中の人日記#414 〜プレゼント〜
2008 / 07 / 17 ( Thu ) こんばんは、中の人です。
最近ゲームはあんまりやってないので今日もただのリアル日記です。 さーせんねさーせんね、私にも色々理由があるんです(笑) それにしても、ここんとこずっとリアル日記ですねー★ 引篭もってるのにおかしいなー。 さて、本文はこっから! プレゼントの基本は「自分がもらって嬉しいもの」を贈る事だって言う人がいますよね。 うんうん、確かに一理あります。 でも、私の場合は生憎と「自分がもらって嬉しいもの」は 「贈ったら人格を疑われかねないもの」である事が多いんです\(^o^)/ 幸いにして私の人格は既に疑われてますから何を贈ろうが支障はないんですけど、 どうせなら相手に喜んでもらいたいですよね。 そうなると、例えばある品物に対して「贈られて嬉しい度」を 測定できる装置があれば便利かもしれません。 そうすれば「こんなものを贈ってよいものだろうか」といちいち悩まなくて済みますしね。 お金を送れば間違いないとかそういうのはナシですよ。 ただ、普通に考えたらこの装置の実用化はほぼ不可能じゃないかなーなんて思います。 当たり前の事ですけど、あるプレゼントが嬉しいかどうかはその内容だけで決まらないからです。 贈られる人の好みは常に変化するし、 いつどのような状況で誰に贈られたかによっても嬉しさは違いますからね。 私は小さい頃「きのこのおうち」が欲しかったんですけど、 今はそんなものを贈られても困っちゃいますし。 私のように気品の漂う人間が「きのこのおうち」で遊ぶ姿なんて あまり見てくれのよいものではありませんしね。 かといって、家でこっそりと楽しむだけでは意味がないです。 私は見せびらかしたいのです!! …ああ、余談でした。 あるいは、小さい子供が父の日などに「肩たたき券」を贈る事がありますが、 あれは自分の子供が贈ってくれたからこそ嬉しいんですよね。 子供いないからよくわかりませんけど。 ただ、確実に全然知らない人から貰った「肩たたき券」は不気味ですよ? 電車でたまたま隣に座ったおじさんが「はい、肩たたき券」などと言って 十枚綴りの券をくれても、どうすればいいのかわかりませんもの(笑) セクハラが目的なんですかって話になっちゃいますもの(笑) つまり、贈り物の嬉しさを量るためには、 非常に多くの要素を考慮にいれなければなりませんから そんな装置をつくる事は、まず不可能だっつー事になります。 そもそも、仮に考えうる全ての要素を考慮に入れて装置を設計したとしても、 人間の気持ちなどちょっとした事で変わってしまいますからね。 天気が悪かったり、目にゴミが入ったり、フラれたり、 そんなつまらないことで不機嫌になったりする人間の気持ちを 機械が理解するのはSFの世界だけで十分かなーなんて思っちゃいます。 なので、ここは逆から攻めるべきです。 即ち、「贈られて嬉しい度」を測定するのが難しいのなら、 「贈られて嬉しくない度」を測定をしてはどうでしょうか。 人間が好むものというのは多種多様ですが、 嫌うものというのは案外と判断しやすいかもしれません。 これなら不可能ではなさそうな気がしてきます。 そして、自分の嫌いな相手に贈り物をするときに活用すればいいんだと思います。 うん、今日はそんな事を考えていました。 送られてきた「たいして親しくもない友人の結婚式のビデオテープ」を見ながら。 ども、オチまで随分長かった本文が終わり、 気分も一新、賢者モード(追記を書く気持ち)になっている私ではございますけれど、 まさかお前等、本文途中で読むの止めてないだろうな!? ○○まで読んだ、とかそういう感想いらねーから! いらねーからな!! はぁはぁ。 それはさておき、本日、ネットを始めた当時に知り合った(5年くらい前) 大好きなサイトの管理人さんから久し振りに電話がありました。 私が持っている別サイトが最近滞っているので、心配して連絡をくれたと思ったら…。 「最近どうしてる?オレはねー、彼女とラブラブ!」 なんだそれ!なんだそれ!!! 他に何を話したか覚えてません。 だから言ったじゃん(お前等に)。 週末どっか行こうって! お前等の所為で負けたし!!!!!!!! うん…わかってる…。 だから…もう…何も言わないで…。 本格的に…さようなら…。 |
お菓子のお家 ちょーだい。 うん、ちゃんと読んでないんだけどねwwwwwwwwwwww 本格的に・・・さようなら・・・・!
by: エンヴィ * 2008/07/18 18:47 * URL [ 編集] | page top↑
>えんびー なんでちゃんと読んでないのwwwwwwwwwwwwwwwwwww ひぎいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww そういう子にはお菓子の家はあげませんwwwwwwwww しかも…私の奥義、本格的にさようなら、を使うなんて…! できる子っ!!!wwwwwwwwwwwwww |
|
| ホーム |
|