪いんじゃん。
自分の非も素直に認めたら理解できるのに。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:15 ID:0eGt1gpu0
- 木曜洋画劇場 9月18日放送 夜9時この後すぐ
/ l 丶 \
/ / / l l 丶 \
ミ ヽヽヽリリノノノノ
彡ミイ // '` ̄'ヾミ 丶 \
彡ミi ) /|ミ 丶 \
彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ
__. rミi _-・- l-・-、シ
_____ /::/.{6〈ヽ、/ 、_|_, イ ビシッ \
|::ロ::i---i::|'T''|::::|_.ヾ| /( ,-ー-、) |ー,,_ \
|:::::::::!_!_!∩::::::::::::::::::::ヽ.// ⌒ , .ノニニニi=,=
 ̄ ̄( < ̄ ̄ ̄ ̄< i\ __ノ>、 ' ノノ
| ヽ/"^''ヽ⌒":L____ノ:::::::/⌒ヽ
`、 ,' .,,_,,...ゝ:::=::|:::::::::::|:::=::( `、 )
ゝ _____ ノ|:●ΠエΠ::●|( ) )
{^l==:凵::::凵::::::l~i'} i )
______ ______ __ __ __ _ _
| | | | | \ | | | | | || |
| | |____ .| |. | | | | |  ̄  ̄ _____
 ̄ ̄ ̄| | r― 、 / / \__| | | |  ̄ ̄ ̄| | |
___| | | \/ / / | | | | |
| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ \ | / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:20 ID:emVjAVG60
- 礼金撤廃、敷金を適正規制した後に、滞納叩き出しを合法化すればいい
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:21 ID:cUZG6ksxP
- 礼金ってなんだよ。フザけんなよ、カスども!
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:24 ID:ogxOnZgJ0
- >>212
嫌ならアパートなんか経営するなよw
馬鹿か
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:26 ID:pxLAofh10
- 自業自得
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:27 ID:hKfX/2q80
- >>222
>全く返ってこないことは、よっぽどじゃない限りは無いと思うよ。
異常な使い方でなければ現状回復義務は借り手にはないが、
リフォーム代という名目で、敷金はほとんどむしり取られる。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:42 ID:a+2jJB4l0
- 最近多いよ。
ここ保証人いらないとこだろ
借りるほうもそういう人、いわゆる普通に借りれない人だろ
貸すほうもそういう業者
長い目で見て困るのは借りるほうだと思う
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:53:53 ID:5IeyoDOL0
- >家賃を滞納
駄目だろ・・・。
アメリカは敷金、礼金がない変わりに一ヶ月分だけ家賃前払いで貰うと
聞いた事がある。あと大家(大家の代理人)との面接で受かったら
アパート入居できるらしい。
それだけでアパート借りられる家を増やしてほしい。
保証人だの何だのやめてほしい・・・。
(保証人、おらんよ。)
- 279 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:53:55 ID:GTd4PoSZ0
-
あれだろ?ネトウヨ諸君は実は借り手側の肩持つ奴の方が多数派じゃね?
ネトウヨの本性が左翼であることがだんだん見えてきたなw
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:04 ID:R65eNvws0
- 違約金も払えないはずなんだけど滞納したらどうなんの??
暴力団と組んでてどっかに連れて行かれるとか??
- 281 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:10 ID:qJveSXr90
- 家賃を払わないなら実質的には使用貸借だろ
なんで家賃も払わんのに賃貸借の権利を主張してるんだよ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:11 ID:8xh/SAsU0
- >>263
約束だからなんでも守れってのはヤクザや朝鮮闇金の理論。
- 283 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/18(木) 20:54:12 ID:2Jpizmgx0
- > これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った
学習能力が無いイケヌマ・・・
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:17 ID:7l2h/HCjO
- それで契約したんだから払わないほうが悪い。
嫌なら出て行きゃ良いだろ。
貧乏人ウザイ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:28 ID:whdeN3PI0
- 早く死ね貧困氷河期ゴミサヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:36 ID:R7O/69ou0
- >263
弁護士なら成功報酬だけでも雇える
負けた場合の事はしらんけど、相談料無・成功報酬のみで弁護士雇った事有り
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:40 ID:cTXl/cn80
- ミニミニの消毒商法も取り締って下さい
ミニミニの消毒商法も取り締って下さい
ミニミニの消毒商法も取り締って下さい
ミニミニの消毒商法も取り締って下さい
ミニミニの消毒商法も取り締って下さい
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:40 ID:izoTtxix0
-
保証金払ってるのに、数ヵ月後に修繕費払えとか言ってくる業者は潰れろw!!
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:43 ID:ALoT0UOyO
- 払わないやつが悪い
金がないならでていけ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:45 ID:JdMXjkK70
- >>248
いやいや。
そんだけ滞納しても踏み倒してないのは偉い。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:47 ID:EQTrz42yO
- 保証人不要システムってのがあって
家賃の半額くらい払うって保証人代行してくれる会社がある
だが実際はそのシステムを使うのにもクレジットカードみたいな審査があって
フリーターとかだと普通に落ちるw
保証人不要システムを利用するための保証人が必要だったりする
訳のわからない現象が普通に起こるw
こんなんでいいのかね 不動産業界って
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:48 ID:jOzF5Z3F0
- 常識で考えれば、こんな家賃滞納してる奴が家に住めると考えること自体がおかしい。
滞納した奴が100%悪い
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:54:53 ID:phj/i40m0
- 敷金・礼金なしのマンションやアパートなんて、
左隣の部屋が、893かチンピラのシャブ中で毎晩奇声を発する
右隣が、土方か朝鮮人で、毎晩金を借りに来る
上が、エイズの風俗嬢で、客を部屋に入れて、部屋で「仕事」をすることも
下が、無職で自殺歴あり
考えただけでもおそろしい
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:04 ID:KdCOgp6RO
- >>223
日本では善意無過失で10ねん。善意有過失または悪意で20ねんだ。
つまり他人の土地だと知りつつも勝手に家を建てて20年バレずに住み続ければ時効で自分の土地になる。
ちなみに20年経ったら登記しとかないと意味がない。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:06 ID:N1GlR5Jh0
- >>279
つーか、弱い者虐めするのがマジ多いな。>ネトウヨ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:09 ID:owDocQOhO
- 敷金払って、ちゃんとしたとこ住めば良いじゃない
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:23 ID:OueyjzlFO
- >>224
債務者が自己破産しようが、契約は契約だから金返せよ
ってごねてるDQNと同じだよな
俺様の感情を法律より上位に置くことに何のためらいもないあたり、
要するにまっとうな社会経験のない人間が多いって事だろう
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:26 ID:UjzZ8rds0
- すごいな
確かに業者が火消し必死でおもしろい。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:31 ID:MIo6tD6T0
- 普通に信義則で争えるだろ。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:32 ID:emVjAVG60
- >>257
おまいは母国の心配してれw
わざわざ日本の心配はしなくていいよ
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:37 ID:kKAEHbsPO
- >>281
もっと法律を勉強しろ
バカが意味のわからん能書きを垂れるな
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:47 ID:ur2gtzVJO
- >>6
1分1秒
でも遅れると夜中に叩き出されるんだぜw
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:48 ID:H6sH69Ak0
- 払う意思はあったんや 払えないだけで
こんなかんじ
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:50 ID:qeTRly0F0
- 滞納するやつが悪いだろ!
約束とか契約とか守れよ!
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:55 ID:sTrXGOeq0
-
スゲーな、↓「生存確認出張料」w
通称ゼロゼロ物件というらしいが、礼金ゼロ、敷金ゼロを売り物にした不動産屋があるわけだ。
ところが、この会社が宅建の資格もなく、旅館の登録もなしに「一時使用契約」と称して部屋を
貸しているという疑惑が出てきて、家賃の支払いが一日でも遅れると鍵を交換し、
生存確認出張料と称するモノを徴収するなどの異常な営業形態が明らかになったわけだ。
で、闇金で活躍した宇都宮弁護士が立ちあがったというんだが、まぁ、敷金礼金ナシで
飛びつく連中がどんななのか、想像するに難くないモノがあるんだが、水商売か外国人相手だ
そうで、こういうのは貧困ビジネスというわけだ。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/07/post_9e35.html
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:00 ID:NtcVn7POO
- 自分の事を棚にあげて…金払ってから文句言え!
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:06 ID:VfP/Eyjx0
- >>229
>どう考えても滞納する奴が悪い
支払能力が低い人の人生を食い物にしているだけ。
カギ貸し屋に捕まったら終わり。
低所得者を破滅に導く死の商人。やっちゃいけない商売。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:11 ID:yOb4Iiv00
- ■下流食いの “真っ当な”言い分
「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」
と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。
1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。
経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html
「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵(パソナ特別顧問)
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
- 309 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:17 ID:ogxOnZgJ0
- >>263
大家や不動産会社も「借地借家法」って言う、約束事の上で商売してるんだが?
>>1はその約束事を不動産側が破ってる
理解出来るか?
嫌なら、大家も不動産もやらなきゃ好ーだろw
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:18 ID:9HlYKfhd0
- >>276
だから、少額訴訟なんだよ。
判決が無ければ納得できない家主って結構いるから。
個人でも出来るよ。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:26 ID:MLDQq4Io0
- 家賃払えないって、そのくらいの貯金無いのかよ。。。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:26 ID:H3CkmHxt0
- 賃貸不動産持ってればヤクザや在日かよww
単純思考もここまでくれば病気のレベルだな。wwww
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:31 ID:FYn23LAC0
- こいつの家賃を見越して、何とか食ってる大家も居るはずなんだよな・・・
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:33 ID:0c4gZtNh0
- ゼロゼロ物件…サブプライムと同じじゃん
信用の無い奴は家なんか借りるなよ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:34 ID:iizpxkTv0
- >>263
一月払わないとかならわかるんだが、一日で罰金はなあ・・・
一月払わなければ追い出しますとかならわかる。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:42 ID:3GilpPlXO
- この訴訟で勝っても、もうどこも家を貸してもらえないだろうな
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:52 ID:ft8FF8L10
- >>277
ああ、本当だ。 >>17 みたら保証人って文字すらないな。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:56:57 ID:TxSnBUS40
- ちゅーかこれ・・・
あれじゃん、家主指定の金融で金借りさせて
それで半年なり一年なり先払いさせればいいじゃん。
そうすればリスク無いと思うんだが
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:12 ID:HvDGdvn9O
- 次の入居者のために君達が汚した部屋をきれいにするんだよ
君達の敷金で。なにが悪い?
君達も汚れた部屋には住みたくなかろう
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:20 ID:UjzZ8rds0
- >>310
あれ、額あがって60万以下になったしね
さすがに戻ってこない敷金が60万超えるって
奴いないだろうからこれで十分
印紙代とかは数千円で済むし
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:31 ID:M/GmzHYm0
- 賃貸借契約を結ばないでアパートを貸すなんてヤクザな世界だな。
おいしい話には裏があるってことか・・・・・・
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:32 ID:pITlsTjR0
- >>1
そういう契約の上で借りたんだろ。
契約書も読まずにサイン奴が馬鹿なだけ。
- 323 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 20:57:34 ID:GTd4PoSZ0
- >>318
どっちにしろどこかで追い出す必要があるだろw
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:45 ID:fU4DCbyN0
- 家賃6万円のアパートに住んでて滞納って時点で同情は得にくいわな
2万3万のアパートだっていくらでもある
無いなら無いなりの生活をするのは当たり前
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:46 ID:MIo6tD6T0
- >>300
どうせ、日本に土地を奪われたとか嘘八百並べ立てるんだろうよw
実際には真逆なのにw
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:51 ID:sSlAsss6O
- 家賃滞納で即悪い、みたいな奴いるけど、そんな奴って、そういう場所で暮らした事が無いか、相当経済力に余裕があるんだろうね。
ギリギリな生活してりゃどうしても家賃のためにまとまった金を貯めておけないし、
支払日と給料日がタイミング的に噛み合わなくてどうしても支払が当日に出来ない事はあるんだよ。
数日滞納で即暴挙に出るのは、あまりに融通が利かなすぎ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:54 ID:AQ2/XkbX0
- 滞納してら家を追い出された
これって普通のことだろ?家賃も払わずに住み続けられるなんて物件があるのか?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:57 ID:emVjAVG60
- >>295
滞納で居座ってる奴と家主だと居座ってる奴のほうが強者になりがちだけどな
貧乏人だったとしても
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:58 ID:jZFLDYc/0
- >>314
どこが同じなんだよ?w
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:58 ID:yNrL3KRSO
- レオパレスか?
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:02 ID:s/8XYEck0
- つーか実家で暮らせばいいじゃん
金の無い奴が無理して一人暮らしして不動産業者を肥えさえるなよ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:04 ID:UjzZ8rds0
- >>313
一括借り上げして大家には先に金払ってるだろうから
直接の大家はこの業者にあたると思う。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:24 ID:7eCewDUEO
- 業者の火消し乙
こんな非道な商売、廃れてしまえ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:30 ID:yyMO+LUJ0
- >>289
>>292
だから居住権という決まりがあるんじゃねえか
住むってのは大変な事だから
そういった居住権という権利がありますよー
それを守れる大家は商売にしてもいいですよー
という考え方で
八百屋で大根買ってんじゃねえんだよ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:39 ID:JdMXjkK70
- >>270
貧乏人に対しては何をしてもいいという発想は恐ろしいな。
貧乏人だって人間なんだよ。
夜中に放り出されていいわけがない。
めんどくさくても法的手続きを取って損害賠償していくのが法の支配する社会の正しい姿。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:42 ID:whdeN3PI0
- 氷河期クズがホームレス一直線自己責任死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:48 ID:hSCc55YlO
- この会社の前通ったことあるけどカタギの人間一人も居ないwww
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:58:51 ID:UjzZ8rds0
- >>330
レオはものはひどいが1日支払遅れたからって
勝手にカギ交換まではしないだろ
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:00 ID:7px14IEz0
- >>278
つ UR
俺もUR住んでるよ。保証人はなるのもなってもらうのも
イヤだからURにした。礼金もないし。
スマイルサービスの取扱物件見たら10u前後の物件ばっかりで吹いた。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:03 ID:ur2gtzVJO
- >>16
一日とかの滞納が、大多数…
取れるとしても
延滞利息程度な…
- 341 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/18(木) 20:59:05 ID:ogxOnZgJ0
- >>281
現実に住んだ時点で発生すると、借地借家法が定めているから
大体、今みたいな店子の権利マンセーの法律になったのは、
バブルの時に、大家不動産側が極悪非道の限りを尽くしたからだろw
自業自得だボケ
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:05 ID:1Y17K9uGO
- 数日払うのが遅れただけで…ってのでヒデーなとか思ったけど
よく読んだら元々期日までに入金するかわりに敷金礼金をゼロにするっていう契約なんじゃねーかw
単純に契約不履行だろw訴えてんじゃねーよwww
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:16 ID:iOG24HZV0
- 滞納するやつはダメダメだな
正当な契約すら守れないのはいけない
契約するときは親の身辺調査まできっちりやってからじゃないと
滞納したら最終的には親の職場、親の親まで行ってやる
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:22 ID:aYKbLWuz0
- こういう業者はあってはならないはずなのに
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:36 ID:tGWP9KfNO
- 滞納するって馬鹿なの?無職なの?
嗜好に金を注ぎ込むが家賃は払いません?馬鹿なの?
路頭に迷って当然だな
- 346 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:43 ID:dHR3zRww0
- 契約書云々いうやつは仮に詐欺にあったとしても
契約書に同意したんだから訴えたりしないんだよね
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:45 ID:R65eNvws0
- >>279
ネットウヨクに人気だった金美麗や鴻池みたいな右翼コメンテーターの正体が
経団連とグルになって若者叩きをして金もらってたり
チャンネル桜が実は中韓を叩く事で国内問題から目をそらす売国番組だったり
右翼の正体には薄々みんな気づいてる
- 348 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/09/18(木) 20:59:48 ID:AMYUMLsy0
- あんまし意味ないんじゃね? この訴訟は。勝ったって次住める場所無い
だろ、こんなのw
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:59:56 ID:7AqU0Zxw0
- >>278
その人の信用次第
ただの留学生なら6ヶ月前払いくらいは普通
日本でも普通の身分があれば、半年前払いすれば住ませてくれると思う
- 350 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:07 ID:5XdWneTr0
- 儲けようと悪どい商売する人間がいるのは当然だよ。それに引っかかったからって
社会が悪いとわめいたところで誰も同情してくれない。
とくに賃貸借契約に関しては昔から似たようなトラブルが起こり続けてる。
それを避けるほどの能力もないなら一人暮らしなんかすべきじゃない。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:11 ID:DfcyDVpY0
- >>299
脱法契約が先にあるので無理
アホな集客方法で貧乏人に貸す方の自己責任
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:22 ID:2c0FqOMXO
- 業者が多くて笑える
どっちもクズには違いないがな
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:26 ID:H3CkmHxt0
- 追い出されるのは自業自得だろ。
なに逆切れして被害者ぶってんだ?モラルの低下もここまでくると問題だぞ。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:28 ID:g5OtKhWW0
- 世知辛い世の中でござんすねー
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:34 ID:bv3R/E6+0
- >提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する都内の
>男性ら20〜30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を払わなくていい代わりに、
>家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が
>上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。
>マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶのが一般的で、
>通常は正当な理由なく一方的に解約されない。しかし、同社は「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。
お前らこれよく読めよw
一般的な借地借家法に基づく契約で
家賃払わない人を追い出した
って話なら大家を擁護するが
これ完璧に大家側は確信犯だぞ
概ね在日朝鮮系の人達が大家をやってるのに間違いない
何で今回はこういう馬鹿を支援するんだ?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:44 ID:UjzZ8rds0
- >>342みたいなのが典型的な業者の書き込みなわけですね。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:46 ID:fU4DCbyN0
- なんで貧乏なくせに毎月6万円も払えると思っちゃうんだろ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:47 ID:AEWwrQbJ0
- 管理人が居なくて住人による自主管理分譲マンションなんだけど、管理費滞納してる家族にはどうすればいいんんでしょうね?
「子供を私学に行かせてまして」と子供をダシにするんですが、内線音楽契約してるし、衛星放送アンテナ2つつけてるし。しらじらしーわー
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:00:53 ID:AQ2/XkbX0
- >>326
学生時代は経済的な余裕はまったくなかったけど、一度も滞納なんてしたことないよ。
何はなくとも家賃分だけの金だけは確保してた。
公共料金やら携帯とかは、止められない程度に滞納してたけどね。
家賃とかを滞納しちゃうやつって本当にだらしのない人間だと思う。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:06 ID:H6sH69Ak0
- >>331
自立=一人暮らしで良いみたいな風潮で
地主ウマウマだしなあ
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:06 ID:emVjAVG60
- >>347
>ネットウヨクに人気だった金美麗や鴻池みたいな右翼コメンテーターの正体が
>経団連とグルになって若者叩きをして金もらってたり
証拠がないと名誉毀損もんだぞ?w
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:09 ID:izoTtxix0
- まあ、サラ金の利息と一緒で。法律で何とかしろよw
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:15 ID:5h16wXju0
- 借地法とか消費者契約法に抵触する契約規約は
法律>>>>>契約自由の原則
やから100%業者が負けるな
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:27 ID:FBkRTOe8O
- >>326
エラそうに講釈たれる前に約束通り家賃払えばいいんだよ。
お前みたいな屁理屈野郎がいるからこんな商売がまかり通るんだろがボケ
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:36 ID:1QCSSOVkO
- ゼロゼロで滞納すんなよ。
そこまで低所得ならルームシェアするか実家に帰れよ。
家賃を払うという当たり前の賃貸条件を守らず権利だけ主張すんな。
ホームレス予備軍どもが(笑)
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:41 ID:ur2gtzVJO
- >>30
だから…
当日入金がなければ夜中に襲撃に来る…オンライン不調も関係なくな…
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:41 ID:ieZtgWlh0
- こいつらは自分で自分の首をしめてるばかりか、
他の貧困層に迷惑かけているよな。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:41 ID:MIo6tD6T0
- 民法の基礎&特別法たる借地借家法の存在を理解していない低学歴が多過ぎて噴いたw
特に消費貸借契約と混同してるバカはゆとりの池沼なのかウケ狙いの道化なのか分からんw
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:48 ID:VfP/Eyjx0
- 支払能力が低い人にオシャレな部屋を貸して破滅させるビジネスだ。
支払能力が低い人はボロイ部屋を借りる選択肢から、
破滅の道へ変更させている。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:01:57 ID:1ExXwkvJO
- 去年の冬に転職する合間にこれの取立業務を手伝ってた。仕事は滞納してるやつの部屋を留守の可能性が高い昼間にリサイクル屋と一緒に行って業者から預かった鍵で室内へ。家具から家電まで片っ端にトラックに積み込み部屋からっぽw
全部売り飛ばしても3万にしかならず、最後は車(ボロイ中古車)取り上げて自動車金融に行かせてた。
ここまでやるのかよとビックリだったけど稼ぎは良かったよ
- 371 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 21:02:06 ID:GTd4PoSZ0
-
「家を貸してんじゃなくて、鍵を貸してるんだ」とか
「寝てる間に追い出された」とか
「提訴した」とか
マンガみたいな話だなw
- 372 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:02 ID:CKQCrJXdO
- >>263
法律も約束事です
大家が生活とかじゃなくて
業者がタコ部屋みたいのつくってんでそ
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:22 ID:bD6naHiF0
- 滞納は甘え
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:26 ID:KdCOgp6RO
- >>281
使用貸借じゃねえ
ただの不法占拠だ
- 375 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:27 ID:sBJmP2Pv0
- まあ選択肢として日貸しや月1万の物件とかもあるんだから
嫌ならそういうとこ借りればいいんじゃねーの?
貧乏人を食い物にしてるっていうけど、普通に部屋借りる場合
保証人やら礼敷金やらどれだけ面倒くさいか知ってて言ってるのかな?
それらが割愛されているぶんリスク管理が強化されてるというだけの
話だと思うんだけど。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:28 ID:PaEXKTR00
- 普通に滞納する側が悪いだろうに……。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:29 ID:jZFLDYc/0
- >>322
おまえは契約書に「滞納したら死ぬ」って書いてあったら死ねよ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:32 ID:/BMS33mJ0
- >>355
借りてる輩がもっと馬鹿だからw
- 379 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:43 ID:qJveSXr90
- 裁判できる金はあるのに家賃が払えないなんておかしい
借りてる方が確信犯的に払わなかったんだろ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:44 ID:9HlYKfhd0
- でもあれだね、結局自分の住むところが必要で
借りる場合は賃料が必要だから、自分の見込み収入より
少し低めの所にすまないと、自分が損をするね。
日雇いなんかの場合は特に。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:02:51 ID:OvyYAkri0
- 1日遅れただけで追い出されちゃうのはさすがに酷いと思うけど
家賃滞納した本人がブー垂れて裁判やるってのも恥知らずというか、、、
勉強したと思って次からマトモな所に住めばいいじゃんよ
- 382 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 21:03:09 ID:GTd4PoSZ0
-
法律論の前に決定的に重要なことがあるな。
つまり、この業者が儲かってるのかどうなのか。
まずはここが問題だよなw
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:13 ID:N1GlR5Jh0
- >特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。
これは公序良俗に反する内容だから無効なんだがな。
法律は契約を制限するよ。だから契約なんだからサインした以上、なんでもOK
というのは通用しない。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:19 ID:5IeyoDOL0
- 敷金、礼金、保証人いらない、家賃だけ払えばいいんだろ?
いいアパートじゃないか。
追い出されて当然。
本当に屑だな。くたばればいいのに、家賃も払えないなら借りるなよ。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:19 ID:spvHxi2m0
- カギの一時使用であって賃貸契約じゃない、というのはさすがに無理あるな
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:26 ID:710+UpB80
- 弁護団が連帯保証人になればいいじゃん
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:39 ID:NiiTdNQR0
- 滞納するほうが、どうかしてるだろ・・・・
部屋代すら遊びに使ってしまうとは、ふざけるにも程がある。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:03:42 ID:bv3R/E6+0
- このビジネスモデルって
サラ金と一緒だね
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:04:24 ID:s/8XYEck0
- だから実家で暮らせばいいじゃないか
少し前の日本は、サザエさん一家みたいな大家族形態だったんだし
無理して一人暮らしして、不動産業者を太らせなくていいんだよ。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:04:37 ID:fU4DCbyN0
- >>326
若い頃出版社のアルバイトで月13万円前後しか貰えなかったんで2万円のアパートにしたよ
それも徹夜続きで外食ばかり、会社の社員さんにおごって貰ったりして給料日前はしのいだ
それでも家賃滞納どころか毎月1万円貯金ができたよ
こういう連中はハナっからダメな奴なんだろうね、住居の選択からしてポカってるんだからw
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:04:42 ID:p846C3h/0
- >「家賃滞納で住居侵入はやりすぎ」
え?????????当たり前じゃないの?借りてんだよ、貸してるほうが強いに決まってるじゃん。
つーか、家賃滞納するなら実家帰れよ。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:04:48 ID:xSDHBfIQO
- >>365
家賃払わないで住むなや 給食みたいに払わんでも食べてきた訳にはいかへんねん
- 393 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/18(木) 21:05:08 ID:ogxOnZgJ0
- 賃貸借契約を結んでいないから云々言ってるボケ業者が居るが
不動産に、現に住んだ時点から借家の権利は発生する(借地借家法)
契約書はいらん
だから>>1の例は完全に業者が違法
日本の法律守れないなら出て行けよ、在日w
- 394 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:14 ID:sQw90SOd0
- 滞納する場合は事前に連絡していつに払うとか言わないのか?
- 395 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:14 ID:L6XiOAip0
- 滞納するなとしかいえんな。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:16 ID:0c4gZtNh0
- >>377
読んでサインしない奴がバカ
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:16 ID:Mj8ZaxAhO
- 屑が屑にひどいことをしてるな
夜中に屑が追い出しに来たら
ハンマーか何かで頭割ってやれよ
無断侵入でたいした罪にならないだろ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:17 ID:UjzZ8rds0
- >>383
それを契約は契約だから守れよ
約束が守れないなら住むなとか
バカなこと言ってるのがこの業者ってわけだ。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:21 ID:H3CkmHxt0
- いまでこそ自分の店を持ち家族を養ってるが、
15年くらい前、失敗したときは日雇いしながらホームレスして金貯めたぞ。
毎日仕事が終わった後、寝るところを探すのはきついが何とかやれたぞ。
この記事の若者は将来ロクな事無いだろうな。
自分の苦しさを人に責任転嫁する・・・腐った根性には恐れ入る。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:45 ID:6gWjR7ohO
- 収入不安定な奴が、1ヶ月家賃滞納して、翌月に
2ヶ月分支払えるんですか?1ヶ月分も支払えないのに?
滞納者の多くは、理由を付けては遅れて入金の繰り返し。
それがどんどん膨れ上がり、結局夜逃げ。
滞納者に甘い顔してたら、こっちが生活出来ないんだよ。
- 401 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/18(木) 21:05:46 ID:k6btVREC0
- 保証金の返還請求は何年過ぎたら無効になるの?qqqq
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:52 ID:Yx2YmFFi0
- >>388
全然違うと思うが。後払いだし。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:05:56 ID:UjzZ8rds0
- >>391
今の法律では借りてる方が強いぞ。
半年滞納してたとかならともかく、不法侵入になる。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:01 ID:yyMO+LUJ0
- >>377
ああ分かったよ!
そこまで言うなら322が滞納して契約書に「滞納したら死ぬ」って書いてあったら
俺が責任持って説得するよ!
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:05 ID:0fqc6Pks0
- 礼金は意味不明だが敷金はあった方がいいな
- 406 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:06 ID:KU8UxgteO
- まあけど、こうしないと担保代わりに敷金礼金が必要になるんだべ?
規制したら敷金礼金取られる普通のアパートが増えるだけじゃん。
どっちが良いのかね。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:06 ID:dHR3zRww0
- 業者なのかアホなのか火消し必死すぎ
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:16 ID:JdMXjkK70
- >>368
2ちゃんにまともに法律、特に私法をわかってる奴ほとんどいないだろ。
ネラーは基本は感情論だ。
- 409 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 21:06:16 ID:GTd4PoSZ0
-
法律論的には業者が必ず負けるでしょう。
でも、そこじゃない問題点がたくさんあるよね。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:16 ID:90M29Zi70
- 滞納しそうなら事前に大家に相談すりゃいいだろ。
大家も鬼じゃないんだから相談受ければ追い出したりせんだろ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:18 ID:/BMS33mJ0
- まあ、貧乏人だからこんなに騒ぐんだろ。
リーマンブラザーズの社員見ろよ、速攻で私物畳んで次職探してるよw
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:22 ID:5h16wXju0
- 借地借家法で追い出せないしな
契約書に裁判起こさないとか、一方的に解約できると書いてあっても→消費者契約法で無効
- 413 :名無し募集中。。。:2008/09/18(木) 21:06:31 ID:zUTQVnoq0
- て、ゆうか寝るだけのスペースしかなくていいからさ
月に20000円ぐらいで借りれる低所得者向けの集合住宅作れよ馬鹿
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:36 ID:ShYVReTO0
- 住む家ができたのにたかだか5万6万の金が払えないなら
おとなしくホームレスやってろよってことだよ
せっかくの蜘蛛の糸にもっと太くしろとか上りやすくしろとか文句言うなんて
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:39 ID:q7HubwMJ0
- こういう連中は、普通の物件を借りられないんじゃないの?
だから、こういうところで借りるんだろ?
自分で自分の首を絞めるだけだろ。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:48 ID:a1w+M9Wj0
- 滞納厨ざまぁw
- 417 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:48 ID:UjzZ8rds0
- >>401
5年。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:03 ID:DTFL6T+k0
- >>409
バカが騒ぐという問題しかないが?
- 419 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:06 ID:GVwl4V5c0
- あんまやり過ぎると、家賃補償会社加入必須になるぞ〜
今は補償料一律なところ多いけど、ブラック加減によって補償料増額します
なんて形になったら氷河期部屋借りられんの?
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:10 ID:ztc8xdO60
- >>377
読んでサインしない奴がバカ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:20 ID:sBJmP2Pv0
- 貸しビデオ屋みたく家賃滞納の債権をヤクザに売っちゃえばいいんだよ。
もちろん延滞金付きにして。
そのかわり強制的には追い出されない。
でもそのほうがよほど世知辛いんじゃないの?
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:21 ID:xSDHBfIQO
- >>377
それは信義則上 無効になるやろ
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:27 ID:fU4DCbyN0
- なんで貧困なのに6万のとこ住んでるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
- 424 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/18(木) 21:07:39 ID:k6btVREC0
- >>417
サンキュー。チッ!もう駄目かqqqqq
- 425 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:49 ID:a2BYeaub0
- >>365
そのホームレス予備軍から安易に家賃を取ろうと言う業者の悪知恵の結果がこれ。
不動産屋なんだから借家法を理解した上でこのゼロゼロ商法を実行したんだろ。
借主の与信確認も担保獲得もしないで、強硬措置で運営しようとした暴力団並みの犯罪ですよ
トイチで金貸すよ て朝鮮マチ金や893さんと同じ発想。
警察が介入しないのが不自然なくらいだよ
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:53 ID:ieZtgWlh0
- 日本って占拠したら占拠したものの方が強いよな。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:07:57 ID:DfcyDVpY0
- >>400
だったら貧乏人に貸すなよw
馬鹿なの?
それともサラ金と同じ発想?
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:02 ID:vImIcZ0C0
-
そもそも滞納なんてしなければ何の問題もないのでは?
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:04 ID:N1GlR5Jh0
- >>412
それ以前に公序良俗に反しており無効。
契約が法律の効力を制限するなどありないし。
- 430 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/18(木) 21:08:10 ID:ogxOnZgJ0
- >>379
こういった原告の主張が誰が見ても法的に正当な場合は、訴訟費用を一時的に立て替えてくれる制度がある。
つっても、1万程度だと思うし
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:12 ID:H3CkmHxt0
- 結論から言って
世間知らずの餓鬼がおおきくなって現実を経験しただけの話だ。
悪いのは世間知らずの餓鬼に悪知恵吹き込んだ連中がいるって事だな。
これでこの餓鬼は2度と自力校正できない屑になるだろうな。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:25 ID:VfP/Eyjx0
- 支払能力が低い人に
身の丈に合わないオシャレな部屋を貸して
破滅させるビジネスだ。
支払能力が低い人がボロイ部屋を借りる選択肢から、
破滅の道、オシャレな悪魔部屋へ変更させている。
「ゼロゼロ物件があるから、
困って追い込まれたらそこに住めばいい!
そういう生活設計で何とかしのげる!」
それこそ破滅なのに。
あっちゃいけない商売だ。
覚せい剤を売っているのと同じだ。
カギ貸し屋=覚せい剤の売人
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:25 ID:5IeyoDOL0
- >>326
給料10万で貧乏したけど、家賃だけはきちんと払ったよ。
おまえ、頭おかしいだろ。
給料に見合ったとこにすむのが常識だろ。
金がない時は夕食削ったよ。これでだいぶ浮いた。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:32 ID:m0wxhDb3O
- 鍵かえて入れなくして思い知らせるだけならいいけど、荷物の処分はひでーな
まあ、敷金礼金も用意できない奴にろくな奴はいないだろうが。家賃払わなかった理由が理解できん
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:33 ID:5PZrO+osO
- 滞納すりゃ叩き出されるよ。
物の道理ジャマイカ
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:41 ID:7px14IEz0
- >>401
5年とか7年じゃないのかなぁ?
ただ、期限が切れる前に請求していれば、そこからまた
5年なり7年になると思うけど。
南米院は表門から屋敷に到着するまで車で10分かかるような
豪邸に住んでいるからこの件理解できないでしょ?w
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:45 ID:spvHxi2m0
- >>410
大家は管理会社にすべて任せてると思うよ
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:45 ID:UZU2iymQ0
- 最初から滞納しそうなクズでバカな奴を釣っていたとしか思えんな
違約金目的で
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:53 ID:MqdQaWZf0
- 毎月6万円も払えない奴が慰謝料数百万円かよw
- 440 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:53 ID:fU4DCbyN0
- >>413
2万3万のボロアパートは都心には余りまくってるよ
実際倉庫&書庫代わりに借りてるし(まあ昔住んでたとこだが)
大家さん曰く、いまの若い子は風呂無しトイレ共同はなかなか借りてくれないらしい
贅沢やね、貧乏なのにレオパレスがいいのかね?
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:08:54 ID:EQTrz42yO
- 礼金、更新料、仲介手数料、鍵交換費用、収入証明提示、保証人
派遣やフリーターが増えてるのに
派遣やフリーターだと部屋を借りれない日本w
- 442 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 21:09:12 ID:GTd4PoSZ0
-
確かに業者は法律論つまり訴訟では負けるし、
業者のやり方は非常に893的なわけだが、
問題は893の方が法律より正しいという点にあるよねw
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:17 ID:9HlYKfhd0
- >>411
うん。そうかもね・・・
ただ、契約書に書いてあることが何でも通るとは
限らないから、今回のは行き過ぎだと思うよ。
まず、支払いの催告をしなきゃいけないから。
でも、賃料は自分の支払える範囲にしておかないとね。
衣食住って基本だから。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:23 ID:L6XiOAip0
- DQN擁護組は「おねがいしますよ〜払ってくださいよ〜」って言えばご満足なのか?
甘すぎるな。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:26 ID:UjzZ8rds0
- >>430
弁護団が結成されてるとこみると、徹底的に
やりそうだしなぁ
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:37 ID:whdeN3PI0
- とっとと吊れよ国賊の氷河期ゴミ童貞はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:39 ID:7AqU0Zxw0
- >>391
世の中なんでも借りたほうが強いんだよ
人に貸した車を勝手に持ち帰ったら窃盗なんだぞ
金だって物だって同じ
金利取ってるんだから金返す必要なんて無い、とはよく言われること
会社作ればよくわかるよ
借りた金は自分のものなんだw
- 448 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:47 ID:JdMXjkK70
- 契約云々言ってる奴は、賃貸借契約が基本的に賃貸人が有利な立場にいるということを
全くわかってないな。
賃貸借契約で契約自由の原則なんか適用されたら、俺ら一般人はたまったもんじゃないよ。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:09:54 ID:qJveSXr90
- ホームレス予備軍に家を貸す奴がいなくなったら、
ホームレス予備軍は正規軍になるな。
この訴訟は、そういうことを目的とした訴訟だ。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:08 ID:GWCEc+vxO
- >>420
貸主に有利な特約は無効になるんだよ
バーカ
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:12 ID:jf07EBW/O
- >>406
最近は敷金も礼金も安いとこ増えたよ
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:19 ID:EsXvbWGxO
- 法で決まってんの無視して契約書があるからってのはやくざやろ?
不動産屋側の弁護士すら及び腰じゃん。
ま、自分は一日たりとも滞納したことないけどね。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:22 ID:s/8XYEck0
- 月1万ぐらいの市営の安い住宅とか借りればいいんじゃないの?
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:25 ID:0c4gZtNh0
- >>329
普通の物件を契約できない奴は家を借りるな
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:25 ID:CwK5q2Y0O
- 敷金ぐらい払いましょう。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:28 ID:H6sH69Ak0
- でーもこれさ何も知らん若者に知恵さずけたり弁護士紹介したやつがいるんだよな
たぶん
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:28 ID:Y8tBIgxS0
- 脱法はよくないけど、
どうしたもんかね。
金銭だけじゃないけど家借りれるくらいの生き方しとこうよ。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:30 ID:ltI+qmTk0
- バカか、こいつら?
ゼロゼロ物件なんて、他の住人は脛に傷持つ奴ばっかりだぞ。
15万ほど貯めて、月3万風呂なしのアパートなり文化住宅なりに入った方が、
住人も家主もナンボかマシだし、金も貯まるぞ。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:31 ID:PZ0xTKh40
- こういうのを無しにしたら、まとまった金を用意できない奴は部屋を借りることが出来ない。
あいりんのドヤ外もこの方式、つまりホテルにとまってるのと同様って扱い。
貧乏人は部屋を借りたい、家主は頭金無しでもいいから空き部屋を埋めたい
利害が一致したみごとな契約じゃないか。
「それを何度か支払に遅れただけで追い出すのは問題だ」
遅れただけ?「だけ」ってなんだ、だけって?
期日にカネを用意できないということの意味が全く分かってない。
会社だと不渡り一回でボロボロ、2回で終了だ。
こういったフリーターの連中が自己責任じゃないという意見を見ることがあるが
明らかに本人の人間性に問題があるのが、この事例だけ見てもよくわかる。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:39 ID:710+UpB80
- >>430
ブサヨうぜええええ
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:39 ID:xRzWENGCO
- まあこれでゼロゼロ物件が無くなれば滞納の前科のあるやつは新たに借りられる物件が無くなって合法的に社会から葬られることになるよねw
めでたしめでたし
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:40 ID:tqq84I5+0
- 契約。契約といってるのは、後で「ここに書いてあるので」と言わせないため、
業者にいわれるがまま印鑑押すんじゃなくって、最低でも一通り自分で読んで内容確認して、
わからないことがあったら聞くくらいの最低限の自己防衛しようよってことなんじゃないの?
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:56 ID:7px14IEz0
- >>441
だからUR。礼金、保証人不要。
ただ所得証明は必要だけど、普通に税金納めていればおk
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:10:59 ID:5XdWneTr0
- まあこれが福本マンガになったら滞納した人間はクズとして描かれるだろう。
そして悪徳不動産業者は滔々と正論を吐き、主人公がそれに言い返せないながらも
果敢に挑んでいく、と。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:01 ID:+IOIiNFh0
- もっと規制強化しなきゃダメだろ・・・・・
家賃払えない人に貸す方が悪い。
家賃6万なら正社員以外には絶対貸さないようにする法律とか作って弱者保護してやれよ・・・・・
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:09 ID:DTFL6T+k0
- >>442
その「正しい」の根拠は脳内だろ?
少なくとも共産主義者には通用しないな。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:13 ID:keVGwxmQ0
- 一方ろくに働きもしない高給取りの公務員様は低額で高級住宅に住んでましたとさw
貧困者層向けの、六畳一間家賃5千円ぽっきりの貧困者収容住宅を作って欲しい
そしたら俺ははいるよ!
- 468 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:19 ID:5U4bkw800
- 金が無い奴は実家に住めよ・・・
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:23 ID:Q0EbIuxk0
- アカって怖いな
契約を守らないで相手側を脅す
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:32 ID:ztc8xdO60
- >>377
この人は滞納したら死ぬって書いてある契約書にサインしなきゃいけないほど貧乏人なのですねw
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:46 ID:sBJmP2Pv0
- 礼敷金はさほど問題じゃない。
一番面倒くさいのは保証人なんだよ。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:50 ID:emVjAVG60
- >>449
緊急に受け皿の対策するのと一緒でないと全員ホームレス直行
ホームレスなら就職も完全に無理
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:11:57 ID:wNtMbL6b0
- >>438
そんな気がするね。
常識的に考えれば、こんな契約には「裏がある」と思うはず。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:12:19 ID:bv3R/E6+0
- >>402
同じだよ
賃貸人(債権者)−借家人(債務者)
サラ金業者(債権者)−借家人(債務者)
最初から金に困窮してる客を探してきて
違法な契約(金利)をして
活かさず殺さず搾り取る。
取れなくなったら強引に債権回収。
サラ金と
全く同じビジネスモデル。
ただ少々付け加えておくけど
債務者も悪い。
ただ債務者だけがわるい事例ではない。
債権者には最初から悪意があるし
違法行為を公然と行ってる。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:12:37 ID:5IeyoDOL0
- 礼金、敷金、保証人なしだったら厳しいに決まってんだろ。
甘えるな、家賃滞納の屑ども。
払えなきゃ外で寝泊りしろよ。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:12:55 ID:D0P4AQYeO
- URに入ればいいじゃないか。ゼロでは無いが…
☆保証金は安い(家賃3ケ月分)
☆保証人不要
☆保証金は普通に殆ど帰ってくる
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:00 ID:Ksf8peNS0
- あーなんかこれ聞いたことあるな。
家賃滞納3日遅れただけで仕事終わって帰宅すると
自分の部屋なのにカギが開かずに荷物も処分されていたとか・・・。
借主は生活苦で日々忙しい貧困層なのと滞納の落ち度があるだけに
大抵は業者に丸め込まれて終わりみたいだよな。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:00 ID:UjzZ8rds0
- >>438
>>473
まあ足元を見てたのもあると思う
それで儲けてたんだろうな
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:09 ID:Fz60ElEQ0
- 法律じゃ借り手が手厚く守られるようになってるからね・・・
このケースの特約は完全にアウトだね。
大家が見抜くのは難しいでしょうけど、家賃滞納を回避するためにはまず、
賃貸業者の目利きでしょ?誰でも彼でも貸すからこんなことになるんだよ・・・
まぁ、敷金無しならまず連帯保証人をつけてるはずなんだけど回収できないのかなぁ??
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:14 ID:pFTeS/Yd0
- ttp://www.smile-smile.co.jp/details/3658/
家賃63kで面積10平米以下wwwwwwww
どんな奴が借りるんだよwwwwwwwww
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:23 ID:N1GlR5Jh0
- おれなら踏み込んで荷物を持ち出そうとした時点で窃盗の現行犯で私人逮捕するけどな。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:25 ID:4d+9lS7p0
- 日本はもうこういう若者ばっかりになっていくんだろう
- 483 :458:2008/09/18(木) 21:13:33 ID:ltI+qmTk0
- >>440
俺が書いてる間に似たような事書いてる人が居た。
多少不便でも、結果的にそっちのが美味い物食えて金も残るのにね・・・。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:37 ID:7px14IEz0
- >>471
保証会社を使うってのはどうよ。
最近じゃあ保証人よりも保証会社を立ててくれって
ところも増えているけど。
保証人制度よりも保証金の方が良いと思う。家賃の6ヶ月分とか。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:42 ID:L6XiOAip0
- オマエラは結構まともな感性を持ってて、人様に迷惑をかけるのはよくない、
借りたお金はちゃんと返さないといけない、預かったものは壊さずに返さないといけない。
そういう発想なんだろう。それは正しい。だが、その感覚を誰もが持っているというふうに
考えているならば、それは間違っている。
世の中には他人のものを借りて恐ろしい扱いをする人間もいる。
借りた金をまったく返さないで平然としている人間もいる。
まず、そういう前提を学んでからレスしてくれ。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:20 ID:nDZ0DGNt0
- ソレは金払わない方が悪いんじゃないの?
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:22 ID:emVjAVG60
- >>440,483
もしかしたら、そういう物件あるの知らないんじゃないか?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:34 ID:fU4DCbyN0
- >>475
そもそも礼金も、敷金も用意出来ず(俺は礼金制度には反対だが)
オギャアと生まれて20年以上、連帯でない平の保証人になってくれる
人すらいない人生ってどんなだよ!って思う。
不義理を重ね不真面目な人生を送ったなれの果てじゃねえか
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:35 ID:VfP/Eyjx0
- >>459
>こういうのを無しにしたら、まとまった金を用意できない奴は部屋を借りることが出来ない。
映画俳優の唐沢敏明の住んでいたような
3万円のボロアパートでいいじゃん。
6万円7万円は詐欺ビジネスだ。
- 490 :474:2008/09/18(木) 21:14:41 ID:bv3R/E6+0
- サラ金業者(債権者)−借家人(債務者)
ではなく
サラ金業者(債権者)−お金を借りる人(債務者)
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:45 ID:ZFnGNH630
- 家賃払わなけりゃ追い出されて当然じゃね?
- 492 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 21:14:53 ID:GTd4PoSZ0
-
こうは言えないだろうか?
「本来は警察がやるべきことを自前でやってる良心的な業者ではないか」とw
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:54 ID:XIeJE8GE0
- >>471
同意
保証人は金銭的に裕福となってもどうしょうもない部分がある
- 494 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:55 ID:4H8iIEU/0
- >>326のフルボッコにShit!
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:14:59 ID:H3CkmHxt0
- >>485
ですねww
まるで朝鮮人のような思考回路ww
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:26 ID:sTrXGOeq0
-
一つだけ確実に言えることは、「法律も守れない輩は商売なんかするな!」ってことだ。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:37 ID:ovGsdlnj0
- 支払いが1日でも遅れると「違約金」約2万円が 上積みされる
なんという搾取システム
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:38 ID:7AqU0Zxw0
- >>480北池袋で6万か
30年前のでいいなら山手線の内側にだって風呂トイレつきがあるのに
- 499 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:38 ID:5XdWneTr0
- >>465
でもそうなると家賃払えない人間は路頭に迷って社会不安が増大するよ。
どうするの?あんたの家に住まわせる?
家賃滞納する恋人とか、ぜったいやだけどな、俺は。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:08 ID:a2BYeaub0
- >>475
ある意味三星。
その程度の支払い能力や社会的信用が確保できないのに、不動産を賃貸するのは
貸す方も、借りる方も愚か。 但し借家法は現行法なんだから業者さんは遵法する
義務があるよね。
いやなら不動産団体で政治家に陳情したらいい。それが本道
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:09 ID:J36jiYfKO
-
毎夜,1時頃にオナニーするのが日課だったが
下の階の住人から『毎日1時頃,激しい振動するんですけど』
ってクレームきた(笑)
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:13 ID:hFWBjpkwO
- 遅れる方が悪い
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:19 ID:OnvShovt0
- 法律は知らんのだが、ホテルみたいに
月極のルームレンタルみたいにはできないの?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:23 ID:N1GlR5Jh0
- >>485
明らかに人を食い物にしようとしたような場合は別だよ。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:27 ID:Tgpb0/uN0
-
具体的に、ネカフェで支払いをしなかった場合と
この件とで
どういう違いが生まれるんだ?
根拠つきでお願い
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:36 ID:tazbQZq50
- >>462
すごく当たり前のことなんだけど
日本語が不自由な方々が騒いでるだけ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:37 ID:X7MBJ8OnO
- そんなひどいとこなん?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:37 ID:DfcyDVpY0
- >>492
お前馬鹿なんじゃね?
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:40 ID:HmGjgMv10
- 家賃を期日に入れない人でなしのくせして
人として扱えとは片腹痛い
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:44 ID:CKQCrJXdO
- >>339
保証会社があるからそれ使えばいいよ
うちの親は俺より収入があるけど、無職だからって跳ねられた
URは収入とか色々あった気がする
稼ぎが少ない人は家賃相当に前払いだよ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:46 ID:pFTeS/Yd0
- >>17
いやしかしまじで10平米以上の物件がほとんどねぇw
いやいやマジきっついわ・・・
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:57 ID:H6sH69Ak0
- 速い回線さえ引ければボロで十分なんだけどなあ
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:07 ID:4rJcbuyQ0
- 法を無視した規約や契約じゃ裁判で絶対負ける罠
この物件屋は知能が足りない
- 514 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:11 ID:TaBrOS3r0
- いいこと考えた。
家賃3ヶ月前に事前支払いするかわりに
敷金、礼金なしにすればいい。
これなら大家側のいう滞納リスクも回避してるしな。
でも本音は「1円でも金をとりたい」なんだろうけど。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:25 ID:w6jPec440
- 貧乏ってのはおそろしいな
こんな境遇まで落ちるなら樹海で死ねばいいのに
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:40 ID:5IeyoDOL0
- >>488
親だっていつまでも生きてるわけじゃない。
仲介者は親以外はいやがるからな。
他人に頼らなきゃ借りられない制度ってのは本当に面倒くさいな。
日本くらいだろ、礼金、敷金、保証人なんて。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:45 ID:MqdQaWZf0
- アパート経営なんてやるもんじゃないんだよね
金あるんならホテルでもやればいいのに
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:50 ID:emVjAVG60
- >>481
そんなことできる相手じゃない
こういうのやってるところがまともだと思うか?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:03 ID:e4kJG5Ut0
- ヤミ金というブラックな連中のやり口に
借りた金はちゃんと返せと言ってるようなもんだな
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:09 ID:zsT1EFgb0
- >契約書に「居住権は認められない」と記載
これいれたヤツ、相当頭悪いな
裁判になったら無効にされるどころか悪印象なだけなのに
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:10 ID:pFTeS/Yd0
- >>498
やはり敷金礼金保証人の有無の差なのかなぁ
まさに貧困ビジネスだわ〜
まぁでもネカフェ難民よりは断然マシだろうけどな
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:14 ID:TDRpoJUU0
- こいつらと弁護士の言い分だけではなんとも
業者のやり過ぎもまああるんだろうけど
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:15 ID:9HlYKfhd0
- >>499
結局は、日雇いとかそういう雇用の仕方を
何とかしないと根本的には解決しないね。
自分が家主だったら滞納しそうな人には
貸さないもんね。
- 524 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/18(木) 21:18:34 ID:GTd4PoSZ0
- >>510
URって先に一年分の家賃払っちゃえばそのまま住めるじゃなかったっけ?
- 525 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:35 ID:kKAEHbsPO
- >>495
法律を守らないでいいとかまさに朝鮮脳wwwww
金貸しに例えると年利1万%の闇金を擁護してるようなもんだ
- 526 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:40 ID:UjzZ8rds0
- >>516
まあ結局、そうやって保証人を立てることで、何か
あったらその保証人のメンツがつぶれるからという
意味合いもあり、きちんと礼儀正しくしなければならない
というのを暗に学んでいたのが昔からの流れですが…
今じゃそう言うのはないね。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:41 ID:ZFnGNH630
- ああ、家賃払わなきゃ追い出されて当然だけど
一日遅れるごとに2万は酷いなww
- 528 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:41 ID:KU8UxgteO
- >>476
> URに入ればいいじゃないか。ゼロでは無いが…
> ☆保証金は安い(家賃3ケ月分)
> ☆保証人不要
> ☆保証金は普通に殆ど帰ってくる
>
家賃3ヶ月分の貯蓄が有ったら滞納しないんジャマイカ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:43 ID:sBJmP2Pv0
- ま、自分で自分の首を絞めてるだけだからどうでもいいけどね。
ちゃんと家賃払ってる人間が不憫だけどw
- 530 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:47 ID:ltI+qmTk0
- >>487
>もしかしたら、そういう物件あるの知らないんじゃないか?
いくらゆとりでも、それはありえんだろう・・・と、
就職してからも月1万8千円の学生下宿に半年住んでた俺が言ってみる。
もう10年以上前の話だけど、俺が最後の住人だったみたいで、
出る時家主のおばあちゃんが寂しそうだった。
やっぱし、「今の若い子はみんなワンルームマンションに住みたがる」
と言ってたよ。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:10 ID:3wmUuW9S0
- これって普通に住居侵入・窃盗等の犯罪なんじゃ・・・
賠償云々の以前の次元だと思う。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:15 ID:s/8XYEck0
- 実家で親と暮らせばいいんだよ。
高い家賃払って狭い家借りてなんの利点があるんだよ?w
- 533 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:15 ID:XxHsq2R70
- 不法侵入と器物損壊だな。
なんで逮捕されないのか分からん。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:30 ID:/BMS33mJ0
- >>440
俺、エアブラシ使うから、趣味用にそう言う部屋借りてる。
大学の近くなんだけど、学生は誰も借りないね。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:33 ID:ur2gtzVJO
- >>92
宇都宮氏
得意分野だよ…
- 536 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:43 ID:PZ0xTKh40
- >>489
・会社の人件費
・ホームページ屋に払う代金
・不動産屋の仲介手数料
・チラシ代
・各種手続き
これらは入居者が入れ替わる度に発生する。
当然これらは家賃に反映されるため、家賃が高くなることは自然な成り行きだ。
普通お働いてたら容易に想像できることだが、あなたのような身分の低い人だと
こういったビジネス上の基本的なことすら想像できないようだ。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:43 ID:iBh6HLavO
- 滞納する方が悪いだろ
んでもってネカフェや路上はイヤだから提訴だと?
キチガイだな
貸してる会社は滞納上乗せ分で利益あげてんだろ
じゃないと敷金礼金ゼロなんてできねーし
まともな貧乏人が入る所無くなるだろ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:43 ID:L6XiOAip0
- >>504
この場合は、食い物にしようとしているのはお互い様。
業者のほうが先手を打ったというだけに過ぎない。オマエラはとても真面目で
社会をよく見ているが、DQN対DQNの、信じられないような実態は知らない。
「夜中に追い出された」この一文をもってDQNに同情してしまうのは危うい。
DQNが被害者ぶっているようだが、原因をつくったのは借主であることに
違いない。こういうDQNは放置すると目一杯に傷口を広げる。
だから先手を打つ。業者はギリギリのところで商売をしているだけだ。
法律論を振り回す前に家賃を払えといいたい。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:19:49 ID:CKQCrJXdO
- すんだら勝手に自分で鍵かえちゃえばいいんだな
今気が付いた
- 540 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:02 ID:7px14IEz0
- >>510
>URは収入とか色々あった気がする
>稼ぎが少ない人は家賃相当に前払いだよ
URは家賃の4倍分の月収があれば入れる。
都下になるけど4万ちょっとの物件があるから、
必要な月収は16万強。これでもダメか?
これがクリアできないのは根本的な問題があると思うんだけど。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:13 ID:fU4DCbyN0
- >>516
親兄弟親類縁者すら居ないって前科持ちかよ!
孤児院だったらそこの責任者が平の保証人だったらなってくれるし
家出でレオパレスか!贅沢な話だ!
- 542 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:38 ID:N1GlR5Jh0
- >>518
こんな物件を借りるような境遇なら失うものは何もないだろうから怖くないだろうよ。
所謂「無敵の人」だからだ。
前にバックにやくざがついていると案に脅迫する人間に対しては、バックに警察が
いるということを匂わせると効果的だよ。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:40 ID:DfcyDVpY0
- あのさ、これ悪徳不動産屋が保証会社に加入すればいいんでしょ
そういう保険掛けないで貧乏人集客して脱法契約なんて
このブラック企業は知的障害でもあるのか?
- 544 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:44 ID:6gWjR7ohO
- >>427
お前はバカか?
普通の人は、自分の所得から毎月の支払い額を
考えて、物品購入したり遊んだりしてる。
自分の所得で支払い出来ない家賃の先に、なんで
引っ越すの?そういう計算が出来ない、あるいは
しないから、お前らはいつまでたってもカスなんだよ。
滞納されて支払われない家賃は、誰が払ってくれるんですか?
負債が大きくなる前に追い出すのは、当然の事です。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:48 ID:oSzlQIpv0
- これは人件費でも相当かかりそうだな
- 546 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:20:57 ID:aZZuYYBoO
- 同業火消作戦
- 547 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:00 ID:tqq84I5+0
- >>506
なるほど。ありがと^^やっとわかったよ^^
- 548 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:01 ID:5XdWneTr0
- >>516
このおかげで社会信用が担保されてるともいえる。
お前の隣の部屋にある日大量のパキスタン人が引っ越してきたらどうするよ?
- 549 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:33 ID:dpVQ2JNk0
- >>2
> 今回、提訴を予定している30歳代の男性は、日雇い派遣として働いていた2年前、
> インターネットで同社の物件を見つけ、家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム
> (6畳)の部屋に入居した。しかし、仕事が少ない月には支払いが滞ることもあり、
> これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
2年前に入居=24ヵ月
違約金を10回以上支払った
= 少なくとも2.4ヵ月に1回は滞納。なのにまだ居座っている。
悪質すぎる入居者ですね。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:42 ID:hfs3z6iZO
- 滞納自体したことないぞw頭足りてないんじゃないのw
- 551 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:52 ID:XxHsq2R70
- >>538
ギリギリじゃなくて、完全にアウトな。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:54 ID:emVjAVG60
- >>530
こういう奴らの獲物はネカフェ難民なら、休める場所を求めてそういう場所でも行きそうだけどなぁ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:58 ID:5h16wXju0
- >>513
世の中にはそう言う契約が多いよw
ためしにネトゲの利用規約みたら係争時は東京地裁を一審とするというのが書いてあった
消費者契約法違反だよこの規約
いわゆる合意所管で業者側(経済強者)に有利なのは無効になるから
裁判起こす権利を一部制限するものだから
- 554 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:01 ID:KEOPi/OIO
- 訴えが認められたらコイツは家賃払わずに住み続けるつもりなんだろな
- 555 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:09 ID:e4kJG5Ut0
- 借金返さない奴は
そいつ強盗して回収しようぜ!
- 556 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:10 ID:gYaurXzZ0
- >>548
税関に連絡
- 557 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:18 ID:bv3R/E6+0
- 弁護士や司法書士でも
一番儲かるのは債務整理のお仕事
ヤクザ、法曹界、その他法律の実務家
いずれも金なんかに困窮してる奴が
一番のお客さんなんだもんなw
所詮、同じ穴の狢だな
- 558 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:25 ID:EQTrz42yO
- 親が死んでる
親と仲が悪い
親が年金暮らし
親が無職
こういう人は、いくらお金があっても
審査で保証人なし扱いになって
借りたい部屋が借りれない
それが日本w
- 559 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:28 ID:m7DLNMnEO
- こんな世の中にした小泉と自民党が悪い。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:37 ID:/P9lpaJ90
- 支払わないのがいけないだろ
この手の奴って確信犯だから、支払えないのでなくて、支払わないんだよ。
だから徹底的にやるべき。
1日でも遅れたら追い出せ!
滞納で苦労した元不動産営業マンより!
- 561 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:22:53 ID:Ksf8peNS0
- こういうのって入るときは簡単だけど出ていくときは大変らしいぜ。
遅くても3ヶ月前に伝えておかないと違約金だかが発生するし、
滞納してカギが変更された奴はカギ代2,3万円の他に
滞納分+何ヶ月分かの家賃も支払わさせられるシステムだったような。
踏み込まれて勝手に荷物処分された奴なんて弁償どころかその分の手間代も払わされる。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:04 ID:Fnomh0EB0
- まぁ家賃滞納してんじゃねえよと言いたいけど
裁判はまず入居者側が勝つだろうな
しかしこんなアホみたいな契約書よく考えたな
- 563 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:07 ID:1ioFS8CL0
- そりゃあ滞納したらしょうがないべ。文句言えないべ
- 564 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:19 ID:/BMS33mJ0
- >>539
ドア壊して入ってくるに100億ジンバブエドル。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:19 ID:16+JOJmYO
- つか、ゼロゼロの対価なんじゃねの
ネカフェで考えればむしろ金払ってない方がだめだし
くだらん甘えでこういうサービス無くさないでほしい
- 566 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:20 ID:jf07EBW/O
- >>480
池袋じゃなくて板橋じゃんね
もう少し電車乗って埼玉住んだ方が安くて広い部屋いっぱいあるわ
- 567 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:20 ID:N1GlR5Jh0
- >>538
>法律論を振り回す前に家賃を払えといいたい。
日本は法律が何よりも優先する国なんでな。これは誰も責められんし、当たり前の話。
それが不満なら陳情でもなんでもすれば?
- 568 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:29 ID:yyMO+LUJ0
- >>450
貸主に不利になったって
「滞納したら死ぬ」は無効だろ
そもそもなんで滞納した上に死なれて
貸主に有利になるんだよ
生命保険でもかけてるのかよその貸主は
- 569 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:34 ID:z6bEaDHW0
- 盗人同士の猛々しさ合戦の様相を呈しているな
- 570 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:58 ID:DfcyDVpY0
- >>544
何を言ってるのかさっぱりわからんw
家賃収入を得たいなら、貧乏人に貸すな
事故発生のリスクをとるなら保険に加入しろつってんの。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:02 ID:Fz60ElEQ0
- 基本的に敷金0の所は相場より家賃が5000円位高く設定してある。
24ヶ月住めば12万円。敷金の元はとれる。
そして、さらに二年以内にでれば違約金を家賃の1〜2ヶ月分取られる。
大家も部屋を空にしてても固定資産税の足しにならないからね
うまいことなってるわ
- 572 :名無しさん@八周年:2008/09/18(木) 21:24:04 ID:bg1OE63f0
- こういうのは、アメみたいに100億くらいの賠償金にすればいいよ。
それで、もう誰もやらなくなる。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:08 ID:emVjAVG60
- >>542
暗に脅迫というかけつ持ちは本物だろ
こういうところに来る人は頼るツテがない人ってのを知ってるから下手に反抗するとそのまま消されるよ
- 574 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:11 ID:CKQCrJXdO
- >>524
先に1年分払えれば…
普通の物件も、敷金2礼2どこでもすめるお
>>540
こういう人達は、収入証明が難しいし、
都下に住んだら仕事場までの交通費が払えないよ
- 575 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:16 ID:3wmUuW9S0
- >>553
無効だとわかっていても
法律知らない人はそれも専門家に相談しなければ
真実だと思ってしまうからなぁ・・
- 576 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:23 ID:wxUn+N+t0
- アホが多すぎて失笑
- 577 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:43 ID:vbMB404tO
- 滞納することを理解できていないんだな
許さないくていい
- 578 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:59 ID:4GCx36KS0
- ゆとりが多すぎるな
- 579 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:00 ID:7px14IEz0
- あとURで滞納した場合も書いておくけど、
3ヶ月滞納したら裁判所のお墨付きで強制退去されるからね。
さすがお役所仕事w
んじゃ、飯喰ってきまふ。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:20 ID:UZU2iymQ0
- しかし「スマイルサービス」のホームページもいい感じに怪しいなw
- 581 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:22 ID:7AqU0ZxwO
- >>548
知らねーよwww
- 582 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:28 ID:kKAEHbsPO
- >>561
窃盗犯人に手間賃かw
まさに盗人に追い銭だなw
- 583 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:32 ID:pINNAapE0
- こういう奴って
家賃滞納した自分が悪いとか思わないんだろうか
「違約金も10回以上支払った」って
少しは恥じろよ
ぜったい関わりたくない人種だわ
- 584 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:39 ID:bv3R/E6+0
- >>567
>日本は法律が何よりも優先する国
それは違うでしょ
- 585 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:41 ID:g1Y6UEhm0
- 契約内容さえ違えなければ、非常に有用なサービスだと思うけどな。
これで不動産会社側が悪いとなれば同種のサービスは無くなり、大多数の人間が不便を強いられることになるわけだ。
提訴する側の気が知れない。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:43 ID:Ksf8peNS0
- >>560
実際オレが聞いた話だと滞納1日で即業者が踏み込んでくる所もあるらしい。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:47 ID:Iz5+91rN0
- ネットでぐぐればいくらでも分かるのに法律無知な馬鹿どもが
多いのには驚いたな!!
業者援護の連中は契約書がすべてだと思うなら悪徳商法に騙されても
消費者センターとかに泣きいれるなよ。
ちなみにこの裁判はスマイルが100%負けますよ!!
- 588 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:49 ID:5IeyoDOL0
- >>541
いないよ、癌で死んだからな。
兄弟はいない。おまえみたいに家族親戚が大勢って人間ばかりじゃねえんだよ。
>>548
それはいやだけどな。だけど、引越しがどんどんできない。
こんな制度があると。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:03 ID:K+W/xPrGO
- >>1
当たり前だろwwwww
何チョンみたいなこと言っているんだ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:03 ID:fU4DCbyN0
- >>530
俺もさっきから書いてるが雑司ヶ谷の2万円のボロアパートに住んでた
その出版社で社員になれるかどうか解らなかったからな
トイレ共同で半分外だから冬にウンコすると死ぬる!
冷房だけはさすがに窓付け式を導入したけど、冬は電気ストーブでしのいだ
会社のシャワー室だけは本当にありがたかったわ
電子レンジ使うと一瞬で電気落ちるwんで炊飯器保温にしておかずとか
暖めてた、袋麺と缶詰をスーパーでドカ買い、若い内なら全然平気
- 591 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:12 ID:pRj2pNfm0
- 悪質賃貸人には「モラル」のかけらもない。
3ヶ月以上ためて踏み倒したら、BLに載せるとかしないと
貸すほうも安心して貸せない時代かも。
さもなきゃ、安心できる賃貸人証明をつくるとか。
空き部屋も困るけど、当てにしている家賃が入らないのでは
もっと困るからな。
40万の滞納に、裁判費用30万、ごみを処分するのが10万。
とてもじゃないが、やってられんぞ・・・
この野郎は今でも市民税滞納で市の公示板に載ってる。
居場所不明で、健保にも入れないんだからな。
生きていないんじゃないかと思うよ。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:19 ID:H6sH69Ak0
- >>548
モンゴル人断ったことあるんだか
かわいそうなことしたかしら(´;ω;`)
- 593 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:43 ID:TU/nhV5XO
- 滞納する奴の言い分なんてね。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:43 ID:TM5TcDSL0
- 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
基地外速報+
http://mamono.2ch.net/newsplus/
- 595 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:44 ID:ShYVReTO0
- でもこんな使いにくいサイトで
よく物件探せるな
普通物件検索が不親切なだけでパスだよ
- 596 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:48 ID:yyMO+LUJ0
- しかしレオパレス行った時に
「おおー、これが飛ぶ鳥も落とす勢いのレオパレスかー」
ってわくわくして入ったら
なんじゃこりゃって部屋だったなあ
あんなのはまだいいけど
高層マンションとか無理して買った奴どうなるんだよ
建物の老朽化と共にどんどん欝になって最後自殺するぞきっと
- 597 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:51 ID:wNtMbL6b0
- >>553
ネトゲ会社の本社が東京都だと、ネトゲ会社を訴えるときは、
原則は東京地裁に訴えなければならないよ。
例外もあるんだけどね。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:59 ID:vb2za+3M0
- これも地球温暖化のせいだな
- 599 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:08 ID:bSkP/aez0
- 詐欺じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪徳業者はぶっつぶせ
- 600 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:31 ID:T29LrY3WO
- つか日本の賃貸住宅費高過ぎだろ(怒)
平均家賃を2〜3万減らせよっ!
つかこの不況時に更新の度に5千〜1万家賃アップって何だよ(怒)
あと敷金・礼金は法律で禁止しろよ(怒)
共産党はくだらない法案作ってないで何とかしろよ!
m9(`・ω・´)
- 601 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:35 ID:5mawJ3e+0
- >>538
>法律論を振り回す前に家賃を払えといいたい。
そもそも何故に家賃を払わなければいけないかというと、法により拘束力を
受けているからだろうが。
家賃→契約(法律行為)したんだから払え
家賃不払後の強引な措置→法律論を振り回すな
当事者の合意に契約として法的拘束力を認める一方で、債務不履行後の行為に
関しては法の適用を排除すべしなんて主張は、矛盾しているように思うのだが?
- 602 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/18(木) 21:27:39 ID:ogxOnZgJ0
- はいはいおさらいだよw
☆借地借家法(特別法/強行法)
・店子に一方的に不利or大家に有利な特約事項は全て無効
※強行規定 この法に反する全ての契約事項は強制的に無効にする
☆民法(六法)
・法と公序良俗に反する契約はすべて無効
因に、民事訴訟で立ち退き命令や差し押さえをやるのは問題無し
>>1は、裁判所しか持っていない筈の
差し押さえや強制退去の権力?を、私企業が勝手に行使してしまってるw
これを認めたら、法治国家としての日本は終わるぞw
もう終わってるけどwww
- 603 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:49 ID:/BMS33mJ0
- >>587
だから、スマイルが勝とうが負けようがどうでも良い訳w
こんな所しか借りられない貧民をpgrしてるだけだと言うことに
何故気付かない?
- 604 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:01 ID:Frt+kkCo0
- 昔の真性日本人は、一部悪党を除いて、こんなこと絶対にしなかった。
朝鮮人の仕業だね。これは。
コイツらが日本に密航してきてから社会の悪党化が始まったのは
否定しようのない事実。
今中央に居座ってる連中とその子孫。
何としてでもこんな民族は未来は追い出さなくてはいけないよ。
でないと日本の将来がありませんよ。頑張れ子供達。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:09 ID:tqq84I5+0
- >>520
業者もバカだが、契約書に記載されてるのに読まずにホイホイはんこ押した
借り手もバカだよね。
ハンコ押す前に読んでたら何とでも反撃できるのに。なまじ読んでないから
こういう目にあう。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:11 ID:4d+9lS7p0
- こういう事しても結局自分の首を絞めると思うけど
保証人抜きで滞納し放題の人間に部屋貸してくれるとこが無くなっていくだけのような
- 607 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:13 ID:eTo4vMF80
- 家賃滞納したら追い出させるのは当然だろ?こいつら馬鹿なの?
- 608 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:15 ID:bv3R/E6+0
- もうやめた
この業者がサラ金屋みたいな業者だって
分かってない奴いるんだなw
馬鹿多すぎ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:21 ID:7px14IEz0
- 飯喰う前に一言。
>>574
収入証明は納税証明書でおk
都下が遠い?あに甘いこと言ってるんだお前は。
遠かったら早起きしろ。雨風をしのげるだけありがたいと思え。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:23 ID:fnQlKlBL0
- 家賃ぐらい半年分前払いしてやるから
保証人なしにしてくれないかな。
金はあるけど身寄りがない
- 611 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:24 ID:ieZtgWlh0
- 前に住んでいたマンションの向いの住人は家賃を120万円ほど滞納していたのに、
普通に犬を飼って暮らしていたな(ペット禁止物件)。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:33 ID:TaBrOS3r0
- >>590
俺も似たような生活してる。
雑司が谷はでかい墓地があるから
夏の蚊がすごいだろ。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:40 ID:CKQCrJXdO
- >>557
んなこたねぇよ
金ある奴からぶんどるのが一番だよ
弁護士も無い人からは取れませんが原則
自分も取れないからやらないよ
- 614 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:50 ID:TDRpoJUU0
- まあいちいち滞納にまともに対応してたんじゃ合わないのかねえ
にしても出て行けってんならともかく住み続ける奴の鍵をそう何度も代えるこたあ
最初から期限付きのカードキーとかにしとけばよりドライな関係になってスッキリすんのに
- 615 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:29:44 ID:UgpdIKua0
- あたりまえのこと
払うものははらえ!
- 616 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:29:49 ID:yRMsVUfvO
- >>531 >>533
馬鹿か?仲介業者または貸主が賃貸借契約を解除したとたんに、
遡及的に借主には使用・収益する権利が無くなるんだから、
不法侵入してるのはむしろ借主だろうが
- 617 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:29:50 ID:a2BYeaub0
- >>558
これは参考にならんかもしれんが、俺も親が死に、嫁にも先立たれた。
あまり知人に迷惑掛けたくないので、法人を作って法人に家を借りさせ自分が保証人になったよ。
簡単に説明すると、
1.俺が社長の合同会社を設立(作るの簡単安上がり)
2.会社が社宅目的で一軒家を借り上げ(田舎は一軒家が安いの)
3.契約に際しては俺が会社の保証人になる(よくある社長の個人補償ね)
ま自営業者だったから出来た話かもしれないけど。
普通の人も応用できると思うよ、会社はさっさと廃業させればOK。家賃さえ滞納しなければ問題に
ならないと思うよ。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:04 ID:0Nq+fXq60
- 滞納者の保証人に電話すれば解決じゃないか。
入居者に「家賃もまともに払えないのなら実家帰れ」っと、面向かって言った保証人は元気かなぁ。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:08 ID:5XdWneTr0
- >>588
会社が保証人になってくれないの?俺も似たような境遇だけど
保証人はいるよ。
業者は勝てないだろうね。でも商売を畳むかどうかは疑問だな。
法を知らない無知なカモが今もフラフラしてるからきっと儲け続けるだろう。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:15 ID:fU4DCbyN0
- >>588
お前には遠い遠い親戚もいなかったのか?
俺は両親と仲が悪かったし祖父母や先代の一族郎党ほとんど原爆で死んだんで
旅費貯めてはるばる長崎の俺の父親の姉に保証人になってって頭下げたぞ
「内緒でしちゅるばい」ってなってもらってありがたかった
ちなみに俺の父親も本当に天涯孤独だったんで檀家のお坊さんに頭を下げて
保証人になってもらったらしい(まあこれは時代が時代だが)
甘ったれてんじゃねえよ
- 621 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:17 ID:irvobS1v0
- 【大麻事件】露鵬の弁護士・塩谷安男は戒告処分暦があり、ルーシーさん事件の織原城二の弁護団にもいた
<黒騎士さんより>大相撲の大麻疑惑ですが、露鵬の師匠の大嶽親方(元関脇・貴闘力)が依頼した弁護士の「塩谷安男」ですが、
あまり良い話が出てこないようです。
○戒告処分を受けた弁護士
http://f26.aaa.livedoor.jp/~nanase/bengosi/9809.htm
その他に、ルーシー・ブラックマン事件の被告人(織原城二)の弁護団にも加わっていたようです。
ソースは
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10137402593.html
- 622 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:22 ID:IdeYG/vOO
- 大東にも同じようにされているよ。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:37 ID:XxHsq2R70
- >>616
解除が無効なんだから不法侵入に器物損壊だろう。
間抜け。
- 624 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:56 ID:Yr6pSuMO0
- 家賃も払えぬような貧しいガキが屋根のある所で寝起きしようなどおこがましいわ
どうせ中卒高卒の生涯貧民層なんだろ
野垂れ死にしたって誰も悲しまない
- 625 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:30:57 ID:3wmUuW9S0
- 提訴してもあまりかわらないと思う。
消費者金融問題と一緒で低所得者を相手にする商売は
民事ではくて刑事つまり罰則がないと違法業者はなくならないよ。
低所得者がいる以上需要あるんだから。
オレが不動産会社の社長なら民事的責任だけなら、
訴えられたときに対応すればいいスタンスを取る。
刑事なら警察が動いて逮捕されるから基本的にはやらない。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:08 ID:9HlYKfhd0
- >>592
いや、パキの場合は建物乗っ取り
とかの例を聞いたことがある。
年を取ったおじいさんが死んだ後
自分の住んでるところからわざと
階下に水漏れさせ、入居者達を次々追い出し
跡継ぎの息子が監禁されそうななったとか・・・
- 627 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:21 ID:MqdQaWZf0
- >>623
何でお前そんなに必死なんだ?
- 628 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:30 ID:KEaPreXy0
- 滞納するやつが悪い。
払うべきものを払わずに権利だけ主張するなんて、
盗人猛々しいというのは、こういうことか。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:31 ID:cD48blAJ0
- 家賃払わなかった側が、1人あたり数百万円の慰謝料要求か。
随分と身勝手な。朝鮮人みたいな連中だな。
俺も家賃払わず堂々とすみ続けて、宇都宮大先生に頼んで慰謝料要求しようかな?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:33 ID:W2Y0VmS3O
- おまいら、人材派遣屋にも気をつけろよ。
日総○産から工場に派遣されて、工場の現場で足を怪我をして暫く歩けなくなった派遣社員が、借り上げの寮から夜中に叩き出されてホームレスになったのをオレは知ってるぞ。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:41 ID:xHYVD7dN0
- 敷金礼金無しの光熱費ある限度までは定額
その分家賃は相場+α、払えないと即追い出し
こんな条件なら文句なくね?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:42 ID:g1Y6UEhm0
- つまり、全てセルフサービスのビジネスホテルみたいなものなのか。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:51 ID:e4kJG5Ut0
- トイチよりひでえシステムだな
- 634 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:31:55 ID:yyMO+LUJ0
- んじゃあれでいいじゃねえか
部屋なんかタダで貸してやるんだよ
電気を双方了解の上
べらぼうに上乗せして売る
- 635 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:13 ID:E9y8Q4YZO
- 賃貸借契約と敷金は別モノだよね
それに数日滞納では背信的とはいえないから追い出せない
法学部なら大学1年でもしってる基本的な知識だよね
- 636 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:14 ID:kQwDakLxO
- 契約するときに、滞納したら云々の説明あるはず。
それに了承して部屋借りてる以上、家賃滞納するほうが悪い。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:21 ID:q/BqmHIJ0
- 家賃払わなきゃ追い出されるのは当然だろ 。
1年以上も滞納しても追い出されない市営住宅へ行け。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:23 ID:FqEijEzU0
- 借地借家法も知らんやつが不動産屋やってんのか
おっそろしいなぁ
- 639 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:23 ID:kKAEHbsPO
- >>616
ビックリするくらいのバカだなw
そう考えてるのは間違いなく日本でお前一人だ
- 640 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:24 ID:s/8XYEck0
- 今の日本は自己責任がテーマなんだから
保証人みたいな古いシステムは無くして欲しいわな
誰かに保証人を頼むのもイヤだし、誰かの保証人にもなりたくない。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:28 ID:5h16wXju0
- >>597
最寄りの簡裁でおk
消費者契約法>>>>契約自由の原則
ほぼ100%勝てますよ
交通費を損害賠償請求でもされたら逆に恐喝で刑事事件化できます
- 642 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:45 ID:pTmWjYoP0
-
このビジネスモデル、ホテルみたいにできなかったのかな
「お忘れ物はご宿泊終了後3日で処分いたします」
これだけの話な気もするが。
荷物返してまた宿泊継続するなら罰金二万円って
どんなホテルだそりゃwww
- 643 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:57 ID:DfcyDVpY0
- >>601
だからそういう事すらわからないような池沼が貸してるんだよw
当然集客のうまみのみに着目して、リスクはアホな契約で白紙に出来ると
マジで思ってんだろwwww
- 644 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:02 ID:fU4DCbyN0
- >>612
蚊だけじゃないよ、困るのはノミ!
猫が多いんだよ雑司ヶ谷は、だから飼っても居ないのにノミが入ってくる!
半年くらい痕が消えなかった…。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:06 ID:MxGBq2Hc0
- 家賃が6万で違約金1日2万て明らかにおかしいだろ
ここの家賃の支払い方法はどうなってるか気になる
- 646 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:09 ID:XxHsq2R70
- >>627
それほどでもないと思うけど、どの辺でそう判断されましたか?
- 647 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:16 ID:ShYVReTO0
- >店子に一方的に不利or大家に有利な特約事項は全て無効
でも「敷礼0の代わりに滞納したら即締め出し」なら一方的ではないんじゃね?
- 648 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:17 ID:wNtMbL6b0
- >>616
賃貸借契約の解除が有効であっても、
貸主が、借主(だった人)に無断で借家に侵入するのは、住居侵入罪になるよ。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:22 ID:/BMS33mJ0
- >>627
自分の知識をひけらかしたい司法書士の卵か、
自称法学部生じゃない?
- 650 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:43 ID:ZzEKh7hj0
- 借金姉妹スレキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
- 651 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:44 ID:UMFU0t0A0
- ちょっぴりでしょう…?
52万円じゃあ……
- 652 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:51 ID:6q7DV4DzO
- 数日も滞納する馬鹿が悪い
盗人と同じ
- 653 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:33:58 ID:YetKxzkuO
- 何で都内に借りるんだよw
自分の収入に応じた生活をすれば良いだけだろ?
早起きがダルいなんて言い訳にならんぞ?
- 654 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:07 ID:MbB5dB6q0
- ふざけた商売をしたかったらせっせと献金でもして法律を変えなさい
- 655 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:08 ID:yRMsVUfvO
- >>623 債務不履行による解除権の行使は形成権だからな。
それに特約結んでるんだから、解除権の行使は無効じゃないわな。
間抜け
- 656 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:51 ID:MqdQaWZf0
- >>652
盗人の方がまし
- 657 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:58 ID:EQTrz42yO
- >>620
それはもう
時代が違うとしか言いようがない
- 658 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:00 ID:ps3qx18F0
- ドロボー!
- 659 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:08 ID:JhdeXQ500
- 普通の賃貸だけど家賃半年以上滞納してる人を知ってる。
貸主が強硬手段に出ないと馴れ合いになっちゃうんだろうね…借主の部屋じゃないのに。
自国の領土に居座られた上、逆ギレされてるどっかの島国みたい。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:22 ID:nCa1OJcIO
- 腐れワーキングプア
- 661 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:28 ID:CKQCrJXdO
- >>609
納税なんてしてないだろ
朝の時間の問題じゃなくて
交通費1500円払ったら手取りは2000円とかになるんじゃないの?
俺は別にリーマンだから関係ないお
- 662 :(^ω^):2008/09/18(木) 21:35:28 ID:qXIDTL2SO
- ゼロゼロ物件=人情ゼロ、聞く耳ゼロ、いいわけは一切ききません(あたりまえだろ、田舎に帰れや)
- 663 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:31 ID:BvU2OQwT0
- 1ヶ月ってだいたい30日ぐらいあるのに滞納する人ってどういう神経?
しかもそれを繰り返したあげくに訴えるってw
敷金・礼金無しのメリットは享受するけど、家賃滞納の時の責任は負いたくない?w
死ねばいいのに
- 664 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:35:50 ID:xHYVD7dN0
- >しかし、同社は「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。
部屋を貸すんじゃなくて部屋のカギを貸すから好きにして良いよってことならまんまホテルじゃね?w
- 665 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:01 ID:Yr6pSuMO0
- >>630
人材派遣程度の身分にはその程度の扱いで上等だとは思わないかね?
- 666 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:02 ID:s/8XYEck0
- この違約金って仮に100万でも問題ないのかな?
もし可能なら払えない分は借金として、利息だけで延々と絞りとれるんじゃね?
- 667 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:17 ID:DfcyDVpY0
- >>605
あのね、いくら判子押しても無効なものが有効になるわけじゃないんだよwww
>>612
雑司が谷は墓地の中で毎日新聞子会社がAV撮影するような場所だから
蚊なんかよりも有害なチョンが大杉なんだろwwww
- 668 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:17 ID:yyMO+LUJ0
- それかネットカフェ方式にしたらいいじゃねえか
会員制にして
アパートの階段の所で入場料取るんだよ
1日パック10日パック30日パックとか
- 669 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:20 ID:0tIyGM/70
- >同社は「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。
ひでえw
追い出された奴は片っ端から損害賠償、慰謝料請求するべき。
全部勝てるぞw
- 670 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:26 ID:b+sdjtzR0
- ヤクザなんて追い出せよ、もう
- 671 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:34 ID:tqq84I5+0
- 義務を果たさず権利を主張されても困る。
また権利が過剰に保護されすぎでもある。
こんな奴らのせいでどんどん世の中やりにくくなっていってる。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:36 ID:ieZtgWlh0
- >645
1日に付き迷惑料2000円上乗せとかなら、
ぶち切れて裁判にならなかったと思うね。
- 673 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/18(木) 21:36:38 ID:ogxOnZgJ0
- >>616
☆大家側から契約解除するには半年以上前に告知が必要(借地借家法)
☆借り主は其処に厳重している時点で、居住する権利が発生する(借地借家法)
だいたいさ、大家や不動産業者が家賃を取れるのは、
借地借家法に基づいた契約があるからなんだがw
なのに、追い出す時はその法律は無視かよ?w
どんだけご都合主義なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
- 674 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:49 ID:9HlYKfhd0
- まぁ、ちゃんと払える人を選ぶことだよね。
その一言に尽きる。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:00 ID:F0ZjDgmf0
- まあ、恥を知れって思うけどね。
法的にどうこうはあるが、人として屑だろ?借りてるのに金払えないなんて。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:04 ID:ShYVReTO0
- これで原告勝ったら「開き直ってゴネたら勝ち」ということに
- 677 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:06 ID:EWFA0KTG0
- いい判例を期待しましょう。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:20 ID:MqdQaWZf0
- >>663
日本にチョンが増えてる
- 679 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:27 ID:ps3qx18F0
- ドロボー is OK.
- 680 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:42 ID:hP05fwWK0
- 生活保護で入院してる奴がいるけど家賃滞納
元気な時から滞納してたけど生活保護だから追い出せない
CWは893で刺青ありだから何もしない
結局追い出す会社に依頼するしかないんだが・…
役所仕事しろよと言いたい店子の人権守り過ぎ
敷金礼金なしのアパートって基本暴力団が経営してるから
こんなの大したことないよ
西成の生活保護向け住宅なんて滞納即ホームレスだよ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:51 ID:62Kfi+T50
- そもそも、家賃を払わない方が悪いのは明白。
敷金礼金0なんて、ハイリスクな事するんだから、それなりの対策はして当然。
自分が大家なら、敷金・礼金0には絶対にしない。
敷金6ヶ月、礼金3ヶ月貰いたいが、敷金4ヶ月礼金1ヶ月にしておく。
もし払えない、払いたくないと言うなら、貸さないだけだね。
しかし、これでホームレスがさらに増加するね。
結果的に自分の首を絞めることになる。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:37:52 ID:4GCx36KS0
- みんなコイジュミが悪いニダ
- 683 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:38:03 ID:/0kg2oDVQ
- こんなふうに約束を破っておいてゴネる奴がいるから
大家が守りに入らずを得ず、敷金礼金がなくならないんだよ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:38:16 ID:udGuQZNO0
- せめてビニールシートぐらい渡せばいいのに・・・
冗談はさておき、
一般的に行われている条件で契約できない
(または、契約を理解できない)屑相手に
ビジネスするのは難しいと言うことを
理解できない>>1が一番馬鹿なんだけどねw
せいぜい苦しめw
- 685 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:38:37 ID:/BMS33mJ0
- >>676
その後、借りられる物件が一つもなくなってホームレス直行なんですね。分かります。
- 686 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/18(木) 21:38:56 ID:ogxOnZgJ0
- >>647
☆大家から解約する時は半年以上前に告知(借地借家法)
はい、終了w
- 687 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:11 ID:sBJmP2Pv0
- >>645
一日2万じゃないだろ?
それじゃ追い出さずに一ヶ月放置しとけば60万円回収できるじゃん。
むしろそのほうが得だろ。
月家賃に2万プラスされるだけなんじゃないの?
- 688 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:15 ID:fU4DCbyN0
- >>653
いや都内のほうが絶対いい、それも山手線の内側
2万3万のボロアパートってのは実は超都心のほうが多いんだよ
有名なのは俺のいた雑司ヶ谷だな、あとは大塚とか恵比寿、早稲田
逆に谷中とか上野のほうはあるけど高かったりする(なぜ?)
若い頃ってのはバイトでも契約でも雇う側は通勤時間を気にするもんなんだ
「もうすぐ会社に行けちゃいますよ」ってのも立派なアピール材料になる
とくに俺は出版だったからな、あとケチな会社だと交通費とか気にするから
「自転車で会社に通えちゃいます」はいい材料だった。未経験のうちは
それくらいでもアピールのネタにしなくちゃ、と俺は思いますよ
- 689 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:16 ID:XxHsq2R70
- このスレで必死になってるのはむしろ、逮捕されるかも知れない危険を感じているブラック会社のブラック社員だろう。
こんなところで暴れても被逮捕リスクは減りませんよ。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:33 ID:teR3+QSn0
- まずは法治国家からはじめないとな
- 691 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:37 ID:Fnomh0EB0
- >>655
借家契約に限っちゃそれはありえんだろ
確かに居住者に不利な特約は無効っつっても金銭問題なら割と特約は認められるけど
一方的に居住権を侵害するのはマジで難しい
- 692 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:45 ID:MqdQaWZf0
- チョンが必死になって家賃滞納者を擁護してるな
- 693 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:39:59 ID:yAcuLwG00
- >>673
借地借家関係ない契約の締結後に文句言ってもね。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:02 ID:N6+n6ipu0
- 不動産関連の人の話を聞くと滞納者の人数は結構多い
事情があるなら自分から連絡すればいいのに
催促されて初めて言い訳するから手に負えないらしい
- 695 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:04 ID:DfcyDVpY0
- >>616
賃貸借契約がわかってるなら、 こんな「解除」が出来るかどうかは
裁判所が認定する事だってこともわかってるはずだけどwwww
- 696 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:13 ID:800EekHR0
- 最初からホテルみたいな契約で部屋を貸せばトラブルもないんじゃない?
借家扱いにするから居住権とか発生するわけで。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:16 ID:2GF0kzyoO
- 家賃五万の物件貸してた大家です。
二年間家賃滞納された上に夜逃げされて連絡つかないんですけど……
保証人もその二年の間にお亡くなりになってて回収はほぼ不可能になりました。
追い出すのはいつ頃が妥当だったんだろうか?
ちなみに請求は滞納半年から週一で行ってました。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:27 ID:zjjjvQTI0
- おいしい話には裏がある
当たり前の話だぜ
どんだけぬるま湯に浸かってきたんだこの馬鹿共はよ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:48 ID:BFjzH2tF0
- ハイリスクもなにもそもそも敷金礼金という制度自体異常なんだがな。
外国にゃそんなもんねーし。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:40:55 ID:YiE8Iwnc0
- >>673
お前、相変わらずバカだなー・・・
借地借家法と契約の相違で裁判してるんだろうが。
- 701 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/09/18(木) 21:41:11 ID:AMYUMLsy0
- >>686
とすると、大家側は最低、六ヶ月分の家賃滞納には文句が言えないってことなの?
- 702 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:41:38 ID:mbZvN2Yg0
- てか家賃は払えよ…
- 703 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:41:44 ID:XVjGRovY0
- 東京て、建物の隅っこに寝てる若者が多いんでしょ?旅行みたいなモンかな。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:41:44 ID:pTmWjYoP0
- >>685
それでいいんじゃないか?
今のホームレス問題は原因追求を無視して、対症療法に徹してる状態だし
対症療法なんて意味ねーよ
一度徹底的に病状を総確認しねえと
- 705 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:06 ID:bIEY4Xlp0
- だから弱者になればいいんだよ
生活保護になればいい
なら無敵だよ
- 706 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:08 ID:lXBSpzah0
- 家賃を滞納するのも問題だが
これって部屋付きの「鍵」の貸す契約だったとかで問題になってなかったか
別のかもしれんが
- 707 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:16 ID:3wmUuW9S0
- >>655
住居侵入罪の保護法益から考えると、会社に不利だと思うよ。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:17 ID:XxHsq2R70
- >>700
鍵の賃借契約でした、なんてのが通るわけがないという前提で議論しているのかと思いましたが、
まだその段階のお話でしたか。
そこまでの間抜けとは思いませんでした。
失礼しました。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:24 ID:7aH1JRZm0
- この訴訟も毎月15日にだけ家賃を支払ってください
他の日は一切受け付けません 支払い忘れたら罰金です!
とかなら同情できるんだがな
30日はあるんだからせめて一週間前には家賃は納めろよ
家賃を滞納しておいて何をほざいてるんだw
- 710 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:32 ID:kKAEHbsPO
- >>683
法律というみんなで決めた約束を守らない朝鮮脳がいるからこんなことになるんだよw
- 711 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:43 ID:sBJmP2Pv0
- つーか、ここのアパートが通常の借地借家法に基づく賃貸借契約
ではないという事はみんな知ってて話してるんだよね?
どちらかというとホテルみたいなものだと思ってるんだけど。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:44 ID:PZ0xTKh40
- >>704
はいはい、根本原因は自民のせい、経団連のせいwwwww
- 713 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:42:45 ID:wNtMbL6b0
- >>686
その規定は「解約」に関するものだから、借主が家賃を滞納していないことが前提。
家賃滞納の場合は「解除」だから、履行催告→不履行→解除、の流れだね。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:43:12 ID:ehLxTm9P0
- 300万くらいで1K買っちゃえば10年住むとしても月3万以下なのに
- 715 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:43:33 ID:Fz60ElEQ0
- 敷金は担保・修繕費に充当されるのだから払うのは当り前だと思うが、礼金の意味がわからん
大家が普通、こちらに入ってくれてありがとうと言うべきだろう。
こちらには家を選ぶ権利があるからね
家賃はきっちり払うが、礼金なんざドブに捨てる金はない
- 716 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:43:37 ID:UsPDYO/XO
- 契約書には多分滞納した場合のことが書かれていると思う
滞納した方が悪い
- 717 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:43:42 ID:w/QuvxtP0
- 意外に業者擁護が多くて驚いたな。
数ヶ月の家賃延滞程度を理由とする一方的な契約解除では、裁判になったら、
まず業者は勝てない。つまりは、脱法行為。おそらく、違反金をとってたら、
それも返還。家財道具を壊したり、処分してたりしてたら、それも弁償、って
パターンだよ。居住権って、それぐらい強力な権利だ。
業者は、相手が、カネも知識もキバも持たないワープアだと思って、ナメすぎ
だ。共産系の弁護士が、知恵とカネを貸して、裁判に持ち込まれれば、まず勝
てないし、実際に、そうなりつつあるんだろ。
おまえらも、自分の浅い人生経験程度で「常識、常識」って勝手に判断してると、
そのうち足をすくわれるぞ。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:02 ID:0tIyGM/70
- お前ら知らないだろうけど昨日アメリカのでっかい保険会社が潰れかけてたんだ。
でもいきなり潰すとやばいから政府が金かして借金返済を先延ばしにしてあげたんだ。
それが大人の社会ってやつだ。
個人でも家賃が支払えないからっていきなり家から追い出すようなことは認められない。
ある程度猶予あたえるものなのさ。
しかも数ヶ月話し合って、それでも払えなくても、力ずくで追い出すことは認められないんだよ。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:14 ID:YiE8Iwnc0
- >>708
わかったのならよろしい。
下がってよいぞ。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:19 ID:hP05fwWK0
- >>697
追い出す手間が省けたと思うようにしないとね
うちは追い出した一人
在日朝鮮人らしく戸籍が調べられなかったので裁判した後業者に頼んだ
まぁ追い出す業者も893関連てかリアル893だったりする
神戸から呼んだんだけどね
仕事の失敗は無いという恐ろしいところ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:23 ID:wNtMbL6b0
- >>701
そんなことないww
契約の「解約」と「解除」は違うから。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:35 ID:3Z4dM+V50
- >「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載
ということは、風俗店開いてもおK?
- 723 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:38 ID:UbCzn4vi0
- いきなり追い出すのはいくらなんでもおかしいだろ。
血も涙もない奴だな。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:49 ID:/BMS33mJ0
- >>714
こんな所に部屋借りる貧民にそんな無理難題押しつけるなよwww
- 725 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:44:53 ID:fPy0lXJG0
- こういった人達は滞納とかの常習者で、まともなところは貸してもらえないんでしょ?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:45:06 ID:gNeGZ00w0
- ホテルみたいなものだって荷物捨てたらいかんだろう
警察に届けろよ
まあそうしにくい事情もあるんだろうけど
- 727 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:45:09 ID:EQTrz42yO
- つか、礼金とか更新料とか鍵交換費用とか
本来、払わなくていい金が
どこから発生してるんだ?
- 728 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:45:30 ID:62Kfi+T50
- >>699
それじゃ、あんたが大借金してアパート建てて、敷金礼金なしでホームレスを入居させてやれば良い。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:45:31 ID:yRMsVUfvO
- >>648 遡及効って知ってるか?
解除の遡及効により、観念的であれ、借主は使用収益する権限を遡及的に持ち合わせていないことになる。
だから、借り主こそが不法侵入
- 730 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:45:56 ID:V6SDi1Il0
- 家主だってローン払わなければならなんだよ!
アパート経営は修理とか税金とかあるから殆どもうからねえ。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:00 ID:ZecwlgPR0
- こうやって礼金・敷金の制度が生まれたんだな。
わかりやすい。金払わないくせに権利だけ主張するならあらかじめ金取っとくしかないよね。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:21 ID:PxHvB6f70
- >>723
その血や涙に寄生して、住居権を振り回すバカが増えたからな。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:22 ID:wNtMbL6b0
- >>729
賃貸借契約の解除には遡及効はないよ。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:46 ID:ieZtgWlh0
- >714
管理費とか修繕積み立て費があるからぁ〜。
そして売りたいと思っても売れないと、
管理費、修繕積み立て費は払い続けなければいけない。
そんな安いマンションだと固定資産税は少ないと思うけど、
一応固定資産税も。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:48 ID:ctAnY7hc0
- 1億くらいせしめて大家を社会的に抹殺してやれ
舐めやがってゴミくずが
- 736 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:49 ID:KVLdZJ6F0
- 義務を果たさずに権利だけを主張するんですね。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:56 ID:a2BYeaub0
- >>697
3ヶ月経った時点で「契約解除」通知を出して、保証人にも家賃の代位弁済を通知すべきでしたね。
本当に解除するかどうか、保証人が支払うかどうかは別問題です。
その時点から、借家法の6ヶ月の縛りを解除し始める事と、保証人に対する請求権を確定させるべき
でした。
そうしとけば、状況を判断して9ヶ月後に追い出せますし、保証人に対して債務の存在を認知させて
いますから、保証人が死亡しても相続人に請求できます。
相続人は遺産相続を基本的に3ヶ月以内に決定する必要がありますから、相続放棄されない以上
逆に確実に回収するチャンスだったかもしれませんね
- 738 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:46:58 ID:auWCIZtf0
- これは賃貸契約じゃないのか?
滞納にも問題があるが、この契約は限りなく法律違反臭いな
- 739 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:47:09 ID:ShYVReTO0
- 逆にこれで原告が勝てば
ネカフェ難民問題解消じゃね?
とりあえず住んでしまえば
敷礼払えなくても家賃払えなくても6ヶ月はいられるんだろ?
と思ったけど普通は契約時に敷礼と1ヶ月分の家賃払うよな
やっぱりネカフェ難民は野垂れ死にか
- 740 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:47:30 ID:07C8G/ro0
- 不動産商売は、同和・在日などの朝鮮系がする仕事なんだよね。
朝鮮系は、農業・工業ができないことと、安易に金儲けをする目的で、
動産(金融)・不動産の商売をするのが始まり。
ヤクザがバブルに地上げ屋をして、それがカタギになって不動産・建設会社になるのはよくある話。
そのヤクザマガリ会社が、「ネット難民はゴミですよ。それが嫌ならキチンと部屋に住みましょうね」と
貧困者をターゲットにして、
礼金・敷金・保証人無しという甘い匂いで脱法的行為をしたというところだ。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:02 ID:XxHsq2R70
- >>736
法律遵守という最低限の義務を果たさずに、インチキ契約書に書いてある架空の権利を主張しているところです。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:12 ID:n7INQnm2P
- 俺、2,3年前にこの手の脅しに苦しんでいる方とお話しする機会があったんだよなぁ・・・・・・
その際、この手の実態を知っていればなぁ・・・・・・・・とも思う
この不動産屋擬き(擬きと付けている理由は、この後を読めばお分かり頂けると思う)だが
このゼロゼロ物件の問題もさる事ながら、この会社を事実上操っている不動産屋(トラブル
を起こしている不動産屋擬きは事実上ダミー会社)がかなり達が悪いマンション経営を行って
いる様だ
既存のマンションを乗っ取って、以前から住んでいた住民に修繕費やら管理費やらあれこれ
金をふんだくっているとか・・・・・・・・・
勿論以前に管理していた不動産会社とかがそれまでずっと徴収していたその手の金については
「会社が代わったから一切関知しない」という事にした上で
まぁ俺もちょいと調べた程度だから事実誤認もあるかもしれない、という事も付け加えておく
- 743 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:34 ID:fU4DCbyN0
- >>717
足をすくわれないで出版社で2誌の編集長をやってますよ?
妻も娘もいて多摩の田舎に家キャッシュで建てて暮らしとります
それでも雑司ヶ谷の2万円のアパートは手放さないけどね、なんか落ち着く
女も連れ込めないあばらやだけどw
僕の常識は「金が無いなら無いなりの所に住め」だけです
悪い奴など際限なくいます、身分不相応な事をやらかすから引っかかるのです
あまったれ、それだけですな
あとの俺の意見はID辿って過去スレ嫁
- 744 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:38 ID:DfcyDVpY0
- >>711
借地借家法に基づく賃貸借契約ではない居住家屋の賃貸が
日本の法律でできる既成事実があれば、なwwwww
- 745 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:38 ID:hKSvFzdF0
- でも契約の時点て入居しゃがハンコを押したのは無視か?
- 746 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:43 ID:t/ne9sfQ0
- >>718
リーマンブラはアメリカが容赦なく手を切ったんだ。
証券とか金回しなんてしてたからだ。
金を滞納する悪人も。。。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:46 ID:ZecwlgPR0
- >>739
これで原告が勝てば敷金礼金ゼロの物件がなくなって余計に首をしめる
- 748 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:48:58 ID:PZ0xTKh40
- >>740
原告がクソなのは間違いないが、
不動産業の連中がヤバイのばっかりなのは同意する。
俺が知ってるだけでもとにかく朝鮮人が多い。
汚いことも平気でする。
- 749 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:49:19 ID:hP05fwWK0
- >>740
不動産商売は日本人がやるんだよw
朝鮮系の連中は少ない金融かパチンコだよ
法律振りかざすより現実勉強した方がいい
- 750 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:49:35 ID:+FDr9fK80
- >不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす
- 751 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:49:52 ID:3wmUuW9S0
- 訴えられたときに対応すればいいってスタンスで
訴訟リスクに対応してきたんだろうけど
まさかマスコミ沙汰になることまであまり考えて居なかったんだろう
- 752 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:49:58 ID:jPkiuVIx0
- 追い出すのは、違う日雇いに頼んでたりしてな。
もっと安い物件探せばいいでないのかな。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:50:06 ID:kKAEHbsPO
- >>729
だからバカの独自説を自信満々にほざくなってw
- 754 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:50:20 ID:auWCIZtf0
- >>745
違法な契約は無効なんだが・・・だから裁判になってる
- 755 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:50:38 ID:/BMS33mJ0
- 賃借人叩き=業者擁護と思ってる輩が多すぎるな。
世の中そんな2元論で語れるほど単純じゃないのに。
- 756 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/09/18(木) 21:50:51 ID:AMYUMLsy0
- >>721
そかそか、だよねぇ。家賃払ってくれてれば、出てけ! なんて突然いうのは
おかしいけどさ。
払えそうにないな、って分かった時点で普通なら大家に相談するような気がす
るよねぇ。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:50:52 ID:MUU5yM530
- 怪しいと思ってた
- 758 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:50:54 ID:YiE8Iwnc0
- >>739
原告は勝つよ。99%勝つ。
それがここ数年の流れ。
いくら契約書にうたっても「現状」が優先するのが司法。
居住権はないと契約書に書かれても実際は居住してるんだから。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:03 ID:X6s8dQXE0
- >>705
そのとおり。
居直った者、ゴリ押しした者、開き直り、逆ギレの連中。無敵すぐる。
なぜか払わない方が偉そうにする不思議な客がいる世界。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:09 ID:ovGsdlnj0
- 不動産の賃貸じゃないと言い張るなら
荷物を処分したことが違法になる
どちみち業者が不利なのか
- 761 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:21 ID:qy49jCRB0
- >>749
「現実を勉強する」などと怪しげな日本語を披露してるヒマがあるなら、
キミこそ「現実を勉強」した方がいいよw
- 762 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:28 ID:oJiUCSKv0
- 入居者の権利ばかり重視される法律は変えるべき。
大家がかわいそうすぎる
- 763 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:36 ID:rs+DF/wb0
- ゼロゼロ物件でカギ使えなくし訴えられた会社
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1216200110/
- 764 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:40 ID:Fz60ElEQ0
- 大家がローン払えなくなって、抵当権行使されたらまともに家賃払っている奴が
終わりだな。
まあアパート賃貸ビジネスはかなり危ないね
業者は一括借り上げ保証なんて言ってるけど契約は2年位ごとに更新だし。
まず築20年位たったら誰も住みたがらない
- 765 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:44 ID:fnTm5gTG0
- 人の迷惑かえりみず、滞納した結果追い出されたくせに
あたかも自分が被害者の様に振舞うって・・・・・・・・。
なんてモンスター?
- 766 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:50 ID:07C8G/ro0
- >>357
・敷金・礼金が払えない。
・保証人になってくれる人がいない(オリンピックの柔道選手が分かったふりして「保証人になるな」を信じているのが多い)。
それで、自分でどうにかして払おうということだと思う。
切羽詰まった選択かと
- 767 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:51 ID:v5A5DWKe0
- サブプライムの賃貸契約版みたいだな
- 768 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:51:58 ID:7px14IEz0
- >>661
納税していなかったらそれ自体が問題だし、
もう次元が違う問題だ。
それと交通費込みで手取りの日当3500円って
どうすればそんな仕事をしているんだって話になる。
まぁあんたには関係のない話だったらそれはそれで良いんじゃないか。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:08 ID:ieZtgWlh0
- >749
不動産系に在日は結構多いよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:21 ID:tqq84I5+0
- 滞納者まとめてみた。
○ 金はないけど、文化住宅や長屋はいや。おしゃれな部屋がいい。
○ 金ないけど家賃は6万以上のワンルームでないとお友達も呼べやしない。
○ 契約書は読まずに言われるがまま目くら判。
○ 読んでないので、何か言われても「俺しらねー」「聞いてないよー、」
「言わないのは業者の怠慢。」
○ 家賃を支払う義務すら果たさず権利のみをほざく。
○ 弱者、貧民を恥ずかしげもなく大声で叫び巨悪企業に立ち向かう俺カッケー
他あるか?
- 771 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:21 ID:sBJmP2Pv0
- >>744
家具持ち込み可のマンスリーマンションみたいなもんだと思ってんだけど。
嫌なら保証人探してちゃんと賃貸契約結べるとこ入居すればいいんじゃね?
- 772 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:23 ID:lXBSpzah0
- お前らスレタイだけ読んで脊髄反射しすぎだろwww
- 773 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:26 ID:hnWp0p6v0
- その前に滞納すんじゃねーよバーカバーカバーーーカw
- 774 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:31 ID:fU4DCbyN0
- >>758
俺も勝つと思うよ?
やっぱ賃借人保護が最優先だから
契約内容も悪質であることは事実だからね
でもそれでこの賃借人どもの根本的な人生は解決しないだろうね
自業自得だけど
- 775 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:31 ID:+qWFE8sp0
- ゲームソフトをジャイアンに盗られました。
その夜、のび太(成人)はジャイアン宅に侵入して取り返しました。(←これ窃盗で有罪)
店子が家賃を滞納しました。
大家が夜中に入ってきて追い出しました(←これ完全な住居侵入の刑事事件)
鍵を取り替えました(←これも住居侵入ね)
犯罪集団かよ。この会社は・・・
- 776 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:31 ID:T29LrY3WO
- 不動産屋と大家必死杉www
- 777 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:36 ID:GsHV38gn0
- どんなんかと思って行ってみたら…この色揃え…この三色…
加えてt会社概要のお粗末さ不透明さ…
朝鮮人絡んでるなこりゃ
スマイルサービス ファッショナブルアパート
http://www.smile-smile.co.jp/
- 778 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:37 ID:800EekHR0
- 家賃を払わないと天井が1cmずつ下がってくる家とかどうだろうか
- 779 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:40 ID:hP05fwWK0
- >>758
法律で勝っても
現実で報復されるだけだから
もうアパート貸してくれるとこ無くなるだけだよ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:46 ID:JLX5PIQx0
- >>711
借家法でなくとも消費者契約法で業者側に一方的に有利な時点でアウトだよ
消費者契約法も強行法で契約条項そのものを無効化できる強行法やから
- 781 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:46 ID:IbQo1o1Q0
- 行き過ぎてない「貧困ビジネス」はマンセーって事?w
- 782 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:55 ID:yIxTs8oW0
- ドヤみたいなシステムでいいんじゃね
かぎの一時使用じゃなくても
- 783 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:04 ID:9YO/2Iwi0
- >>17
ご来店お待ちしていますv
って写真でてるねーちゃんたちは何者だよ。
ケバいんだけどちゃんと事務やってくれるのか?
言葉遣いはまともなのか?
ぼったくりの店みたいな雰囲気かもし出してるぞ。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:12 ID:2NSbNSrw0
- >>748
そりゃ、不動産関連でトラブルを起こす連中の背後は真っ黒だからなw
在に部落にヤクザに政治家、バックに何もなければ身包みはがされて
放り出されるだけだ。
法律なんか知らんがな、という連中相手の商売はおもしろいぞw
- 785 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:15 ID:jf07EBW/O
- 借地借家法に詳しい人多いから相談
壊す予定だから来春以降契約更新しない、立ち退き料出さないって言われてるんだけど、
(言われたのは去年)
お金あんま無いし引っ越しのために借金したくないし
更新しなくても住み続けて平気だよね?
建物は古いけど古いのと老朽化はまた別問題でしょ?床とか抜けてるわけじゃないし
無料の弁護士相談行ったけど、裁判すれば立ち退き料取れるけど
裁判費用の方が多くかかるよねって言われた
- 786 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:16 ID:9rRcEgG00
- 滞納しなければいいだけの話
- 787 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:18 ID:MiHe/uNq0
- 借主は期限守って払えよ
貸主はボランティアじゃないんですけど
- 788 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:27 ID:cvDCdFvdO
- 払えないくらいなら素直に実家帰れ
- 789 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:38 ID:FCp9pPKD0
- しかし、中国を馬鹿に出来ない事が次々と起こるようになったもんだな。
数日でも滞納は滞納だろうよ。
事情が有って払えないなら事前に無駄でも電話するとかが人としてのモラル。
モラルの無い奴だからゼロゼロしか借りられない境遇に陥ってるんだろうな。
ある意味人の善意につけこんだ詐欺だと俺は思うけどな。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:40 ID:3wmUuW9S0
- >>740
国籍は知らないが、野心家・欲まみれの人間が多いことは間違いない。
契約を守らない賃借人も人として失格。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:45 ID:S7tlfbC+0
- ニコニコローン並に胡散臭い名前だなw
- 792 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:48 ID:5XdWneTr0
- >>717
ところがその弁護士もそういう貧乏人を食い物にして生きてるんだな。
顧問料として勝訴の際はがっぽり原告から取っていく。
結局食い物にされるだけなんだよ、自分の頭で動かない人間は。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:55 ID:w/QuvxtP0
- >>743
だから?
おまいさんの現状と、賃貸契約に関する法律や判例と何の関係があるんだ?
- 794 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:56 ID:nZeXIo2cO
- 3、4ヶ月以上支払いが滞っていたなら解らんでもないが、1、2日遅れてコレは無いわ。
管理会社は敗訴決定だろ。刑事告訴も可能じゃね。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:53:59 ID:oEftuKhs0
- 自分が悪いんじゃん
契約内容を理解せずにサインするなんて
- 796 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:03 ID:nsd/9bSsO
- 最近チンピラみたいなのが増えてるからな
- 797 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:04 ID:0c4gZtNh0
- >>755
なぜかみんな正義と悪に分けたがるよね
ウヨとサヨとか
- 798 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:13 ID:ZecwlgPR0
- こんなのが増えたら礼金なんかどんどん上がっていくよ
- 799 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:20 ID:L6XiOAip0
- だからさあ
DQNにやさしいのはママとバファリンだけなんだよ。
世の中のオッサンは鬼なんですよ。
- 800 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:33 ID:a2BYeaub0
- >>758
0円とは言え、「敷金」 「礼金」 という 不動産用語を使ってる以上
レンタル鍵業です なんていい訳は到底無理ですよねw
敷金礼金無料!! なんて広告してるレンタル業はありませんよねww
- 801 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:41 ID:CB+n0D550
- つくづく悪よのww
- 802 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:46 ID:0tIyGM/70
- 裁判になれば100000%業者は負ける。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:54:58 ID:IbQo1o1Q0
- >>785
全然、「法は万人に平等」じゃねーじゃんw
- 804 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:21 ID:fU4DCbyN0
- >>770
そのくせウン万円の携帯料金(なんでそんな額になるんだよ!)は最優先で払う
携帯で日雇いってのもいるだろうけど、それにしちゃ額がでかいんだよな連中
取材が上がってきた時も報告では連中の携帯代はなぜか2万も3万もしてたw
- 805 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:21 ID:7px14IEz0
- >>785
借地借家法(?)が結構前に変わって、立ち退きを半年以上前に告知すれば
立ち退き料の支払いはしなくて良いことになった。
住み続ければ不法占拠になるよ。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:31 ID:hP05fwWK0
- >>769
不動産会社ならともかくのオーナーには朝鮮人は少ない
特に普通のアパートは
敷金礼金無しのアパートとか西成の生活保護向けアパートだと暴力団
お前らロクな所に住んでないのか?
- 807 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:41 ID:ChuogQ7i0
- >>770
保証人がいない人もいるんじゃないの
>文化住宅や長屋
大家が古い考えの人多くて部屋貸してくれないよ。
男の人はともかく女の保証人無しは絶対だめって
何軒も回ったのに。
結局URの人が死んだ物件に入ってるけど
- 808 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:52 ID:NAnqCMyZ0
- なんで滞納すんの
- 809 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:55:53 ID:+4Mi19Yb0
- 個人的には家賃を納めずに
借りてる連中の方が悪いと思うが、
法律的にはどうなんだろうな?
一応、住居は生きるために最低限必要で
借りる側にも一定の権利があって
家主といえど簡単に追い出すことはできないと、
昔、学校の先生が言ってた気がする
- 810 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:10 ID:7aH1JRZm0
- >>717
居住させてもらって利益は受けているのに家賃は払わない奴に何も言う資格はないだろ
家賃を払えないならランクを落としてきちんと払えるところにいけよ
そこに住まわせてもらう、でも家賃は滞納します 罰金は払わん
罰金取られたら訴えます
こんな人間のくずがいるから家主の保障的な意味合いの礼金がいつまでも無くならない
んだよ こういう奴らのせいで普通に家賃を納めている人間が迷惑を被っている
- 811 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:25 ID:07C8G/ro0
- >>408
ネットウヨは、天皇マンセー・軍国主義マンセーして、愛国者気取りが多すぎ。
まともなネラーは1割ぐらい。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:31 ID:PZ0xTKh40
- >>784
うちの会社は在日不動産屋2連発で、両方踏み倒しや無理難題言ってくる問題客だった。
当然全額回収したが、あまりにも割が悪いため、不動産関係の会社とは
取引しないことになった。働くまでは外人差別とか大嫌いだったが、社会に出ると
韓国人・朝鮮人が嫌われる理由がよくわかる。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:34 ID:/Qpt06Ei0
- 滞納して文句いうな
- 814 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:36 ID:zuNsgBXa0
- 俺の部屋もゼロゼロ物件とやらだな
隣に住んでる大家夫婦が異常に親切だ
何の問題もない
つうか家賃も安すぎる
- 815 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:38 ID:auWCIZtf0
- >>758
追い出すにしても正式な手続きを踏まないでやってるっぽいから
裁判では業者は負けそうだな
いくらなんでも契約内容が無茶すぎるだろ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:56:41 ID:fKc2a5Fh0
- 相当酷いらしいね
うんこ業者に騙されないように
- 817 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:09 ID:DfcyDVpY0
- >>749
不動産もパンチンコサラ金と同じで朝鮮人が異様に多い業界だよ
出所の怪しい土地をなぜ持ってるのか、理由もあるじゃないかwwwww
- 818 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:24 ID:+qWFE8sp0
- >>795
契約内容が法律違反で無効なんだが・・・
- 819 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:29 ID:X6s8dQXE0
- >>770
そういや家賃は電力会社や水道代のように毎月請求が来ると思っていた学生がいたな。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:38 ID:DmUJa4T/0
- 1年前にゼロゼロ物件で部屋を借りていたけど本当に酷いよ
右足骨折して仕事できないから内職で食い繋いでいた
限界まで光熱費や食費を削ったが家賃の5万2000円を払えず
手持ちの2万を払って「来月まで待ってくれませんか?」と頼んだ
でも待ってくれず・・・・・・・・・
病院から帰ってくると家財道具を部屋の前に放り出され鍵を変えられていた
親族や親友なんていないので家財道具を売り払ってネットカフェ生活
飲まず食わずに等しい生活、1週間で限界が来てぶっ倒れ隣の席に居た人に病院に運ばれ………
今は中学の時の担任の家に居候させてもらってる
先生が泊めてくれなかったら……職場紹介してもらえなかったら俺死んでたと思う
- 821 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:57:39 ID:w3tQ1yCv0
- >718
>個人でも家賃が支払えないからっていきなり家から追い出すようなことは認められない。
ある程度猶予あたえるものなのさ。
しかも数ヶ月話し合って、それでも払えなくても、力ずくで追い出すことは認められないんだよ。
ゼロゼロ契約はそれは難しいんじゃないか?猶予を見てやはり居住者が払えなかったら
全て業者側の損失となる。敷金礼金制度は家賃を払えなかったら居住者にも損失が発生
するというペナルティーがあるから、預かっている敷金で滞納家賃を全て賄えないとしても
猶予を与える事が出来るわけで、ゼロゼロ契約ではその冗長性が無い。
猶予というものを考える場合、敷金と言った保証金制度はなかなか優れたものだとは言える。
結局、敷金制度を使わないから起こっている問題なのでしょう。この問題の解決策は法律で
敷金制度を強制するしかありません。でないと敷金なしで強引な取り立て契約方法を今後も
続けるでしょう。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:03 ID:jQ43m5xV0
- キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17954700
- 823 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:04 ID:zWUuzjpjO
- 義務も果たさねえ貧乏人が提訴だと?
片腹痛いわW
- 824 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:17 ID:AHs3iCVE0
- 払わないのは問題だけどスマイルサービスという業者は利用したくないね
それにしてもこのホームページなんなの
http://www.smile-smile.co.jp/
- 825 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:18 ID:Q0I0DFNB0
- 滞納しているくせに、出て行って欲しけりゃ金出せって
大家に要求するやつも増えてるんだけどなw
- 826 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:28 ID:U/E0Ky2VO
- 不動産会社がグループ企業としてリサイクルショップやってたら笑う
- 827 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:35 ID:ZecwlgPR0
- ツカサのアパート代わりに貸してるレンタルルームも裁判なったらアウトだろうね
あれも滞納してもOKになるよ
- 828 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:46 ID:wNtMbL6b0
- >>785
それは立ち退かなければならないよ。
去年から来年春までに立ち退けと言っているんだから、かな〜り親切な貸主だと思うよ。
法律では半年以上前に告知すればいいことになっているから。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:53 ID:fU4DCbyN0
- >>807
うん女性は辛い!
あの手のボロアパートは女性には貸さないんだよ
だって何かあったら困るじゃん大家も、それがあって貸さない
俺も棒鍵だけだったからさ、3回も空き巣に入られたよ
取られるものなーんもないからよかったけど、なぜかプレステとサターンの
ソフトが盗まれてたw(時代が解るね!)
ソフトはもうやらないからいいんだけど、俺のサカつくの60年分の
データの入ったメモリーカードだけは返して欲しかったなorz
- 830 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:58:58 ID:wEeQ/muo0
- アパートとかの大家は朝鮮人じゃなくて農家か、元農家が多いと思うよ
- 831 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:06 ID:7px14IEz0
- とりあえずこの話、滞納をするのが悪いって話と、
滞納したら即追い出すってのを別個に考えた方が良いんジャマイカ?
滞納するのは悪いけど、1日でも支払いが遅れたら即追い出すのは
やり過ぎかな?って見方もできる。
ただ滞納の常習犯には同情の余地なし。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:07 ID:07C8G/ro0
- >>413
自治体によっては、ホームレスに自立させるための寮があって、半年の間に仕事を見つけながら寮にする対策が敷かれているよ。
だけど、この業者が分からないふりをして貧困者商売をしていたんだよ。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:16 ID:CGalyltA0
- 家賃が遅れたら保証人のとこに支払いを求めればいいのに追い出すのはひどいな。
- 834 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:24 ID:tqq84I5+0
- >>809
滞納者のことは棚に上げた上での話になるが、間違いなく裁判では
業者は負ける。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:29 ID:ADk7teH3P
- 家賃すら払えない若者・・・
どうすんだ日本
つうか東京だからかなw
- 836 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:32 ID:hP05fwWK0
- >>821
裁判やった後なら簡単に追い出せるよ
その後は知らんけどやっぱホームレスだろうなw
- 837 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:38 ID:u6WeiKN00
- 高利貸しもそうだけど法律を破った契約で商売してて捕まらないの?
- 838 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:38 ID:ft8FF8L10
- >>811
ネラーひとくくりにするな。お前も同類。
完全にその傾向なのはこの板だけだから。
- 839 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:47 ID:IbQo1o1Q0
- >>809
金貸しもそうだが、この手の商売ってのは投資と同じでリスクってモンが貸す側には常に
発生するんだよ。
それが嫌なら最初からやるなって話だ。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:59:58 ID:eQBrlQHRO
- 裁判では勝つだろうげど、家賃払わず開き直ってんのは、人間のクズだろ。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:00:03 ID:YiE8Iwnc0
- >>774
そう。要はそこ。
弱みにつけこんだアパート屋と、弱みしかない居住人。
だまそうとする者、だまされまいとする者
糞以下の社会だ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:00:10 ID:mHYDKMR00
-
貧 乏 人 の 下 層 民 な ど 死 ん で し ま え !
- 843 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:00:23 ID:zpnr79H20
- どう考えても賃借人が悪いわ。
だって家賃の支払い遅れなければ何の問題も無いし、支払い義務は有る訳だろ。
なんか出て行かなくても良いという賃貸人の弱みにつけ込んでる借り主が多過ぎ
- 844 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:00:23 ID:G4fkgPBwO
- 弁護士に依頼する金はあるのね
- 845 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:00:57 ID:0tIyGM/70
- >>810
家賃滞納なんて日常茶飯事です。
ほとんどの借主は遅れても家賃払ってくれます。
それどころか家賃払うために強盗する馬鹿もいます。
普通の家主さんはみんな法律守って商売してますよ。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:01:03 ID:Iz5+91rN0
- スマイル擁護が多いのには驚いたな!!契約書がすべてなら
お前らが悪徳商法に騙されてもクーリングオフ使うなよ!!
消費者センターに駆け込むなよ!!
サラ金に過払い請求するなよ!!
闇金にはきちんと返済すれよ!!
ちなみに消費者契約法9条二項で違約金は年利14.6%まで
となっているがこのスマイルは闇金以上の金利だな!!
- 847 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:01:27 ID:OgxPDQEK0
- まだきちんと払っているが、そろそろ金銭的にやばくなってきた。
そろそろ仕事を止めて実家に帰ろうと思っている。
再就職が大変そうな上に、地価が高すぎる。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:01:35 ID:kKAEHbsPO
- >>785
ここで聞いたことはあてにしない方がいい
貸し主からの解約にかかる正当な事由がわかってない奴が多すぎる
- 849 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:01:35 ID:HhuwEtH/0
- >>829
俺はボロアパートに住んでる男なんだが、
ボロ過ぎて空き巣すら来ねえぜwww
- 850 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:01:43 ID:auWCIZtf0
- >>842
自分の自殺宣言か?
- 851 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:02:15 ID:I6QCJsJU0
- つか滞納すんなよ
- 852 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:02:21 ID:fU4DCbyN0
- >>847
2万とか3万のボロアパートに住むとかって手はないのか?
それすらも厳しいなら実家に戻るのが一番だが
- 853 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:02:25 ID:mlN6+1mA0
-
ワープアビジネスにはヤクザがつきもの。
ビジネスヤクザをなめんな。
普段はフツーの成りした若者が多い社内だが、
あいつら来るとマジで空気変わる。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:02:47 ID:N6+n6ipu0
- >>785
金無いなら友達に手伝ってもらって素直に引っ越せw
- 855 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:02:54 ID:a2BYeaub0
- >>842
下層民がいるから金持ちが存在できる
>>844
成功報酬で十分でしょ。 こんな美味しい裁判はないと思うよ弁護士にとって
>>846
契約書が全てでないから、クーリングオフとういう制度があります・・・ w
- 856 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:02:57 ID:xO6okl670
- 金はあるけど、保証人は頼めない、頼みにくい、って人もいるだろうし、家賃半年前払いオンリーでいいから、まともな物件に住まわせてほしい。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:00 ID:07C8G/ro0
- >>453
市営団地の条件は、家族か一人の高齢者に限られている。
一人暮らしの若者は無理。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:14 ID:MCQfgAVQ0
- >「違約金」などの名目で約2万円が上積みされる決まり
契約書にあるんでしょ。
なにが慰謝料ですか。
ばか。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:25 ID:Iz5+91rN0
- >>785
居座ればいいだけ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:25 ID:5XdWneTr0
- >>820
こういう生活したがる人間ってギャンブラーとしか思えない。
ちゃんと勉強しようよ、学生時代に。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:40 ID:+qWFE8sp0
- やみ金の年率1000%も契約は契約なんだから
借りた方が悪いのか・・・
ヤミ金万歳だな
- 862 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:45 ID:3wmUuW9S0
- >>853
暴力団がらみなら、警察の専門部署に相談。
マジで助かった。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:51 ID:n7INQnm2P
- >>794
俺も数年前にちょいと聞いた話だけど、酷いときにはたまたま高熱で寝込んでしまって
支払い予定日に間に合わなかった翌日の早朝にドカドカ部屋の中に入り込んで高圧的な
脅しを受けたという事もあったらしいね
まぁ不動産絡みのトラブルは大概一筋縄ではいかないケースが多いんだけど、この問題に
関しては正直不動産会社擬き側にあからさまな過失が多過ぎる様に思う・・・・・・・・
ハッキリ言って不動産会社擬き側が絶対的不利だな
- 864 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:03:54 ID:jf07EBW/O
- >>803>>805
レスありがとう
立ち退き料を請求する権利があるのも
大家さんが払わなければならないものじゃないことも知ってる
でも体調崩してあんま働けなかったりで(家賃だけは遅れず払ってる)
引っ越し費用貯まらないんだ、
出て行け更新しないと言われても定期借家で契約したなら仕方ない
けど普通の賃貸契約で困ってるから
追い出されて荷物捨てられても文句言えないの?
- 865 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:04:14 ID:ANsr8u9h0
- 滞納してるのにさ。
ホントにバカなの?死ぬの?
- 866 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:04:38 ID:J9bKqmEC0
- いやなら最初から契約しなければ良いだけ
期日前に追い出されたならともかく
一方的に契約を反故しといて文句言うな
敷金も払えず信用も無いやつはみじめだなあ
- 867 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:04:49 ID:Fz60ElEQ0
- >>785
契約の期間の定めがあるかないかによって変わるでしょうけど
半年も前に大家から告知があればそれ相応の準備はできるんじゃね?
これが社会の通念
- 868 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:04:54 ID:L6XiOAip0
- >>814
じゃあ「家賃あげてください」って言え。
オレが学生のとき、どうしても金が無くて大家に謝りに行ったことがある。
申し訳ありません1週間だけ待ってください、必ず払いますってな。
当時で3万とかだったけど、バカだから麻雀でとられちゃってさ。
大家はじいちゃんだったが、「まあそんなこと言わんとイチゴとるの手伝って」
とオレの手をひいて畑に連れてった。なにがなんだかわからず、手伝った。
一通り作業が終わって大家がとれたイチゴをオレに全部わたして言ったよ。
「これを売れば家賃分にはなる。○○(←八百屋)に持って行きなさい」
オレはイチゴの籠を抱えて泣きながら八百屋に走った。八百屋は事情を
知ってるような感じで「ほら3万円、3万円だからな」と5万円くれた。
オレは大家に5万円を差し出した。大家は笑いながら「多いんじゃないかw」
と2万円返した。「今月の家賃、たしかにお預かりしました。ありがとう」
オレは涙が止まらなかった。
社会人になってから大好きなワインを持って何度も遊びに行ったが
今年の3月に死んじまった。今の人には信じられないだろうけど、
まったくの作り話。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:04:55 ID:pvvXI8rYO
- どっかの官僚は高級ホテルの宿泊料数ヶ月踏み倒してましたが
- 870 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:05 ID:zuNsgBXa0
- 少数の土地持ってる奴が圧倒的に強い日本で賃借人擁護が少ないのは意外だな
確かに法的には多少金払わなくても出ていかなくていいようになってるが
さすがにタチの悪いやつは追い出せるわけで
この件はサラ金みたいな業者の話だと思うがな
- 871 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:28 ID:fU4DCbyN0
- >>849
俺もまさかこんなボロアパートに!って思ったから荒らされてる時は絶句したよ
俺の虹野沙希等身大タペストリー(時代が解るね!)も無くなってたし!
(欲しかったのか…?)
まあホームレスの段ボールハウスにも空き巣は入るらしいから
貧すればなんとやらで貧しくとも安心はできないんだろうけど
- 872 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:36 ID:VfP/Eyjx0
- 映画俳優の唐沢寿明がかつて住んでいたような
3万円のボロアパートでいいじゃん。
生活保護世帯さえ住まないような
トイレのないボロアパートでいいじゃん。
カギの貸し借りで
敷金礼金なしの6万円7万円のオシャレ部屋は
極端な低所得者を食い物にする詐欺ビジネスだ。
極端な低所得者を6万円7万円のオシャレ部屋へ
放り込むのは悪意がある。
カギの貸し屋=麻薬の密売人
- 873 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:37 ID:zpnr79H20
- 大家は家賃収入があるから金を持ってて一ヶ月ぐらい滞納しても大丈夫だろう、とか考えてたら大間違いだよ。
もちろん大家の資産にもよるが、大抵は借金してまで建ててて、毎月銀行に返済してるのだ。賃料を使って。
それが停まったら、あっという間に破産ですわ。
支払い遅れてるなら、もっと安い賃料の所にさっさと引っ越すべきだろ。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:49 ID:s/bCFRGh0
- >被害対策弁護団の宇都宮健児弁護士
こいつが全ての乞食の保証人になってやれば、全て解決じゃないの?
カネは出さないけどクチは出すってのはどうかと思うよ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:49 ID:UZU2iymQ0
- >>869
ああデビ婦人が暴露した、在日朝鮮人のところのだろ。
- 876 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:52 ID:2NSbNSrw0
- >>820
そこで家賃を切り詰めようとしないのがえらいなwww
- 877 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:56 ID:NvZqdNf50
- 払う物も払わずそこに住まわせろなんて居直り強盗だよ。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:57 ID:mlN6+1mA0
- ワープアがホームレスに転落すると社会の負担が増える。
低賃金で働く馬鹿がいなくなったら、誰がコンビニバイトをやるんだ?
外国人か? 治安が悪くなるだろ。
こいつらが低賃金で働きつづけられるよう、最低限の保護をするのが社会の利益。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:05:58 ID:4sDFGYyIO
- 裁判する金があったら家賃払えよwww
- 880 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:09 ID:PZ0xTKh40
- >>868
感動と笑いをありがとうw
- 881 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:09 ID:tUzJpMA2O
- 滞納してる分際でなにを言うか
- 882 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:10 ID:67sk9ARs0
- 訴えれば家賃以上稼げそうだけどなw
ボーナスステージみたいなもんじゃね?
- 883 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:18 ID:dpVQ2JNk0
- 俺は不動産屋ですが、元々この契約自体に無理があり、
公序良俗に反する契約は無かった物とされまつよ。
まあー裁判で明らかにされますが、不動産屋の完敗ですね。
それより、大事な財産を担保も取らずに貸す方が悪いのでつ。
きちんと保証金を取っていれば、家賃の不払いも補填できまつ。
何がゼロゼロ物件じゃーかなりおつむが00なのではありませんか。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:28 ID:Iz5+91rN0
- >>855
おいおい、だから皮肉ってクーリングオフに
頼るなって言ってるのよ!!
賃貸借契約は強行法規だし今や借り手に有利な裁判例、判例が
たくさん出てますわ
- 885 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:41 ID:kKAEHbsPO
- >>864
それほとんど間違ってるから気にしない方がいい
- 886 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:06:59 ID:DfcyDVpY0
- >>824
業者のNo.も免許もないんだろこれwwwwww
なんだ、この会社概要は
あははははははははwwwwwwwwwwwwwwww
- 887 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:02 ID:DmUJa4T/0
- >>860
両親が他界して高校を続けることができなかったんだよ……
- 888 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:21 ID:oXHVDT+90
- 家賃払わない人って、結構多いよ。びっくりするくらい。
そういう奴の保証人に限って使い物になんなかったりするし、
で、追い出すと逆恨みは確実なわけで。
あ、溜める奴は家賃が2万だろうが、5万だろうが同じくらい溜めるよ。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:35 ID:XGCX8sqA0
- 払わないのはいけないけど
それ以前にこの手の業者は存在してはいけない予感
- 890 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:36 ID:3Z4dM+V50
- 部屋で馬飼ったりしてもいいの?
- 891 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:38 ID:zWUuzjpjO
- また共産系糞弁護士が貧乏人をけしかけて我が日本を殺伐とした世の中に変えようとしてるんだな(怒
- 892 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:46 ID:kSnDf0Lo0
- 滞納してる馬鹿が悪い
- 893 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:53 ID:fU4DCbyN0
- >>868
全米が泣かない
- 894 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:07:59 ID:w/QuvxtP0
- >>810
なんか極端から極端に話がブレてないか?
今の法律でも、半年以上払わない、連絡もつかない、では、契約解除の正当な理由
にはなるよ。信頼関係を一方的に損ねる行為は、契約解除の理由として認められる
んだから。不払い分家賃は、債権扱い。それが今の法律。
この業者がおかしいのは、数日、数ヶ月程度の延滞で、一方的な契約打ち切りを行
い、法的には無効とされる契約を根拠に罰金を取り、違法な手段での追い出しをし
ていること。そういう行為は、裁判に持ち込まれりゃ負けるよ、ってことだよ。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:08:15 ID:LfKxOG/RO
- 払わん奴が悪い
どんな理由でも
- 896 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:08:49 ID:Iz5+91rN0
- ちなみに俺は同じような裁判で大家から
100万円の損害賠償勝ち取ったぞ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:08:56 ID:MdByN4hC0
- >>878
深夜や休日にコンビニ行けば分かると思うけど、
外国人店員ばかりだよ。
今の日本人(ゆとり層)は
皆が休んでる時には自分も休みたがる。
夏休みとかも、バイトやりたがらないよ。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:10 ID:Fz60ElEQ0
- まともな判断が出来る場所で契約したならクーリングオフなんて出来んでしょ?
解除なんて最初から何もなかったことになんだから
そんなポイポイされたらたまったもんじゃない
- 899 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:18 ID:zpnr79H20
- 家賃を払わないのは、コンビニで金を払わない癖に、商品だけ持って行くようなものだ。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:31 ID:PZ0xTKh40
- >>886
まじレスすると、自社物件をどうこうするのにそういうのは必要ない。
いるのは仲介する不動産屋。
無知ってすごいな。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:38 ID:X6s8dQXE0
- >>886
ありがとう!うっかりうちの会社のサイトで乗せ忘れてたのに気づいたーー!!!
- 902 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:38 ID:ShYVReTO0
- ところで滞納して家財道具処分されて追い出されたら
違約金払うもなにもそのまま消えればいいんじゃね?
- 903 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:49 ID:tqq84I5+0
- 俺はこのスレで原告人を叩いているが、結局のところ
家賃を支払いもしない、筋を通してもいない人間が弱者の立場を利用して
裁判を起こし、数百万もの利益を得ようとしており、また、勝訴する可能性が
非常に高い。この矛盾点に怒ってるんだ。
本当に困ってる人が救済されない、声のでかい厚顔無恥な人間が徳をするこの
社会システムに憤りがあるんだ。
こういう奴がいることで、まともにやってる業者ですら警戒して市場が縮小し、
保証人が得られない・でもちゃんと義務は果たすようなまともな人間がどんどん損を
するのがどうしても許せない。
でも俺自身特に世の中を変えるために何もできないジレンマ。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:49 ID:PxHvB6f70
- これ、賃貸契約ってよりコインロッカーのデカイやつって
考えた方が分かりやすいのか?
- 905 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:03 ID:WLgDvH2SP
- 普通に考えてわざわざ保証人無しの人に貸す理由はないからね・・・
保証人無しの代わりに半年分前払いできるというならともかく。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:20 ID:pTmWjYoP0
- ちょっと法律詳しいヤツに>>894について聞きたい
賃貸物件
ウィークリーマンソン
ホテル
この線引きはどこにあるの?
業者の登録申請次第?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:21 ID:n7INQnm2P
- ま、少なくとも不動産関係者はこの手の業者は擁護しない方が賢明だよ・・・・・・・
この不動産業者擬きは正直悪質過ぎだわw
刑事告訴されかねない位だわw
- 908 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:33 ID:hP05fwWK0
- >>888
生活保護だと3人に1人くらいはそんなのがいるよ
ワープアの連中は必死で働いて払うってのが俺のアパートの様子
生活保護の連中は守られ過ぎだよこれマジで
あいつらに性善説な制度提供してる意味が分からん
- 909 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:35 ID:qqDuYBGn0
- 貧困層を食い物にする企業は潰すべき。
幹部クラスには実刑を与えるべきだ。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:45 ID:kKAEHbsPO
- 国際法というみんなで決めたルールを無視して俺様ルールを盾に竹島を占拠する韓国と同じ思考だな
- 911 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:48 ID:H+hbv1Pl0
- 契約は慎重にしろ。
パリで酔っ払って友人の勧めるままにサインしてしまって
中東で戦闘機のパイロットとして実戦に参加した俺からの忠告だ。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:48 ID:J9bKqmEC0
- こんなことを許してるから独島をいつまでも不法占拠されてる
- 913 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:10:48 ID:Gf5AeDPkO
- したっぱヤー公ごときが(笑)
ずかずか入って来たら
私ならそんなもん刺しちゃうけどな
もう怖い物なんかないんじゃないかな?
- 914 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:11:19 ID:wNtMbL6b0
- >>864
定期借家契約だと、なおさら退去しなければならないね。
今回の事件はあまりに特殊だからw
追い出されて荷物捨てられるなんて、普通の賃貸借でもあり得ない。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:11:20 ID:DhtXE1m/O
- >>861
違法な分は契約が無効になるんだけどね。
ポイントは契約が無効になることであって、契約がそこでストップするわけではないという点。
違法な契約分余計に返した場合はその契約が無効になるので取り返す事ができる。
だからヤミ金はその超えた分に対して裁判を起こせない(超えない分は起こす事もある)。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:11:34 ID:5XdWneTr0
- >>887
そうか
まあ俺は中学時には孤児だったわけだが、人のことはとやかく言わないことにする。
なんとか這い上がれよ。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:11:57 ID:ShYVReTO0
- >>905
初期費用を準備できないホームレスへの救済だよ
- 918 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:04 ID:zVq3TePy0
- しかし、こんな弱みに付け込んだ脱法契約でも、契約は契約だって
言う人間が多いのには驚いたな。2ちゃんはもっと弱いものに味方
するのかと思ってた。いつもワープアワープアとか騒いでるから。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:06 ID:udGuQZNO0
- 有無、このスレは真性馬鹿と釣り師が混ざっているな。
現在の法制度では無効とされる可能性が高いことは
分かってるんだよ。そこが理解できないヤツは逝ってよし。
その上で、自分で自分(同境遇の他人かもw)の首を絞める行為をする
椰子の行動について議論を楽しんでるんだよ(違う?)。
現在の法制度云々行ってるヤツは、その制度が簡単に
変えられないと思ってるのか???
もし、変えられたら、擁護派から転向するの?
それって、このような境遇にある人間に対していいことなの?
それが知りたいw
- 920 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:11 ID:gOaEnmA40
- 家賃を払わないでも追い出されないなら、払わないって人多くなるんじゃねw
- 921 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:12 ID:07C8G/ro0
- >>571
今の携帯電話の分割払いの仕組みそのものだ
- 922 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:16 ID:X6s8dQXE0
- >>911
こらこらこらこらww
それって…
- 923 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:20 ID:NgCmjJzrO
- 100%違法な商売だな(゚∀゚)。
こんなのを野放しにしてるっ事はよ、よっぽと厄介な人間が事業してるっていう事じゃね?
だいぶ前にもTVで放送していたが、未だに解決してないって事は、相当なやり手だ。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:20 ID:9clSm8JgO
- 毎月1週間程支払うの遅れてる。
わたしもいつか追い出されるのだろうか…
- 925 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:34 ID:auWCIZtf0
- >家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が上積みされる決まりで
どう見ても違法です。本当に(ry
- 926 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:40 ID:J37uvx/GO
- これって業者が負けたら困るのは部屋を借りてる奴らのほうだろ?
保証人ない奴はこれからどうすんの?
- 927 :p0341b5.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp :2008/09/18(木) 22:12:50 ID:WZU+gO5P0
- 引き落としじゃない場合はうっかりしてると期日すぎるかもな
- 928 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:03 ID:fU4DCbyN0
- >>903
かつて「ナニワ金融道」の青木雄二先生がある書籍で
「日本は義務教育できちんと(連帯保証人と保証人)(大家と店子)
(借金と利子)について一般常識の範囲で授業を設けるべきと書いてたな
それを教えないのは社会の支配層にとって都合が悪いから、と
その通りだと思う
- 929 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:05 ID:6ryLVtUWO
- だいたい敷0礼0で、居住権となえるのが、間違い。内装代やクリーニングが無料なら日本終わるよ。家賃は何より先に払うと親から教えられたよオイラは
- 930 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:07 ID:3Z4dM+V50
- >>918
つか、考えるのメンドクサイから盲目的にルールに従っちゃうんだよ。
いわゆる知的怠惰w
- 931 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:08 ID:+NJTWz8v0
- ワープア用に、部屋は2畳程度、トイレ風呂共同の定住所と寝る場所だけ提供するアパートを
低価格で政府が作ればいいだけだと思うんだがな。
月2万程度で元取れるだろう。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:10 ID:MdByN4hC0
- >>911
お前、内戦終了時に過去の記憶無くしたはずだろうがw
- 933 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:13 ID:8qgPL4vx0
- 日本版サブプライムはずいぶん厳しいですねw
- 934 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:17 ID:L/SxEu9A0
- >>920
んなわけねーだろ
てか、部屋を貸してるからって他人の荷物を勝手に処分したら犯罪じゃないの
- 935 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:18 ID:ft8FF8L10
- >>898
最初からクーリングオフするつもりで契約する奴なんていないから
問題ないと思う。
あと、支払ってから一定期間過ぎたら無効になるしな。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:34 ID:6txRUcc50
- 脱法行為なのか
じゃあ考える必要ないじゃん
- 937 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:13:57 ID:lz+xtoXN0
- >>894
>今の法律でも、半年以上払わない、連絡もつかない
逆にそれだけの期間を置かないと強制排除できない。
それが問題だと言ってるんだよ。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:05 ID:/Cv7QPIA0
- これね、スマイルサービスはわざと会社を潰して、
アングリーホームズという会社が買うよ。
債権引き継ぎましたのでという強面のお兄さんが挨拶に来るから。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:06 ID:VfP/Eyjx0
- >>908
>生活保護だと3人に1人くらいはそんなのがいるよ
>ワープアの連中は必死で働いて払うってのが俺のアパートの様子
>生活保護の連中は守られ過ぎだよこれマジで
>あいつらに性善説な制度提供してる意味が分からん
うそを言うな。
生活保護世帯は市役所が全部の保障を大家にしてくれる。
生活保護世帯は大家にとって低家賃の世界で最優良顧客だ。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:06 ID:138jBYT3O
- ま、おまえらパラサイトには分かんねーよ
理解して欲しいとも思わんしなー
- 941 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:18 ID:7px14IEz0
- >>864
大家さんが今の建物を壊すって言っているし、6ヶ月前以上に
告知しているから立ち退きには正当な理由なんよ。
これは定期借家とか普通の賃貸契約とかの問題じゃなくて。
なのでごねずに出て行った方が良いと思う。
ごねるとめんどくさい問題が発生するかもしれないから。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:20 ID:yIxTs8oW0
- 風呂なんか無くても湯沸しで頭も身体も洗えるし
- 943 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:29 ID:N6+n6ipu0
- 金貸し屋が貸主相手に滞納保証サービスやって商売になるくらいだから
滞納者の数は異常っつーことだな
- 944 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:38 ID:lxjW/u7OO
- 家賃を払えばいいだけだろ
払ってないカスには好き放題でいいだろ
何のための契約書だ
家賃払わず住みたいとかチョンかよ
家賃払わない奴はチョン。またはチョンの血がある
家賃払えない奴はでていけ。趣味に金を使う前に家賃を払えよ
本当馬鹿貧乏人はダメだな
- 945 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:43 ID:tqq84I5+0
- >>911
リアル「エリア88」wwww
- 946 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:46 ID:a2BYeaub0
- >>872
家賃三万円としてでだ
敷金6ヶ月+礼金1ヶ月+契約手数料1ヶ月+最初の家賃1ヶ月=27万円
それにだ、簡単な家財や公共料金の支払いも始まるから30万以上は必要だよね・・
これが無理なんじゃない?
それに保証人とういう自力では解決できない問題までね。
やっぱ政策として、30歳未満で年収300万以下には、敷金を国が補償するシステムが
必要なんだろうね・・ でないと若者が自立できない、それは国家にとって大きな損実
>>884
あらら 誤爆失礼 皮肉と理解できない国語力を恥じ、精進に勤めます
- 947 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:52 ID:nUzORhVk0
- 追い出されたって、居住権を行使できるんじゃね?
訴えないと思ってバカにされてるだろ
訴えなさい
- 948 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:14:59 ID:zpnr79H20
- 家賃滞納を請求されるのはイヤなものだろうが、請求する方もイヤなものだろうな。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:10 ID:YCVuJqCvO
- 滞納するほうがどうかと思うけどね
遅れるならきちんと連絡して事情をはなし、対策
とらないと、、、
一度信用失うと、結構面倒
- 950 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:11 ID:Ke7RrKoYO
- この不動産会社は在日か?
- 951 :1000レスを目指す男:2008/09/18(木) 22:15:12 ID:DoiOeIAs0
- 常識的におかしいだろ。
法律は順風漫歩に奉仕するものだよ。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:29 ID:DhtXE1m/O
- >>911
佐久間先生乙w
- 953 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:34 ID:zVq3TePy0
- まぁこれも借地借家法が自動的に適用される法改正されるのも
時間の問題だろうな。アホだからと言って騙されていいわけがない。
- 954 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:39 ID:/BMS33mJ0
- >>911
風間さん、記憶が戻ったんですか!!
- 955 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:41 ID:kSnDf0Lo0
- もう部屋貸す家主がいなくなるな
- 956 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:56 ID:MdByN4hC0
- >>931
大型トレーラーのコンテナに
カプセルホテル型の「巣箱」を数十設置した物を
都市部のあちこちに夜中だけ泊めておくってのも
結構利用者多そうだよな。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:15:57 ID:sBJmP2Pv0
- >貧困層を食い物にする企業
みんなそう考えてるのかぁ。
むしろ俺的には貧困層を援助する企業に思えるんだけど。
生活が安定するまで保証人無しで住所持てるなんてかなり有難いんじゃないの?
ちゃんと家賃さえ払ってれば追い出される事も無いのに。
ま、俺が借りる事はないので無くなってもいいや。違法判例期待してます。
- 958 :出世ウホφ ★:2008/09/18(木) 22:16:06 ID:???0
- 次スレ
【社会】「家賃を滞納したら、夜中寝ている時に部屋を追い出された…」敷・礼なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221743740/l50
- 959 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:12 ID:DfcyDVpY0
- >>900
自社物件ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 960 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:13 ID:62Kfi+T50
- >>924
私が大家なら追い出したいね。
遅れた事実は、1日でも1年でも同じ事だよ。
それを毎月とは、完全にだらしのないヤツだと言う事が確定する。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:21 ID:X6s8dQXE0
- >>939
?
市役所からは直接大家に支払われないよ?
いったん生活保護者に渡されるから、そこで使い込んだら滞納するよ?
- 962 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:30 ID:fU4DCbyN0
- >>946
それは西側相場だな
東京だとボロアパートは敷2、礼1が普通
俺の場合は敷1、礼1だった、いまもそうじゃないかな
- 963 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:34 ID:VfP/Eyjx0
- >>946
敷金6ヶ月はうそ臭い。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:35 ID:8fI57rR00
- 滞納常習なら自業自得だけど、一度の滞納で追い出されるならひどいな
- 965 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:40 ID:STMALA2v0
- >>929
こういう物件は退去時に別途支払いが発生するんだが
宋時代まで無料になるわけねーじゃん
- 966 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:52 ID:VkCCxhOnO
- 期日迄に金払わないのが悪いだろ?
だから乞食なんだよね。
おちこぼれはルール守れない。だからおちこぼれ。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:16:59 ID:auWCIZtf0
- >>955
× もう部屋貸す家主がいなくなるな
○ もう違法契約の家主がいなくなるな
- 968 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:17:15 ID:N6+n6ipu0
- >>911
外泊許可証wwww
- 969 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:17:21 ID:hP05fwWK0
- >>939
なわけねえだろ
古い方のアパート生活保護にも貸してるけど基本本人が払うだ
滞納してやっとこちらに振り込みになる場合がある
基本性善説
生活保護の連中はアパート大家にとって最悪の客だよ
留守の部屋に入って盗みやらかすのは普通だぞw
お前何も知らないなw
- 970 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:17:22 ID:fTRyMoY/0
- リスク多くても、ど〜しでもそこに住みたい理由があったんでしょ?
元金が無いからとか、仕事が安定してないからとか言うなよw
もっと先に御大層な理由があるんでしょ?まさか・・無い?
結局よく考えたらガキの妄想みたいな理由だったりww
- 971 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:17:45 ID:J9bKqmEC0
- 居住権は無い
鍵の使用権だけです
- 972 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:17:48 ID:YhrhcufX0
- 寝ている時に寿司まきにされてポイされるの?
- 973 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:00 ID:5XdWneTr0
- >>955
いちおう貸主の権利保護のために定期建物賃貸借というのがあるけどね。
まあ今回のケースに当てはまらないし、ぜんぜん賃貸人の保護になってないけど。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:16 ID:/BMS33mJ0
- >>956
それ、そのまんま海に放り込むか、コンテナ船に乗せる事も可能だろwww
- 975 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:30 ID:AQvleZNF0
- これ海外だと業者が銃で撃たれても文句言えなさそうだね
- 976 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:40 ID:s2vCwZar0
- たまたま引き落としの口座の金額が足りないとかで払えない時はあるのはわかる
まあ文句言いたいなら何ヶ月も滞納する馬鹿に文句言え
- 977 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:53 ID:DfcyDVpY0
- >>900
で、重要事項説明は誰がすんの?
誰でもいいってことになってのこの国の法律はwwwwwwww
- 978 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:18:53 ID:9Tc4q55z0
- >>931
簡宿
一泊1500円〜
- 979 :EGS ◆57288ij.n6 :2008/09/18(木) 22:18:57 ID:an9Ivrb5O
- というか、自業自得なヤツがほとんどだろうに。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:16 ID:p0a7go270
- >>911
いいか、反転するなよ。
絶対だぞ!
- 981 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:23 ID:MdByN4hC0
- >>970
実際、仕事も住む場所も無いのに、
なぜか東京に居続ける奴ばっかりだぞ、ネカフェ難民層ってのは。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:27 ID:STMALA2v0
- >>972
そういうこと。
たった一度、1日滞納しただけでも荷物まとめて追い出された奴もいるらしいぞ
- 983 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:35 ID:7px14IEz0
- >>924
毎月じゃ誰でも怒ると思うよ。
あなたが友達に100万貸して、毎月末に10万返す約束してさ、
それで毎回1週間遅れたらどんな気持ちになる?
あなたは良いかもしれないけど、そうじゃない人だっているよね?
- 984 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:36 ID:HrbHCwiq0
- >>1
これ、妙に高い違法な違約金?に相当するとかじゃなかったっけ
- 985 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:37 ID:ft8FF8L10
- >>946
そんな敷金高かったら、4万くらいのところのがマシじゃね。
普通に2ヶ月くらいであると思うけど。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:47 ID:9Tc4q55z0
- >>937
その為に敷金というものがあってだな…
- 987 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:54 ID:fU4DCbyN0
- >>963
関西は敷金というか、保証金と言うんだけどべらぼうに高い
大学の近くとかだと敷10とか平気であるよ
>>975
これ海外だと借主が銃で撃たれても文句言えなさそうだね
- 988 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:19:58 ID:PZ0xTKh40
- >>977
仲介業者を解さない場合は貸主本人がする。
っていうか自分で調べろよ、無職。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:20:10 ID:VfP/Eyjx0
- >>961
>市役所からは直接大家に支払われないよ?
>いったん生活保護者に渡されるから、そこで使い込んだら滞納するよ?
大家さんが市役所に直接文句を言えば、
家賃や部屋の修繕も含め100万円ちょっとぐらいは
全部の保障をしてくれる。
ただし、市役所に30%の家賃値上げとか言いがかりをつけると
すぐ訴訟になるよ。
- 990 :1000レスを目指す男:2008/09/18(木) 22:20:31 ID:DoiOeIAs0
- まあ、家のない奴は漏れんとこに来い。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:20:31 ID:OmU55zCw0
- 引き落としにしとけよ。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:20:31 ID:zpnr79H20
- >>986
敷金なんて数ヶ月分しか払わないじゃん
- 993 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:20:37 ID:WJMaWUZi0
- >>960
追い出せるわけねえだろ・・・アフォか
それが嫌だったらそもそも不動産賃貸業なんてしなさんな
- 994 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:20:38 ID:HtXqq9A/0
- >>17
敷金礼金がないだけで、家賃が特に安いわけじゃないんだな
- 995 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:21:03 ID:ft8FF8L10
- >>987
関西カワイソス
- 996 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:21:21 ID:udGuQZNO0
- >>990
金のないやつ
じゃなかったっけw
- 997 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:21:33 ID:DfcyDVpY0
- >>988
ほう、じゃあ此所の社員は貸し主本人なんだなwwwwwwwwwwwww
え?
- 998 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:21:38 ID:J9bKqmEC0
- 1000なら無罪
- 999 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:21:43 ID:kSnDf0Lo0
- >>967
勝手に訂正すんな カス
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:21:49 ID:XGCX8sqA0
- >>990
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''';;';';;'';;;,., ニダ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ニダ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy
vymyvwymyvymyvyyvyyvy
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´> ニダ
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)