RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年9月16日(火) 12:10
振り込め詐欺防止装置が登場
高齢者を狙った振り込め詐欺は手口が巧妙になり過去最悪のペースで被害が拡大しています。こうした中、高松市で、携帯電話を使いながらATMを操作する客に注意を呼びかける装置が、四国で初めて登場しました。

今年2月、高松市の銀行に60代の女性が携帯電話で話をしながらやってきました。
事情を聞くと、電話会社の職員になりすまし、振り込みをさせる還付金詐欺でした。
今年に入り、香川県内では先月までに、未遂も含めて131件の振り込め詐欺事件が起きています。被害金額は1億4千万円に上ります。
ATMでの犯行も後を経たないことから、金融機関では、ATMの近くで携帯電話を使わないように呼びかけています。
こうした中、高松市の金融機関では、16日から新しい装置が登場しました。
携帯電話の電波を感知すると、メッセージが流れます。
職員の目の届きにくいATMコーナーの利用者を、振り込め詐欺から守るのが狙いです。
被害額が去年を大幅に上回り手口も巧妙になるなど、振り込め詐欺の被害は今後も増えることが予想されます。
利用者に注意を促し、被害を防ごうという取り組みは今後も広がりそうです。

[16日19:25] 汚染米、岡山県内でも流通

[16日19:25] 家庭ごみ処理有料化が委員会で可決

[16日19:25] 送電線の鉄塔事故で現場検証

[16日19:25] チボリ従業員の再就職支援室を開設

[16日12:10] 振り込め詐欺防止装置が登場

[16日19:25] 小豆島で帯状疱疹の実態調査

[16日19:25] 裁判員制度に対して改善を求める提言

[16日12:10] JR山陽本線の高島駅に南口完成

[16日19:25] プロのオーケストラが小学生を指導

[16日12:10] 小学生が交通管制センター見学

[16日19:25] 米倉健史さんの作品展

[16日19:25] 瀬戸内海鑑賞クルーズをPR

[15日19:15] 高松市で「IKKOワールド・美の扉展」

[13日12:10] 高松市で九州物産展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.