破綻は既定事項
ヒルズ黙示録 検証・ライブドア (朝日文庫 お 58-1) 価格:¥ 966(税込) 発売日:2008-09-05 |
リーマン・ブラザーズ証券(インターンシップ)の日記まぁ、リーマン潰れたとはいえ、TVで見るように、働いていた連中はヘラヘラ笑いながら記念写真とか撮っていたりするわけだ。どうせ明日からはまた散らばって、別の会社で似たような事をやるんだろう。むかし、豊田商事というのがありまして・・というとアレなんだが、光通信でもいいんだが、悪人の遺伝子というのがありまして、悪い事するヤツというのは一生、同じ手口を使い続けるモノである。で、リーマン後の焦点はAIGなんだが、9月15日13時6分 クリスさんRe: リーマン・ブラザーズ証券(インターンシップ)の日記
残念ながら、ほぼ倒産確定ですね。
内定もらっている方かわいそうですね。9月15日23時33分 通りすがりさん
>クリスさん
2009内定者は、もぉー今年の5月あたりに手切れ金200万で内定取り消しになってますよー、
全員かどうかはわからないけど・・・
596 :オー様と名無し:2008/09/17(水) 07:03:40 ID:xjScr5nE0
リーマンが破産して今度はAIGが危ない外資がみんな悪いわけじゃないんだが、後発で市場に入ってきた外資系金融機関というのは、マトモな手段で儲けるのが難しいので、ヤクザとくっついたり、怪しい新興市場を荒らしたり、なりふり構わない手段に及ぶわけだ。既成の美味しい部分というのは、古くから仕事をしている日本の老舗企業が押さえているわけで、なので、リーマンが潰れるとか、怪しい系外資金融機関が日本を見捨てると、「地上げ屋が困る」とか、そんな話もあったりして笑ったんだが、ヤクザの地上げ屋なんか潰れても、おいら全然困らないので、どんどん潰して下さいw
AIGといえばここの保険を香港やバンコクで販売してた人達はどうするのか?
保険と言っても全額前払いして運用依頼
名ばかりの保険で今で言うファンドと同じ
日本で海外の保険に加入するのも販売するのも違反だから海外に呼び出して販売してた
資格もなにもなくても紹介者として販売できるし手数料もいい
昔はファンドの理解度がなくてこんなものばっかり売っていた
バンコクでのファンドやリート・不動産販売、または事業パートナー募集
ネタ切れになったら、ドバイ・ベトナム・マレーシア・インドネシア
信じれないのがカンボジアでの不動産売買、これなんかは名義を貸すらしい(笑)
ネットだけで鴨が一杯釣れるのは本当だろうか?
米政府が救済するとさ
AIG to Get $85 Billion Loan, Give Up 80% Stake
http://www.cnbc.com/id/26747020
そう言えば、日本の不動産バブル後の連続破碇のほうが強烈なような気がした。自殺者沢山出ましたね。こいつら1年以上前から計画倒産!
投稿 FT | 2008/09/17 09:50
良し!
よくぞ、言って頂いた。破綻しか選択肢が無くなった、のではなく、損失が最も少なくなるような(儲けが少しでも多くなるような)シナリオが準備され、破綻するならこのタイミング、或いは、このタイミングなら破綻がベスト、と言うことがそのシナリオの履行によって導かれた、のではないかと夢想しておりました。我々素人衆には、それらに関わる情報やデータに触れることができないので、あくまで空想でしかなく、個人では確証することはできません。更に興味がもたれるのは、『誰』にとっての損失軽減、儲け、かと言うことですが。
株価下落の原因や仕組み、会社破綻の背景や仕組み、については結局上手い説明はされていないように思われます、我々素人にも納得できるような説明は。プロ同士の、阿吽の符丁のようなものはあったのかもしれませんが、そんなの私達には分かりません。
「サブプライムローン云々」という言葉とともに伝える報道もあるようですが、それとの因果をあわせて説明したようなものはないし、あったとしても、何だか門外漢の素人にはよく分からないような、御呪いや呪文のように聞こえてくるようなお話くらいでしょうか。即ち、単なる印象操作的な、誘導的な報道でしょう、のようにしか素人には伝わってきません。
だから、「でしょう、そうだと思うんですよ」、ですよ。信心としてはそうです。
そして、それならそうで、悪いやつを逃がさないように、広く浅く(?)かき集められたお金を持っていかれないようにしないといけないのでは、社会としては、とも思っているのですが、再発阻止のためにも。
...外野、場外から。素人。
投稿 素人 | 2008/09/17 10:13
>>働いていた連中はヘラヘラ笑いながら
記念写真とか撮っていたりするわけだ
あれはGSの奴らだと。
投稿 その筋さん | 2008/09/17 10:14
木
木
木
木
木
木
木
木木
香
港
木
木木
上
海
木
木木
投稿 あの | 2008/09/17 10:15
リーマン・ブラザーズが経営破たん、すかさずリーマン・ブラザーズ証券日本法人が民事再生法適用の申請をしたのだが、どうしても解せないのは、日本法人の負債総額が3兆4千億なのに対し、親会社のリーマンブラザーズ・ホールディングスの負債総額が約5160億円と極端に少ないことである。わしら後期老人にはおよそ測りがたいウルトラ倒産事件だが、だれかやさしく生暖かく解説してくれまいか?ホリエモンの時にも名前が出た若造社長の桂木明夫社長は、生き残りのため「スポンサーを探す」といっていらしいが、このあたりのセリフもいかがわしい限りだな。
投稿 ユダヤの商法 | 2008/09/17 11:02
なんか取り込み詐欺って言うか、「よろしくやられてる」ような気がしてきたんですけど。
リーマンだかなんだかとにかく会社は潰れたんだけど、なんかそう云う意思というか、人で言う所の体は死んだけど魂は、、、みたいな感じ。
もしかしてこの爆下げも売りで儲けてる奴いるんじゃないの?
そうやって金がああ云う奴等の間でぐるぐる回りながら竜巻みたいに周りから吸い込んでドンドン大きくなっていく図が浮かぶんだよな。
投稿 夕焼け | 2008/09/17 11:12
FTさんに先越されたな^^
【速報】米連邦準備会、経営危機のAIGに850億ドルの緊急融資
1 : ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2008/09/17(水) 10:39:44 ID:???0
FRB(米連邦準備会)は、経営危機にあった米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に
850億ドルの緊急融資を行うことを決めた。
NHKニュース速報。
関連記事 米FRB、AIGへの9兆円のつなぎ融資交渉中
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33785420080916
で、だ
ワシが「リーマン飛んだ」でコメしたように
AIGの在日各社はいずれもAIGの稼ぎ頭なわけでありまして
稼ぎ頭なだけに現金化とコストカットの動きを強めて
本体の財務内容に寄与しようとする動きを見せるのは
みなさまご承知の通りと思われます
だって85億ドル(≒8500億円)を返さないといかんのだから
単純に考えると人件費・広告費・保険金支払を絞るのが妥当
既に加入済みの契約は有効でしょうが、
在日各社が今後も新規営業を継続するか否かについては、
まさに成り行きが注目されると「妄想」します^^
いやいや 本当にこんな日が来たんですなあ
投稿 その日暮らし | 2008/09/17 11:20
ごめん まちがえた
850億ドル(≒8兆5000億円)でした
投稿 訂正@その日暮らし | 2008/09/17 11:22
野次馬様やFT様の文章を拝読させて頂き、『真実』の一部を知る事が出来ました。
本当に怒りを覚えます!
私も勤務していた会社で二十年近く前に、アフラックのガン保険団体契約をしました。最近、『現在の保障内容では安心出来ません』とも取れる内容のパンフが勝手に送られてきて困惑してた所です。アフラックも外資でしたね?
皆、一蓮托生の様な気がしてきました。
投稿 M | 2008/09/17 11:23
> むかし、豊田商事というのがありまして・・
顔を知られると殺されるっていうあれですね。で、今回消される有名人は誰なんでしょうか。
投稿 deadman | 2008/09/17 11:25
>親会社のリーマンブラザーズ・ホールディングスの負債総額が約5160億円と極端に少ないことである。
これ?円じゃなくて億ドルじゃね?(6130億ドル?)
まあどっちにしろ「最後」は取り込み詐欺な気がするけどw
次は50、80喜んで取り込み詐欺に遭いましょうwww
投稿 海DQN | 2008/09/17 11:51
>二十年近く前に、アフラックのガン保険団体契約をしました。
昔のアフラックのガン保険って全然使えない。
今時、手術入院なんて10日以下で追い出されるしw
死ぬ時以外に役に立たないガン保険だよww
投稿 海DQN | 2008/09/17 11:56
小泉粛清!
竹中粛清!!
清和会や外資族の罪を暴き一族郎党の生命を以って償いをさせろ!!!
投稿 小泉改革の代償は? | 2008/09/17 12:10
>こいつら1年以上前から計画倒産!
『大恐慌が始まった』のエントリーで、私も計画倒産なんじゃないか…って書き込みをしたんですが、やっぱそうでしたか!?
いい大人が、ユダヤの陰謀論まがいの事を口にするのはどうかと思いつつ…
奴等ならやりかねん!と言う思いがあって、つい書き込みしちゃいます。で、バカにされたりもするけど(笑)
実際奴等は今までずっと、ただひたすらに人を欺いて金儲けに精を出してきたわけで…
あ~、大元は今頃、大儲けして高笑いですか?
この犯罪と断じてもいい行為を誰も裁けないんですか?
投稿 日本が大好きな日本人 | 2008/09/17 13:15
海DQN様のコメントを拝読させて頂き、意を決してアフラックのコールセンターに電話しました。
内容はアフラックも本社は米国だが、サブプライム関連に投資してない、心配いらない、というものでした、、、。「本当に大丈夫ですか?」先方は滑らかな口調で『日本の金融庁の認可』の元『万が一破綻しても保護機構で契約者は守られます』でした。うーん、分かったような分からないような、、、でした(・_・;)
投稿 M | 2008/09/17 14:02
まずは単位のトリック騙されない事
兆て億のひとつ上の単位なんですが1億円を毎日100万円づつ使うと3ヶ月ちょとで使い切る
1兆円を毎日100万円づつ使うと使い切るまで2700年かかりますw
金融工学の基本は永遠に成長し続ける市場が前提、
何百兆ドルというダブついた金にだれが利子を付けられるのでしょうか?
ババ抜き52枚のカードがすべてババになりましたw
投稿 頭脳警報 | 2008/09/17 14:13
B層を騙す新しいネタはいつ自民党から発表されるんですか?
統一とか原理研とかセコウとか、どんだけ悪質なんだよ?
つーかなんで小泉や竹中がまだノウノウと生きてるんだ?
いったい奴らのせいでどれだけの日本人が命を失ったんだ?
投稿 ネウロ | 2008/09/17 14:28
>アフラックのコールセンターに電話しました。
とりあえず契約内容を確認した方がいいですよ。
入院保険なら疾病別の平均入院日数とか。
ちょっと前だと7日ぐらい入院しないと入院保険でなかったり
オイラの親の入ってるアヒルガン保険だと手術しても指定日数(2週間だか20日だか)以上入院しないと手術手当出なかったりで貰えない例が大杉っすw
今は、手術するような(出来るような)ガンだと入院日数がせいぜい2週間ぐらいだから古い保険は合わないっす。
いきなり末期がんで入院~死亡じゃないとこう言う保険は意味ないっす。
(末期癌じゃないとガンが原因で死なないですしね。死因が多臓器不全や心不全、呼吸不全じゃ保険でないですww)
だからむしろ他の入院期間が長くなるような疾病に使える保険じゃないと駄目ですね。
そう言った意味でアヒルガン保険は、イメージだけで大儲けしたと思いますよ。
田宮版白い巨塔の時代に刷り込まれた年齢層には良く効いたと思いますw
投稿 海DQN | 2008/09/17 15:10
株式日記さんが書いているんだが、アメリカはヘッジファンド潰しをやっているんじゃないかと。だとすれば、政府筋のどこかから情報が漏れたり、身に覚えのあるリーマンなんかが引き際を探っていたなんてことも、あり得ることだろう。
たしかに、サブプライムローン問題なんかを見ると、好き勝手にやらしておいたのでは金融立国が成り立たなくなると言う結論に達したのかもしれない。
ところで、アリコジャパンですが、解約を申し出たらすんなり必要な書類を郵送するといってきました。しかし、そのあと、私に営業をかけてきた外務員から電話があり、本日(つまり今日)5:30にお伺いするとのこと。
AIGもアメリカ政府が80%の株を持ち、りそな方式で資金を支えるということで、ひとまず危機は回避されたと見ていいわけですよね? だとすると、保険の支払額を担保に金でも借りて様子見でもした方がいいでしょうかね?
後、1時間ぐらいでその外務員がやってきます。圧倒的蛮声、声がでけーんだよな、そいつ。げろ
投稿 阿井卯栄男 | 2008/09/17 16:10
先週木曜日からバンカメ&英バークレイズ&FRBがタッグ組んで、リーマン破綻のお陰でぼろ儲け、9兆円なんてヤラセ&詐欺相場じゃちょろいもんです。
何時の世も歯軋りするのは一般庶民のみ。
株は空売りが一番儲かる、リスク高いが・・・・
売り抜け?最初から決めてある八百長なら。。。。。
投稿 旗本退屈男 | 2008/09/17 17:03
再度、失礼致します。
海DQN様のコメントに後押しされて、再び、アフラックに電話してみました!
私の契約内容は『新ガン保険』に『特約MAX』付で一日目から病気や怪我の入院が保障されるとの事でした。「追加されなくても大丈夫ではないでしょうか。」という事でした。昼とは別の方でしたが「万が一破綻しても保護されます。」でした。
お恥ずかしながら、今回の騒動がなければ、ずっと保険内容の確認はしなかったと思います。有難うございました!!
投稿 M | 2008/09/17 17:54