社会
播但道を3割値下げ 兵庫県が緊急経済対策
兵庫県は十六日、緊急経済対策の一環として、県道路公社が管理する播但連絡道路で料金割引を実施する、と発表した。時間帯や対象車種を限定し、現行料金より三割値下げする。
対象は、トラックなどが平日の午前零時-同四時で、普通自動車などは土日祝日の午前九時-午後五時。
普通自動車で姫路から和田山まで利用した場合、現行料金千四百円に対し、現金なら千円、自動料金収受システム(ETC)なら九百八十円となる。
国の高速道路料金の値下げ方針に合わせ十月中にもスタート、期間は一年間を予定している。播但道は二〇〇六年六月に、三割の全面値下げを行っており、今回の値下げで元の基本料金からほぼ半額となる。(畑野士朗)
中小向け融資拡大や医師確保策も
県は十六日、中小企業向け融資の拡大などを柱とした緊急経済対策を発表した。公立病院の医師確保策や、明石海峡の船舶事故で油流出被害を受けたノリ養殖業者への支援なども盛り込んだ。本年度予算の予備費などを充てる。
原油や資源価格の高騰で、資金繰りが悪化した中小企業に運転資金を貸し付ける制度融資の本年度目標額を、三百八十億円から六百八十億円に引き上げる。七月末までに二百一億円を既に融資していた。設備投資や新事業への進出を目指す企業向けの融資も増額。利率や融資期間などは変更しない。
医師確保では、二〇〇九年度から若手医師を県職員として採用し、二年間は県が指定する公立病院で勤務させる制度を導入する。
次の二年間は県立がんセンターなどの高度医療機関で働くことができるほか、学会への出席費用や専門文献のデータベース使用料など、研究費を県が支給する方針。支援態勢を整え、医師が少ない地域で勤務してもらう機会につなげる。採用期間は四年間で、勤務成績が良い場合は延長することもできる。
ノリ養殖関連では、県内三百二十二業者に対し、補償内容のより充実した共済に入れるよう、県の補助額をアップする。県が管理する淡路、明石の十二漁港では、油流出被害に遭った三-五月の施設使用料を返す。(高見雄樹)
(9/17 08:54)
社会
- 海から見て「山超える建物ダメ」 神戸市が条例化(9/17 09:21)
- 猪名川町教委に是正指導 兵庫労働局(9/17 09:40)
- 「粛軍演説」反骨の齋藤隆夫 出石で回顧展計画(9/17 09:49)
- 播但道を3割値下げ 兵庫県が緊急経済対策(9/17 08:54)
- 高砂の萩本さん、北朝鮮で目撃 元工作員の証言公開(9/16 14:23)
- 備前焼と丹波焼が競演 篠山・立杭陶の郷(9/15 11:02)
- 多彩な世界で魅了 藤井喜代子さんバレエ公演(9/15 09:14)
- 関西各地のバス集合「まつり」に3万人 姫路(9/15 09:19)
- 自民総裁選、県内議員地元へ走る 視線は総選挙(9/15 09:25)
- 神戸空港でファッションショー クレイサスが新作(9/15 09:17)