音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

東芝の営業赤字300億円 4−9月見通し、半導体の採算悪化

 東芝の業績が急速に悪化している。2008年4―9月期は本業のもうけを示す連結営業損益が300億円前後の赤字(前年同期は825億円の黒字)になる見通しだ。世界的な景気減速で半導体部門の採算が悪化、これまで見込んでいた700億円の黒字から約1000億円の下方修正を余儀なくされる。年間で3670億円を計画している半導体設備投資の減額も検討する。

 同社が4―9月期に営業赤字になるのは5年ぶり。連結売上高は前年同期比2%減の3兆6000億円強と従来予想を2000億円近く下回る。半導体は携帯電話や携帯音楽プレーヤーなどに使われるNAND型フラッシュメモリーの販売が伸び悩み、供給過剰から価格が急落している。 (07:00)

関連リンク

東芝

株価 | 企業情報 | ホームページ

関連記事