2008年 08月 31日
リスボン3日目。 |
いらっしゃいませ!!
![](/contents/025/054/938.mime7)
イワシ黒豆ごはん。
(魚にお詳しい方,これ、イワシでしょうか?? 唐揚げみたいで、とても美味しかったです。さくさく。)
![](/contents/025/054/939.mime4)
時間どうり練習が始まって間もなく、なんと大道具の巨大ホッチキス(タッカー?)の音が舞台中に鳴り響く?!
練習は一時停止,指揮者は怒りつつも他の打ち合わせを始め・・
昨日すでにわる〜い予感がしたので、(着いた日に練習という過密スケジュールからして不安をそそる。)ホテルの部屋にあった雑誌をこういう事態もあるだろうかと持って来ておいてよかった。。
美味しそうな料理ページ♪
![](/contents/025/054/940.mime4)
なんとそのままずいぶん早めの休憩時間となり、
これ
![](/contents/025/054/941.mime7)
と、
これ。
![](/contents/025/054/943.mime7)
毎日同じところに行ってます。
こういう事って,ちゃんとしたオーケストラの仕事でも時々あるのですねー。
主催者側の不手際とか、情報の錯乱とか。。。。
これで明日ホントに通し稽古が出来るのでしょうか??
ヴィラの庭園の孔雀は気にもせずのうのうと歩いています。
撮ろうとしたら、
すたこらさっさ・・
![](/contents/025/054/944.mime7)
^。^;
lara
イワシ黒豆ごはん。
(魚にお詳しい方,これ、イワシでしょうか?? 唐揚げみたいで、とても美味しかったです。さくさく。)
時間どうり練習が始まって間もなく、なんと大道具の巨大ホッチキス(タッカー?)の音が舞台中に鳴り響く?!
練習は一時停止,指揮者は怒りつつも他の打ち合わせを始め・・
昨日すでにわる〜い予感がしたので、(着いた日に練習という過密スケジュールからして不安をそそる。)ホテルの部屋にあった雑誌をこういう事態もあるだろうかと持って来ておいてよかった。。
美味しそうな料理ページ♪
なんとそのままずいぶん早めの休憩時間となり、
これ
と、
これ。
毎日同じところに行ってます。
こういう事って,ちゃんとしたオーケストラの仕事でも時々あるのですねー。
主催者側の不手際とか、情報の錯乱とか。。。。
これで明日ホントに通し稽古が出来るのでしょうか??
ヴィラの庭園の孔雀は気にもせずのうのうと歩いています。
撮ろうとしたら、
すたこらさっさ・・
^。^;
lara
by salzburg-info | 2008-08-31 05:56 | Trackback | Comments(5)
はい、イワシの素揚げですね~。日本人なら、このあとタレにつけて
南蛮漬けにしたいところです~♪
ちなみに築地のおすすめイワシメニューは「江戸川」で食べられます☆
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post.html
ついでにネット検索してみたら、3年前のオンラインゲームが・・・
http://www.gamecity.ne.jp/dol/live_event/050527.htm
南蛮漬けにしたいところです~♪
ちなみに築地のおすすめイワシメニューは「江戸川」で食べられます☆
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post.html
ついでにネット検索してみたら、3年前のオンラインゲームが・・・
http://www.gamecity.ne.jp/dol/live_event/050527.htm
つきじろう様,いらっしゃいませ!
じゃあこれって、南蛮漬けにする途中で食べちゃってる感じなんですね?
ナニナニ、オモシロそうなページが2つ。。
さっそく行ってみます。
じゃあこれって、南蛮漬けにする途中で食べちゃってる感じなんですね?
ナニナニ、オモシロそうなページが2つ。。
さっそく行ってみます。
1つ目。。
アワビの印象があまりに強くて、楽しく読ませていただいたはずなのに忘れてました。
梅干し!この黒々とろとろは、醤油と砂糖でしょうか?
2つ目,
きゃあぁ、おもしろいです〜。
やっぱお祭りの主賓格になっちゃうくらい有名なんですね、イワシの炭火焼。こんなお祭りはしりませんでした〜。
アワビの印象があまりに強くて、楽しく読ませていただいたはずなのに忘れてました。
梅干し!この黒々とろとろは、醤油と砂糖でしょうか?
2つ目,
きゃあぁ、おもしろいです〜。
やっぱお祭りの主賓格になっちゃうくらい有名なんですね、イワシの炭火焼。こんなお祭りはしりませんでした〜。
laraさん、おかえりなさい&おつかれさま!
ところで、、、
リスボンへは「しょう油」、持って行きましたか?
何年か前にとある旅行記を読んでて、そこに「リスボンの路地裏でいわしを焼いてる屋台からいい匂いがして、、、しょう油が思わず欲しくなって・・・」と書いてあったのを今でも覚えてて!
だから、もしウチがリスボンへ行く時は、絶対「しょう油持参」でいわし、トライしようと思ってます!
でも、レモン絞ってもおいしいですよねっ!
>いわし黒豆ごはん
これがあれば、日本食の心配いらずですね!
ひょっとしたら何年でもリスボンにいられそうかも?!
その後のリスボン滞在記、楽しみにしてます!
ところで、、、
リスボンへは「しょう油」、持って行きましたか?
何年か前にとある旅行記を読んでて、そこに「リスボンの路地裏でいわしを焼いてる屋台からいい匂いがして、、、しょう油が思わず欲しくなって・・・」と書いてあったのを今でも覚えてて!
だから、もしウチがリスボンへ行く時は、絶対「しょう油持参」でいわし、トライしようと思ってます!
でも、レモン絞ってもおいしいですよねっ!
>いわし黒豆ごはん
これがあれば、日本食の心配いらずですね!
ひょっとしたら何年でもリスボンにいられそうかも?!
その後のリスボン滞在記、楽しみにしてます!
Suzukkyさま。
レスが遅くてゴメンナサイ!!
しょう油。よさそうですが、それだけでかなーり塩がキツいので、料理してもらう前に言う、またはレモンとしょう油を持参する、ていうのが対策かと。
あと、帰って来てから思ったのですが。。
大根おろしで食べたい〜!!!その場合はしょう油ゼッタイですね!
lara
レスが遅くてゴメンナサイ!!
しょう油。よさそうですが、それだけでかなーり塩がキツいので、料理してもらう前に言う、またはレモンとしょう油を持参する、ていうのが対策かと。
あと、帰って来てから思ったのですが。。
大根おろしで食べたい〜!!!その場合はしょう油ゼッタイですね!
lara