ひこーきファミリー掲示板

訪問ありがとうございます。 本当にご自由にお書きください。

    >>かっこいい!!かわいい!!中古車大集合中!!!乗り換えるなら"今"しかない!!!<< Reload


 [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ いらないバイク⇒高価買取 ]    
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]

投稿者
メール
題名
   
内容
HTMLタグ
画像
URL
 
 

全489件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

タイフーン やってくる  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月18日(木)18時33分53秒   返信・引用
  こんばんは、屋久島は台風のまっさら中です。
もうすぐ、吹き返しがかかるところらしいですが、旧実家(空港前)は
どうなっているか 気がかりです。

今日は、JACも欠航で 島のラインは一日 寸断されました。

ジョンタン号は、アパートの四隅において
壊れている電子レンジで固定しておきました。
アパートに囲まれているので、そんなに影響はないかと思いますが\\\\


旧実家の隣に気象庁のアメダスがあるんですが、県内で一番多い観測量になってます。

夕方の運航には、早めの点灯を心がけ事故防止に努めてます。

足をみると太もものφが 異なってます。
ハンディがある足(左)がやせ細ってました。 仕方ないのか・・・と
複雑な心境ですが、 それで どうする・・・と
問いかけ

活動の情熱に変えるものへ その力へ変えたいと思います。
 

(無題)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月17日(水)21時38分33秒   返信・引用
  友達募集さん、関係ない投稿はやめてくださいね。

   友人の車椅子が壊れて、通勤は杖を使っていきます。

免許も取ったけど、週末・・・・どうしようか? と悩んでます。

   10月までに離陸させ 上昇 雲の中へ はしる

    屋久島  霧島をつなぐ 障害福祉ネットワークへ

28になるけど、結婚は幸せとは思えない
   独身でいいから、にじのつばさで ネットワークを立ち上げたい

   その意気込みです。(彼女は欲しいけど・・・縁があればね)

     0995−45ー1156まで

 にじのつばさ  寺田
クリックで拡大
 
    (管理人 ひこーきパパ) 今日は雨ですね。
通勤で濡れるかもしれませんね。
友達をたくさん作っておけば、こんな時、車で近くまで、
送ってくれるかもしれませんね。
 

こどもの力 応援したいから 愛がある  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月17日(水)07時01分42秒   返信・引用
  おはようございます、
台風が来ますが、準備は大丈夫でしょうか?

運動会シーズンですね。
あちこちで、運動会の話題がにぎわっています。
母校の小中は 51回目の合同運動会

むかしは、100人ほど居ましたが、いまは50名ほど
少人数でも、変わらない 田舎魂といいましょうか・・・
それは、変わっていないようです。
風景がほとんど変わってません。
変わったのは、YS−11からQ400になったことです。

FAXで応援してます!!と 後輩のみんなに応援しました☆
 

(無題)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月15日(月)12時38分19秒   返信・引用
  あめですね。
買出しに ジョンタン号で行ってきました。

行く前に、中央3丁目で建設業を営んでいる方から電話を頂きました

母の中学の同級生で、なつに屋久島に帰ってきたと語ってました。
私の住まいが近いということで、またひとつネットワークが広がります。


昼から出れなくなるので、 うどん屋さん まんゆう書店 農協といってきたところです。

ひまつぶしに 趣味のHPを作ります。
 

やっぱり YS11  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月15日(月)05時11分6秒   返信・引用
  おはようございます、3じ30には おきてしまいました。
22時には寝たんですがね・・・・

昨日は後輩の車で 川内へいきました。
蒲生を経由していったのですが、たのしいドライブでした。

さて、台風がきますね。
ジョンタン号を今日 夕方に 瀬戸口さんに預けないといけません。
地元の 屋久島町営船 フェリー太陽も おそらく 明日には
山川港に避難するかもしれません。
こういったときに、いつもの航路から離脱し、違う道をいきます。

キャンペーンの用紙を今日から配信 配布を開始します。
立ち上げから 活動の流れ 主旨 メリット など 3ページにわたり
イラストつきで、紹介してます。

やっぱりYS−11なんだな とおもうかもしれません。
おそらく おなかにいるとき YS11の音を聞いていたような気がしてならないから
にじのつばさは生まれたと感じました。


手作りの純国産旅客機 もういないけど

私がまた作るんだ そんな意味もこめております。
純粋な 心(つばさ)を

以前 メールいただいたとき 上質な生き方を目指しておるとありました。

メリットにも皆が上質な生き方を互いに学ぶことが出来るとあります。

それは、派手な洋服 アクセサリーよりも 純粋な心 素直な 謙虚な心こそ
上質な生き方と思うからであります。
ようは、見た目が全てではないということです。


YS11も設計から開発 製造 飛行 そして運航 退役まで
大きな期待と夢を膨らました ものでした。

携わった方は、大勢いる中で 思う気持ちは同じでした。

私も それに感銘を受け
 夢の必達に向け 歩みたいと思います。

独身だからこそ、今しか出来ない取組は、上昇気流へ快調に
乗ってます。

      にじのつばさ   寺田
クリックで拡大
 
    (管理人 ひこーきパパ) 私も3じ半に起きて、眠れず。
本を読んでいました。
今日はお昼寝するかもしれないな。
 

W−A キャンペーンはじまるよ  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月14日(日)06時49分8秒   返信・引用
  おはようございます、
昨日のあさ 第一番目に恩師のオタクへ ジョンタン号で届けてまいりました(シンコウ)

出産から15歳まで立ち会った主治医が 今も発達小児の先生を・・・
さらに 地元の応援  数ある福祉機関からの応援 貴重な意見  大家族からの励み
恩師からの応援 そして子供たちからの応援
さらには、霧島市内で出会う数ある方々からの ふるまいで

上昇気流にのることが出来ました。

1ヶ月 なやんで 一週間近くで汲み取りをどうするか? つっかえるものがあり
足踏み状態を どう解消できるのか?

会って話そう その言葉を繰り返し 繰り返し 問いかける中で 両親に習って
そして小さいときの触れ合いを思い出させた とあるお店での出来事で
また、歌手を目指している 親戚も居て アイドルのプロモーションビデオを
朝からみながら  これなら みんなが共通認識をもって進むことが確実にできると
信じました。


近々 お会いして話がしたいです。  そのときにはお知らせください。

今日は雨ですが、相方の改造車(身障者用)で 川内に行きます

  Wings−Alwaysへ にじのつばさ
 

(無題)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月13日(土)10時28分52秒   返信・引用
  おはようございます。

やっと 作成おわりました。
これまで考えてきた 内容 ひとこまの発言で思ったこと
100以上の考えをひとつの取組に 込めました

メリットも7つあります。

休日の過ごし方 障害児が安心して街へ出かけ 交流できるように・・・

など 取組のメリットを明確にしました。

内容は、今夜 いっせいにFAXで送信します。

では。
クリックで拡大
 

(無題)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月12日(金)20時40分21秒   返信・引用
  連続投稿ですが・・・
いきつけのお店 スロープ前のスペースが確保できておりました。
2ヶ月前に 店長さんあてに 陳情書?(お願い)を郵送したところ
今日 いってみたら写真のように改善されておりました。

このスペースは、スロープの使用目的だけでなく
非常用のスペースにもなりますから、福祉だけでなく 安全安心にも配慮した
ものであると感じ 早速 店長さんにご挨拶申し上げました。

あすは、長く伸びた髪をさっぱり 丸坊主にします(たぶん・・・ それに安いし)

あさっては、後輩が免許を取ったのでクローバーマークが貼った
改造車で、ドライブすることになってます。

明日は、福祉活動の中身を明確にします。

それでは、 また   にじのつばさ 寺田
クリックで拡大
 
    (管理人 ひこーきパパ) 陳情が通って良かったですね。
行きやすくなりましたね。
店長さんへの後のフォローが大事です。
次ぎにお願いするときに欠かせない。
 

(無題)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月12日(金)18時00分55秒   返信・引用
  今週も終わりました、
昨日 隼人までジョンタンで 病院にいきました(通院)

事務職となり、今の方が自分の体力に適しているかと思い主治医と話を
してまいりました。
帰途時には、小さな小学生が手を挙げて横断している姿を見かけ
ちょうど車の死角になって見えなかったので 視界に入ったときには急ブレーキを
かける 状態でした。

うっかり していたことに気がつき、子供たちには十分に注意しなければならない
と思いました。

活動を通じて、一番心から何かを感じて欲しいのは地域の子供たちです。
子供たちから親しまれ 信頼あるネットワークを作り上げて行きたいと思いました。

さて、キャンペーンの内容が半分できあがりつつあります。
明日 昼にまとめて 内容を整理して行きたいと思います。

新ステッカーは、28歳を迎える 10月には誕生と思いますよ。

   メール 受信のみできてます、送信は未だ設定ができてません。
 

ガチンコでいこう  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月10日(水)17時49分5秒   返信・引用
  お疲れ様です。 明日は後半日で通院(心療内科)です。

天気がよければ、はやとまでジョンタン号で走っていきます!!
けど、路面が良くないところも通過しないといけないので 操縦は匠の技を要求されます。

整体は、おもに 指圧 電気マッサージ つぼ です。
患部のコリを解す治療、でしょうか・・・ 足のリハビリで痛い思いをしたことが
ふっと甦ってきました。

活動のコンテンツ(メイン)を休憩時間に考えてました。
ジョンタン号で輪が広まり、ちょっとした出会いや 一言ものをいってくれたことが
わ〜と 心の壁を縮めさせてくれたことが 今 印象深く残っております。

半年前メールいただいた内容を改めて目を通し、
例えて言うなら YS−11が台風の風にのまれながら、離島の生命をつなげる
そういった 強烈な思いを信じ 実行していく まさにガチンコでいくという
のが 私のいまの立場かなとかんじております。

 わたし独自のユーモアある汲み取りを今後 屋久島・霧島へ
通じて 取り組んで行きたい そのように 少しずつ
内容が明確になってまいりました。

キャンペーンを展開する際には、ご案内しますので ご協力いただければ
恐縮です。   よろしくおねがいします。

今の 応援歌    やはり、 Buono! ガチンコでいこう
真ん中の子が、ファンです☆



メールアドレス 案内しておきますね。
前々回のアドレス ab が ac に変わっているだけです。
宜しくお願いします。
もう 使えるかと思いますので・・・・
 

パラパラリンピック  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月 9日(火)18時54分31秒   返信・引用
  お疲れ様です。

土曜に整体にいきました。 指圧をした反動が 今日 帰ってきて
オモダルイいたさ? と暑さの闘いで 昼間 パソコンに向かってました。

整体も定期的に今後行こうと思います。

TVニュースで報道がありました、車椅子レース 相次いで接触 11人中
6人が棄権。

車椅子や身体が無残な姿に、おもぐるしいきもちが伝わってきます。

よくよく考えたら 毎晩 私もパラパラりんピックをしているという気持ちが
あるんだな〜と勝手に妄想してました。

車椅子ステッカーやイラストが貼り付けてあり 左のペダルは必要ないので
ありません。 学生や主婦 若者たちは、・・・・? と見ている姿が・・・

私自身、みため障害がなさそうに見えるため,こういった特殊の乗り物で
意思が自然と伝わると思います。

今後 W−A Wings−Alwaysと題したキャンペーンを
展開して行きたいと思います。

台風がきましたね。 瀬戸口さんへ避難させないといけません。
クリックで拡大
 
    (管理人 ひこーきパパ) えーー台風??
バイク用のカバーを掛ければ良いかもね。

整体って、どんな事をするのかな
理学療法とはまた別なのかな。
マッサージともまたちがうのかな???
 

ななみ 海(陸)を描ける(駆ける)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月 8日(月)20時57分26秒   返信・引用
  お疲れ様です。

どうでしょうかね、ほとんどJACかトッピーでしか 利用しないので
フェリーでやっているかどうか? わかりませんが・・・
むかしは、甲板の後方にお店をもうけて、潮風に寄せて
錦江湾内を航行中に販売しておりました。 たしか、客室にもちこみもできたとか
(第二屋久島丸・トッピーの姉妹船)


さて,土曜日 友人と電話。 会の進め方にご意見を頂いた。
いろんな方々とのつながりをもってほしいと・・・

今後 先ずは、キャンペーンを展開して行きたいと思います。
W−A(和・輪)を広める催しを実施の方向へ考えてます。

ぐずぐすしてても、前へ進まず 心もどんよりしていたので 気が重く感じてました。
今日 帰宅後 ぱっと 何かが閃いたように、考えがまとまってきました。

その点を近々  FAXでお送りします。

日曜日 ななみもジョンタン号に搭乗しました。
右側の後方で見守ってます。(ちょうど、こどもたちの目線に有るので
親しみがわくのではないかと 期待しております)
瀬戸口近代車さんには 大変お世話になっておりますよ。

虹を描ける   ななみでした☆


あら、よく考えたら・・・櫻島までいけば、鹿児島も近いんですね。
フェリーがあるから、NHK845を見て 今感じました。
クリックで拡大
 

うどんのち、どしゃぶり  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月 7日(日)19時47分46秒   返信・引用
  2回目の書き込みです。

メールアドレス 新規で登録しました。
設定通知や、認識ができてないので、もうしばらく お待ちください

週末のお昼は、いつも 五島近くの うどん屋さんにいってます。
350円の かけうどんと おにぎりしかない シンプルのメニュー

火曜だけ定休日、お昼しかやっていないのですが
結構 味は いけますよ。   ぜひ ご賞味あれ

後輩が年休から復帰、ジョイフルタウンへいきましたが
帰りはどしゃぶりで、ジョンタン号とともにぬれて孵ってきました。
 
    (管理人 ひこーきパパ) うちの子供達はうどんは好きです。
一回賞味してみようかな。
フェリーのうどんはいつ食べてもおいしいですよね。
昔は乗ったら必ず賞味していた。
今もあるのかなーー
 

こどもたち、屋久島へ夢乗せて  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月 7日(日)08時35分41秒   返信・引用
  おはようございます。
昨夜は、睡眠導入薬を服用したあと寝につくころかと思いきや
ねにつけず、夜更かししてました。

DVDショップ コンビニと足を運び 買いたかった本を購入
あさは3時間しか眠れず・・・ 昨日の整体が聞いたのかな?
と思いきや、

そしきづくり 中身をどうするか? 最初の上昇気流を乗る 正念場です。
ジョンタン号の右側に 七海を つける予定です。
近所に小さな子供たちが多く集まるようになってきたようです。

ジョンタン号が 幼稚園・小中学生に身近な存在であるために
地域に溶け込め会えるように、操縦幹(ハンドル)を握り安全飛行したいです。

福祉・屋久島が合体した取り組み=ジョンタン号ですから、
そこの点は、なんらかの形で 人とのつながりを持って
夢のせて 走らせたいです。 自らの足で・・・


   写真は、自宅近くの老人ホーム 鶴亀より(屋久島空港滑走路14 末端ちかく)
   種子島海峡にうかぶ 虹が描かれます。 滑走路と並行するように
クリックで拡大
 

(無題)  投稿者:ジョンタン  投稿日:2008年 9月 6日(土)17時23分42秒   返信・引用
  こんにちは、整骨院にいってきました。
10年の疲労がたまっていました、

その後は ジョンタン号で隼人方面へ走らせました。
道行く人 こどもたちが かわった乗り物に目を輝かせてましたが・・・

PCを使う仕事へ変わったので(元に戻った)、PC生活が長くなります。
得意分野でもあるので、心機一転 Webを紹介のみ再会させます。

地域社会の障害福祉ネットワークを目指したいのが第一の目標です。
だれもが みじかなネットワークでありたい
いろんな方々との触れ合いをもつことの重要性を同級生から話を聞き
取り組みの羅針盤となり、会を進めて生きたいところです。
 
    (管理人 ひこーきパパ) ジョンタン号を追い越したらお知らせしますよ。
車の量が多い時間帯はメインは走らない方がいいかも。
裏道を駆使した方が賢明と思います。
 

みんなの会へしていこう  投稿者:ジョンタン(寺田)  投稿日:2008年 9月 6日(土)17時01分14秒   返信・引用
  こんにちは、暑いですね。
けさ、こくぶ整骨院に行ってきました。 10年の疲労がたまっていました。

血液の循環がよくなるということなので、効果はありますが、
継続してくださいねとのことでした。

いままで悩んでいたものが ひとつ消えました。
しかし、おとといから 元の仕事(pc)に戻ったので
なんか また疲れがたまりそうです。 しかたありませんが・・・

ジョンタン号で 国分隼人めぐり、
コンビニや本屋では、ジョンタン号をめずらしそうに眺めていく家族や
学生さんたちがおられましたよ。 車椅子マーク貼ってますから
身体が不自由な人だな ということが一目で分かるのは 目に見えてるでしょう。

ほとんど公道の端を走ってます。 大型車は、よけてくれます。
バスやタンクロリー ダンプカー タクシー 代行 バイク 飛ばしますね。
とくに ヤンキー系の兄ちゃんたちの派手な車は・・・
でも、ちゃんとよけてくれるので、一安心です。

道路は共通の場だから、なんか共に生活しているのが感じあえます。

同級生から電話があり、会を進めるなら いろんな方々へ知ってもらった
方がもっと よいのではという 意見をもらいました。

地域社会の障害福祉ネットワーク=にじのつばさ を目指していくべきなんだと
まずは 考えさせられました。

ジョンタン号で、この街と屋久島をより良くしていく・・・
いろんな考えが 再び交錯し始めてますが、土台は変わってません。

土台 目的地は変わってません その結び目が あいまいなところなので
誕生日までには明確にしたいです。

写真は、隼人で買ってきたリサイクル品
CDは、スピードです。 hiro(島袋寛子)が好きです☆


ps・・・・ Web(紹介だけのぶん)を
明日中に制作します。
 

(無題)  投稿者:ジョンタン(寺田)  投稿日:2008年 9月 5日(金)19時43分54秒   返信・引用
  こんばんは、明日からパラリンピックですね。

ハンディをもっても、前向きに人らしく生きようとする仲間が沢山居られます。
私自身も励まされましたし、励みになってるよと そんな印象を頂いたような感じ

ジョンタン号で、屋久島−鹿児島(霧島)を結ぶネットワークへ

屋久島へ向かうカーフェリーは2社、 折田汽船が南埠頭から 毎時8時30分
一日 一往復    この船で行くには、みなとまで40km 10号線沿いを
走ることになります。 大変ですよ・・・・

屋久島・宮之浦港から自宅まで10km 勾配がつづき 空港方面へ走る
25分でつくかもしれません。

兄貴が自宅から屋久島高校までチャリンコ通学してました
10km 往復20km 毎日走ってました。

谷山から鹿児島商船のハイビスカスが、種子島経由で結んでます。
この船は谷山まで行かないとのれませんので、当然無理です。
(18時 鹿児島を出航  種子島に早朝つき 屋久島へ
朝  7時20分着  朝一番の便です。
一時間後 種子島へ   その上空を始発のJACが屋久島へおりようとする
そんな状況です。

故郷へ上陸したら、へんてつな乗り物が降りてきたと びっくり?
いやいや、よくみたら 私だと気づく方が大勢居ることと思います。

地元の方にも知ってもらいたいです。
車椅子と自転車の間にある変わった乗り物 それが ジョンタン号

折田でいけば、12:30には屋久島につきます。

鹿児島港から500mはなれたところに 亡き祖父のマンションがあるので
そこに留めておけば OKでしょう。
もちろん、渡航料金(自転車)も別途払うことになりますが、

自転車関係は、最初にのって 最後に降りる形になります。
おそらく船首部分に乗せられるのではないでしょうかね。

ハンドル誤ったら、そっこく海へ行きますから、そこんところは
大変なことです。
 
    (管理人 ひこーきパパ) 私自体よく分かっていないのですが、、、
テレビでたくさん見れるといいですね。
バルンは開会式をビデオ予約しているかもしれない。
 

幸せを運ぶ  投稿者:ジョンタン(寺田)  投稿日:2008年 9月 4日(木)21時57分26秒   返信・引用
  こんばんは、明日で今週も終わりですね。
今日から職場が 元に戻りました。

新鮮な気持ちと、この仕事を任された重みがあります。


街を走っていると、ジョンタン号は 国分市内を快走

特に、八坂 旭 新市街地通り

走りなれてます。 特殊な自転車だから 普通の人にはのれません。

にじのつばさ  電話は、固定電話に統括します。


障害児者のみんな こどもたちの皆に、地域で触れ合うよ という
メッセージを送って行きたいと思います。

それが、私に出来る 夕方 週末にできることだと思います。


風をきって走る 私の愛車  特殊改造した ジョンタン号

みんな、よろしくっすね☆   屋久島へ帰省できれば幸せだ
それには、鹿児島本港南埠頭へ早朝5時にはつかないといけない。

できないから、いま出来ることをしたいです。
故郷 屋久島へ向かって目標に向かって、羽ばたくんだと・・・・


みんなの幸せを運びたい 心を通わせたい
街の中に、皆と共に過ごそうと 理念に基づいた取り組みで

ジョンタン号は、霧島市(国分)をはしっておっど☆

会った方はラッキーかもね。

にじのつばさネットワークを広げてください。   ジョンタン舞い上がれ


                   BY  ジョンタン  にじのつばさ
クリックで拡大
 
    (管理人 ひこーきパパ) 朝5時に南埠頭はとてもきついのではない。。
そんなに早く出航するの、、
乗客にとても不親切ですね。
前は8時ごろだったような気がするけど、、
まさか、ジョンタン号で夜中に走る気ですか。
もっと凄い。電池が切れますよ。
南埠頭に歩いて行ける超安い温泉旅館を知っています。
教えてあげますよ。
 

(無題)  投稿者:ジョンタン(寺田)  投稿日:2008年 9月 3日(水)17時47分57秒   返信・引用
  お疲れ様です。
今年12月上旬に屋久島へ帰省する予定で、人権に纏わる障害者と人権について
私の生い立ちから、今日に至るまでの思いを 母校の中学校で話をします。

YS−11の4枚ブレード(プロペラ)のように
人権・福祉・共生・エコ この4つが回転し推力を得る
その力がすべて 整ってバランスよく回転する 機体に動力源を伝え
もうひとつのプロメラを回転

障害者 と 健常者 のプロペラ だが 実際は 個々の心を意味する
自分と相手 2つでひとつになる。

確信していることは、私たち障害児(者)は 様々なハンディを抱えても
素直に生きるということ これが潜在意識にあると感じました。

来春で この街に来て10年が経過します。

やがては、ここの生活が長くなりますが
何かこの街で 取り組まなければ ならないと確信してます。

自転車のおかげで、特に学生には注目されておりますが・・・
地域に障害福祉を広めること 先ずは これを取り組みの課題にしたいです。

ぜひ おうえん お願いします。

週末にもメールアドレスを作っておきます。
新バージョンの会報誌をFAXで 近日中にお送りしておきますね。

       にじのつばさ   ジョンタン(てらだ)
クリックで拡大
 

瞳はうそを付かない  投稿者:ジョンタン(寺田)  投稿日:2008年 9月 2日(火)18時25分38秒   返信・引用
  こんばんは、職場異動になりました。
とは いっても2年前の職場に戻る形になりますが

メールありがとうございました。
そのさいには、よろしくおねがいします。

てんもんかんのとおりには、世界人権週間のポスターがありました。
人種 障害者 難病 など 世界中の人々が考えなければならない
ことを伝えるかのように その意思が伝わってきます。

私はあることに気がつきました。
障害をもつ仲間は、互いに障害を抱えて助け合って生きようとする綺麗な心がある
それは、人としてダイヤモンドより素晴らしい輝いているものだと思っています。

鏡に目をやると、人間の瞳は 絶対にうそを 付かない という現状を
知らされました。
人の身体全て心にいたるまで、うそはつけないんだと 確信しました。

ふと考えたことが、今後の道を大きく切り開く原動力につなげられそうです。
 
    (管理人 ひこーきパパ) 鏡は魔力もありますね。
先週の篤姫で和宮が胴鏡を持っていましたね。
カワイイもんです。
13か14歳ぐらいだったかな。

人権宣言も日本が批准するのはいつのことやら。
悲しいですね。日本の政治。
 

以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/25 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR] 水素水 転職情報満載! 転職ならリクナビNEXT