山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 古代中国の魏の君主文侯が政治顧問の李克に、宰相人事で意見を求めた。李克は具体的な名を挙げず、人物を見定める五項目のポイントを示したという。

 その中にあるのが、「窮地に陥った時に不正をしなかったか」と「貧しい時にむさぼり取らなかったか」。宰相でなくても人間としてわきまえるべき事柄であろう。

 しかし、この一線を安易に越える風潮が多く見られる。「経営が厳しくて」。残留農薬やカビ毒に汚染された事故米を食用に不正転売していた業者の弁だ。あまりのハードルの低さにあきれてしまう。

 農林水産省は十六日、調査状況の報告と再発防止策を発表した。不正転売していた業者はさらに増えて四社に。最初に発覚した三笠フーズ(大阪市)の不正転売先は延べ約三百八十業者と、これまでの四倍以上に膨れた。さらに広がる可能性もあり、複雑さと根深さを物語る。

 再発防止策は、政府による汚染米の販売を取りやめ、輸出国に返送するか焼却など廃棄処分することなどを打ち出した。不正流通の全容解明とともに対策の実効性が問われる。

 不正転売問題では、業者内部での責任のなすり合いや、農水省のずさんな検査、農水相の問題発言など関係者の意識の「汚染」があぶり出された。食の安全・安心の確立へ、大なたを振るう時だ。


(2008年9月17日)
注目情報

最新ニュース一覧
クマに襲われ男性死亡
北海道標津町の川近くで
(6:42)
欧州株、続落
ロンドン株は年初来安値
(6:42)
浦和敗れ、G大阪逆転勝ち
サッカーACL準々決勝
(6:38)
ロス市警、帰国の途に
三浦容疑者移送できず
(6:35)
NY円、104円59−69銭
(6:32)
商品券、のし紙に「御礼」
審議監の自宅で手渡す
(6:29)
リブニ氏、当選の勢い
イスラエル与党党首選
(6:28)
NY株、449ドル急落
世界株安に拍車か
(6:23)
NY原油急反発、97ドル台
上昇幅は今年2番目
(6:23)
NY株終値10609・66ドル
(6:14)
車6台が事故、10人負傷 photo
静岡の東名高速
(1:30)
台風13号、西日本接近へ
太平洋側で大雨の恐れ
(1:14)
タンク636万個リコール
コロナ、灯油こぼれる恐れ
(0:51)
空自PAC3を初試射
防衛省、米で迎撃成功
(0:05)
遊具に女児宙づり、重体
ヘルメット引っ掛かる
(23:48)
米経常赤字4・3%増
4−6月期、輸入増加で
(23:43)
笹原と上与那原が銀
パラ閉幕、日本メダル減
(23:43)
障害者の未来、手紙に託す
北京パラリンピックが閉幕
(23:36)
粉ミルク汚染、患者6千人
中国、死者3人に
(23:16)
民主、話し合い解散を提案
冒頭断行封じへ審議要求
(23:05)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.