2008年09月17日

【政治】 「今の支援、不十分だ」 アイヌ民族生活支援の新法制定、要求へ…北海道ウタリ協会

■アイヌ生活支援の新法制定要求へ(福島民友)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 アイヌ民族最大の団体北海道ウタリ協会は16日までに、アイヌに対する生活支援の実施を目的とした新法の制定を政府に求めることを決めた。首相官邸で17日に開かれる「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」で加藤忠理事長が表明する。自決権などアイヌにかかわる諸問題を担当する「アイヌ先住民族局」を内閣府に設けることも強く要請する方針だ。

 ウタリ協会によると、就学補助などの生活支援は現在、北海道が道内のアイヌを対象に実施しているが、道外居住者は対象外の上、支援の内容自体が不十分だという。

 そのため協会は新法を制定し、アイヌ民族と認定された個々人に対し、政府が手厚い教育支援や無年金・健康保険未加入への救済策などを行うよう求める。効果的な支援策を行うため、全国規模でアイヌの生活実態を調査することも要請する。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【政治】 「今の支援、不十分だ」 アイヌ民族生活支援の新法制定、要求へ…北海道ウタリ協会(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
8 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:16:30 ID:53QQrwFGP
え、なんで??


9 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:17:18 ID:SOgO/iOD0
> アイヌ民族と認定された個々人に対し、政府が手厚い
> 教育支援や無年金・健康保険未加入への救済策などを行うよう求める。


この文章のルビは「りけん」でおk?

つか何がしたいんだ。
大部分の日本人はアイヌ差別なんかしてないし差別しようとも思わないんだが
こういう「特別待遇」があると「なんでアイツらだけ」っていうねたみそねみから
新たな差別が生まれると思うぞ。むしろそれが狙いなのか?


10 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:17:33 ID:ymSRj4bL0
エラの張った人が主張してたりしないよなwwwww


21 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:20:33 ID:YHActVfD0
>北海道が道内のアイヌを対象に実施しているが、
おまwww

完全に在日からノウハウが渡ってるな
つかどう見ても工作員です本当にありがとうございました

>>10
最近つるんでんだよマジで…


12 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:17:39 ID:796Qwius0
でましたね、逆差別要求
北海道だが、アイヌだからって差別されたって話し聞いたことないぜ
未だにシャモがアイヌから税金を取る時には「1,2,3…」ではなく「最初、1,2,3…」とカウントしてるとでも言うのか


13 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:17:53 ID:CcGDp7+50
道外の居住者には不要だろ
アイヌだからって誰も差別しねーもん


14 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:17:55 ID:ToingACq0
先ずは、アイヌとやらの言語、伝統、風習、、その他を確立してから。
そして、自らが正当なるアイヌ…つまり、樺太経由の朝鮮移民や
旧ソ連時代に紛れ込んだ、極東系アジア人工作員でないことなど、、の証明をし、
そんでもって、アイヌとして誇りを持って生きて、アイヌ民族支援を訴えろ。


15 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:18:13 ID:3fPyUO5r0
部落解放同盟と同じ臭いがしますね


16 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:18:32 ID:Te1qbAdWO
日本人はひどいことしたよね(´・ω・`)


17 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:18:47 ID:NPocne+X0
ちなみに、ウタリ協会に所属しているアイヌ人はいないし、
生活支援を受けているアイヌ人もいない。

朝鮮系アイヌ人とか言うわけの判らない連中が全て生活保護のお金を取ってしまっているので
本当のアイヌ人への支援は全く行っていない。


18 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:19:13 ID:ZGRDlQFc0
理解できない
日本国民と平等に扱うっていうのはダメなのか


19 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:19:23 ID:4HaGyiZDO
俺の曾祖母はアイヌ人。
いいだろ?


22 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:21:05 ID:NPocne+X0
真のアイヌ人は、べつに生活保護を受ける気もないし、
ただ、黙ってほって置いて欲しいだけ。


23 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:21:59 ID:53QQrwFGP
差別があるなら差別を無くすのが先だろ
生活支援ってまた差別作ってるだけじゃねーか


24 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:22:16 ID:665B62f50

うまく行けば本当に差別をつくりだし、疎まれる代わりに
お金をもらえるようになる、と。

なんつーか、こういう差別を作り出そうとする団体なんとかならないかな。
この手の被差別団体の活動を断たないとなぁ。


25 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:22:28 ID:eD3gs2/M0
アイヌ差別は未だに健在なのか?

まぁ王道の逆差別に進んでいきそうだな。


47 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:09 ID:B1d7gkoQO
>>25
札幌在住ですが、大工さんに多いかな?
俺も建設業だけど。正直アイヌか否かなんて話題にもならない。
髭と堀が深いんでそーかなー?で終わる。


28 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:23:58 ID:xjFpzdMx0
アイヌは日高で丁重に保護してるのに、自分の意思でそこから出た人にも支援というのは
自立を妨げることになるんだが


30 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:24:59 ID:796Qwius0

このウタリ協会のアイヌ人たち
語尾がニダだろ


32 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:25:13 ID:SPnxN+i00
俺の曽祖父はアイヌ人だったらしい。んでも差別を受けたとかそういう話は聞いた事が無いなあ。


33 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:25:18 ID:76fqfBp70
> 全国規模でアイヌの生活実態を調査することも要請する
これって同和の時と同じだよな。
解放令から経過して戦後のゴタゴタもあって誰が部落民かどうか曖昧になりつつあったのに、
当時の総理府が全国調査をして、基準が不明確なまま部落民という身分を文字通り復活させてしまった。

アイヌも混血が進んで、誰がアイヌかなんて曖昧なのに、何をどうやって調査するんだろ?
アイヌの血が入っているのか根拠不明なのに、なぜか政府認定アイヌとされている人や、
見た目いかにもアイヌだけど、政府の調査対象から外れた人がいたりと、
同和の時と同様の矛盾や不公正を生みそうな気がする。


40 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:28:51 ID:hNMhYLMk0
>>33
混血進んでね〜よ、普通にアイヌだ。


51 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:26 ID:R4oA5Yuj0
>>40
リアルでアイヌ顔の女なんていねえぞ。昭和初期の写真しか見たことねえよ。



35 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:25:45 ID:aNRWMdEQ0
道外じゃアイヌだからどうなんて意識まるでないと思うがな


36 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:26:28 ID:00RCRgMy0
何故アイヌだけを特別視しないとならないんだ?
そんな特別待遇は差別を生む温床になるだけだろうが。


43 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:29:24 ID:5ILw32Yl0
アイヌだろうが何だろうが保護なんて必要ないだろ。
一体何なんだ。


44 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:29:50 ID:l2dXeKfR0
よく分からんのだが、日本語も話せるんだろうしアイヌの家系とて今や不利益など
何も無いと思うし、戸籍とか国籍とかが無い訳でも無いし他と一緒に就職や仕事が
できないような変わった習慣があるって訳でもないんじゃないかと思うんだが。
何故に特別な生活支援とかが必要なんですかね?


45 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:29:54 ID:76fqfBp70
戸籍に「アイヌ」って書いてあるわけじゃないのに、どう調査するんだ?
「あそこにアイヌがいる」という話があれば
役人が1軒1軒家を訪ねてアイヌっぽい見かけの人がいれば
「あなたはアイヌですか?」って聞くのか?
同和の前例があるから、そういう馬鹿なこともやりかねないから怖いな。


46 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:29:55 ID:Uj8SFI4m0
支援って意味が分かってるのか、この脳足りんは
自分から、『自立できませんw』って言ってるようなものだぞ
誇りはないのか、誇りは


52 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:47 ID:6P3j/p700
つーか差別といってもアイヌの人見たことなんて一回しかないしな。
たぶんほとんどの道民が俺と同じだと思う。
年寄りは知らんけど若い世代にアイヌに対する差別意識なんて無いと思うよ。


54 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:31:25 ID:6OYZK7ImO
どんな差別があるのかアイヌの人に語ってもらいたい


58 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:32:18 ID:Hm7IONWx0
>>1
民族問題の問題が一筋縄ではいかないのを承知で書く。
ここまで要求しだすと、何か陰で利権の臭いがしてならないんだが。


59 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:32:29 ID:5ROZh5Qw0
会った事ない
むしろ会いたいって事はないが
文化や歴史は多いに興味がある


63 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:33:38 ID:hNMhYLMk0
アイヌは早く民族として独立したほうがいい、混血なんてしたら不細工な日本人に
なるだけだ。日本人の見た目が綺麗なんてのはただの洗脳なんだから。
日本でしか通用しない価値観。


69 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:34:51 ID:HxurXqpZ0
>>63

民族と人種をごっちゃにしていないか?
それらはべつモンだぞ。


66 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:34:08 ID:l2dXeKfR0
末端の低所得者の生活苦なんか極北の地ではアイヌの人に限った話でもないしな。
よその変な人や団体が煽って周囲と差別化させて摩擦を推進する意図の活動としか
思えない。


67 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:34:13 ID:tg5v5zmhO
既定路線過ぎ


70 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:35:16 ID:ZIPXV38W0
いいんじゃないか、地方分権の時代へ向かってるから
道民の税金で補助金出す分には問題ない
他の県の人間がとやかく騒ぐ問題じゃないよ


72 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:35:33 ID:jROryKNM0
「アイヌに対する差別があるかどうかを知らない」ことが差別だって誰かが言ってた。


90 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:38:35 ID:8louhKrA0
>>72
大和民族に対する差別があるかどうかを知らないことが差別

ともいえるな。


73 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:35:35 ID:Te1qbAdWO
日本人は差別大好き、村八分社会、出る杭も出ない杭もみんなで叩くいじめ大好き民族だからね(´・ω・`)


87 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:37:54 ID:hNMhYLMk0
>>73
ニヤニヤしながらな。大麻でもやってんのかって顔で集団虐めだ、キモいったらありゃしない。


76 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:36:16 ID:JNENZXAN0
なんでいまさら
アイヌっていわれても関西人とか東北の人とかと概念としては変わらないと思うけど


80 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:36:50 ID:5ROZh5Qw0
寒い地方には美人が多いと言うが
アイヌはどうなんだ?


81 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:36:55 ID:DL2Btf8LO
アイヌの人達に同和の二の舞にはなってほしくない

本当に差別されるようになるぞ


82 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:37:11 ID:bWbdRUnf0
純粋な意味でのアイヌ人ってもう 1000人ぐらいしかいないから、これぐらい認めてもいいんじゃないか。


131 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:46:43 ID:76fqfBp70
>>82
特別支援を認めた途端に、なぜか増えるんだよ。
同和もジリジリと地区の境界が広がってたしな。

予告しておくけど、もしこの政策が国レベルで実現されたら、俺もアイヌだって言って支援を申請するよ。
却下されたら行政訴訟して、なぜ自分がアイヌでないと分かるのか、
支援を受けている人がアイヌだと、どうやって国は証明できるのか、裁判で明らかにしてもらうよ。


84 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:37:21 ID:5ROZh5Qw0
別にアイヌじゃなくても
関東人と関西人ですら仲悪いじゃねーか


86 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:37:52 ID:QUBJYGa9O
道民です。
学生時代クラスにアイヌの子なんて普通にいた。
アイヌ差別なんて聞いたことない。

それどころか、と畜場も差別や偏見ないよ。
道内のと畜場の人はカメラ向けると笑顔で応える。
内地のと畜場だと顔を背けたり怒ったりする。
仕事で体験してこの違いに驚いた。


89 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:38:27 ID:vh5mXN/A0
>アイヌ民族と認定された個々人に対し、政府が手厚い教育支援や
>無年金・健康保険未加入への救済策などを行うよう求める。

おいおい、「日本人」と認定したんだから一緒。特別扱いは無し。
こいつらは 結局、金だったのかw


91 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:38:35 ID:YhUdEQlo0
なんで朝鮮人も部落も琉球もアイヌも
存在しない差別をあるように言ってるん?


93 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:39:07 ID:b+9BKOoT0
地域にとってみても、本人達にとってみても、
同和と同じ運命になるのは決してよくない。

甘えた考えを持たず、誇りを持って生きてほしい。


104 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:42:08 ID:fRN70ukv0
>>93
利権が欲しくて隠れ蓑に使っている奴らばかりだもの

アイヌの血を引く人たちはほとんど関わってないでそ


94 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:39:12 ID:796Qwius0

俺、純粋なアイヌ自体は1000人も居ないって聞いてたんだが
何でこの「アイヌ民族で組織」されたウタリ協会って
会員3758人、家族世帯員12595人もいるの?


112 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:43:36 ID:9OIAz6PuO
>>94
その1000人ってのが何の調査によるものか分からんし、混血も含めて、3700世帯とかかもな


96 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:40:04 ID:sa2rAZIE0
アイヌへの特別生活支援など全く不要。
通常の人と同じ生活保護で何が不足なんだ?
アイヌ文化継承への援助ならまだ判るが、それも個人への支援はNG


97 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:40:31 ID:QngeWSao0

アイヌはもっとナコルルをネタに金儲けしろよwwww


101 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:41:23 ID:JNENZXAN0
そもそも同じ民族であっても地域ごとに特性とかがあるわけで
いちいち差別とか言ってたらキリが無い


103 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:42:00 ID:Bv011Do90
在日は全員強制退去
部落民・アイヌ人に対する特別扱いはしない
これが正しい政策だな


105 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/09/16(火) 10:42:19 ID:oAcmVavo0

┐(´〜`)┌  オレの先祖は出雲族。統治権を奪われたから、大和族に賠償請求できる?


109 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:42:41 ID:l2dXeKfR0
支援受けて胡坐をかくようになっちゃ行く末明るくないしな。
誇りも何も無く単なる飼い殺しでしかないし、孤立が高まるだけだよ。


111 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:43:11 ID:HxurXqpZ0
そもそもアイヌ民族なんてものは存在しない、自らの民族の事を「アイヌ」と呼ぶわけはないしな。


114 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:44:10 ID:hEu5qdsG0
日本人だって苦しい生活してる人が多いのに。

同和の二の舞になるぞ。


118 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:44:27 ID:ZIPXV38W0
特別支援金は道民の税金から支払われるわけだから
道民が良いといえば良いわけ
別に他の県の税金で特別支援するわけじゃないんだから
道民以外の人間が、とやかく言うべき問題じゃない
地方分権時代、道民の税金をどう活用するかは道民が決めるべき


123 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:45:50 ID:WAQDZwqN0
差別はするな!

でも、特別扱いしろ!

義務は知らんふり!

でも、権利はよこせ!


125 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:45:56 ID:qdpqSEsJO
アイヌの人を食い物にしようとする悪いやつがいるんだろう


127 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:46:27 ID:8V6zhWhg0
日本古来の少数民族って
多数派に吸収されて同化してると思うんだけど
何でアイヌだけ特別扱いなの?
誇り高きアイヌは下賎な日本人とはちがうってか


138 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:48:37 ID:HxurXqpZ0
>>127
アイヌも同化されてるよ。
固有の言語は廃れているし、文化もろくに継承してないしね。
ただ、自らはアイヌだといったほうが儲かるから主張しいるだけだと思うよ。


145 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:50:38 ID:hNMhYLMk0
>>138
ないない、同化とか言われてはいそうですかと言う馬鹿居ないから。基地街は同化同化ほんとやかましいよな。


152 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:52:16 ID:YhUdEQlo0
>>145
ないないって口ではいえるけど
証拠は無いよね
同化しているって言う証拠は見りゃわかるのに・・・

なんでないん?


163 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:55:03 ID:HxurXqpZ0
>>145
同化しているも何も、「アイヌ民族」なるものははなから虚構だぞ。
民族が形成される経験をアイヌはしていないしな。
言語も何もかもアイヌの中では統一された経験はない。
これでは民族は形成されない。


174 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:56:03 ID:0CM9a1oP0
>>163
それは民族としての自覚がなかったってだけだろ


132 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:46:48 ID:7JwLTC7sO
純アイヌ民族への支援は賛成だけど、絶対エラ張ったのが紛れ込んでる。


137 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:48:31 ID:cNGx094E0
逆差別の旨味は麻薬


142 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:49:45 ID:xfCv+j+B0
たかり始めたか
本当のアイヌの人達はどう思ってるのかね


148 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:50:48 ID:0CM9a1oP0
てか、アイヌ人って自ら仙人みたいな生活してる人意外は普通に働いてるけど
居留地に押し込めてる訳でもないし


150 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:51:20 ID:3dlVYkoxO
アイヌって特権階級かなんかなの?
ここまで常識外れの主張をする目的は火の無いところに煙をたて、
新たな利権構造をつくりだすことにあるのだろうが、これじゃ在日・同和と変わらん。


318 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:27:53 ID:Q/kCkqzU0
>>150
同和支援法がなくなって、チョン絡みの施設に非課税は不当って裁判所の判決が出て課税され始め、
その辺でうまみを吸ってた連中が新しい被差別民をでっち上げようとしてんじゃないの?


154 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:52:21 ID:aA1ePDfw0
本当のアイヌの人たちはここで声を上げないと
あとあと大変だぞ
差別利権に騙される国民は以前ほどにはいないからな


157 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:52:46 ID:O4C5jILe0
利権を得る代わりに、本当の差別を受け入れちまったわけだ。


160 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:54:06 ID:c5zS1ALM0
とりあえず保険料をいまからでも納めようぜ・・・、アイヌの方々・・・。
今からでいいなら全然できるだろ?


161 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:54:12 ID:jN0iTbYz0
ていうか別に誰も差別してないと思うんだが・・・なんでこんな話になっちゃってるんだ?


162 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:54:24 ID:l2dXeKfR0
ググってみるとこの団体ってかなり独走的というか何と言うか・・・
某野党じゃないけど、もはや大衆の意思を超えてそうな感はあるね。


165 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:55:14 ID:796Qwius0

協会の人間のDNA検査したら一発で何人かわかるんでない?
アイヌ系と半島系はそもそもまるっきり人種が違うんだから


170 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:55:46 ID:SOgO/iOD0
とりあえず、今アイヌの人たちが受けているという


     不当な差別


っていうのを明確にしてくれ。
年金に加入したくても出来なかったりしてるの?
教育が受けられなかったりしてるの?
健康保険に加入したくても出来なかったりしてるの?


ねえ、

   ど ん な シ ャ ベ ツ受 け て る の ?


172 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:55:52 ID:Te1qbAdWO
ごめんなさいしないといけないね(´・ω・`)


175 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:56:07 ID:Pr6n4Nv10
>>1
>「アイヌ民族は、日本の先住民族」…参院が全会一致で採択

後々大問題になるであろう最悪の採択。
国連が言うところの先住民族云々とはオーストラリアのホロコーストや
アメリカでのホロコーストのことを指しているのに、なんでアイヌがそ
れに該当するのか意味不明。


176 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:56:35 ID:zPMe0jzY0
むしろ今まで日本人であるアイヌが無視され、朝鮮・韓国人への優遇政策をしてきた事の方が大問題。


177 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:56:36 ID:OadjKvAx0
道民だけどアイヌなんて見た事ない
ていうかいるのかもしれないけど自分でアイヌって言わない限りわからんし
言ってもああそうなんだで終わるだけ
差別なんて何処にあるんだよ


185 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:57:57 ID:mgbT9yGG0
>政府が手厚い教育支援や無年金・健康保険未加入への救済策などを行うよう求める

やってる事が朝鮮棄民に酷似してるんだが


202 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:01:30 ID:ZdM1+iHP0
>>185
根っこが同じですから。
やり口が全く同じなんだよね。

小さなことを認めさせてそこから手ぇ突っ込んでグリグリ拡げていく。
で、批判されると「お前らに何がわかる!俺たちは未だに差別されてるんだ!」

もうウンザリなんスけど


186 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:58:18 ID:fAB5QRL2O
うちの父親六十七歳
福島生まれの北海道育ち
ヒゲが濃い為若い頃は差別されたとの事
就職試験では謄本で本土生まれの確認とか
飲みに行くと『アイヌのクセに』と絡まれたり
かなり生活しにくかったとの事

ちなみにその時、優しくしてくれた飲み屋の女性がカルーセルマキだと
何か有ったらしくいまだにオネエ系に拒否反応


209 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:02:58 ID:SOgO/iOD0
つうかさ、優遇するから話がややこしくなるわけであって。
日本人以上にプラスにするからダメなんだよ。
日本人と「同じ」にすればおk。平等。これでよくね?



あ、不法入国・不法滞在の外国人は別な。早よ出てけ


212 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:03:22 ID:8vAVzWNg0
アイヌ民族は、倭人から領土を強奪された被害者
補償は当然だな

ただ、つかみ金を渡し、補償金払って問題解決するのは論外
アイヌ民族が、再び誇りを持てるように
文化の独自性を補償する方向で、金を使うべき

北海道など旧アイヌ居住地域では、
アイヌ語での授業を必修科目として教えることを義務付けるとか
アイヌ語の公用語化も検討すべき

ともかく、倭人はアイヌを民族浄化したんだし
現状復帰する義務があるし、過去の大罪をあがなうべきだね



238 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:08:36 ID:KpC+WmeQ0
>>212
アイヌには文字がないこと、ご存知?


247 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:09:48 ID:HxurXqpZ0
>>238
親切な人間が、無文字は野蛮だから作ってくれたみたいだよ。
無文字文化を理解できていない愚かな人間だが。


257 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:13:53 ID:KpC+WmeQ0
>>247
なんぞ!それ?
アイヌ神話が口伝で語りづがれるところに
ロマンがあったのに

つまんね


254 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:12:23 ID:NPocne+X0
>>212
コロボックル民族は、アイヌ人から領土を強奪された被害者
アイヌ人が補償するのは当然だな

ただ、つかみ金を渡し、補償金払って問題解決するのは論外
コロボックル民族が、再び誇りを持てるように
文化の独自性を補償する方向で、金を使うべき

北海道など旧コロボックル居住地域では、
コロボックル語での授業を必修科目として教えることを義務付けるとか
コロボックル語の公用語化も検討すべき

ともかく、アイヌ人はコロボックル人を民族浄化したんだし
現状復帰する義務があるし、過去の大罪をあがなうべきだね



216 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:03:51 ID:HxgI3WIj0
こうやって調子にのって次々と要求してくるんだろうな


227 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:06:11 ID:NPocne+X0
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\    
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |    またアイヌ人だけ優遇・・・
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
       コロボックル人


230 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:06:56 ID:Ef+cGm150
顔立ちがアイヌ系だって言われたことあろ。
申告でおkかな。


231 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:07:22 ID:hEu5qdsG0

本州ではアイヌ差別なんて聞かないし、むしろ「お友達になりたいくらい」
って思ってる人が多いんじゃないか

苦しいのはわかるけど、こんなに露骨に支援要求したら、
必死になって働く一般人との溝が深まるだけでは。

せめて、起業支援とか、就労支援とか、そういう形がいいのでは。


243 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:09:13 ID:hXghD+Pt0
道民だが、隣家は1世2世、友達の1人は3世。
普通に仕事してるし普通に付き合ってますが・・・。

北海道は同和教育やってないから、本州に行っても部落差別とか
何のことだか全然ワカラン。 当然、差別意識が生まれる訳もなし。
新しい世代に変な教育するから差別意識が芽生える。


250 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:11:16 ID:Q/kCkqzU0
Bとか在日を見ていると、特別扱いは人間を腐らせるだけだと思うんだが。


273 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:17:07 ID:Oy8UfLV/0
伝統的生活をしてる奴だけにしとかないとだめだな


278 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:17:47 ID:H2dcZ+hQ0
差別してくださいって言ってるように聞こえるなー


299 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:42 ID:qUTHZD6f0
アイヌの人に会ったことないから、なんの偏見もなかったのに
こういうニュース見たあとで、アイヌの人と知り合ったら
たぶん最初は警戒してしまう。


301 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:51 ID:L9xIwOR30
アイヌの伝統的な自給自足の生活をしてて生活費が足りない人にだけ支援しろよ。

普通に生活してる奴は日本人とかわらんだろ!
逆差別この上ない!

なんだこの不公平感は!


302 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:24:03 ID:xbtTxxmW0
生活困難な人間なら普通に生活保護対象だろ
アイヌだからという理由で保護するのはおかしいだろ
こういう主張をしてくるから民族団体もアテにならん


308 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:26:15 ID:VtcEm/fs0
アイヌの文化、伝統などの保護のため支援してくれというなら理解も出来るが
すでに日本国民と同じ生活をしている人間に支援しろとか意味不明なんだけど


324 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:29:31 ID:E515l6rLO
「民族」を大事にすることは良いことだけど、そればかりに固執したり、理由付けしたりするのは非常にうさん臭い。

アイヌの知り合いいないし、実際どうなんだろう


326 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:29:43 ID:Qlc4fw7RO
アイヌ人は、確か遺伝子か骨格が独特らしい。一目で分かるくらい。
一回その団体全員のDNA検査したら?
アイヌ人以外がアイヌの利権を叫ぶと、本当のアイヌ人は迷惑するんじゃないの?



334 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:32:01 ID:NPocne+X0
>>326
<*`∀´> 「アイヌ人の特徴は、エラが張っているニダ」
<*`∀´> 「目が一重で、薄くてつり上がっているニダ」
<*`∀´> 「キムチが大好きなのがアイヌ人の特徴ニダ」
<*`∀´> 「アイヌ人の特徴は、犬を食うニダ」


338 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:33:57 ID:Qlc4fw7RO
>>334
それ単なる自称じゃねーかw


341 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:34:38 ID:bIvVds2Q0
高度成長時代だったら、税収が伸びててホイホイ予算つけて
あげられたかもしれないが、今はムリ


342 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:35:00 ID:hXghD+Pt0
差別利権屋は、差別者−被差別者を作って離間工作を行うからな。
騒ぐ前に後ろに団体を調べることだな。

だいたいアイヌは部族間で言葉も風習も違う。
だから部族毎の文化を保護する必要がある。かなり面倒。
しかし、利権屋は統一アイヌを作って数を揃えなすと商売にならない。
無理やり文化統一しようとしている。ハッキリ言ってアイヌに対する侮辱だ。


353 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:36:55 ID:6YuDgTySO
なんか当事者以外の人が騒いでるだけのような気がする


368 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:41:32 ID:8zmNkSIB0
無年金、無保険救済て…
今までも払える人は普通に加入してたんでしょ?
そこで加入してないのはアイヌ関係なくね


378 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:45:00 ID:9YOEdZSf0
日本人と同等の権利では不十分なの?
なんで優遇までせんとあかんの?


384 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:45:45 ID:hHNq12Pl0
>>378
日本人は侵略責任があるだろ。
日本人と同等の権利じゃ不十分だろ。
民族を重視するべき。


395 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:48:05 ID:Wa8LUdRP0
>>384
侵略責任(笑)


380 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:45:23 ID:fCqClv/Y0
アイヌの問題は在日どもの補償の問題と同一にしちゃだめだと思う。
明らかに先住民だったわけだし。


388 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:46:38 ID:QMj+YiOe0
>>380
在日の利権を奪い取って、それを財源に一定期間だけアイヌへの支援をするなら許す。


381 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:45:34 ID:6EvWvfns0
鮮人による分断工作ひどいなぁ
民族紛争起こさせようと必死だな


389 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:47:01 ID:5oGhlOc+0
はっきりいって、この騒動によって差別が起こるよ。
子どもってそんなもんだよ。


401 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:49:02 ID:76fqfBp70
少なくとも無年金・健康保険未加入への救済策は文化とは関係ないよね
まさか、掛け金納めずに給付だけ受け取るのがアイヌの文化じゃないだろうし

アイヌの文化を継承するために、みなさんも協力してください、
という前向きで明るい話ならいいけど、
何世代も前の話を持ち出して謝罪だ賠償だと言われれば反感をもたれるだけだと思う。
「うちの爺ちゃんが、お前の爺ちゃんに騙されたから金返せ」
なんて言う相手と仲良くはできないよな。


406 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:50:16 ID:TBtehbSU0
文化や歴史を残すのを支援してくれってのならわかるが
生活支援等は日本国民としてうければいい
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


posted by milfled at 01:21 | Comment(35) | TrackBack(0) | 政治ニュース
この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年09月17日 02:16
    アイヌ文化に軽い憧れを持っていた者としては悲しいな
  2. Posted by at 2008年09月17日 02:33
    金に埋もれた人間は、その威厳を失う。
    こういう楽の仕方は本当にみっともないと思う。
  3. Posted by at 2008年09月17日 02:56
    道を間違えると、中国かロシアかが民族解放と銘打って攻め込んできそうだ。
    過去の旧土人法はたしかに法律の化石となっていて廃止は正しい選択だった。
    ただこれは過剰すぎる。この光景を萱野茂が見たら何と言うだろうかねぇ。
  4. Posted by at 2008年09月17日 03:53
    部落大阪琉球ときてアイヌか、
    工作活動が盛んな国ですね公安は何してるんだろうね
  5. Posted by at 2008年09月17日 04:18
    公安仕事しろや。何しとんねん。
  6. Posted by at 2008年09月17日 04:19
    俺インディアン顔なんだけど、なんか新しい架空の被差別民になれるかな
  7. Posted by 無 at 2008年09月17日 04:20
    俺インディアン顔なんだけど、なんか新しい架空の被差別民になれるかな
  8. Posted by at 2008年09月17日 04:51
    外国の差別とか法レベルで差別されているというのに・・・
    日本人と同等の扱いは駄目、自分達を優遇しろってか( ゚д゚)、ペッ

  9. Posted by at 2008年09月17日 04:58
    教育支援はともかく、無年金・健康保険未加入への救済策はおかしいだろ、JK
  10. Posted by at 2008年09月17日 05:45
    イケメンに差別され続けてる俺は、法律で税を手厚く保護されるべきだと思うんだ。
  11. Posted by at 2008年09月17日 06:10
    30年近く北海道に住んでるが、アイヌ民族に対する差別なんて見たことも聞いたこともない。
    あったとしても超ド田舎のジジババくらいじゃないの?
    どう考えても無関係な朝鮮人が煽ってるだけにしか見えん。
  12. Posted by at 2008年09月17日 07:22
    一介の民族がプライドもなしに施しなんて受けるわけない
    吠え立ててねだるのは犬だけだろ……
  13. Posted by at 2008年09月17日 07:27
    こいつらホントにアイヌなのか?
    また一つ日本のタブーが増える訳か。
  14. Posted by at 2008年09月17日 07:35
    同じIDが何度も話を蒸し返してやがる。
  15. Posted by at 2008年09月17日 07:55
    アイヌ民族がこの先生きのこるには
  16. Posted by at 2008年09月17日 08:01
    生まれてから25年、ずっと北海道に住んでるけどアイヌの人なんて見たこと無いし、デモしてるなんて事も聴いたこともない!どうせ活動わしてないけど金くれって事だろ、アイヌとかまったく聞かないな
  17. Posted by at 2008年09月17日 08:04
    こういう発言や活動をしている連中は、「アイヌ」とか「シャモ」が元々どういう意味か
    を説明したがらないが何故だ? 別に怒らないから、「アイヌは“人間”」「シャモは
    “隣人”という意味だという説がある」くらいの説明はしろよ。なんか後ろめたい事でも
    あるのか?
  18. Posted by at 2008年09月17日 08:22
    同和にしてもこれにしても
    今の世代は意識している人の方が圧倒的に少ないし
    それこそが差別が無くなりつつあることに他ならないのに
    利権のためにわざわざ差別を主張して差別されようとするなんておかしいよね(´・ω・`)
  19. Posted by at 2008年09月17日 08:52
    前にようつべに動画上がってたけど、2005年ころから在日がアイヌを煽ってるんだよ
  20. Posted by 誰か at 2008年09月17日 09:22
    つーかまた「村八分」の意味を間違っている
    馬鹿がいるのな。
  21. Posted by at 2008年09月17日 09:40
    北海道在住6年だけど、アイヌ差別とか聞いたこともねーよ。
    むしろ北海道が日本なのか怪しいぞww
  22. Posted by at 2008年09月17日 10:06
    俺の嫁さんはアイヌのクオーターだったらしい。
    つまり我が家もこれで特権階級の仲間入り。
    奴隷サラリーマンから脱出だ\(^o^)/
  23. Posted by at 2008年09月17日 10:30
    だからジャップは大人しく金出してりゃいいんだよ
  24. Posted by at 2008年09月17日 10:34
    ユーカラの暗唱くらい出来てから
    アイヌ民族を主張してほしいモノだ・・・
  25. Posted by   at 2008年09月17日 10:56
    純粋なアイヌ人はもう居ない。何年か前にニュースでやってた。

    とりあえず…偽善協会が言うほど差別は受けていないらしい。
  26. Posted by at 2008年09月17日 11:36
    この協会アイヌが一人もいないって話は本当らしいな
  27. Posted by at 2008年09月17日 11:51
    染色体の特別な要素がチベット人、古来からいる日本人、アラスカ人、アメリカインデアンにあるそうで兄弟みたいなもんらしい。
    中国系、韓国系にはないらしい。
    その要素ってのは+なんたらっといってつまり、わすれた。
  28. Posted by at 2008年09月17日 12:50
    小・中の頃は毛むくじゃらで色々言われた
    うちの親父はウタリ協会を嫌ってる
  29. Posted by at 2008年09月17日 12:58
    アイヌ=ナコルルな俺は何も言えない。
    アイヌ文化良いよね、自然崇拝っつーか
    普通に憧れる。
  30. Posted by   at 2008年09月17日 13:07
    アイヌ研究で有名な金田一博士がこれを知ったらどう思うだろうねえ・・・。ってかチョンとつるむのはどうかと思うぞ、あいつらは他者を食いものにする事しかしない民族だし、下手したら「ウリよりアイヌは劣等民族ニダ!崇めるニダ!」とか平気で言って差別しまくるかもしれんぞ。
  31. Posted by at 2008年09月17日 14:51
    北海道に住んでいるが、アイヌ人を見たこともないし権利を主張している奴を見たこともない。


    ようするに一部地域の一部団体がだな(ry
  32. Posted by at 2008年09月17日 14:57
    ※欄みての通り、北海道に住んでいる人でさえアイヌの活動を「見たことがない」。

    アイヌ人の権利を主張する議員が若干一名、そして彼を応援する団体が存在するけど、彼らの生活はいたって一般的な日本人と遜色がない。

    加えて、彼らは差別・排除された部族を「装う」ためにアイヌ人が着ていたとされる衣服を、特別な日にしか着ない。
  33. Posted by   at 2008年09月17日 15:04
    強烈なキムチ臭を放っているな
     
    以前、web版「エコノミスト」にアイヌ特集が載っていたが、中身はサヨクの主張と一緒で驚いたよ。
  34. Posted by at 2008年09月17日 15:11
    本当のアイヌの人が見たら悲しむだろうなあ。
  35. Posted by at 2008年09月17日 15:40
    差別ウンネンおいといて、札幌で暮らすとアイヌよりロシアの方が見る確率高い
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/106678164

この記事へのトラックバック
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

全ランキングはこちら

あわせて読みたい 


SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ