医療事故調原案でアンケート 厚労省、回答医師会の7割で議論せず日本医師会(日医)傘下の諫早医師会(長崎県諫早市)は17日までに、日医が賛成を表明した医療版事故調の厚生労働省原案について、全国の郡や市、区の医師会にアンケートしたところ、回答した医師会の7割が「賛否を議論していない」と答えたとする調査結果をまとめた。 厚労省原案は「医療安全調査委員会」(仮称)の第3次試案と呼ばれ、今年4月に公表。日医は「全国の都道府県医師会のうち、条件付きを含め36団体が賛成した」と説明していた。 諫早医師会のアンケート対象の医師会は、都道府県医師会ではなく、その傘下にある団体。諫早医師会は17日までに、「広く開かれた議論を行い、会員の合意を得るよう努力されるべきだ」とする要望書を日医の唐沢祥人会長あてに提出。日医は「要望書が届いたばかりでコメントできない」としている。 アンケートは8月に全国960医師会を対象に実施、うち447医師会から回答を得た。 「厚労省案の賛否を正式に議論したか」という質問には「した」25(5・59%)、「していない」325(72・71%)。「医師会で会員への説明会などを行ったか」については「行った」17(3・8%)、「行っていない」428(95・75%)だった。
【共同通信】
|
ソーシャルブックマークへ投稿: (ソーシャルブックマークとは)