最終更新時刻:2008年9月18日(木) 21時25分

次世代大型有機ELディスプレイ、官民が共同で開発へ

Emi KAMINO

2008/07/11 18:51  

<A HREF="http://adcl.japan.cnet.com/event.ng/Type=click&FlightID=4684&AdID=7682&TargetID=391&Segments=23,439&Targets=391&Values=46,51,63,84,94,100,110,135,210,231,249,261,394&RawValues=CH%2Cnews%2CCAT%2Ctech%2CRIP%2C71.6.145.92&Redirect=http://www.hitachi-densa.co.jp/business/power_saving/index.html" target="_blank"><IMG SRC="/contents/009/980/903.mime7" WIDTH=125 HEIGHT=125 BORDER=0></A>

 経済産業省の外郭団体・独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構)は7月10日、「次世代大型有機ELディスプレイ基盤技術の開発(グリーンITプロジェクト)」事業の委託先を発表した。

 グリーンITプロジェクトは、IT機器の省エネ対策プロジェクトの一環として行われるもの。有機ELの持つ低消費電力、高効率発光表示、広視野角、高速応答性、超薄型軽量化といった次世代ディスプレイ技術を生かし、官民共同で大型化実現に向け取り組んでいく。

 今回プロジェクトの委託先に決定したのは、独立行政法人産業技術総合研究所のほか、ソニー、東芝松下ディスプレイテクノロジー、シャープ、住友化学、出光興産、 長州産業、JSR、島津製作所、大日本スクリーン製造、日立造船などメーカー10社。プロジェクト期間は2008年度から2012年度までの5年間で、事業費として年間約7億円が投じられる予定だ。

特集

アップル「iPod」イベントの意味--旋風が不要となった市場の巨人
米国時間9月9日の「Let’s Rock」イベントで驚くような発表がなかったという失望の声があるが、デジタルミュージック市場では巨大企業であるアップルにとって、もはや旋風は必要ない。
創立10周年を迎えたグーグル--今後の展望
10年前にガレージで事業を営む新興企業としてスタートしたグーグルは、巨大なウェブ企業へと飛躍的に成長した。その名前が動詞としても使われるほど身近になったグーグルの今後を検証する。

オピニオン

■インタビュー

環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏
ウィキペディアの設立者の1人であるウェールズ氏が、環境問題に特化したコミュニティを発表し、米CNETのインタビューに答えた。
作品は「コピーされてなんぼ」の世界へ--ニコ動流著作権システム「ニコニ・コモンズ」作品は「コピーされてなんぼ」の世界へ--ニコ動流著作権システム「ニコニ・コモンズ」
ニコニコ動画のユーザーが動画素材を共有できるサービス「ニコニ・コモンズ」を開始した。企業からの素材委託販売も視野にいれており、エイベックスが試験的に利用し始めている。このサービスの狙いを聞いた。

■コラム

ネット発の経済価値を具現化せよネット発の経済価値を具現化せよ
90年代初頭にインターネットが登場した際に予測された衝撃が、“普及”という緩衝期間を経て現実のものとなりつつある。既存のサービスやコンテンツなどの産業は、新たな経済モデルを構築するという課題に直面している。
任天堂、業績上方修正でもなぜ株価は5万円大台割れ?任天堂、業績上方修正でもなぜ株価は5万円大台割れ?
東京株式市場の全般相場が下落トレンドとなる中、業績面では順調な推移をみせている任天堂も大台を割り込んでいるが、どうしてここまで売られるのか。
全体相場急落の中で日立の株価が堅調な理由全体相場急落の中で日立の株価が堅調な理由
日経平均株価の下落が加速し、年初来安値を更新する主力銘柄が目立つ中、際立って堅調な動きを保っているのが日立製作所だ。

企画特集

KDDI「SaaSソリューション」KDDI「SaaSソリューション」
〜社内コミュニケーションの課題への解決策とは〜

ブログネットワーク

アルファブロガー

宮田拓弥の東西ケータイ見聞録モバイル・ビジネス・サミット2008
宮田拓弥の東西ケータイ見聞録
末吉隆彦 ロケーションウェアの「空」と「実」9月イベントお知らせ
末吉隆彦 ロケーションウェアの「空」と「実」
外資系エグゼクティブの日々ベトナムへ行ってきました
外資系エグゼクティブの日々
ケータイ時代のスタンダードiPhonista Nightの事後報告
ケータイ時代のスタンダード
クロサカタツヤの情報通信インサイト北京オリンピック
クロサカタツヤの情報通信インサイト
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance新サービスをローンチしました
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
鈴木健の天命反転生活日記パラレルワールドとしての電脳コイル
鈴木健の天命反転生活日記

読者ブロガー

木田わをんのパソコン武士道9月22日の週のITイベント
木田わをんのパソコン武士道
Life with Mac and more.iPhoneに改善を望みたい
Life with Mac and more.

リサーチ

■リサーチコラム

電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査--電子マネーコアユーザーは、高所得者層
電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査したところ、電子マネーを活用するのは高所得者層に多く見られた。また、1度に1万円以上チャージするユーザーは10%強であることも明らかになった。
健康食品と薬事法--広告業界に求められる人材
薬事法違反による取り締まり件数が増えている昨今、広告業界には一体何が求められているのだろうか。メーカー、そして広告に関わる者であれば、少なくともそれを理解していなくてはいけないだろう。
電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査--男性はEdy、女性はSuicaに偏る傾向
電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査を実施した結果、男性はEdy、女性はSuicaを利用する傾向にあることが分かった。また、電子マネー未利用者は、26.2%と徐々に利用率は高まっていることも明らかになった。

■調査レポートダウンロード

【米国最新動向】米国インターネット業界マーケティングレポート8月号ダイジェスト版【無料配布】
データセンタの電力および空調のキャパシティ管理

■調査発表

放送向けRFパワー半導体市場は予測の2倍規模
モバイルブロードバンド:通信業界に及ぼす影響
調査結果「冷蔵庫のケチャップ&マヨネーズ、『フタ上向き保存』はケチャップ4割、マヨネーズ3割」

CNET Japan セレクション

フォトレポート:開店前から行列も--iPod新商品を写真でチェック
日本でもアップルのiPod新商品がお披露目された。銀座にある直営店Apple Store Ginza(銀座)では開店前に30人ほどが行列を作り、新製品の登場を待ちわびていた。製品や店舗の様子を写真で紹介する。
写真で見るウルトラモバイルPCレビュー、エイサー「Aspire one」
格安ミニノートPCが流行する中、安価で性能もそこそこのAtomプロセッサーを搭載したPCが続々登場している。その中でも、HDDを搭載し5万4800円という低価格が注目されたエイサーのAspire oneがいよいよ発売となった。
新マウス「Explorer Mini」速報フォトレビュー--話題のBlueTrackとは?
これまでのオプティカルマウスやレーザーマウスよりも精度の高いマウスとして登場した「BlueTrack Technology」搭載の「Explorer Mini」。米国では11月に発売予定の製品を発売に先駆けて入手した。速報レビューをお届けする。
「iPhone」向けエンタープライズアプリ5種
「iPhone 3G」はビジネス向けスマートフォンとしても注目されている。ここでは、大手ビジネスアプリケーションベンダーが提供しているアプリケーションを紹介する。
フォトレポート:時代を振り返る--「DOS 4.01シェル」
過去のIT技術を振り返るこのシリーズでは、今回、「DOS 4.01シェル」を紹介する。DOS 4.01シェルでは、スタートメニューの前身であるStart Programsインターフェース、Windowsエクスプローラの前身であるFile Systemを見ることができる。
開発者が語る、「モバゲータウンができるまで」
9月5日に東京都内で開催された開発者向けのイベント「ITPro Challenge! 2008」において、ディー・エヌ・エー(DeNA)取締役の川崎修平氏が、自身の経歴を振り返りながら、モバゲータウン開発時のエピソードを明かした。

今日の見どころ

DeNAの海外向けモバゲー「MobaMingle」とは

米陸軍FCS構想の成果--実現された未来の戦闘システム

来た、見た、開けた--「iPod nano 4G」開封の儀

レビュー

今週の新製品総チェック:第4世代iPod nano登場、ソニー「α」、松下「LUMIX」に新機種も
デザインを一新したiPod nano、容量増されたiPod touchなど、新iPodファミリーが登場した。その後を追うよ
今週の新製品総チェック:ノート、デスクトップ、UMPCまでPC秋モデルが続々
富士通、NEC、東芝などのPCメーカーから続々と新製品が登場した。ノートPC、デスクトップPCに加え、注目の

CNET_ID

メンバー限定サービスをご利用いただく場合、このページの上部からログイン、またはCNET_ID登録(無料)をしてください。