【社会】「家賃を滞納したら、夜中寝ている時に部屋を追い出された…」敷・礼なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ★3
- 1 :出世ウホφ ★:2008/09/19(金) 01:11:58 ID:???0
- 敷金・礼金なしでマンションやアパートが借りられるとして低所得者にも人気の「ゼロゼロ物件」。
だが、「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情も多く、
入居者への強引な措置が問題となっている。
こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の
損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。非正規雇用の拡大など収入の不安定な
人が増える中、被害対策弁護団は「行き過ぎた『貧困ビジネス』は見過ごせない」と話している。
提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する都内の
男性ら20〜30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を払わなくていい代わりに、
家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が
上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。
マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶのが一般的で、
通常は正当な理由なく一方的に解約されない。しかし、同社は「鍵の一時使用」という
特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
いつでも解約できる内容になっていた。
(2008年9月18日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080918-OYT1T00502.htm?from=navr
前スレ ★1の時刻 : 2008/09/18(木) 20:16:49
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221743740/
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2008/09/19(金) 01:12:15 ID:???0
- スマイルサービスから相談を受けている宮岡孝之弁護士によると、約4000件の
ゼロゼロ物件を展開する同社は現在、違約金徴収をやめ、契約も8月から賃貸借契約に
順次切り替えを進めているという。宮岡弁護士は、「契約に望ましくない部分があったのは
事実。提訴されれば、相応の賠償に応じる用意はある」と話している。
一方、被害対策弁護団の宇都宮健児弁護士は「鍵の利用契約とするのは脱法行為で、
低所得者の弱みにつけ込んだビジネスだ。他の業者に警告する意味でも、
法的責任を明らかにしたい」と話している。
今回、提訴を予定している30歳代の男性は、日雇い派遣として働いていた2年前、
インターネットで同社の物件を見つけ、家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム
(6畳)の部屋に入居した。しかし、仕事が少ない月には支払いが滞ることもあり、
これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った。
「就寝中いきなり部屋に入ってきた業者に追い出され、
ネットカフェで過ごしたこともある」という。
「家賃滞納で住居侵入はやりすぎ」と提訴に踏み切ることにしたが、それでも、
「ネットカフェや路上で暮らすのは絶対に避けたいので、
ここに住み続けるしかない」と声を落とす。
ゼロゼロ物件は東京の賃貸アパート大手が約20年前に始め、各地に広がった。
初期費用が少なくて済むため、低所得の若者に人気だが、家賃滞納者への
対応は厳しく、数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。
大手業者などは、強引な取り立てを行わないようにするなど、運用を改善しているとするが、
弁護団が今年7月に実施した電話相談には計65件の相談が寄せられ、
スマイルサービス以外の業者への苦情や相談も、42件に上った。(おわり)
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:14:03 ID:KkI/0dm60
- 2
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:15:29 ID:Hs9YybOD0
- もうお前ら素人の家賃滞納してるんだから…なんてレスはいらない
法律に詳しい専門家の意見が聞きたい
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:15:54 ID:kKmx8Co+0
- 一軒家を買えば問題解決、それだけ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:16:38 ID:XJlyPXWJ0
- 結論:家賃は払え
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:16:55 ID:VGXVN/Xf0
- 豊満巨乳 綾瀬はるかで勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1219500247/231
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:16:59 ID:mYwinfsD0
- シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:17:58 ID:sintFtQx0
- 弱者気取りの人が多すぎ。
ゼロゼロ物件なんて、
最初からそういうのわかってたでしょ。
家賃も払わないでしつこく居座り続ける滞納者相手に
苦慮している家主の方が圧倒的に多い。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:18:15 ID:INLhqdcP0
- 法律が間違ってる。
前世紀の遺物はとっとと廃止しないと優良賃貸物件自体が無くなるぞ。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:18:34 ID:PA8mebnI0
- 社員に部屋に入り込まれて強姦された子いっぱいいそうだな
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:19:34 ID:a4H4us2t0
-
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:19:37 ID:MAFuv7Yn0
- マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶ。
通常は正当な理由なく一方的に解約されない。
↓
同社は「鍵の一時使用」という特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載し
いつでも解約できる内容になっていた。
↓
鍵の利用契約とするのは脱法行為
↓
ダウト
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:20:45 ID:2/Rw8Pp40
- DQN VS DQN
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:22:08 ID:iA29Mnb50
- 貸す方もそれなりのリスクがある。
礼金はどうでも良いが、敷金は逃げられても良いように預かっているだけ。
問題なければ全額返すよ。
敷金に文句があるなら裁判で決着をつけてくれ。
最近の馬鹿どもなら借りて欲しくないよ。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:24:11 ID:y6HDpx4f0
- >>9
って言うか、アホ業者が違法な契約でバカな貧乏人を騙してるつもりで
訴えられたらビビって和解して金払うんだから、正直どうでも良いw
普通の家主は、こんな馬鹿な事しないしw 人に物を貸すにはリスクがあるもんなんだよ
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:24:18 ID:Q9UDDfNc0
- 未だ土地が高すぎるのが元凶なような気がしてきた
相場自体が下がればこんな問題も減る
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:24:22 ID:fQ2F7q920
- あくまで鍵の利用契約なんていう論法が成り立ったら、無許可でレンタカー営業も旅館営業も出来るな。
金庫に金入れて、その金庫の鍵を貸すという契約にしたら利息も取り放題になりかねない。
明らかにアウト。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:25:35 ID:mcSpIkwL0
- 家賃払えないなら、出て行けよ人間以下のクズ。
死ねば?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:26:00 ID:PA8mebnI0
- >>15
難癖つけて返さないくせに 不労所得で儲けようなんて奴らは痛い目にあっても自業自得
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:26:12 ID:PwU+Oo/hO
- >>13
実態は賃貸借契約で借地借家法により規律されるはず。でもそれを掻い潜るために鍵の利用契約とした。なら脱法じゃん。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:26:32 ID:vwarky4OO
- 金払わねー奴が、偉そうな事言うなよな
金払わない奴は、客じゃないから
てか、テメェで利用したもんはちゃんと払えよ
払えないなら、利用すんなって事だ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:28:01 ID:cEdT/C0fO
- 家賃払えば良いだけなんじゃないの?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:28:52 ID:+fcfv7Ez0
- 悪徳不動産会社スマイルサービスとの闘い blog版
http://ameblo.jp/knockout-smile/entry-10135510668.html
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:18 ID:QUODly66O
- 金払えよw
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:27 ID:yC2Ig8NiP
- こうでもしなきゃ、家賃滞納者に強硬姿勢取れないんだね。
滞納された分、大家さんは収入減るどころか赤字になる。
滞納されたら打撃をくう大家の身にもなれよ、滞納者。
滞納せずに払え。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:41 ID:p+UruGYM0
- そもそも鍵を貸しただけならば家賃と言わないのでは?
入室料とか・・・。銭湯やカラオケボックスとかのたぐいと同じか・・・
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:30:44 ID:pLWPUMFB0
- 貸す方もリスクがあるのは当然であって
だから、敷金をとるわけで・・・
敷金0で客を集めて、店子がそそうをしたら違法行為は不味いだろ
てか、完全な刑事事件だし 代表者は逮捕かな・・・
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:31:56 ID:P3z2bTpJ0
- 金払わないと、現実問題、商売できない。
他の入居者にも迷惑かかる。
昔の日本だったら、こういう訴えは起こらなかっただろうに
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:32:35 ID:+fcfv7Ez0
- スマイルサービスとはなにか
http://ameblo.jp/knockout-smile/theme-10008530511.html
よく勘違いされますが、スマイルサービスやバジリカは宅建業者ではありません。これは確実です。
東京都都市整備局の宅建業者の検索 でも出てきませんし、窓口でも確認しました。
あまり、不動産に詳しくない人は、闇業者かと疑いますが、そういうわけでもありません。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:32:49 ID:y6HDpx4f0
- >>26
まぁ、金でも物でも人に貸すのはリスクが付きまとうのが鉄則
だから、前もって金を取るべきなのだよ
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:33:02 ID:p+UruGYM0
- ネットカフェだと追い出される上に超過料金を取られるよね。
これとの線引きがよく分から無くなってきた。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:33:10 ID:Bppvi24f0
- どっか公営住宅を避難場所に解放したら
中国残留孤児の馬鹿親族追い出して
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:35:09 ID:PwU+Oo/hO
- 滞納されるのが嫌なら最初から敷金礼金とって貸せばいいのにね。
まっとうな人じゃないでしょ?勝手に入ってくるとか勝手に処分とか。こんなん普通にアウト。下手したら刑事問題になるがな。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:35:43 ID:U9pFohOB0
- 慰謝料一人当たり数百万円はどうなのよ。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:05 ID:fQ2F7q920
- 滞納に対する法的手段は厳然として存在する。
そんなのじゃ商売あがったりいうならやるべきでない。
家賃滞納はルール違反。
ただ、ルール違反に対しての対抗措置にもルールがある。
ルール違反に対しては無法になるわけがない。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:11 ID:JU/V3x1xO
- こういう社会的弱者の弱みにつけこむ会社は最低だな
今までこんな脱法会社がのさばってたのも驚き
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:12 ID:E9NofcQS0
- >対応は厳しく、数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。
さすがにこれは・・・・
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:51 ID:a45GqVyB0
- 【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:36:55 ID:p+UruGYM0
- 荷物持ち込み有りとして個室でインターネットの接続権を長期貸与する契約で
アパートを経営したらどうなるのだろうか?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:37:04 ID:1USPEcjl0
- これは完全に業者が悪い。
荷物処分とかありえねー
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:37:48 ID:wxf8QFyW0
- 数ヶ月滞納で追い出されるのは仕方ないとしても、一日遅れただけで鍵変えられるとか
冗談じゃねえ。
普通はちゃんと支払っていても何かしらのトラブルで遅れるなんてよくあることなのに。
まあ、親に寄生しているお前らにはわからんだろうが
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:38:37 ID:TOmKM1EK0
- まぁ脱法行為だよなぁ
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:38:48 ID:rGtfST6Z0
- マンスリーマンションやビジホはどういう契約内容になってるんかね
もちろん借家法の適用はないだろうし。
その契約をまねりゃ問題なんじゃねえの?
その分、家賃が異常に高くはなるが…w
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:08 ID:yC2Ig8NiP
- >>28
敷金とっても、滞納6ヶ月とかされたら
足出まくると思うんだけど…
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:08 ID:11qMP5px0
- >【社会】「家賃を滞納したら、夜中寝ている時に部屋を追い出された…」敷・礼なし
>「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ★3
トラブル続出って 自分たちが問題起こしてるんじゃねーかw
給食費払わない親と同じだw朝鮮人みたいなことするなよ。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:22 ID:O1MsVNAR0
- 普通に敷金礼金取るようになるだろう。
そうなるとニート借りる所無くなるな。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:25 ID:DP4NBQEnO
- まぁでもDQNの会社相手に訴訟とかちょっと危険なんだけどな
ま 訴えてるやつもバカだから 別にいいけど
大阪でさ
でかい賃貸屋に賃貸住宅サービスってあんだがさ
あんなでかいとこでも自社マンションの確認申請 ごまかして違法建築物たててたわけだよ
何棟も
ぶっちゃけ不動産屋に違法行為がどうとかさ 訴えるは自由だが
普通の業界企業と違ってあんま気にしてないわけよ 不動産屋
三笠フーズ並みのがゴロゴロしてんだわ
不動産屋
世間知らずのバカが
ちょーしこいて 金儲け半分で訴訟に踏み切ったんだろうが
ま 一般人相手ならともかく
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:50 ID:8AOtUg1Q0
- なぜ業者を殺さない
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:39:56 ID:mcSpIkwL0
- 滞納しながらのうのうと住んでるゴミ人間より
ホームレスの方がずっとマシ。
マジで死んでほしい。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:40:01 ID:pLWPUMFB0
- スマイル商法が許されるなら
借金して滞納したら、怖い兄さん達がやってきて
勝手に家に上がり込んで、財布はもってくわ。テレビはもってくわ。
パソコンはもんってくわ。金目の物は持って行かれました。(T T)
娘まで連れてかれました。
これも許されるわけだなwww
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:40:23 ID:cgoc4huB0
- >>42
>普通はちゃんと支払っていても何かしらのトラブルで遅れるなんてよくあることなのに。
それ普通じゃないだろ。そうならないようにしておくのが常識では?どう考えても滞納が悪い。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:40:30 ID:fQ2F7q920
- 1日滞納しただけで、自力で強制的に追い出せないからこそ、家主は借り主を審査するんだよ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:41:44 ID:E9NofcQS0
- でもよ、何ヶ月も滞納して逃げちゃうとか
平気な顔して住み続ける奴もいるのよ
そういう輩に迷惑を掛けられて損失を被った大家にとっては
良い悪いは別にして有り難いシステムだと思うぞ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:42:08 ID:PwU+Oo/hO
- >>47
最近はネカフェが部屋を一月貸してくれるらしいよ。しかもそこで住居登録できる(笑)
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:42:40 ID:sJv9/HAi0
- 出て行けというのが本音のところだが、これは単にやりすぎ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:42:58 ID:8wn1352DO
- こんな物件借りるのは元々底辺層なんだから
底辺層に対してはこれくらいの強引さでちょうどいい
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:08 ID:p+UruGYM0
- >>52
両方を別々の案件として罰する法律を作れば言いじゃん。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:33 ID:DkrcwEwv0
- サラ金と同じ構図だな。
足元を見る業者も業者だが、そういう条件で借りておきながら
約束通り追い出されたら被害者ヅラする奴の方がもっと質が悪いんじゃないか?
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:35 ID:QfpbUmk70
- 理由があったら家賃滞納しても良いと思ってる奴は、死ねよクズって感じ。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:43:35 ID:ehnPv/t00
- 「期限までに金を払わない、返さない」
これは資本主義社会で最も許されない罪
追い出されるくらいで済むのが不思議だ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:08 ID:fQ2F7q920
- 家を貸すのは大きなリスクがあるんだよ。
だから使わない家を空き家のままにしておく人も多い。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:18 ID:TW034TQ60
- 甘いね
俺は家賃滞納して出て行くよう言われたその日に車で大家の家の周りクラクション鳴らしまくってタイヤキーキー鳴らしてふざけるなって怒鳴りまくったら
次からあまり言わなくなったよ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:32 ID:zho8M6QA0
- 約4000件のゼロゼロ物件
どう考えてもこいつらの自社物件じゃないな。
完全に仲介やっとるやん
警察沙汰にした方が話早いぞこれ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:49 ID:VTSdlqYF0
- >>42
よくある事なんて、ショッチュウ遅れるって事か?
なら鍵変えられても仕方ないだろw
支払日までにどうしても行けない用事が有るなら事前に言っとくか
期日前でも払っとくか、その気になれば方法はいくらでもある。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:49 ID:pLWPUMFB0
- >>61
それ、ヤミ金の常套文句
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:45:39 ID:usuEXg8s0
- ウチのアパートは2ヶ月滞納でアウトだったかな?
今月は口座に金入るの遅れたせいで引き落としできてなくて手紙来てて焦った
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:14 ID:AUs9DSYX0
- 敷金無しなんだから、滞納分は大家の持ち出しになってしまう。
滞納について厳しい態度をとるのは当然じゃないのか?
金払わずに居座った挙句、追い出されたからって文句言うほうがおかしい。
不法占拠なんてどこぞの半島人の如くだなw
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:16 ID:BQS2G1YBO
- 契約条件をしっかりとご確認下さいネ☆
- 70 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:29 ID:TW034TQ60
- >>60
元々原始人が勝手に線引きしただけで俺は認めてないからな
俺の土地もただでもらうつもり
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:46:42 ID:iMtATLA20
- スマイルは関連会社も含め悪徳企業だからな
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:47:04 ID:EOZW17QI0
- 滞納や夜逃げのリスクがあるからねぇ。くだらない法律のおかげで、裁判しても泣き寝入りだし。
しょうがないから、家賃に上乗せしたり、敷金を取ったりするわけで。
一番損してるのは、真面目に家賃払って、きれいに使う人なんだけどね。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:47:34 ID:yC2Ig8NiP
- ID:TW034TQ60はかまってちゃん?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:10 ID:y6HDpx4f0
- >>67
それが日本の正しい姿w
- 75 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:18 ID:VvAf3ZXS0
- 公序良俗の範囲からも
最低、一ケ月程度は待つべきだろうな
これでは悪徳と言われても仕方が無い
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:38 ID:3iEIEEmJ0
- 居住権つーのは数ヶ月の家賃程度のはした金で解決できないくらい重要な権利だいう判断なんだろうが
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:48:42 ID:TW034TQ60
- たまたま土地もってた百姓ふぜいが頭も使えないくせに調子に乗るなってんだよな
- 78 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:50:11 ID:MOZOHXvH0
- 脱法行為をしている業者側を擁護する奴多すぎ。
滞納者叩いて普段の鬱憤晴らしなんだろうが、情けないね。
滞納が悪いからって、いきなり追い出されたり物取られたり
業者のやってることに共感できる余地ないだろ。
そもそもの鍵の賃貸契約なんて脱法そのもの。
こんな悪徳業者の肩を持つ奴の気が知れん。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:50:32 ID:1USPEcjl0
- 家賃滞納したら荷物処分されるのか?
なんの権限があるんだwww
この国はたしかに資本主義だが、修正資本主義であって純然たる
資本主義の国ではない。やりたい放題は許されないよ。
最初からこんな契約は公序良俗に反するということで無効確実だし。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:51:55 ID:y6HDpx4f0
- >>68
しかし、日本の法律では違法なのだ
まぁ、半島人に部屋貸して儲けようって考えが間違い
軒下を貸したら母屋を取られるんだから
貸すならきっちりした人に貸せ
ゴロツキ相手にするならそれなりの覚悟を持てって事
ゴロツキ相手に自分もゴロツキになるなら、訴えられても仕方ない
まっとうに生きれば良いだけの話
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:51:58 ID:UVb/egiv0
- 脱法業者にも滞納者にも味方したくねー
- 82 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:52:35 ID:/Po6uaZj0
- 68 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/19(金) 01:46:14 ID:AUs9DSYX0
敷金無しなんだから、滞納分は大家の持ち出しになってしまう。
滞納について厳しい態度をとるのは当然じゃないのか?
金払わずに居座った挙句、追い出されたからって文句言うほうがおかしい。
不法占拠なんてどこぞの半島人の如くだなw
日本の不動産賃貸の居座りって異常だと思うよ。
そのおかげで空いてる家屋とか貸さないっていう所有者が多い、
簡単に貸して簡単に出てってもらえば市場も流動化して
良質の借り手にとっても家賃が下がったり都合がいいはずなんだけどね。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:52:52 ID:fQ2F7q920
- 家賃滞納したらタコ殴りにしていいという契約と変わらないんだよ。
そんなものは無効。
家賃の滞納をおそれるなら貸さなければいいだけ。
貸さなければ滞納は起こらないよ。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:53:10 ID:p+UruGYM0
- 土地を持っていて託妍業者に騙されてアパートを建ててしまったが最後、
不良債権の後始末に負われる大家
家賃を払えず滞納して、契約のケのじも読めずバカな疑似賃貸契約を結ばされ
挙げ句の果てに法律相談し裁判に訴える借り主
ベロを出して得をしているのは不動産業者や仲介業
- 85 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:53:29 ID:1nRT3tG9O
- 滞納する側に落度がないのか?
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:53:56 ID:pLWPUMFB0
- 違法行為をしてる業者擁護が多いね。
家賃滞納と犯罪行為は別
家賃滞納が怖いなら敷金をとるべき
居座りで裁判費用がかかるようなら、それも見越してコスト計算すべし
敷金は取らない。裁判もしない。でも実力行使。
司法国家では通用しません。てか、通用したら怖いがな・・・
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:54:21 ID:3iEIEEmJ0
- 家賃の滞納ってそんなに悪いことか?
1日滞納したら市ねって契約で滞納したら素直に死ぬのか?
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:54:24 ID:TW034TQ60
- 借りてやってるからな
勘違いスンナって事だよ
俺が払ってやらなきゃバカ大家も生活していけないわけ
ここんとこ重要だよ
最近じゃダチ呼んで夜中に王様ゲームしても何も言わなくなったがな
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:54:28 ID:LszeAmwDO
- 支払いが数日遅れただけで鍵交換とか、違約金とか、荷物勝手に処分とか、どう考えてもおかしいだろ!
潰れろよクズ業者!
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:10 ID:OOxEHGK30
- (゚д゚) 敷礼ゼロゼロ 住居もゼロゼロ〜 ゼロゼ〜ロちんたい〜♪
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:20 ID:AUs9DSYX0
- >>75
家賃6万として、滞納されるのオマエなら我慢できるのか?
家主だって銀行から金借りてアパート建ててるんだ。
ローンの支払いは待ってくれないんだぜ?
>>79
相手が滞納分払う金がないのなら、現物で徴収するしかないだろ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:30 ID:PwU+Oo/hO
- 何でゼロゼロ物件なんて始めたのかな?
こんな契約じゃ業者側が訴えられれば負けるのはわかりきってたことなのに。
昔のサラ金みたいに逃げ切れると思ってたのかな?
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:33 ID:Nldt/U1J0
- >>66
だからこの件でも闇金訴訟の大御所、宇都宮健児弁護士が弁護団の団長を務めてるんだよ。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:39 ID:MOZOHXvH0
- >>86
滞納する側も大方ドキュンだからネラーが叩くのもわかるが
業者側はどう考えても本物さんだしねw
業者の肩持つ気にはなれん。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:42 ID:y6HDpx4f0
- >>88
あっちゃんかっこいー
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:55:45 ID:1USPEcjl0
- >>85
この国は自己救済は許されないよ。
他人に貸した物を無断で取り上げると、占有離脱物横領罪となります。
まして業者が勝手に荷物を処分するのは財産権の侵害です。窃盗です。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:56:44 ID:fQ2F7q920
- >>85
落ち度はあるよ。
落ち度があるとこにとことんつけ込むのがヤクザ。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:56:51 ID:TW034TQ60
- wwww
ただこの借りてる奴も軟弱だよなw
俺ならすぐにダチ電して後輩20人は集まるぜ
下手すら業者が処分されちまう
ブルって退散するぜw
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:56:58 ID:1nRT3tG9O
- 滞納者は気楽に過ごせると?
良い世の中だね?
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:57:40 ID:pLWPUMFB0
- >>91
しかしだ。その論理で言うと
銀行は、ローンの滞納により、大家宅に強制捜索で
お金になりそうなものは、持って行けるわけだwww
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:57:58 ID:yC2Ig8NiP
- >>82
法律にのっとって退去勧告しても
居座ったもん勝ちなんだっけ。
貯えとローンでアパート建てて
家賃収入でローン返済と生活費にしてる年寄り大家とか
滞納されると生活困るだろうな。
今回の業者が違法ならそれはそれで裁けばいい。
だが、滞納者がふんぞり返る資格なんかない。家賃払え。
払えないなら出てけ。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:58:10 ID:p+UruGYM0
- >>91
我慢できず儲からないならその商売を辞めればいい。それが経営というものだろう。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:59:42 ID:y6HDpx4f0
- >>91
金借りてまで、そんな貧乏アパート建てるっていう見通しの甘さが悪い
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:59:41 ID:PwU+Oo/hO
- >>96
どっちも窃盗じゃね?前者
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:59:45 ID:CE2kixb40
- 部屋に勝手に入ってきたり鍵を交換とかなんで刑法に引っかからないか不思議
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:02 ID:rDQIDY1k0
- 鍵換えられたり追い出されたりしたくなかったら
キチンと期日までに払えばいいじゃん
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:13 ID:1USPEcjl0
- >>91
ハァ?没収する権限がマジで一法人、一個人にあると思ってんの?
>>101
自己救済は許されない。
借主に有利になっているのが現状ではあるが、それは貸主側の傍若無人な
振舞いが原因になっておるのでな、いわゆる自己責任という奴だ。
それが嫌なら最初から搾り取らなければ良かったんだよw
- 108 :名古屋市民:2008/09/19(金) 02:00:21 ID:8tB4EDE40
- 俺みたいに風呂無しトイレ有り6畳一間(キッチンはきちんと有り♪)
家賃19000円の身の丈にあったトコに住めば良かったのに、、、
- 109 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:21 ID:TW034TQ60
- ここの頭カチカチの坊ちゃんは法が何でもしてくれると思ってるのかww
俺の兄貴(36、背中に和彫り、喧嘩鬼強)は16ヶ月滞納してるけどパラダイスとかいいながら生活してるぜwww
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:36 ID:cZzaWr+l0
- 低所得者でも月6万円の物件を借りられる都会に驚愕。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:00:41 ID:BDwkgmdG0
- なんちゅうあからさまなインチキw
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:01:01 ID:J8tO1A+wO
- アパートとか経営するやつは金持ちだけやってほしいよ
貧乏な大家はアパートとか経営するなよ
貧乏人が!
- 113 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:01:15 ID:MOZOHXvH0
- あくまで滞納で踏み倒したわけじゃないしね。
中には踏み倒す奴もいるだろうけど、それは担保とって自衛しておくべきだし
業者側の言い分が通る可能性はないよ。
そもそも借地借家法の適用を逃れるためにこういう形態で賃貸してるわけだし
業者側に何の同情もない。
今回の件と一般的な賃借人の滞納を混同してる奴いるけど、それはまた別の話だよ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:04 ID:y6HDpx4f0
- 自分が遊んでる女はヤリマンってわかってるのに
性病感染させられてから文句言う様なもんだ
病気になりたくなけりゃヤリマンとはセクロスするなよ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:20 ID:e503IH7AO
- 貧乏人とヤクザかぁ
なんもいえねぇw
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:40 ID:zpoOskaJ0
- 滞納しなきゃいいじゃん?
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:42 ID:yD6MdIR/0
- 借金してアパートを建てて滞納されて赤字じゃ目も当てられない。
だから最近は駐車場経営が大流行だ。
徐々にアパートは無くなって行くだろう。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:44 ID:fQ2F7q920
- >>91
家賃収入と、年金収入や預金利息収入とは違うんだよ。
家賃収入なんて不安定なもの。
ちょっと滞納があるとパンクするなら、やるべきでない。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:02:58 ID:dlHVvB6L0
- でも正直この手の物件が禁止され
敷金とちゃんとした審査要求されるようになったら
住む所無くなって困るのはこの訴えてる人達じゃない?
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:11 ID:iMtATLA20
- スマイルサービスは不動産屋じゃないんだよな
宅建取引業免許も持っていないし
090金融並みの悪徳企業だろ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:39 ID:TW034TQ60
- >>117
バカはいつまでたってもバカだからなww
バカが経営するからそうなるww
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:53 ID:FMNuCyNF0
- 街金が滞納者に生命保険に加入させて騒ぎになったの思い出した。
そりゃ滞納はまずいけど、貸してるからって何してもいいって訳じゃないわな。
>>36の書いてる通り「どちらにもルールってもんがある」ってこった。
- 123 :無機質ニュートン:2008/09/19(金) 02:04:07 ID:oNpa2TICO
- 滞納するような金額の所に住むなよ
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:04:19 ID:yC2Ig8NiP
- >>107
んー、大家業はたいへんリスキーだから
人に部屋なんて貸すもんじゃないってのはわかるんだけど、
滞納者は何も悪くないの?
- 125 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:04:32 ID:3HZBiEbn0
- スマイルサービスのサイトのデザインがなあ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:04:43 ID:1nRT3tG9O
- 借りる前に築かない消費者がいる方がおかしな件
消費者保護を言ってるがいつまで続くのか?
迷惑かけない人は一番迷惑
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:05 ID:fQ2F7q920
- >>119
そのために公営住宅があるんだな。
現状では十分とは言えないが。。。。。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:17 ID:+pMSO2kxO
- 盗人猛々しい
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:36 ID:p+UruGYM0
- 不良債権化した儲からない物件で法律をすり抜けて儲けようとするヤクザ
入居審査が通らない低所得で家賃滞納で居座り続ける貧乏人
- 130 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:41 ID:DP4NBQEnO
- ま 無職は実家に戻れって話だわな
しかし六万か
いい部屋住んで踏み倒すんだな
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:54 ID:PzTTQIbY0
- >>117
ちゃうちゃう。
駐車場経営する理由は、あまりにだらしない借主が多くなり
リフォーム負担が大きいから。
借金までして経営している大家など極一部です。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:58 ID:TW034TQ60
- >>119
ブルーテントの掘っ立て小屋に住めばいいだろww
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:04 ID:PwU+Oo/hO
- >>119
生活水準落とせばいいんじゃない?
後輩は敷金礼金合わせて五万、月三万のトコにすんでるよ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:13 ID:p8AphzB30
- 滞納するから悪い
キチンと払えクズ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:19 ID:pLWPUMFB0
- 家賃滞納者を退去させるためには
裁判やって、強制執行やって、だいたい30万〜50万の費用がかかる
滞納家賃もあるので敷金だけではペイできない。
だから、借り主の審査するし、保証人もつけるわけでしょ。
賃貸は経済活動なんだから、予め、こういうコストも計算しなきゃ
家を貸します。滞納したら自力救済の実力行使ですwww
てのは司法国家ではありません
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:23 ID:pEh0mEciO
- 低所得者でも家賃滞納せずに
生活してる人は沢山いる
自分に甘いんだよ。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:56 ID:y6HDpx4f0
- >>124
一応、大家側にも法に則っての債権回収が認められてるだろう
- 138 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:07:10 ID:GgllLrMC0
- >>124
大家じゃねーよ、鍵貸し屋。
なんで、これほど書き込みあるのに賃貸の話してんだ?
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:07:14 ID:fQ2F7q920
- >>120
自社が貸し主として契約すると宅建業の登録がいらないという盲点をついてる模様。
他人所有の物件でも貸し主が自社なら不要らしい。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:07 ID:MOZOHXvH0
- >>119
良心的な業者もあるんだし、この手の物件がなくなるわけではないだろ。
値段や条件の割りにいい物件だから流行ってるのであって、仮にこの手の物件が
なくなっても、レベル落とせば住むところはあるはず。
6万円の家賃払えるくらいだから、ネカフェ難民よりは生活レベル上だと思うよ。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:30 ID:ChVUa0JJ0
- いや〜ヤクザの肩を持つ気にはとてもなれんわ
家賃滞納の問題とは別問題
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:47 ID:c2Q0MWE1O
- >>138
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:47 ID:ivxfPbMW0
- >>119
態度が改まって合法的な物件に変わるだけ
商売やってる側もどこかで妥協せざるを得ない
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:51 ID:6vJ+oxDf0
- 結局こういった底辺相手には
居住権が発生しないよう、
短期の宿泊設備を貸し出すのが
一番安心ってことなんだろうな。
ツカサとかまじで良い商売だ。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:08:56 ID:BF3EVVtl0
- 業者も借り主も、底辺同士が喰い合っている気がするのはオレだけ?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:09:28 ID:yBHCNrMr0
- 確かにこの業者のやり方は違法だしひどすぎるが、
何度も滞納してた人もかなり多いみたいで、
そんな人が何百万も慰謝料請求って…なんだかやりすぎな気もする。
そもそもちゃんとした人は滞納なんてしない。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:09:30 ID:yC2Ig8NiP
- >>137
>>135の方法だね。
つまりは、リスキーなので保証人もいないよーな
敷金礼金程度のたくわえもないよーな貧乏人には
部屋貸すなってことだね。
そんな貧乏人に部屋を貸す大家もどーかしてるぞ、と。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:18 ID:pLWPUMFB0
- ようするにスマイルは違法行為をしたんだから
借り主も実力行使で
スマイル本社に乗り込んで、慰謝料分だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
と言って、現金を盗ってこれるわけだwwwwww
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:43 ID:/Po6uaZj0
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:05:05 ID:fQ2F7q920
>>119
そのために公営住宅があるんだな。
現状では十分とは言えないが。。。。。
こーいう奴を光栄住宅に入れれば、その少ない家賃さえ滞納するんだよ。
都営住宅なんか滞納すごいらしいからね。全部税金で穴埋めする。
家賃払わないと即ホームレスだったら、普段から計画的な生活もするし
職探しや勤めも真面目にやるよ。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:43 ID:fQ2F7q920
- 交通事故起こした奴にとことんしゃぶりつくすヤクザみたい。
ヤクザ「事故起こした奴がわりーだろ!!」って。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:47 ID:dlHVvB6L0
- >>132>>133
それが嫌だからこんなところの契約分かってて結んだんじゃ無いのかな
業者は悪質だがこの訴えてる人もまた悪質だと思う
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:10:58 ID:FMNuCyNF0
- >>144
西成とかのドヤがまさしくそれだしね。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:11:15 ID:y6HDpx4f0
- >>119
住み込みの職とかルームシェアとかいくらでも方法はある
つか、タコ部屋みたいのがまた流行るだろうなw
- 154 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:11:44 ID:0t3g332AO
- 家賃払えよ クズが
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:23 ID:mSMwmXV+0
- >>117
時間貸し駐車場は場所によっては凄く儲かるんだって。
確実に日銭が入ってくるし滞納はないし、踏み倒しは有るかもわからんがwww
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:37 ID:Bs5OHsO0O
- 家賃払わないで 文句ゆーなって話しだなwww
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:02 ID:1nRT3tG9O
- ネット難民が意外な好い地域に住んでる点はいかがなものか?
滞納は誰にでもでてくるが払えない人には落度はある?
それを認めないのは滞納側に問題があるのでは?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:17 ID:cyy42pAHO
- 若い奴はみんな浮浪者になればいいよ
それが日本政府の方針だから
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:28 ID:p+UruGYM0
- 二人に一つの契約で二部屋の部屋を貸出して、お互いに保証人にして監視させればよい。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:13:49 ID:dlHVvB6L0
- >>140
何を思ってこの業者と契約結んだのかが謎だ、
他の業者調べる手間を惜しんだのかもしれんね
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:15:20 ID:MOZOHXvH0
- これで業者が勝ったりしたら、派遣の連中がまた暴発するぞ。
治安の観点からも、あまりに格差社会を広げるのは危険すぎる。
滞納側もほとんどが苦しい生活をしてるようだし、見捨てるのは
やはりかわいそうだな。
どうせ相手はやくざだし。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:15:23 ID:qvxnWk650
- 家賃滞納って給料滞納と一緒だぞ
どんだけ困ると思ってんだ
バイトで嫌々ながらやってるような仕事で
給料滞納とかなったら辞めるだろ
家賃滞納は即追い出すしかない
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:15:30 ID:y6HDpx4f0
- >>147
そう だから>>114なのだよ
抜きたいけど病気怖いんだったら自家発電しろ
手軽に楽してやりたいなら、ヤリマンで性病感染っても我慢するしかない
一番良いのは良い女を自家発電か我慢しながら待つ事
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:16:01 ID:c2Q0MWE1O
- 法律より契約が優先すると真剣に思っているゆとりは
せいぜい切れ者の養分としての一生を生きてくれよw
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:16:13 ID:AaLBbFVP0
- てすと
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:16:50 ID:yD6MdIR/0
- >>155
長らくアパート経営してた地主さんとかが古くなって建替え期が来たのを機会に
アパート経営を止めて駐車場にしてる。トラブルはもうコリゴリだって。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:23 ID:IxW4SMcj0
- >>147
で、なぜスマイルはわざわざそんなリスキーな商売をしているのか
と言えば、むしろ滞納が発生した方が名目建てて金を取れる、
儲かるという、貧乏人の足下を見たビジネスなので。
闇金と一緒。他が貸さない相手に、なぜ金を貸すか?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:41 ID:ehnPv/t00
- 駐車場借りてそこに住めばいいんじゃねw?
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:43 ID:PzTTQIbY0
- 取立てに自信のある者はアパート経営して
自信のない者は駐車場経営をお勧めする。
俺は自信があるから大家やっております。
滞納する借主には1ヶ月の猶予は与えておりますが不法占拠する者に対して水道を止めるなどの違法なる警告をマジでしておりますw
お互いさまでしょwww
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:17:59 ID:tJo/UJds0
- >>149
リスクは税金で補填して
上客だけ欲しいってことなんだろ
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:02 ID:Q9UDDfNc0
- まぁ、業者も認めてるし、過大な違約金の返還プラス
荷物処分されたことなんかの慰謝料10〜20万ぐらいで和解になるんじゃね
集団で訴えてるにしても
弁護士費用払ったら借主にはほとんど残らないと思われ
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:03 ID:2gKaFq/hO
- 家賃払えなくて取り立てすごいのが日記に書いてある!なまなましいhttp://comm.mbga.jp/.g52309b9.bWJ1LjY3NjMzNg2/_u?u=14396758&_from=ufmark_u
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:20 ID:5VeDkg89O
- 大家に厳しすぎると貸し手がいなくなるぞ。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:18:41 ID:bRopD9Vo0
- 滞納せざるを得ない人が多いんだろ?
どこに問題があるかもう少し考えろよ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:00 ID:ivxfPbMW0
- >>169
不労所得者のニートは偉そうにするな
- 176 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:09 ID:1nRT3tG9O
- 苦しいなら高い家賃には住まないが?
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:27 ID:yC2Ig8NiP
- >>163
いや、その例えいらないw
>>167
なるほどねぇ。
貧乏人はオツムも弱いとゆーことだね。
闇金にもひっかかるしー
やばい賃貸物件に入るー
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:20:46 ID:e3+SkVMKO
- どうやって水道止めるの?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:07 ID:dlHVvB6L0
- >>164
そらさ公序良俗に反するものは無効に出来るけどさ
相手がそれを聞いてくれるか分からんし裁判起こすのも面倒でしょ?
契約の時点で怪しかったり自分とは合わない時点で
契約しないって危機管理は必要だと思うよ
いくら違法だからこの契約は無視すれば良いやってサインする人はどうかと思う
- 180 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:09 ID:PwU+Oo/hO
- >>151
契約内容はさ、読まないといけないんだけど、実際部屋借りるときに契約内容きちんと把握してる人ってそんなに多くないんだよね。
だから借りた側がバカと言う批判はその通りだとしても、悪質とまではいえんかなって思うな。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:11 ID:NgSb/Yyl0
- 派遣連中も中国人みたいになったら
半導体検査装置とかNC工作機械とかサーバー
とかメインフレームとか高額な機器をぶち壊す
猛者がいてもいいよなw
- 182 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:35 ID:fQ2F7q920
- >>171
そんなもんじゃおさまらんと思われます。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:22:32 ID:a/Nb/PYX0
- >>153
http://www.inlink.co.jp/index.php?men=4
これでいいと思うんだ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:09 ID:+gGZerM+0
- 家賃滞納してなに言ってんだ
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:24 ID:2r572ax20
- >>1
いきなり追い出すのは、やり過ぎ。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:27 ID:ogDeq7BV0
- 家賃滞納しておきながら文句言うなw
まぁ程度にもよるが。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:30 ID:MOZOHXvH0
- 忘れてならないのは、こういう業者は契約段階では甘いこと言ってたりすること。
騙される方が悪いとも言えるけど、部屋借りるなんて慣れてない人間の方が多いので、
どうしても貸す側有利になる。
相手はそれで喰ってるんだからね。
一般的にお客である借主は弱いものなので、消費者保護はやはり必要だよ。
滞納する側が悪いという意見に対しても、そういう人でも結構ですと言って契約してる以上
業者側が何してもいいということにはならんわな。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:23:30 ID:e3+SkVMKO
- どうやって水道止めるんですか?(笑)
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:24:19 ID:EIWkVgghO
- 変態新聞が支持してるアミン小沢の民主党は
こういう風に日本人を日本から追い出すよ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:24:49 ID:yC2Ig8NiP
- まぁでも、危険な物件でも滞納しなきゃ
普通に住めるわけだけどね
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:25:16 ID:Q9UDDfNc0
- >>182
額は損害がどの程度かにもよるけど
慰謝料はたいしてでない
だから、借主の手元にほとんど残らないという点は変わらんと思うよ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:25:53 ID:i62gqSMvO
- >>160
礼金も保証人も退去時のリフォーム費も会費も不要。さらに俺の場合は地下鉄のホームまで徒歩3分。
納得して鍵の利用権料を払ってる。
因みに新宿のせいか、若い水商売の娘が多い。全員に日本語が不自由なく通じるかどうかは不明。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:26:04 ID:KwAvc5vjO
- 彼氏の家でノーブラ&タンクトップ姿でくつろいでる時、誰か来たから居留守使ったら
鍵かけてあるはずなのにいきなりガチャっと鍵開いて、大家のオッサンが当然のように部屋に入って来た時はパニックになった。
あの時の恐怖は今でもトラウマで、今では鍵かけただけでは誰か入ってきそうで不安だから必ずチェーンをかけるようになった。
全く躊躇なく入って来た様子をみると、今まで家が留守の時に何度もやってたに違いない。
住居不法侵入で訴えられないだろうか。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:26:18 ID:sGYRGqvW0
- 滞納する奴が悪い。無銭飲食や宿代払わずに
トンズラするのとかわらん。犯罪と言える。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:26:49 ID:1nRT3tG9O
- 色々な課程が想像出来ない人もいるのか?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:27:05 ID:PzTTQIbY0
- >>188
底辺必死だなw水道を止める能力も無いような者が経営者など勤まらねえよ。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:28:32 ID:e3+SkVMKO
- どうやら自称大家は水道を止められないようです(笑)
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:28:40 ID:yC2Ig8NiP
- >>193
彼氏の家なら、アナタが訴える権利などないでそ。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:29:30 ID:p+UruGYM0
- 不良債権化したアパートを有効に活用する相手が貧乏人向け鍵貸し商売。
それで焦げ付いたら、違法行為。
>>194
それを抑止するために入居審査や敷金の制度があるのだろう。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:29:40 ID:zazcmgNx0
- 人の住む場所じゃねーよw
まさにうさぎ小屋
ttp://www.smile-smile.co.jp/data/P4/3483p4.jpg
ttp://www.smile-smile.co.jp/data/P1/3483p1.jpg
「入居者様からのコメント」が怪しげな通販みたいでワロタw
ttp://www.smile-smile.co.jp/
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:30:04 ID:e8Vk94SP0
- 問題は家賃滞納してなくても、
「やっぱ貸すのや〜めた」という理由だけで
大家の方でいつでも契約解消できる契約内容であること。
- 202 :大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/09/19(金) 02:30:36 ID:PzTTQIbY0
- >>197
自称じゃねえよ。俺の不動産はここN即でストビューでもうpしたことあるしな。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:15 ID:SdieC6DpO
- 昔は大家が個人だったから甘かったけど
今は管理されてるから厳しいだろうね
一つ厳しいと他まで厳しくなっていくね
嫌なスパイラル…
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:15 ID:e3+SkVMKO
- でわ具体的に水道止める方法よろしく
自称経営者さん(笑)
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:21 ID:u4sYH1To0
- 家賃6万か・・・安くないと思うが、都会ではそうでもないのか?
もっと家賃の低い場所に住めばとも思うが、日雇いの仕事は都市部で
ないと余り無いんだろうしなあ・・・
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:31:57 ID:dlHVvB6L0
- >>180
この業者がどんな説明したかにもよるかもしれない
居住権はありません、1日でも滞納した場合追い出しますって
ちゃんと説明していたのなら
とここまで書いてこの業者がそこまでするか疑問に思えて来たw
>>192
納得してるなら良いと思う。
いざ払えなくなって追い出されても訴えないでしょ?
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:12 ID:VTSdlqYF0
- 公序良俗に反する契約は無効です
イザとなったら裁判起こして無効にすればいいんです
だからどんなひどい契約でも気にせずにバンバンサインしましょうw
- 208 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:22 ID:yC2Ig8NiP
- ID:e3+SkVMKOの質問の意味がわかりません、先生。
聞く意図はなぁに?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:23 ID:R6jIovA70
- ちょっと見たけど全体的に家賃高いね
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:33 ID:lVn2B2ik0
- >敷金・礼金を払わなくていい代わりに、 家賃の支払いがでも遅れると、
>家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が 上積みされる決まり
承知で入居したんだろう、でも1日は厳しいな。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:32:53 ID:KVP5ECMwO
- しかし数日滞納しただけで追い出されることはないよ普通。一週間ぐらいしたら催促の電話くるぐらい。滞納した時はそこですぐ払ったからそれからのことはどうなるか知らんけど。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:33:00 ID:PufzjsCy0
- また健児かw
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:34:07 ID:fQ2F7q920
- >>193
訴えられるがこういう案件は警察は嫌うのよ。
末端のおまわりの認識不足に加え、この手の事件は結局取り下げられちゃって事件にならなくなる場合が多いからね。
弁護士同伴で告訴状持って行く位しないとダメ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:34:13 ID:YlyCUr3v0
- 敷・礼なしってことは
そういうことだろ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:34:40 ID:e3+SkVMKO
- 自称経営者は逃げ切りに必死です(笑)
- 216 :大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/09/19(金) 02:35:25 ID:PzTTQIbY0
- >>204
教えるかアホウw
まあ滞納して恐怖を味わいたくないなら老夫婦からアパート借りろと助言しておいてやるw
老夫婦なら金に余裕があり杉て3ヶ月くらいの猶予してくれる既得な老人は多いからなwww
- 217 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:35:48 ID:sGYRGqvW0
- 家賃滞納されたら遅延金取ってもいいかな?
役所だって取るしね。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:36:26 ID:pLKEiNKh0
- 日本の家賃の高さは世界の中でもトップクラスで異常だからなぁ。
先代から土地持ちの俺の家系は、勉強できなくても一流大卒が一生懸命働いた金より
多い収入があるからな。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:02 ID:wYmJG1yEO
- 俺は二年家賃を溜めてるクズ・・・
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:42 ID:q6IMJrbF0
- まともな人が借りないような低い格付けアパートなんだから
これくらいのリスクは大家も覚悟しなくちゃな。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:51 ID:KwAvc5vjO
- >>198 いや、彼氏が
大家だからって何しても許されると思ってんのかな。
前に仰天ニュース特集で、自宅に置いてある財布の中身が勝手に減っていくから家に監視カメラつけてみたら
犯人は合い鍵で入って来てた大家だった…
ってやつを見て、
彼氏の所は大丈夫か心配になった。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:37:52 ID:fQ2F7q920
- >>212
某都下簡易裁判所にて。
簡易裁判所は素人ばかりで弁護士は余り来ない。
傍聴席で順番を待つスーツを着たサラ金社員とラフな格好の債務者であふれかえる法廷。
そこに弁護士バッジを付けた男が現れた。
こんなところまで来て食えない弁護士かと思った。
宇都宮健児だった。。。。。。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:38:20 ID:e3+SkVMKO
- うぁー教えないんじゃなくて知らないんでしょ?(笑)
馬鹿晒してんじゃないよガキがよ
自称経営者さん(笑)
- 224 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:38:31 ID:mSMwmXV+0
- レオパレスも厳しいらしいね。 滞納は
ゼロゼロかどうか知らんけどw
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:39:01 ID:GPHRSFQj0
- そもそも敷金礼金を取る事自体おかしい
- 226 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:39:44 ID:+fcfv7Ez0
- http://www.smile-smile.co.jp/
それにしても笑ってしまうホームページだな。
ファッショナブルアパートってなんだよ。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:40:02 ID:RqVS9FiU0
- >>218
そんなの別にいいよ、相続税さえちゃんと払ってくれれば
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:40:40 ID:ztUF/f9YO
- 貧困層の受け皿がないんだよな
まともなとこなんか非正規低収入じゃ借りられないだろうし…
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:40:45 ID:faS3yahr0
- >>221
貴方の性別に非常に興味がある。
この手のレスでは♂ってのがお約束なんでなw
- 230 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:41:38 ID:e3+SkVMKO
- いや礼金はいらないが敷金と言うか
ある程度のデポジットは必要だと思いますよ
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:41:54 ID:yURGwtqR0
- まぁ家賃ってのは一日でも払うの遅れたら追い出されてあたりまえだしなぁ
- 232 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:02 ID:CaYYbYY4O
- 家賃滞納したからって荷物とか大家が勝手に放り出す事は出来ないよ
一度契約したら家賃払わなくても半年居座れる、これまじな
- 233 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:04 ID:yC2Ig8NiP
- >>221
家賃滞納の回数によっては
合鍵で入って良かったんじゃなかったっけ?
彼氏、結構滞納してんじゃないの?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:36 ID:e8Vk94SP0
- >>228
それでいてホームレスは公園や橋の下から追い払われるしな
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:42:52 ID:opCIA/BO0
- 1万5千〜2万5千アパートから再出発した方が後々楽だと思うんだけど
生活レベル落とせないんだろうなあ。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:13 ID:MRFyapWz0
- そりゃ当然だろ
普通なら、敷金礼金ってものである程度の信用を買ってるんだよ
それを払わないんだから、1日の家賃滞納で追い出されても当然だろ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:22 ID:faS3yahr0
- >>225
モンスター賃借人への対抗手段だろ。
今後どんどん厳しくなると思うよ。
敷6とか当たり前になりそうだなw
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:35 ID:hyCSFZfc0
- >>210
元々脱法行為で、裁判したら負ける、いわば犯罪行為なんだよ、このゼロゼロ物件。
借地借家法は、立場の弱い借り手を守るというのが立法精神。
土地建物の所有者である貸し手と、それらを持たない借り手ではそもそも経済的強さが違うわけ。
で法整備のない時代、大家がヤクザをやとって、借り手を“処分”するという悪事が頻発したため
それらを防止し、居住を安定させ、職業につきやすくして、日本国民の経済の底上げ、国民生活
の安定の基礎とした。
それらをぶっこわしたのが、小泉、竹中の自民党 日本を道徳なくした外道の国にして貧困化させよう
国賊売国奴政権
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:43:39 ID:+fcfv7Ez0
- http://www.smile-smile.co.jp/details/3342/
方南町駅 徒歩12分面積 9.72u
こんな狭いプレハブで6万5千円
レオパレス以上に悪徳だな。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:44:07 ID:e3+SkVMKO
- いくら大家でも立会人がいなければ入れないと思いますよ
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:45:14 ID:sGYRGqvW0
- 不動産屋通さないで直接来るのがいるけど
トラブルした時に困るから不動産屋通した方がいいな。
知り合いの知り合いとかも駄目だな。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:46:01 ID:yC2Ig8NiP
- >>234
ホームレスは規律のある受け入れ施設が嫌で
ぐーたらホームレスしてる人も多いと聞くよ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:47:02 ID:pybSWIE/0
- >>237
家賃滞納されまくったら、敷6じゃ間に合わんw
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:47:33 ID:e8Vk94SP0
- 残金不足で口座から引き落とし出来なかった場合、
督促の案内が来て期日までに振り込めば問題ない
というのが大方の現状だと思いますがどうですか
- 245 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:48:01 ID:tJo/UJds0
- 出るときにほとんど返ってこないしな
返ってくるなら預かり金て言う感じでいいんだろうけど
- 246 :大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/09/19(金) 02:48:53 ID:PzTTQIbY0
- >>221は単なる釣りか田舎者。
水道を止めるぞと脅すような大家は俺以外にも多少いるかもしれないが
他人の部屋に無断に入るキチガイ大家など万人に1人もいない。
いるとすれば田舎の大家だろうな。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:49:05 ID:Q8+YGxBN0
- 値段を下げると、それに応じて客の質も下がるからなぁ。
業者の気持ちもわからんでもない。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:49:12 ID:atNrOZy3O
- 家賃払わないのに部屋に居座れるのが当たり前だと思う神経が理解できない
家賃払えないなら退去しろよ
人に借りたもの(部屋)は返すの当たり前だろ
金も人脈も信用もない奴は自力でどうにかするしかないんだよ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:49:18 ID:yJ7mKWFj0
- 追い出された後はどうなるんだろうね
まさか家賃の踏み倒しなんて。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:50:44 ID:sGYRGqvW0
- 敷金も払えないような奴は借りる資格が無い。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:50:53 ID:FQpg1tun0
- 家賃の滞納はやっちゃダメだろ。
追い出されて当然だと思うがw
要は滞納しなけりゃいいんだよ。
金がなきゃ借りて払え。借りれなかったら実家に帰れ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:50:59 ID:jnrAXNDT0
- まあ何だ
脱法行為なのが明白だから
もうこの商売も終わりということだな
納得してるからとかそういう次元の話じゃない
次の手を考え出すだけだろうとは思うがな
- 253 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:51:02 ID:pLWPUMFB0
- 弁護団ついてんだし、住居侵入で告訴したら
(警察は法律知識が疎いから検察庁に告訴だろうが)
実行犯の従業員と指示してた幹部は、逮捕だな。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:51:08 ID:pybSWIE/0
- >>246
俺は田舎の大家だがそんなことはせんぞw
たしかに法の範囲内で色んな脅しはかけるが、
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:52:05 ID:e3+SkVMKO
- 脅すだけなんじゃん結局(笑)
水道とめらんないんじゃん(笑)
どんどんボロがでるな
自称経営者わ(笑)
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:52:44 ID:ypL/jgeGO
- 確かに強引すぎるとは思う
ただ、家賃滞納してる奴に言われてもな・・・
- 257 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:54:07 ID:sGYRGqvW0
- 前家賃なのに給料日が変わったからって
遅れて払う奴も困ったもんだ。
そんなのこっちは関係ねえんだよ。
早めに払えよ貯金ねえのかよといいたい。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:54:38 ID:nektZzV40
- ガン細胞のように増殖してるレオパレスをどうにかして欲しい
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:54:44 ID:KwAvc5vjO
- >>246 釣りじゃないので田舎者という事でいいです><
勝手に入って来たのは本当です…
だから私も信じられなくて
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:55:21 ID:L29Z0LSfO
- このスレ親元寄生虫の連中の臭いがプンプンするんだが
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:55:53 ID:ztUF/f9YO
- >>234
しかもホームレスには選挙権がないし…
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:02 ID:pLWPUMFB0
- なんか、このスレ
リーマンが身の丈を考えずに
業者の口車に乗せられて 資産形成だぁとか言って
借金してアパート経営してる奴おおいな
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:03 ID:/e6R5AH10
- >>4
2ちゃんで何言ってんだ
大体義務を果たしてからもの言えってあたりまえだろ
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:10 ID:1itTDKbw0
- 住民を批判してる奴は、なんか紋切り型(ありきたり)の意見が多いな。
そんなあたりまえのこと主張して楽しいのか?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:23 ID:yC2Ig8NiP
- スマイルの物件立地からして
水商売とか不法入国者相手の商売なんかな。
底辺vs底辺って感じか。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:56:49 ID:+kID/VILP
- 部屋借りるときは大家が信用できる人かってのもかなり重要だと思う
以前に一人暮らししてたときに、体調が悪くて仕事を早退して帰ったら
部屋にいる大家と鉢合わせになった事がある
大家はすごい驚いた顔してかなりアワアワしてた
ほんと怖かった
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:57:01 ID:e3+SkVMKO
- だから勝手に入ったら刑事事件だよ
民事じゃないんだよ
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:57:23 ID:PF9YWKRmO
- 滞納するなら前連絡はするよね?それをしてでの管理側の行為ならまだ納得出来る部分もあるけど…
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:58:39 ID:sGYRGqvW0
- 電気水道ガス止めちまえw
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:59:14 ID:TWlNdWAy0
- >>260
親子揃って爺に寄生する一家とかいっぱいいるしな
地方なんて親元に寄生してない奴の方が少ないし
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:00:37 ID:6c07mhTq0
- >>254
漫画の読み過ぎですよ、脳内大家さん
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:00:52 ID:tJo/UJds0
- 借りるなといえば商売あがったりだし
かといって上客がホイホイこないから>>1みたいなことをして客を呼んでるんだからなあ
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:01:06 ID:hrF+DsWUO
- 家賃2ヶ月遅れたとき貼り紙とか手紙とかの忠告なく
いきなり実家に電話かけられた時はまじむかついたね
普通まず本人に連絡して無視されて初めて親のとこだろ
まじ常識ねえわ学生だと思ってなめんなよ
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:02:14 ID:fBdvzwCz0
- 日雇い派遣のくせして、家賃5万8000円のロフト付きワンルームって…
贅沢しすぎだろ、こいつ
都内でも4畳半で28,000円(フロなし、便所共同)という物件くらい、いくらでもあるのに
身の程知らずのバカにはホント困る
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:02:26 ID:280M8yfGO
- >>261
労働や納税の義務を放棄してるんだから参政権はなくて当然だろう。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:18 ID:Lvh5h716O
- >>238
なんでも小泉のせいにすれば済むわけですね。
敷金礼金なしの物件は、経済的に余裕のない人間にしてみりゃありがたい。
だが、大家側の運用リスクがこれ以上高くなるようであれば、減るか、家賃の上昇につながるだろうね。
結局は、ちゃんと家賃払ってる人に皺寄せがくる。
滞納した奴のせいでね。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:48 ID:WBFK8HE90
- 猫をなでると
ゼロゼロいうよね!!!
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:53 ID:q7BogUeb0
- 一日でも滞納したら、即追い出しでいいと思う。わかりやすい。
ホテルだって金がないのに宿泊したら警察に突き出されるし、
タクシーも無賃乗車、飯屋でも無銭飲食で警察に突き出される。
家賃だけ甘いのはいかがなものか。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:02 ID:1itTDKbw0
- SOHOの仕事探してると、「掲示板への書き込み」っていうの
よく見つけるんだけど、こんなスレにもいるの?実態調査かねて
今度申し込んでみようかな。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:08 ID:jnrAXNDT0
- >>268
納得するも何も
やっていいこと悪いことは決まってるんでね
手続きを踏んで督促なり退去の処理をしなければ違法
この例の場合は解釈の余地すらない
大慌てでまともな契約に切り替えてるのが何よりの証拠
負けが確定してるからな
- 281 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:15 ID:PtPETMwuO
- >>273
それはおまえが悪いだろ…
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:22 ID:FlA8Hlr+0
- こんなのはまだマシな例だろw
ある派遣会社に登録するとIDカードが発行されるんだけど
それがその派遣会社経営のサラ金のカードにもなって強制的にサラ金と契約させられるんだぞwwwwwwwwww
- 283 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:45 ID:h6Hyry+f0
- >>273
盗人猛々しい
常識ないのはオマエだろ、人間になり損なった劣等種め
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:04:57 ID:sGYRGqvW0
- >>273
保証人なんだからしょうがないだろw
てか2ヶ月も滞納すんなよ。
親から借りて払えよ。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:07 ID:p6CWtDOj0
- >>275
いつの時代の話をしてんだお前は。
一定以上の税金を納めた人だけが参政権を持つような選挙形態をなんと言いますか?
漢字四文字でお答えください。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:24 ID:GLlntyTM0
- 「スニッカーズの原産国」
ちょっと小腹が空いたので、コンビニで久しぶりにスニッカーズを
買おうと手に取った。最近中国の食品危険性があれこれ取りざたさ
れてるので、ちょっと裏を見てみた。
すると・・・
・・・・・原産国:中国!?
えっ?どうして?なんで?・・・・・
買うのを止めました。
こんな商品まで中国産ですか。
思いもかけない商品まで中国産でしたの、で少し驚きました。
ということで、これからも何か買うときはきちんと確かめて買います。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:45 ID:yC2Ig8NiP
- >>273
家賃2ヶ月も滞納する非常識なおこちゃまだから
保証人に電話いったんでしょ。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:50 ID:e3+SkVMKO
- あのさ根本的にさ
トラブルが起こった場合両者で常識的な範囲で話し合うのが大前提なんだけど
その大前提が壊れちゃったってのが
この話しの本質な訳でしょ
それを脅すとか居座るとか両方が極端なんだよ
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:07:45 ID:ztUF/f9YO
- >>275
それじゃ制限選挙じゃん
逆に税金払ってる外国人に参政権ないのもおかしくない?
別に外国人参政権に全面的に賛成じゃないけどね
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:08:28 ID:YL4u7oVn0
- >>288
一方的にトラブルを引き起こしたバカのクセして話し合い云々を要求するのかよww
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:08:43 ID:9gUpoqX+0
- 敷0礼0でも58000円の家賃は高いな
築40年4畳半物件なら
探せば1万円台であるだろ
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:14 ID:e3+SkVMKO
- 281
つられんなよ(笑)
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:17 ID:PxkJUfr30
- ただでさえ何の信用もない人間は
なおさら一日たりとも遅れてはいけないという
心構えが必要だね。
底辺の0から本当に這い上がりたければ
そうやって自分の行動で一つ一つ信用してもらい
金と人脈を得ていくしかないじゃん。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:24 ID:VTSdlqYF0
- >>288
そんな前提が有るなら鍵の一時使用なんてヘンテコな契約結ばないでしょう。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:45 ID:sGYRGqvW0
- 家賃2〜3年以上滞納されて逃げられたもんなぁ。
もう管理は不動産屋に任せた方がいいな。金はかかるけど。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:09:57 ID:hrF+DsWUO
- は?保証人の親に電話すんのは別にいいけど
それより先にやることあるだろって言ってんだよ
まず俺に連絡すんのが先だろどう考えても
そこを無視していきなり親とかおかしいだろ?
なに言ってんのおまえら大丈夫か?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:33 ID:mSMwmXV+0
- >>278
ホテルで宿泊代一千万位滞納してた官僚いたじゃんw
あいつその後、どうなったんだろ?
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:45 ID:xbeRZd3LO
- >>278
そういう職業だと知ってやってるんだろ?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:45 ID:t8/gvhJw0
- 払うもの払わないっていう感覚がまず理解できないし
それを棚に上げて恥ずかしげもなく訴えるとかね
もうオイラには宇宙人としか思えないよ
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:10:51 ID:WBFK8HE90
- そんなことよりさ
1週間前にかったチキンの揚げ物を押入れに入れてたんだが
捨てようと探したけど なぜか無くなってるんだが、、、、、、、、
なんかすげーやばい 誰の陰謀だよ、、、、
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:09 ID:qEkYQ+vF0
- 物件の利用効率上げてるから、ゼロゼロが成り立ってんだろ。
滞納された上に居座られたら崩壊するビジネスモデルなんだから、
それを納得した上で借りるべきでしょう。
それが嫌なら敷金礼金ありのところに住めばいい話。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:25 ID:e8Vk94SP0
- 追い出されるのは仕方ないにしても、
部屋にある物を勝手に処分しちゃいけないよ。
って、それが目的なんだろうけどさ。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:46 ID:qN+zl2Fk0
- >>296
はそまそな?
最近のゆとりは日本語も不自由なんですね。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:06 ID:HQZkNae/0
- >>296
オマエが遅滞なく家賃を支払うのが先だ、ハゲ!
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:22 ID:yC2Ig8NiP
- >>296
そんなぼくちゃんの都合に合わせなきゃいけない義務はないからなぁ。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:22 ID:/5ugLYBf0
- 滞納とかってありえんだろ?
ゆとり?
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:30 ID:x0k9pmiAO
- きちんとコミュニケーションできてれば、まず起こり得ない話。普通はいついつ必ずで家賃守れば、起きない話。まあ、ここの入居者も家主も、変わってるでOkだろ。俺は月末に翌月はらってるから問題ないよ。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:32 ID:/oavGP5P0
- >>299
こういう事態を避けるために立場の弱い側が保護されてる。
そこをすり抜けるような脱法商売をしている業者側に大きな問題があるだろ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:12:42 ID:KC8Iga1r0
- >>296
おまえは連帯保証人の意味を分かっていない
連帯保証人には賃借人に予告無く請求することができるんだよ
社会の仕組みをもっと勉強するんだな
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:13:32 ID:w/+BGQkC0
- あーこれね。
不動産会社100%勝ち目ないよ
こういう裁判専門でやる弁護士がいるんだよ。
簡単に勝てるから
法治国家でこんな実力行使が通るわけないだろ
100人追い出して1人に訴えられてもそれでOKと思って
確信犯でやってんだろ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:13:41 ID:YcYuFeP40
- ゆとりの相手は大変そうだなあ。と思ったw
- 312 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:13:43 ID:PzTTQIbY0
- >>293
そそ。
今現在大家やってる俺も少し以前は、自分がアパート借りるのさえ保証人さえもいなかったから
2万円の部屋を借りるのに2年分の家賃24ヶ月+敷金礼金3ヶ月=27か月分をまとめて支払って信用を得たもんだ。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:13:51 ID:sgy+qcjFO
- >>273
ちなみになんで2ヵ月も滞納したの?
もし2ヵ月続けて家賃を遊ぶ金に使っちゃったとかだったら
払う気がないということで即保証人に連絡するぜ?
事故とか病気で入院してたためバイトできませんでした
とかなら待ってあげるけどね
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:14:26 ID:jnrAXNDT0
- >>296
親が連帯保証人になっているのだとしたら
それは文句が言えないな 残念だが
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:14 ID:qEkYQ+vF0
- >>296
滞納したときに、あなたから遅れる旨の連絡はしたのかな?
まったく連絡無しに2ヶ月滞納したら、
払う意思無しと判断されても仕方ないよ。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:33 ID:6aPUWCQLO
- >>273
死ね
てゆーかなんで生きてんの?
価値あるの? 死ぬの?
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:35 ID:jnrAXNDT0
- >>310
だろうな
弁護士使って敗戦処理させてるのも織込み済みなんだろう
賠償払っても今まで稼いだ分でお釣りがくるということだ
まあ不動産屋ってのは基本的にこういう山師がほとんどだわな
程度の差こそあれどね
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:16:47 ID:yC2Ig8NiP
- >>302
家賃払えない人の家財処分して
金になるとも思えないけど…
水商売だったら、ブランドもんとかあんのかな
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:17:49 ID:/oavGP5P0
- >>318
「払い忘れていた」というようなケースでも
押し入って家具処分、とかやるからなあ。
そういう例だと金になるんじゃなかろうか。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:17:53 ID:YcYuFeP40
- DQNとゆとりは借りた物=自分の物だからなあ。
話が成り立たない。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:18:03 ID:lH/4610BO
- すべて滞納する奴が悪いわな。追い出されても何も同情出来ないね
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:07 ID:p8i16GI60
- >>273
君は正しい
然るに
>>316は不動産業者の営業
- 323 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:11 ID:6aPUWCQLO
- ★★★★★★★今日のゆとり君★★★★★★★
ID:hrF+DsWUO
みんなであそんであげてね^^
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:19:56 ID:p+UruGYM0
- すべては敷金をとらずに、阿漕な契約書を作った業者が悪いわな。あとで契約無効とされても何も同情できないね。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:00 ID:jnrAXNDT0
- >>318
目的は空き家にしとかずにすぐ高額家賃で貸し出すことにある
掃除代の足しになればそれでいい ただ捨てるよりマシということ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:03 ID:+DnMT6rN0
- 賃貸借契約の解除は債務不履行だけじゃできないってのが判例の立場である。
信頼関係を破壊するだけの事情がなければ解除はできないわけだ。
なので一日遅滞したから叩き出すってのは完全に契約違反。貸す債務を履行していない状態。
勝手に鍵を換える→債務不履行
荷物処分→住居侵入罪、器物損壊罪
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:31 ID:qEkYQ+vF0
- 毎月必ず必要なお金さえ払えないってのは、もう生活が破綻してるから。
でもこういう奴に限って、酒タバコパチンコ代はしっかり確保してるんだよねw
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:36 ID:hrF+DsWUO
- は?なんなのこいつらなんで大家側についてんの。まじやばい
理由とか一気に遊びに使ったとかじゃなくって
金あんまないから普通に払うのが徐々にずれていって2ヶ月遅れになっただけだよ
じゃあ俺が部屋で倒れてたらどうすんの?
なんで様子みにこないの、そのとき俺が出なかったら貼り紙はるなりしろよ
それから親だろ
話にならんわおまえら
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:48 ID:e3+SkVMKO
- うぁーこれは酷い書き込みの嵐ですな(笑)
私は工作員どうの無粋な事は言いたく無いがこれは酷い(笑)
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:20:53 ID:DCCS+6Ju0
- Q、お部屋を退去する時の手続きはどうするんですか?
A、退去される2ヶ月(60日)以前に、解約申込書をご記入するため、ご本人様が当社へご来店下さい。
印鑑と、身分証明書をお持ち下さい。なお郵送、FAX、電話での受付けは一切行っておりませんのでお気をつけください。
(2ヶ月(60日)に満たない場合は違約金が発生致します)
http://www.smile-smile.co.jp/qanda/
この規約で鍵を貸してただけという言い訳は通用しませんよねwww
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:21:12 ID:x0k9pmiAO
- そうそう、家賃払ってなくて、連絡もなければ、事件性、におったら踏み込むだろ?死んで腐敗して管理がずさんと言われるより、よっぽど適切!老人、重体で救われた例もあるのに…
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:22:13 ID:qN+zl2Fk0
- >>328やばい。まじやばい。
もうやばいってもんじゃない。超やばい。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:22:16 ID:JtRJLx3M0
- >>1
「家賃滞納してるんだから」とか言ってるって低脳なの?w
他の業者に抜け道で似たような事をさせないためにも絶対に訴えるべき
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:22:45 ID:9gUpoqX+0
- 違約金10回払う金があるなら
その分ためて普通のところ
借りられるじゃん
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:23:23 ID:2WdL/Pr50
- 家賃払わないで慰謝料数百万とな・・
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:23:36 ID:p8i16GI60
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_ノ`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、ID:6aPUWCQLOがこっち見てるよ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:23:48 ID:yC2Ig8NiP
- >>328
>じゃあ俺が部屋で倒れてたらどうすんの?
ここに「じゃあ」とつながる意味がわからんw
ぼくちゃんが部屋で倒れて連絡取れないなら、
尚更保証人に連絡しなきゃですわよw
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:24:19 ID:qEkYQ+vF0
- パパとママに滞納知られただけでファビョりまくりかよ。
恥ずかしい奴だな・・・
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:24:43 ID:N3CjDe2xO
- うち大家だけど遅れるやつなんてしょっちゅうだよ。家賃は遅れてもヘラヘラすいませ〜んって持ってくるのに何故か携帯だけはきっちり払ってんだよね。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:24:57 ID:ulbFiiX0O
- 俺、仕事辞めて最高り4ヶ月滞納したぜ
家主が待ってくれた
就職してから返したけどな
- 341 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:25:19 ID:pqBDllQs0
- 学生なのに家賃全部払ってるのは偉いと思った
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:25:33 ID:bgisnEUh0
- つまり
世の中
金がすべて、ということですね
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:04 ID:jTCL+l+YO
- こんなの当たり前だろ
不当だと言う前に契約書読めや
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:16 ID:5WjxD/9c0
- >>342
何を今更www
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:27 ID:GLlntyTM0
- 「スニッカーズの原産国」
ちょっと小腹が空いたので、コンビニで久しぶりにスニッカーズを
買おうと手に取った。最近中国の食品危険性があれこれ取りざたさ
れてるので、ちょっと裏を見てみた。
すると・・・
・・・・・原産国:中国!?
えっ?どうして?なんで?・・・・・
買うのを止めました。
こんな商品まで中国産ですか。
思いもかけない商品まで中国産でしたの、で少し驚きました。
ということで、これからも何か買うときはきちんと確かめて買います。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:26:51 ID:yC2Ig8NiP
- >>328
>金あんまないから普通に払うのが徐々にずれていって
スルーするとこだったw
払える額の部屋に引っ越しなさいwww
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:27:01 ID:wNUMT55u0
- >>342
金もないのに、部屋を借りれる方が世の中間違ってるだろw
- 348 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:27:17 ID:2WdL/Pr50
- 訴訟おこす神経を疑うな。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:28:24 ID:6aPUWCQLO
- >>322
>>336
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 350 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:28:52 ID:JtRJLx3M0
- なんか、話がゴッチャになってない?
通常の賃貸契約で家賃払わないでスッとぼけてるヤツと
こんな契約方法で夜中に叩き出されるのとは違うでしょ?
契約方法に問題があるんじゃない?
通常の賃貸契約とゴッチャにしてはなさない方がいい
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:00 ID:YcYuFeP40
- 法的にはどうだったかな?
三ヶ月の不払いで解除できるという特約は有効だったような?
最近判例みてないがw
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:03 ID:x1+czcbZO
- 敷金は家賃の保証金だから保証が無いなら直ぐに追い出されるのは当たり前です。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:09 ID:KC8Iga1r0
- >>338
パパやママが連帯保証人でまだよかったよ
これが連帯保証人が親戚だとか義兄弟とかになると
場合によっては一気にその人との関係が悪化する事になりかねん
だから滞納なんて絶対にやっちゃいけないだよ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:23 ID:jnrAXNDT0
- しかし モノを知らない奴が多いのか
工作員が常駐してるのか・・ようわからんな
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:52 ID:x0k9pmiAO
- 関東の違約金はどうかと思うが、大阪なら翌年の更新料とかなしで家賃もあげたりしない安くて良心的な不動産あるよ。もう3年目だけど、居心地いいで
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:29:54 ID:/oavGP5P0
- >>347
金が無くても保障を受けて部屋を借りれる、という世の中のほうが正しいと思うよ。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:30:43 ID:lH/4610BO
- 金なくて家賃が遅れるなら自分から不動産屋か大家に説明しに行くのが常識だろ。最近の学生はそんなことも分からないのか
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:31:52 ID:yC2Ig8NiP
- >>350
ごっちゃになってるんじゃなくて
同時進行してるだけ。
・業者の貧困ビジネスは問題がある
・それとは別に一般的に滞納は非常識
・ID:hrF+DsWUOはゆとり
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:10 ID:e3+SkVMKO
- もういい加減しつこいよ
あえて言うよ工作員さん(笑)
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:14 ID:TuVIUfhe0
- >>350
夜中に叩き出される理由があるのだろ。業者だって寝たいはず。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:16 ID:qEkYQ+vF0
- >>356
それが、「金払わなくてもタダで住める」になっちゃう人がいるのが問題なんだな。
親戚にアパート持ってる人がいるんだけど、やっぱり滞納に頭痛めてるよ。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:27 ID:GwQd6UggO
- ネタかと思ってたわ
退去の法的根拠ないだろww
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:33:36 ID:/oavGP5P0
- >>358
少々の滞納は常識の範疇として認められているよ。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:31 ID:LPfczncV0
- >>350
話がカオス状態になってるのは、それが理由。
キミの指摘は正しい。同意する。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:46 ID:LRRtDs9K0
- 何事も金払わない奴
泥棒とおなじだよな。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:46 ID:yC2Ig8NiP
- >>363
少々ってどのくらい?
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:35:51 ID:ggmxHdWa0
- 賃貸物件は部屋じゃなくて鍵を開け閉めする権利だったっけ?
裁判すりゃ勝てるかもしれないが、弁護士雇う金無いもんな
何時ものことだが 貧ボー人は泣き見るようになってんだ ふーん
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:37:03 ID:Zgt8rpHg0
- >>356
ちゃんと払う奴が馬鹿って世の中?
そんなんヤだわw
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:37:38 ID:t32l0lHj0
- 家賃を滞納したら追い出されて当然だろ
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:38:08 ID:p+UruGYM0
- >>366
敷金が3ヶ月分なら3ヶ月,6ヶ月なら6ヶ月。
ゼロならゼロ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:38:38 ID:tJo/UJds0
- 信頼に答えたんだから預かり金は返せと思うんだが
更新料とかさらにとるし
- 372 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:38:38 ID:xyBe6u0E0
- _____
.ni 7 / \ 思いやりの気持ちを大切にしましょう
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:03 ID:VvoGzHipO
- ついでに固定資産税廃止しろって言う運動しろ!!
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:35 ID:/oavGP5P0
- >>361
しかるべく手続きを踏んで対応するべき、って事だよ。
その手続きを故意に全部すっとばそうとするのはダメでしょ。
今回の脱法業者みたいな事をしてはいけない。
>>366
ケースによるけど、3ヶ月くらいと判断される事が多い。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:38 ID:x/+EH5BBO
- >>363
それって毎月きちんと家賃を納められない人間にとっての常識なんじゃないの?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:46 ID:ax+LUvRd0
- 滞納の猶予があるのは敷金礼金があるっ場合じゃないか?
それでも都会の信販の保証物件で一日滞納しただけど、即刻解除
する賃貸も多い。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:39:48 ID:kqH2EFGY0
- >360
>業者だって寝たいはず。
真理だ。確かに好きこのんで深夜勤務したい人がいるとは思えない。
一般会社員だろうが不動産だろうが。
誰もが辛いって事だな。この話は。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:40:56 ID:yC2Ig8NiP
- >>370
えっ、そうなの!?
滞納を大目に見てもらってるんじゃなくて、
滞納が常識って、正当な権利だったのか〜。
…って
>ゼロならゼロ
ゼロなら滞納即アウト(><)
- 379 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:41:28 ID:PzTTQIbY0
- >>359
日本で一番稼ぎ易い環境の不動産を得るには
断然、借主よりも貸主が圧倒的に強いってのも知らずに工作員扱いかw
田舎者のおまいさんは「信用」を簡単に得れると考えてるから笑える。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:42:11 ID:e3+SkVMKO
- 最低
タッケンくらいもってる奴が話してんだよな(笑)
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:42:34 ID:qEkYQ+vF0
- まあ留守の間に勝手に処分はやりすぎだが、
それをやらない普通の物件の場合は、
それをいいことにタダで居座る輩がいるのも事実。
どっちもどっちだ。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:42:46 ID:/oavGP5P0
- >>368
そんな事は無いよ。
ちゃんと払う人が偉い人です。
しかし世の中にはいろんな人がいる、ってのが社会の前提なんです。
残念な事ですが。
>>376
敷金礼金がある無しに関わらず、契約を解除するためには相当の猶予を与えないとダメ。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:44:19 ID:q7BogUeb0
- 確かに事情があって払えない人もいるかも知れない。
病気になった、会社が倒産した、事故にあった・・・
このような場合は仕方ないかもしれない。
しかし、数ヶ月払ってから、その後全く払うつもりがなく居座る、
女名義で入居して数ヵ月後に893っぽいのに入れ替わる、
貯金もなく定職もなくギャンブル等で生活がだらしがない・・・
こういう人達はホント困る。実際に多いんだわ。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:44:52 ID:yC2Ig8NiP
- >>382
>ちゃんと払う人が偉い人です。
だめだよー、そんなこと言うから
ゆとりが、「後で払えば遅れたっていい」みたいな勘違いするんじゃん。
ちゃんと払う人が常識人だお。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:44:59 ID:kqH2EFGY0
- >374
>ケースによるけど、3ヶ月くらいと判断される事が多い。
もしかして敷金が3ヶ月分ある契約だったのでは?その判例は?
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:11 ID:jnrAXNDT0
- >ゼロゼロ物件を展開する同社は現在、違約金徴収をやめ、契約も8月から賃貸借契約に
>順次切り替えを進めているという。宮岡弁護士は、「契約に望ましくない部分があったのは
>事実。提訴されれば、相応の賠償に応じる用意はある」と話している。
これが何より実態を現してる
ゴリ押しできる場面でゴリ押さない不動産屋などほぼ皆無の現状で
なぜこういう対応になるのか考えれば話は明白なわけだが
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:17 ID:dMxZAeBO0
- 裁判に勝てるかどうかはとりあえず置いておくと
賠償請求できる根拠がそれなりにあるんなら
追い出すことが違法行為である可能性があるってことだろ。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:27 ID:t32l0lHj0
- 今の日本で家賃が払えない奴は怠け者だろ
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:34 ID:ax+LUvRd0
- >>382
よく考えたら半年分の家賃を払う契約だった。支払い日に一日でも
遅れたら契約解除だったよ。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:45:35 ID:p+UruGYM0
- >>378
普通、賃貸契約から生じる債務の担保としては敷金から充当するって契約書に書いてあるだろう。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:46:49 ID:e3+SkVMKO
- まぁある一定の条件では借り主の方が圧倒的に有利なんだが(笑)
この件とは別件だよ勿論
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:48:00 ID:no9Lbhvf0
- そもそも、こんな胡散臭いトコに住むのが悪いんじゃねぇの?
家賃払えないと思ったら、荷物まとめてトンズラしたほうがいいだろ
敷金礼金家賃も払えないのに、荷物はいっぱいあるのか?
- 393 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:50:21 ID:yC2Ig8NiP
- >>390
いやいや、そうじゃあなくて、なんてーの?考え方の置き方ですよ。
例えば、敷金3ヶ月分だったら、
「3ヶ月払わないから、後で敷金引いといて〜」と
当然のように滞納していいのか、
滞納はあくまでいけない行為だけど、
敷金あるから、3ヶ月は大目に見てやれってことなのか、
同じ、滞納分を差っぴくにしても考え方が違うじゃん?
- 394 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:51:12 ID:PzTTQIbY0
- >>391
そんなにおまえさんが信用を得る自信があるなら
保証人なしに部屋を借りてみそw
そこから世間の厳しさというものが始めてわかるのだよ。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:53:02 ID:2zigtxNLO
- 契約するときに納得したんでしょ?更に訴訟する金があるなら払えよ。馬鹿が増えたね
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:54:00 ID:1wsKJPEu0
- たしかに余程の田舎じゃないかぎり最近は大家が強い。
大家は直接経営にタッチしていないもんな。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:54:37 ID:/oavGP5P0
- >>384
払いたくても払えない事情がある場合もあるんだよ。
ケースバイケース。
一度住所を失ってしまうとそこから復帰するのはとても難しい。
だから法律のハードルは低めに設定されているんだよ。
もちろん、そんな「低いハードル」にあえてあわせる必要はない。
普通に暮らしていれば意識しないで済むことなんだけど、
残念ながら社会には「恵まれない人」もいるのさ。
>>385
判例と言われても、あまりに一般的なことなので
ニュースになっているような話をネット上で見つけるのは難しいんじゃないかな?
専門家の間で考えられている常識的なラインとして俺があげただけです。
もちろん例外はいくらでもあるよ。
>>389
それは争えるよ。争ったほうが得かは別にして。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:55:31 ID:nVKvkqlR0
- これはしょうがないだろう、、、
社会的信頼が無いなら、少しずつ積み上げていくしかないんだし。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:55:50 ID:KC8Iga1r0
- >>390
それは解約時の清算の話でしょ?
契約中に家賃を敷金で相殺するかしないかはあくまでも大家のみができる判断
敷金が3ヶ月だとしても1ヶ月滞納なので出て行ってくださいと言うことは大家から言うことはできる。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:56:07 ID:e3+SkVMKO
- はい?私は普通のマンション借りてすんでますけど
買う奴は馬鹿ですけど?
業界人なら常識ですけど?
アンタごとき軽く論派出来ますよ(笑)
自称大家さん(笑)
- 401 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:56:19 ID:B/IZPO3l0
- http://www.shinobufoods.co.jp/company_profile/business_contents.htm
●シノブフーズの販売先から推測される事故米おにぎり販売コンビニ
ファミリーマート・ミニストップ・ampm・ポプラ
○シノブフーズと取引のないコンビニ
セブンイレブン・ローソン・サークルK・サンクス
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:58:40 ID:yC2Ig8NiP
- アンカくらいつけなよ。
初心者じゃないんでしょ?業界人さん。
- 403 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 03:58:50 ID:PzTTQIbY0
- e3+SkVMKOは固定資産すらない社会のクズ。
永遠にアパートより割高なマンション借りて住んでいろよw
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:59:01 ID:no9Lbhvf0
- >>394
一般的に、土地や住居の賃貸契約では、借主が圧倒的に有利だよ。
だから、>>312で自分が書いてるように、その貸主は保険をかけて貸したんだよ。
大家やってるとか、笑わせるなよ。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:59:20 ID:FQpg1tun0
- >>273
2ヶ月滞納しといて逆切れすんなよバカじゃねーの?
- 406 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:00:31 ID:yC2Ig8NiP
- >>402は>>400あて
買うヤツって…もしかして誤爆?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:01:24 ID:p+UruGYM0
- >>399
それは違うでしょう。本来の筋は大家が決めるのではなく両者の同意に基づく契約書で決まる。
契約書は、もめることを想定してあらかじめ規約を決めておく。良心的な物件なら「退去」と「敷金」の定義ははっきりさせるでしょう。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:01:29 ID:+DnMT6rN0
- >>385
信頼関係破壊の法理という理論を述べた有名な判例は、
4カ月の遅滞でも解除を認めなかった。最判昭和39年7月28日。
ただこの判例では単純に4カ月遅滞したわけじゃなく一方的に賃料増額されて
供託したりした経緯もある。裁判は杓子定規に決まらないのでケースバイケースだ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:01:32 ID:1wsKJPEu0
- 昔のはっつぁん熊さんの長屋の時代じゃないもんな。それにしても
滞納して逆切れはないだろw
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:03:28 ID:NZMyotQl0
- 消費者金融みたいだなw
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:04:48 ID:e3+SkVMKO
- さぁ理論破綻しはじめたら荒しが始まりました(笑)
典型的なケースですな(笑)
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:05:04 ID:y6HDpx4f0
- まだやってるのか・・・
もう業者が非を認めてるんだから議論の余地なしだろ・・・
- 413 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:05:39 ID:qQAkCNIfO
- 金払わんヤツに権利なんてないだろ
大家だって金借りてマンション経営してんだろ
せっかく賃貸させてもらったのに、こいつらバカだろ
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:06:59 ID:yC2Ig8NiP
- 議論なんかしてたっけ?
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:07:30 ID:dfiXzW8vO
- サラ金の過払い請求に似ているな
俺はどっちも払わない方が悪いと思うぞ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:07:45 ID:QSth+s290
- 本当はこういうところは今は何もないけど何とかしたい
気持ちはある人たちにとってはものすごくありがたいんだよね。
安全パイよりリスクとって何もない人にチャンス与えているから
個人的には応援したいけど、大多数の滞納DQNに潰されるんだろうな。
- 417 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 04:08:19 ID:PzTTQIbY0
- 大規模なアパートやマンション経営者ならわかるだろうが
2ヶ月の滞納は多少あること。
3ヶ月以降は敷金が足りないから若い経営者などは結構冷酷で厳しい対応するのも事実。
滞納を前提で借りるなら余裕ありまくりの老夫婦からマジで借りろと助言しておく。
それとプライバシーを重視するなら若い大家がいいと思う。
老人は後先ないから楽しく経営できりゃあいい法律などクソくらえ的な面もあるからね。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:08:34 ID:y6HDpx4f0
- >>273
なめられる様な外見な君の負けだw
多分大家からしたら、言っても聞かない様なDQNに見えたか
言ってもどうにも出来ない様なアホ学生に見られたんだろ
ちゃんとした格好でちゃんとした言葉使いをして、きちんと挨拶もしなさい
- 419 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:09:55 ID:LuSIdxErO
- >>405
正当な手続きしろってこったろ。
いずれちゃんと払うんだから2ヵ月や4ヵ月でガタガタ抜かすな。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:10:25 ID:2oUSG5xB0
- 2〜3日くらい待ってやれよ。
本人がいない時に荷物を処分ってほとんど空き巣じゃねーか
- 421 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:10:48 ID:1wsKJPEu0
- >>1を読むとゼロゼロ物件は旅館みたいなものなんだな。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:11:09 ID:y6HDpx4f0
- >>413
残念 権利あるよ 法の範囲内で取り立てれない馬鹿な奴は大家になるなって事だよ
>>414
してないかw
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:11:36 ID:8hwHHuA4O
- お〜やったれやったれ
糞不動産ぶっ潰せ〜
- 424 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:11:56 ID:YcYuFeP40
- >>408
三ヶ月滞納で解除特約は合法ってなかったかな?
面倒ならするーして。。。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:12:00 ID:jnrAXNDT0
- >>415
そうだな その通りだ
だが悪い奴に制裁を加えるにはやり方が決まっている
その範囲を越えて制裁すれば 善悪は逆転するんだなこれが
怪我させられたから殺す、というのが通らないのと同じ
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:13:46 ID:yC2Ig8NiP
- >>419
>いずれちゃんと払うんだから2ヵ月や4ヵ月でガタガタ抜かすな。
ほら〜
約束やぶっても後で払えばいいんだろなヤツが湧いた〜
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:13:57 ID:no9Lbhvf0
- >>418
>>273は、学生らしいし、「契約者」は実家の親なんじゃない?
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:18 ID:Ko6Hp0G60
- 何か馬鹿ばかり
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:31 ID:p+UruGYM0
- >>426
その元になる約束を業者は引っ込めつつあるのだが。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:41 ID:e3+SkVMKO
- さて
冷酷な若い大家ならどう水道を止めるのか
説明して頂こうかそろそろ(笑)
自称大家さんよ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:14:45 ID:y6HDpx4f0
- >>421
そうだね 旅館にすれば良いんだけどね
許可が取れないんだろうな
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:15:30 ID:BrHZvXDm0
- 滞納者の開き直った「いずれちゃんと払うからガタガタ言うな」ほど
信用できないものはない
申し訳なく思っていたら出てこない言葉
平気で借金して踏み倒す奴みんなこんなんばっか
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:15:57 ID:mF/LXbvM0
- 低所得者向けの隙間産業なのだろうけど、結局潰れる運命か
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:16:22 ID:yC2Ig8NiP
- >>429
あの…スマイルの話じゃないんですけど…
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:16:22 ID:LuSIdxErO
- >>426
約束と金とどっちが欲しいんだかねえ。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:17:48 ID:2oUSG5xB0
- ロングステイ用月極ビジネスホテルとして再出発のオカン
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:17:53 ID:4AcpXSyS0
- つーか普通にコミュニケーション能力の問題だろ。
俺も転職した際に半年程度家賃滞納したことがあるけれど、事情を話して
滞納を納得してもらったことがあるし。
まあ以前から家主と仲良くしていて、田舎から野菜とか送ってくると
おすそ分けしたり、帰省から帰ってくると田舎の銘菓を付け届けしたり
しまいには家主の方も色々と差し入れしてくれるようになったりと
Win-Winの関係を築く努力をしてきたからだと思う。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:00 ID:KC8Iga1r0
- >>407
そうだねそこの規定は契約書で明記されているよね。
ただ今まで4件借りてきた俺の経験だけだと、
契約書の敷金の表記に関して
・契約中は敷金と賃料を相殺する事を賃借人は主張できない
・明け渡し時には敷金から契約中の債務を差し引いて返還
の表記は皆同じだったからそれが一般的な運用なんだろうなと思っているだけ。
良心的なところは違うかもね。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:31 ID:+DnMT6rN0
- >>424
最高裁判例でそういう事件は聞いたことないな。
付言しておくと、特約の有効性と解除権の制限は矛盾しないよ。
増改築禁止特約の有効性が争われた事例で、特約有効でも解除は駄目って
いった判例がある。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:51 ID:oMzADlpS0
- これたぶん保証人もつけてないな
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:19:37 ID:PRPciN6x0
- 家賃滞納者を退去させるのは構わないがちゃんと
法に従ってやれってことだろ。契約内容が法より
優先されるわきゃないだろ。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:19:54 ID:mF/LXbvM0
- >>437
最近はそういう機会もないのだろうね。人徳かよく半年も待ってくれたね。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:10 ID:y6HDpx4f0
- >>427
まぁ、それでもしっかりした大学生相手なら、部屋を訪問して当人に
請求は親御さんにした方が良いですかとか言うだろ
ケース3は大家がよっぽどアホだったかだなw
基本的に親を抑えてる様な借り手なら、取りっぱぐれは無いんだし
契約解除されたら損するのは、自分だって解ってないのか…
流石にそこまでアホな大家も居ないとは思うけどw
- 444 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:28 ID:jnrAXNDT0
- >>437
一般論としては同意だが
おそらくこの業者はそんな関係は望んでいないと思われるので
この件に関してはあまり意味がないな
それにさ・・win-winとかこういう場面で無理に使わなくてもw
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:48 ID:+fcfv7Ez0
- ワープアのひとは地方政令都市にいけばいいのにね。
どうせ夢も手に職もないんだったら。
家賃4万で2DK借りれるしバイトでいいならいくらでもあるしね。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:21:35 ID:yC2Ig8NiP
- >>435
両方。
そもそも約束が守られていればお金は入ってるはずだからね。
滞納すんなよ、坊や。
社会に出たら、約束・契約はしっかり守れ。
レポート提出も期日を守れ。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:23:00 ID:oDBVHr3s0
- >>441
そうなんだけど、支払いが遅れるのも違法っちゃ違法だよねw
目くそ鼻くそな話で、自分の権利ばかり主張しても…って感じ。
権利は、責任と義務を果たしている人にしかないと思うよ。
- 448 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 04:23:13 ID:PzTTQIbY0
- 親のすね齧っていながら自己催眠で一人前のつもりでいるザコが俺様にレスするなよw
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:23:38 ID:no9Lbhvf0
- >>443
もしかすると、入居者である学生と連絡がつかなくて
大家は、心配になって実家に電話とかな。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:24:13 ID:+fcfv7Ez0
- というわけで、
都会の貧困層を地方にUターンさせるNPO作ったら面白いかもね。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:24:17 ID:OJVd44nl0
- むしろ賃借人の保護が強すぎるから
低所得者向けの賃貸市場が育たず
こんなしょうもないビジネスが存在するんちゃうか
世の中これだけ物件があふれてるのに
全然見つからんって人多い、特に外人、貧民とか
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:25:28 ID:sZPUgrIN0
- 期日どおりに払わない奴を擁護する必要はない
なにあまったれてんだか
- 453 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:25:46 ID:y6HDpx4f0
- >>432
そういうのは延滞金つけて請求すべき
態度次第で変えれば良い 横柄に何も言わず滞納すると延滞金付
先に すいませんちょっと遅れますけど何日にお支払いできますので
って言って来る奴には無利息でジャンプさせてやる位の甲斐性は欲しいな
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:26:30 ID:jVyxiC220
- >>437
家賃滞納でwinって(笑)
ただでさえ家賃詐取されてるのに、貢物(笑)
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:26:38 ID:RMGTekWkO
- >>448
親のスネをかじるほうが余所様のスネをかじるよりマシ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:27:06 ID:e3+SkVMKO
- 自称大家は反論出来ませんでした(笑)
まぁ無理すんなよ
頑張って自称経営者を演じて下さいね(笑)
私は沢山案件抱えてるんで
でわでわ
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:27:25 ID:Zgt8rpHg0
- >>448
レス乞食がそんなこと言ってどうするw
誰もレスしてくれないと、寂しくて死んじゃうんだろ?
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:27:27 ID:jnrAXNDT0
- >>447
他の事例ならまあそうなんだけど
つまり、うっかりとかついつい滞納に対して
うっかり違法な請求とか ついつい勇み足の強制退去とか
そういうことだわな
でもねえ この業者の場合は
初めからこうなることを織込み済みなのか
単に無茶なのかは分からんけど
ちょっとそういう目糞鼻糞のレベルにないと思えるんだよね
契約内容から実力行使から やることがまともじゃない
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:28:05 ID:Yej5kOzn0
- あれでしょ、公共料金滞納すると
ガス→電気→水道の順番に止まるってやつでしょ
水道が止まると死ぬから最後
人道的というか、生存する権利という
法律より上の、憲法の話で。
で、居住権ってのは生存する権利に非常に大きく関わってくるから
1日滞納したから追い出されるとか、そういう事しちゃダメなんすよ
追い出したい気持ちもわからんでもないけどさ
- 460 :コテ規制されたw:2008/09/19(金) 04:28:45 ID:PzTTQIbY0
-
資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
報酬に現金など不用であり現物支給のみでも満足であります。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!さすれば全国民が奉仕者と認めよう。
>>456
とりあえずこれだけは必ず実行してくれ。あばよw
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:29:04 ID:2oUSG5xB0
- 格差で若い奴でも月手取り14万とか聞くようになったのに家賃は下げ渋り
高くて借りれるトコ少ないって人も多いよ。
うちは戸建てだから税金+リフォーム代で済んでるけど…
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:29:25 ID:yC2Ig8NiP
- ID:e3+SkVMKO
最後までアンカつけなかったな…
たくさん案件抱えた経営者が深夜に携帯からアクセスってどうなんw
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:29:32 ID:+DnMT6rN0
- どっちにしろ法的手続きに則ってやれってことだ。
日本の法律は原則的に実力行使を認めてない。
この会社はいずれ騒動になるの分かってて20年もこんなゲリラ的な
強制退去をやってきたのさ。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:31:08 ID:LuSIdxErO
- >>446
レポートはちゃんと守ってますよ。過ぎると頑として受け取らねーし。
これと逆だw
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:31:08 ID:p+UruGYM0
- >>462
これから深夜の実力行使の原状回復作業に赴くのだろう。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:31:57 ID:no9Lbhvf0
- >>453
>無利息でジャンプさせてやる
夜逃げさせるのかと思ったよw
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:32:27 ID:8hwHHuA4O
- 裁判所命令で追い出されるんはしゃあないが
ケチッとんのやろ?
恨み三倍返しされるど
- 468 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:17 ID:qAQ6VHREO
- 決められた家賃くらい払って当たり前。
払えないなら追い出されて当たり前。
以上
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:19 ID:YcYuFeP40
- >>439
判例六法の借地借家法30条強行規定で見たのだが。。。版が古いw
ネットで法律相談見た限り意見が分かれてるか。。。
レスありがと。寝るノシ
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:45 ID:i8QS1pj90
- 前金払いにすりゃいいんじゃないのか
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:51 ID:3cQJtQUM0
- 約束守れっていうのなら
法律も守らないとねえ。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:05 ID:y6HDpx4f0
- >>447
法に従ってれば権利はあるんだよ どんな馬鹿にも
違法な事すると無いけどね だから延滞金請求したら良い
>>449
それもきちんと連絡先を教えて出れない時は
留守電を使うなりしてれば防げる
>>466
違うよwww 期限延ばすだけだよw
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:15 ID:mF/LXbvM0
- まぁ理由はなんであれ滞納しなければもめることもないし。
提訴することでなんら得るものはないだろうしな。
普通のマンション経営に落ち着くだけだろ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:40 ID:p+UruGYM0
- >>468
主語がないが?誰がその線引きをするのだろうか?
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:42 ID:3y1uY5dQ0
- 会社側弁護士がもう敗北宣言しているが、
鍵の一時使用っていう契約はさすがに法定で争う事になったら負けるよなw
何年か前に韓国人から聞いたことがあるんだが、
韓国では100万くらい?保証金預けると家賃とか無料の形態があるとか。
大家はそれの運用益で稼ぐんだとか。
今の乱高下相場じゃ厳しそうだが、そういう考え方もあるのかと少し関心したw
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:35:00 ID:yC2Ig8NiP
- >>464
社会に出てない坊やは知らないんだろうけど、
契約というものは交わしたら守らなければならない。
レポート同様、期日は厳守しなさい。
2ヶ月も連絡無しに滞納するなら、
保証人に連絡が行くのは不思議なことではない。
滞納することが恥ずべき行為と知りなさい。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:35:32 ID:Sbx1WT9Q0
- 個別に水道メーターつけてりゃ
止めれるかもしれんが
うちのアパートじゃ部屋別で止めれないな
水道料金もフロをよく使う人洗濯をよくする人で
ある程度分けてるわ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:35:51 ID:JhtKwUBhO
- し ん ぎ そ く
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:37:14 ID:p+UruGYM0
- >>476
契約というものは交わしたら守らなければならない。
消費契約法とは何か?
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:38:27 ID:yC2Ig8NiP
- >>479
今、坊やと話してるから、
あとにして。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:38:32 ID:3cQJtQUM0
- 圧倒的に貸主有利だからこその借地借家法なんだしな。
法律違反してOKなら、裁判やってみろっての。
思い切り敗北宣言出しとるじゃないか。やれやれだぜ。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:41:12 ID:8hwHHuA4O
- やれやれ〜
糞馬鹿不動産ぶっ潰せ〜
- 483 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:42:22 ID:yN14EaP/0
- 勤めている会社が給料を払わなかったために
退職した従業員を会社が訴えるようなものだ。
給料は出さないけど、働けとな!
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:43:04 ID:yC2Ig8NiP
- >>481
>>434
ちゃんとアンカつけてレスしてるんだから
首つっこむなら
どういう会話してるか把握してからにして。
スマイルの話じゃなくて、一般滞納者の坊やについてだから。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:43:34 ID:oMzADlpS0
- クレジット払いにさせるか、賃貸保証うたせとけよ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:44:52 ID:8hwHHuA4O
- 衣食住いや衣なんかどーでもええが
昨今の食住業界の馬鹿さ加減は異常や
またチョンでも絡んでるんやろがな
グサッとメス入れんとよ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:45:10 ID:3cQJtQUM0
- >>484
お前自意識過剰だな。法律は守らないといけませんよー
スマイルさん、って事だ。お前に話してない。
何必死に違法行為を擁護する気満々なの?バカか。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:45:20 ID:y6HDpx4f0
- 多分この会社訴えない様な客を選んで、もう少し頑張るんだろうなw
結局、搾取され続けるのは訴える知恵も金も度胸も無い底辺の人間かw
>>480
正当で適法な契約って言わないから突っ込まれたw
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:45:33 ID:yC2Ig8NiP
- あ〜、クレジット払いは楽でいいねー。
カード会社がいろいろ肩代わりするし。
クレジット払いの賃貸って一般化しないのかな?
- 490 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:47:33 ID:oMzADlpS0
- まぁ、クレジット会社の審査も通らんような客層ターゲットにしてるっぽいけどな
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:48:32 ID:yC2Ig8NiP
- >>487
>>479はもろに俺にレスされてたが…
そのすぐ下でアンカ無しだから連続レスかと思ったよ。
そうか、俺あてじゃないのか。
それはスマンかった。
しかしそのわりには
>何必死に違法行為を擁護する気満々なの?バカか。
俺宛にこう言う不思議。
過去レス読んでちょ。俺はスマイル擁護してませんYO
- 492 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:49:02 ID:3y1uY5dQ0
- >479
>契約というものは交わしたら守らなければならない。
これは正しい。
ただ、民事契約での訴訟の場合は契約内容と事実関係の対比をして判断されるのよ。
つまり今回の場合は、鍵の使用権?wなのか、実質の賃貸契約かを裁判官が判断する。
実際に居住して住民票登録等もしていただろうし、
このケースだとほぼ100%賃貸契約と判断されるだろうから、
>1にもあるとおり借地借家法上適法な処遇だったかという事になる。
微々たる延滞金&家賃よりも、
借地借家法違反による賠償請求のほうがこの場合はるかにでかい。
下手な賠償責任負わせられるよりは、示談で安く済ませようと会社側も判断した訳。
わかるかな〜?
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:51:05 ID:y6HDpx4f0
- >>489
銀行引き落としで良いだろ・・・
わざわざカード会社に金与えなくても
カード会社が肩代わりって…その分ちゃんと自分で払ってるんだよ?
- 494 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:52:27 ID:PzTTQIbY0
- >>489
俺もクレカ信者だが
クレカは1日の滞納でさえもブラック逝きの提携会社同士で個人情報垂れ流し
社会的に信用失墜する可能性を秘めているのを滞納者は知らないだろうねえ。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:53:13 ID:gyLUr1HR0
- 保証人は警察官にした方がいいですよー
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:53:57 ID:yC2Ig8NiP
- >>493
大家側のメリットってことですだ。
大家が審査しなくても、カード会社が審査するし、
引き落としできなくても、カード会社が回収作業するっしょ。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:54:25 ID:pyec3WYJ0
- >>493
現状はほとんどそのシステムでしょ。カード会社は与信と滞納時の
保証するけど。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:55:14 ID:3y1uY5dQ0
- >493
決済手数料がおしいからに決まってるだろ
- 499 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/09/19(金) 04:55:37 ID:DMMzyDoc0
-
数日間、家賃を滞納した場合に立ち退きを命令された場合でも大丈夫。
手続きは簡単です。
まずは法務局の供託課に行って、家賃供託をしましょう。
支払日から遅れても、これで法的に家賃を支払っている事になります。
法務局内で借りている部屋の登記簿を入手すれば(要500円)、
素人でも簡単に書類は作れます。
次に、不動産屋が勝手に荷物などを処分していた場合は、
家賃供託の書類を証拠に住居不法侵入や窃盗罪などで、
告訴状を出しましょう。
ちなみに被害届では今の警察は捜査してくれませんのでご注意を。
そして、処分された荷物などの金額別になりますが、
地裁や家裁などで民事裁判をしましょう。
弁護士に頼まなくても、勝てると思いますよ。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:56:02 ID:tjljA+Nb0
- >>496
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 遺引き落としできなくても、カード会社が回収作業するっしょ。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:57:27 ID:4cnXK5Sz0
- 名前にスマイルとかニコニコとかつけるところってヤバイよね。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:58:52 ID:u8O0ln/dO
- 家賃が数日遅れたのを見逃しているとすぐに数ヶ月遅れる事になるんだよ。
数日でも滞納しててよく安眠できるよな。そういう奴が給食費滞納するようになるのかな。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:59:49 ID:yC2Ig8NiP
- >>500
?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:00:02 ID:zKZGSw/f0
- で、この会社がサービスを辞めたら、提訴してる奴らはどこで寝るんだ?
つか、普通の賃貸契約になったら、その家賃で住めると思ってる?敷金、礼金、払わずに済むと思ってる?
脱法行為かも知れんが、しかし、あんたら、そう言う脱法行為をしてでも安くして「くれる」所以外に住むとこ、ねーんじゃねぇ?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:01:20 ID:pyec3WYJ0
- 口座がマイナスになるとしっかりカード会社が払ってるが・・
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:01:22 ID:3cQJtQUM0
- >>504
んじゃ、そのまま脱法行為やっとけよ。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:05:37 ID:zKZGSw/f0
- >>506
俺もやり続ければいいと思ってるけどな、借り主が「止めろ」と言ってんだから、辞めなきゃしょうがねーんじゃねぇ?
もちろん、止めれば適正価格に戻るだろうけど、それは借り主が望んだことだから仕方ないよね
その結果、自分の払えない金額の家賃に設定されても、それはもう、本人の望みなんだから、かなえてあげるべきだよね
どこで寝るのは、俺の知ったことじゃねーけどなっ!
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:06:33 ID:RMGTekWkO
- >>506
そうしてくれるとたすかる
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:12:07 ID:y6HDpx4f0
- (´・ω・`)
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:12:16 ID:yC2Ig8NiP
- >>500
こう書けば通じたのかな?
わかると思って端折りすぎてごめんね。
カード会社が(大家に支払い)、
(滞納者にはカード会社が)取立て(回収作業)する。
家主 ←→ カード会社 ←→ 滞納者
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:16:29 ID:J+AhdsjZ0
- 敷金、礼金もないうえに文句言うなんてどこも住めないだろ。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:16:55 ID:eofRm9b+0
- >>507
まるで義賊が訴えられたかのような書き方だな
まず安くもなんともねーからw
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:18:07 ID:51kggqJj0
- >家賃5万8000円で、ロフト付きワンルーム(6畳)の部屋
ワンルームで6万はたけぇよ
- 514 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:18:16 ID:Sbx1WT9Q0
- とりあえず遅れても払う払う言ってる奴が一番危ないからな
子供が生まれるからちょっとだけ家賃待ってくださいって
言われて結局逃げられたからな
保証人は逃げる前に病気で死んじゃってたし
学生でも親からの送金ちょろまかしてた奴もいたしなw
安いアパートの経営者で体験談から言うと
連絡も無く滞納する奴は殆ど逃げる
敷金や礼金で保険とってないとこっちが損するわ
鍵変えるだけで1万円壁の張替えとかしてたら敷金礼金なんぞすぐ無くなる
金額も10万行くかいかないかぐらいだから裁判するのもめんどいし…
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:02 ID:3cQJtQUM0
- >>507
ま、知った事じゃねーが、そういう発想は
他人の足元見る商売で、ヤクザの思考そのものだな。
貸せない方もどうすんだかねー。借りてくれる人、見つかるといいね!
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:23 ID:/AEOPA7w0
- こういうゴミには一泊1000円のアイリン地区がお似合いだよ
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:23 ID:y6HDpx4f0
- >>496
大家側か どっちにしろカード屋に持っていかれる分
家賃上がるか、大家の負担になるから良くないよ
債権回収は丸投げ出切るのかね?
不良債権だったら帰ってくるとか無いの?
>>493
そう?普通にカード噛まさず払ってるよ 珍しいのかな?
>>504
提訴してる人達は金を得て部屋が借りれるだろうね
で、金が無い奴等はネカフェかマックか橋の下か
国がネカフェ難民に部屋借りる金貸すってシステムはどうなったのかね?
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:20:53 ID:DkrcwEwv0
- 「安い家賃ほど滞る」と昔習ったが至言だな
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:22:49 ID:oYvNpCe20
- 低所得の宿無しには便利なシステムと思うが。結局自分で
芽を摘んでいくんだな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:23:04 ID:y6HDpx4f0
- 安価間違えた><
>>517の二個目は>>497ね 察してくれるだろうけど一応w
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:24:07 ID:zho8M6QA0
- >>511
不動産賃貸業でもなんでもないやつからカギ借りてただけだろ?
どんな理屈で敷金、礼金、家賃が発生するんだよ?
笑わすな
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:24:07 ID:7yLbvMRu0
- 滞納スンナ以上
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:03 ID:E9NofcQS0
- 24時間営業の駐車場みたいに、支払いの期限(時間)が来たらドアの前に鉄板のロックが出てくるとか
部屋の床がクルッと回って自動的に家財道具がゴミ箱に入るようなシステムにすりゃいいんだな
- 524 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:21 ID:KYqOhfYC0
- まず、家賃はきちんと払え。
滞納前提で話をするな。
貸す側からしたらこれほど迷惑な事はない。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:25:51 ID:vyWq8sclO
- 仕方ないな!
- 526 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:26:07 ID:/db4ZmSG0
- >しかし、同社は「鍵の一時使用」という
>特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、
>いつでも解約できる内容になっていた。
今回の件についてはそもそも入居者ですらない…
よくこんな契約がいままで罷り通っていたものだと感心する
- 527 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:26:50 ID:oMzADlpS0
- 普通の契約に戻したら保証人要求されるぜきっと。
これ保証人ついてないだろ。
その辺は大丈夫なのかこいつら。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:10 ID:EWX/IE6E0
- 判つく前に契約書は何度も読み直すもんだよ。
だいたいヤクザ相手の取引と覚悟すべし。いずれも。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:22 ID:yC2Ig8NiP
- >>513
城北・城東でも駅近なら6万〜じゃない?
新宿とか西側でしょ?もっとするんじゃないかな。
>>517
自分はカードユーザー側なので最後まで肩代わりするかは知らないけどw
回収できなかったから、肩代わりした分返して…と店側に
返還求めるってのは聞かないから…
もし、最後まで肩代わりしてくれるなら、手数料払っても
滞納被害から解放されるなら、いいんじゃないかなって。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:46 ID:E33P/tuHO
- オレNHK料金滞納してるけど、早く追い出してほしい。
契約解除するか、さっさと払わないと見れない方式にしてくれ。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:27:47 ID:zho8M6QA0
- >>524
だからそもそも家賃じゃないだろ?
家なんて貸してないんだから家賃なんて発生しないだろ
馬鹿なの?死ぬの?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:29:50 ID:/db4ZmSG0
- しかしここの反応見る限り日本は資本主義ではないよね
「貸す側は金持ちで強いから
商取引のルールなんて自由に設定していいんですよ
借地借家法?知るか」
みたいな民度だから献金万歳の人治主義国家になるのだが
今回の件の貸主は最初から借地借家法の網をうまくくぐったつもりで
こんな契約にしていたんだろうけどね
- 533 :金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/09/19(金) 05:31:06 ID:+5BjNV730
- これって家賃払ってない方が問題じゃないの?
払わずに生活しよううとしてるんだから
- 534 :名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:31:35 ID:75LIMgdn0
- 敷金礼金がゼロで、家賃を滞納したら即刻追い出されるのは当たり前だべ
132 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)