2008-09-01てことで復帰

ただいまー。
といっても当分はまだ開店休業ですが。
外部からのお問い合わせがあったもので、しばらくプライベートモードにしてました。
「迅速な対処」を実行するには、あまり色んなことに浮気していると難しいのだなぁと思った今回でした。
2008-06-08安来鋼/日本刀/ダマスカス鋼

あぁ、私にとっての大物記事が半端な形だったんだなぁと思った。
学生時代に調べかけて、深入りしたら卒論が仕上がらないので、あきらめた内容w
ダマスカス鋼は、「黒人の血で鍛えよ」とか「処女の血で焼き入れよ」とか面白い伝説がいっぱい残ってて、そっちの加筆したいなぁ。日本刀の原料となる玉鋼をつくる安来鋼も、面白い伝説がたくさんあったはず。
・・・ウィキペディアじゃなく、自分のサイト用のネタかな? とりあえず、メモ。
2008-05-06近況とかウィキペディアで気になったあれこれとか
■ 近況

忙しい忙しいって何やってるんだという話なんですが。
仕事のサイクルがころころ変わるうえに、なんだかんだ資格を取れと迫られてたりしてます。
あと、プライベートでは、趣味で始めた殺陣で近場のお祭りとかの小さい舞台をいくつか踏ませてもらうようになったので、そっちでも必死だったりします。(役者目指すわけでなし、純粋に趣味です)
いずれにせよ一応、元気にやっております、はい。
■ 気になった記事

私は、はまり込んだらそれしか見えなくなるたちなのですが、GWにウィキペディアに戻ってきて、たまには離れてみるのも悪くないなと思いました。新しく気になるジャンルが出来たので。
もちろん、殺陣の関連になりますが、まずは「殺陣」orz
記事が薄っぺらいですが、そりゃそうですよね。どマイナーな世界ですし、殺陣師の数だけ流派がありそうだし、そもそも林邦史朗先生以外、ほとんど本出していないですし。検証可能性から行くと、いくつかの役者養成所で教えていますが、その専門学校の記事立てる方のが一番やさしいかな。見栄とか型とかまで書きたいけれど、どこまで書いていいんだろうか。他の流派を学んだことがないから中立の落とし所が。。。
あと、気になったのは関連記事。「木刀」とか「竹光」とか「袴」とか「扇」とか記事薄いなぁと気になりました。「そもそも、なんで写真がないんだ!」と思ったんですが、よく考えたら、日用品ではないんだから普通に写真撮れるわけないんですよね。。。日本人がとらないと写真が増えるわけもなし。
■ 写真を撮ろう

というわけで、和なものの話をしていたところ、Bellcriketさんが「舞扇」を記事も写真もアップロード。「要」部分の写真など、使う人にしかわからないようなことまできっちり書いてあって非常に嬉しかったです。
負けじと今、「袴」の写真に挑戦中です。着つけ始めの一文字から着付け終わりまで撮ってみましたが、これでいいんでしょうか。モデルのマネキンが女性体なのは、ご愛敬。(ばれますかね?)
Bell女形の男性が美しく見えるように、男装の女性も美しく見えると思うのです。
殺陣については同じことを考えていました。「殺陣」という当て字を使わない舞踊の「タテ」について触れられてないので、私はその方面から書き加えようかと思っております。
2008-01-15グーグル、ネット百科参入 記名でウィキペディア対抗

グーグル、ネット百科参入 記名でウィキペディア対抗
http://www.usfl.com/Daily/News/07/12/1215_007.asp?id=57392
取り急ぎ。
新年の挨拶もしてないなぁ・・・
2007-11-03当分お休み
10月半ばから本体にも顔出してないんですが。
某所をごらんの方はご存知かもしれませんが、仕事で死ぬほどバタバタしてまして、当分ウィキペディアでは動けそうもありません。
時間がないのと、精神的余裕がもっとないので、今自分に管理者業務することを許す気にもなれない。
あとええと。
固めて聞かれそうなことと返事できないでいることレスしとく。
ウィキペディアで個別にノート探して書き込みする時間は残されてなさそうなので。
■ FAQマスコミ

あとの方向変えてしまうぐらいなら、あのときにたねさんのご意見に従っとくんでした。
ページタイトルそのものを全然違うものに変えようかとまよったので、あの時素直に名前変更に従えなかっただけなんですよ。(でもって書きたい中身が全然うまく示せそうになかった。今もうまくまとまってない)
■ Wikipedia:広域ブロック がなぜ草案なのか

広域ブロックに穴開けするってのが、そもそも公式ルールにないからです。
他の部分はヘルプでもいいけど、広域ブロックに穴あけすることの是非についてはルール化が必要なんじゃないかな、とおもってます。 今はまだ、そこの実験段階だと思うので、便宜的に草案タグ貼り付けました。
ヘルプ空間でもルールでも、個人的にはその辺はどうでもいいけど(乱暴でごめん)、広域ブロックへの穴あけそのものが公式化できない段階で、草案外すのは危険じゃないかな?
■ 堂上直倫の件

IP氏、申し訳ない。
チラッと見た限り、半保護の理由は削除タグはがしなので、解除でいいと思う。
が、ちゃんと経緯を見返して検討するだけの時間が残されてない。誰か他のsyopが気付いてくれますように。
■ やり残し

いっぱいあるけど、どうしても記事にしたいものが二つ残ってるのが心残り。
他の人に依頼されたりしたんのよりも個人的な感情が買ってるってのは無責任だなと思うけれど。
数珠丸と大林多良だけは記事にしたかった。と一年ぶりに数珠丸の姿を拝んで思う。
なんか、毎年刀身がやせていってるように見えるのは気のせいかねぇ。(研いでるって訳はないと思うんだけど)
■ 復帰予定

運がよければ(悪ければ?)11月末には戻ってきます。
1月末には、また生活スタイルが変わります。・・・それまで、生きてれば(こら)
とか何とかいっといて、唐突に巨大な空き時間与えられて途方にくれたりするんだきっと。
彼(彼女?)ほどの英語力と人当たりの良さと熱意があればもっと、いろんなところで動けるのにといつも思っていますよ
削除しました。他人の本名らしき名前を書くのは、どこであろうとマナー違反だと思いますよ。
z_21k_43 2008/08/28 05:20
削除しました。