2008年09月14日

Webブラウザの満足度、圧倒的1位は 「Firefox」:使い勝手よく、速い

1 四柱推命鑑定士(東京都)2008/09/08(月) 19:21:44.64 ID:wuc7R8/u0 ?PLT(12400) ポイント特典
Webブラウザの満足度1位は「Firefox」、アスキー総研調査 

アスキー・メディアワークスのリサーチメディア部門「アスキー総合研究所」は8日、Webブラウザに
関するユーザー満足度調査の結果を公表した。 
調査はアスキー総研アンケートモニター(週刊アスキー、アスキー・ドットPC、月刊アスキー、マック
ピープル各誌読者)を調査対象として、Webアンケートを実施したもの。有効サンプル数は723件。
調査期間は9月3日〜4日。 
調査によれば、主に使用しているWebブラウザは、WindowsユーザーではInternet Explorer(IE)が
66.3%と多数を占めた。以下はFirefoxが23.2%、Sleipnirが5.3%、Operaが1.8%、Lunascapeが
1.2%、その他が2.2%。IEのバージョン別では、IE7が51.5%、IE6以下が14.9%となった。 
一方、Macユーザーでは、「Safari」が64.5%と多数を占めており、以下は、Firefoxが28.1%、
IEが5.1%、その他が2.3%で、MacユーザーでもFirefoxが2位となった。 
主に使用しているWebブラウザを選んだ理由については、IEユーザーの場合は「PCにインストール
されていた」が36.1%と最も多い。一方、Firefox(Windowsユーザー)では「使い勝手が良い」が
70.9%、Safari(Macユーザー)でも「使い勝手が良い」が64.3%と、使い勝手や動作の速さが選択の
理由として多く挙げられている。 
主に使用しているWebブラウザの不満点については、IEでは「動作が遅い」が31.9%と最も多かった。
一方、FirefoxとSafariについては、「正しく表示や操作ができないサイトがある」が不満点として最も
多かった(Firefoxは36.8%、Safariは45.0%)。 
使用しているWebブラウザについて「十分満足している」と回答したユーザーの割合は、IE(Windows)
が9.9%、Firefox(Windows)が39.3%、Firefox(Mac)が36.1%、Safari(Mac)が26.4%。また、
IEユーザーでは「あまり満足していない」(14.9%)、「まったく満足していない」(1.8%)という回答も
他のブラウザのユーザーに比べて多かった。
(続き)http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/08/20791.html

25 無防備マン(アラバマ州)2008/09/08(月) 19:30:15.08 ID:u2RGMaP+0
operaから乗り換えたけど今一分からん
なにすりゃいい?


18 鵜(東京都)2008/09/08(月) 19:28:31.94 ID:l3TT27pp0
Google Chromeは昨日見てたアダルトサイトまでしっかり「よく見るサイト」で
記憶してるから使いたくない

39 ヘンタイ(東京都)2008/09/08(月) 19:35:11.60 ID:RE9ssCcS0
Operaについて調べてねーじゃん
満足度50%は超えてるぞ

54 九条マン(大阪府)2008/09/08(月) 19:38:11.20 ID:che90zli0
マウスジェスチャーがないブラウザはもう使えない

55 船長(兵庫県)2008/09/08(月) 19:38:11.79 ID:/G9nXcd50
ちょろめはすごく画面が広く感じる

56 ネットキムチ(コネチカット州)2008/09/08(月) 19:38:15.57 ID:utasOflzO
unDonut+modが一番良いんだけどね

84 三十代(京都府)2008/09/08(月) 19:51:01.58 ID:tbwI+Bns0
firefox+ヒラギノ丸ゴフォント最強すぎ

225 三十代(香川県)2008/09/08(月) 22:04:04.94 ID:6JSzm7Nx0
もうプニル使い初めて何年も経つけど、最近「グループ」機能の便利さに気付いた

こんな便利なもんあるんだったらもっと前に教えておいてくれよ

304 ハイエナ(アラバマ州)2008/09/09(火) 00:06:58.88 ID:ykuQonpj0
firefoxでsleipnirみたいに検索バーから自動で新しいタブ生成してそこに検索結果表示とかできる?
いちいち新しいタブ作ってから検索するのが面倒くさい

308 ネットキムチ(東京都)2008/09/09(火) 00:11:23.36 ID:dujbuIgZP

347 がんばる女(愛知県)2008/09/09(火) 00:43:36.64 ID:vmIsFKX+0
youtube encorderがある時点でfirefoxの圧倒的勝利

353 マーモット(三重県)2008/09/09(火) 00:46:41.81 ID:rDpmIPY80
自分に合ったブラウザを使ってる奴が勝ち

403 IT戦士(アラバマ州)2008/09/09(火) 02:08:42.77 ID:t94G48Fu0
AdBlock Plus最強だろこれ
ウザい広告やウザいスクリプトはこれでシャットダウンだ

445 ママ(ネブラスカ州)2008/09/09(火) 05:22:01.00 ID:oSGN1TzHO
アドオンのスクラップブックをダウンロードしてからは
火狐無しではいられない体になってしまった
あの機能は便利良すぎる。ゲームの攻略サイトも、うざいアフリをカットして
リンク先そのまま階層化して保存してくれるし

451 IT戦士(アラバマ州)2008/09/09(火) 05:37:39.58 ID:B4zflIQx0
operaの選択範囲→検索が便利すぎる

462 三十代(神奈川県)2008/09/09(火) 06:39:44.57 ID:JpO+yNni0
コマンドラインアドオン ubiquity
edit-pageコマンドとかだけでもかなりつかえる。自分の見ているページを書き換えて保存できる。
firefoxで見に行くと、任意に書き換えをとかない限り、自分が書き換えたページが表示される。(ソースの一部だけ書き換えてる?)
ニュー速民なら既に自作のコマンド作ってるよな?

464 主婦(東京都)2008/09/09(火) 06:47:31.06 ID:VZnqd/w00
>>462
おお、こいつぁすげええぇ
これを知っただけでもこのスレを見た価値があった。心からありがとう

487 五十代(愛知県)2008/09/09(火) 07:40:18.34 ID:QoInEHly0
タブバー隠したら切り替えできないんだけど・・・freifox3

491 IMF(catv?)2008/09/09(火) 07:44:08.55 ID:QiBsC/+40
>>487
Ctrl+数字

でもページのタイトルが見えてないとわかりにくね

529 五十代(栃木県)2008/09/09(火) 10:06:14.66 ID:Lbs+Fr1M0
前に閉じたタブを復活させるアドオンないのかよ

537 四十代(福岡県)2008/09/09(火) 10:43:49.95 ID:oORxOtXu0
firefoxを試したときあまりの軽さに感動してSleipnirから乗り換えようとしたんだけど、
いくつかの機能をfirefoxで実装する方法がわからず途中で諦めてしまう。

538 無防備マン(アラバマ州)2008/09/09(火) 10:45:18.94 ID:qdnUYIaO0
>>537
Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir

539 四十代(福岡県)2008/09/09(火) 10:51:29.32 ID:oORxOtXu0
>>538
そこにはお世話になってる。

568 ママ(徳島県)2008/09/09(火) 13:26:06.68 ID:+l6QRiaO0
狐のマウスジェスチャの拡張で右クリックしながらマウスを動かすと
その軌跡とかぶってるリンクを全部開くって機能が便利だから他のに移れない

587 五十代(愛知県)2008/09/09(火) 13:41:29.56 ID:QoInEHly0
例えばFirefoxだと
ホームページに「chrome://speeddial/content/speeddial.xul」を設定することで
SDをホームページとして使えるわけじゃん

597 ダフ屋(樺太)2008/09/09(火) 13:47:55.20 ID:B5vsNnxiO
ピクシブの画像ドラッグで保存できるアドオンなんかあんの?教えてくれ
あと動画サイトの動画をMP3で保存するアドオン

656 ヘンタイ(アラバマ州)2008/09/09(火) 20:34:50.14 ID:zFqQN5wi0
>>597
Ank Pixiv Tool :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7614
Pixivで、見ているイラストをワンクリックでダウンロードするための拡張。
ちゃんとタイトルと作者名もつけて保存します。

602 IMF(東京都)2008/09/09(火) 13:55:01.67 ID:uVnzZ5zf0
>>597
俺の狐はpixivの絵を開いた状態で画面外へドラッグで普通に保存できる。
元々出来るのか、何かのアドオンが影響してるのかは分からない。
IEでもOperaでも出来なかったので遅かろうがバグがあろうがニコニコが重かろうが狐しか
俺には選択肢がない。

ニコ動もっさりはホント勘弁して欲しいんだがなぁ。

605 宝石鑑定士(大阪府)2008/09/09(火) 13:58:56.39 ID:L/MkwGkp0
>>602
でふぉの機能だよ
web上の画像でもドラッグで保存できる
直接ワードに張り付けたりもできる

609 IMF(東京都)2008/09/09(火) 14:04:00.14 ID:uVnzZ5zf0
>>605
デフォなのか。
CG集めにはベストブラウザだなやっぱ。

648 無防備マン(兵庫県)2008/09/09(火) 18:57:27.93 ID:E0lBkIMv0
Firefox3ってSleipnirでいうところのマウス割り当てってある?
マウスジェスチャーは要らないんだけど。

650 ブランド鑑定士(アラバマ州)2008/09/09(火) 19:20:59.84 ID:bbQGNiTI0

667 無防備マン(神奈川県)2008/09/09(火) 21:14:06.53 ID:DX8q2Fhc0
firefoxにしたくてもieでしか見れない所があるから移す意味が無い

710 ハイエナ(アラバマ州)2008/09/10(水) 00:38:54.42 ID:aYTrJY6q0
普段JCとかプラグインとか無効で
必要になったらそのタブだけ有効にしたい。

そんな人にtab permissionsというアドオンがマジオススメ。
NoScriptみたいに設定だの登録だの必要ないし数が多いと重くなるなんて心配も無い。

711 四十代(長屋)2008/09/10(水) 00:46:08.18 ID:l23CfKkc0
>>710
うお、ずっと求めていたものだ
マジさんくす

718 四十代(アラバマ州)2008/09/10(水) 06:11:51.30 ID:yNaDIzTH0
>>711
Bookmark Permissions も一緒に

740 五十代(福島県)2008/09/10(水) 15:17:57.48 ID:O+TGu8GP0
プニルのSkyPaletteみたいな天気予報ツールないの?

743 ブラ男(山梨県)2008/09/10(水) 18:50:41.31 ID:VVtrwVIu0

744 給食費未納者(catv?)2008/09/10(水) 18:53:45.17 ID:Kgsbq93T0
そうだ今思い出したFireFoxの嫌なところ
なんで画像一枚落とすのさえダウンロードマネージャ使ってるんだよ
そのダウンロードマネージャが開いてダウン開始するまでまた時間かかるし

745 四十代(長屋)2008/09/10(水) 18:57:23.55 ID:l23CfKkc0
>>744
マネージャーを表示しないように設定すればいいじゃん

747 明日もバイト(大阪府)2008/09/10(水) 19:03:20.63 ID:LB0fKxEd0
あのダウンマネージャが閉じた後のウイルスチェックって
firefoxがチェックしてるの?どの程度のものなの?

748 五十代(大阪府)2008/09/10(水) 19:08:30.54 ID:OhyQzgBG0
>>747
Windowsにインストールされているアンチウイルスソフトを呼び出してスキャンしてるらしい

758 ネチズン(dion軍)2008/09/11(木) 00:16:30.73 ID:BtLVxNqj0
使い勝手が良いんじゃなくて、使い勝手を良くしていく感が評価されてるんだろうな

760 家事手伝い(岡山県)2008/09/11(木) 05:14:21.91 ID:KjH/sBP70
個人的にはFirefoxがベストだと思って使ってるけど
特定のブラウザを他人に押し付けるのは本当にウザイな、と思う。


Firefoxの改造テクニック!―カスタマイズ&拡張機能開発ガイド
大浦 淳
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 40146
おすすめ度の平均: 4.5
4 FireFoxカスタマイズの第一歩
5 大変参考になりました
5 なによりFirefoxがすばらしい
4 Firefoxの改造はまずここから
4 改造テクニックというより、これがFirefoxのどまんなか


02:52 │Comments(184)clip!PCツール系  │はてぶ

この記事へのコメント

1. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 02:54
Windowsは火狐
Macはサファリを使ってる
2. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 02:55
初めての2げとpq
3. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 02:55
4. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 02:56
ひとけた
5. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 02:58
ひとけた?
6. Posted by 名無しQUALITY    2008年09月14日 02:58
一桁
7. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 02:58
IEで十分です
8. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:01
正直Firefoxはいちいちプラグイン追加するのがめんどくさい
9. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:01
ドーナツはもう絶滅したのか・・・
10. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:08
Firefoxは3重すぎ、2は最強
タブ機能、マウスジェスチャー、RSS購読、2ch専ブラ代わり、動画DL
こんだけ機能ついてりゃ十分ですな人にはオススメしたい。

タブいっぱい表示させるならFaviconizeTabいいよFaviconizeTab
11. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:14
IE7proのスーパードラッグと全く同じ機能がfirefoxで可能なら乗り換えたい
12. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:22
IE7は。。。重いけど、ショートカットキーが使える。
OPERAは。。便利だけど、右クリックでリンク先のURLが見れない
Fire狐は。。軽くて自由だけど、プラグインがめんどくさい
Safari、Slpnirは使ったことない;;
13. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:28
プニルがもっとさくさくならいいのに
14. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:36
FireFox使ってみたいけど、パソコン初心者の自分にはプラグインとかがよくわからないからなんか使う気になれないんだよな…
まあ、今のところはプニルで満足出来てるから無理に変える必要もないんだけどね
15. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 03:36
LunaScapeがはじめて使ったタブブラウザで
ずっと使ってるが、4は重過ぎる。
タブひとつだけでもメモリ100MB仮想メモリ230MBの使用で普通だし・・・
firefoxに変えたいが、サイドバー出したときにサイトが右によるのがいやなんだよ
16. Posted by あ    2008年09月14日 03:57
狐は自分好みに設定していけば最強になるんだろうけど、
いちいち弄るのがめんどくさくて
そのままでも割と使い勝手のいいプニルをずっと使ってるわ
17. Posted by    2008年09月14日 04:09
よくわかんないけどサファリで満足してます
18. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:13
MacならSafari一本。火狐と比べ物にならないくらい起動が速い。
Windowsなら火狐。
19. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:19
ロリ狐が最強
20. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:20
プニルで満足できてるからなー。
21. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:29
自分に合ったブラウザを使うのが一番やね。

これがいい、あれはダメと
意見の押し付けをしてくる奴が一番ウザい
22. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:45
未だにスレイプニル1.66使ってるな
狐は昔試したけどスクロールとか字間とかがなじめなかった
スレイプニルの2.0以降もなんか違う
最近は各ブラウザがどうなってるのか知らないけど
23. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:57
FireFoxを使ってるけど、ついついカスタマイズしてしまう。
アドオン40個くらいインストールしてるんだが、おまいらどれくらいアドオン入れてる?
24. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 04:59
狐はIEより安全だし機能も多いが、マウスジェスチャーが鈍くて好かなかったな
スレイプニルはマウスジェスチャーの使い勝手がいい。
25. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 05:12
firefoxに10個アドオン入ってる。
そのアドオンのせいか、キャッシュとかの保存数が原因かは分からないけど、
Lunascapeと比べるとはるかに起動に時間がかかる。
とはいえ、私が望む機能が全部入ってるブラウザはこれくらいだから、使い続けるしかないんだけどねw
26. Posted by    2008年09月14日 05:22
火狐はサイト閲覧用。オペラはzipダウンロード用。
27. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 05:24
火狐が速いって聞いて乗り換えて、その数ヵ月後に出たググルクロムとIE8を落としてみたら、どっちも爆速で、いまさら火狐に戻れない。

今IE7だけどwwwww
28. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 05:26
Firefoxは面倒くさい所がいい。
ただ、ニコニコ動画は本当にもっさりしてる。
29. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 05:35
俺もスレイプニル1.66だ。
これオヌヌメ
30. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 05:46
歌劇のメーラー機能がやばい。
これでワープロ機能も付いたら歌劇は伝説になる
31. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 05:55
初めて使ったタブブラウザのOperaを数年たった今も使い続けている
火狐に何度も浮気しようとしたけどOperaと同じ環境にしていく過程でいつもめんどくさくなってやめてしまう
けど良く考えたらデフォルrトの状態からかなりカスタマイズしているから火狐とやっていることは同じなんだよな・・・とことんカスタムすれば火狐が一番使いやすいのだろうけどね


ただ擬人化で一番かわいいのはオペラタンだということに異論は認めない。
32. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 06:11
KIKIが俺は好きだな
マウスジェスチャーあるし軽いしシンプルだし
33. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 06:44
俺の中で、IE系ならドーナツ、他はオペラと住み分けていたが、
チョロメが早すぎてびびった。
これにマウスジェスチャついたら、いよいよオペラ終焉のときだな
34. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 06:51
火狐のScrapBookを知らない奴は人生の1/1,000,000くらい損してる
InFormEnterなら1/1,000,000,000くらいか

それとbbs2chreader(naughty) & smorgas-mix-2ch最強説
35. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 06:54
>529

うっかり閉じてしまったタブを復活させるには

Ctrl + Shift + t

でどうぞ
おそらく標準機能?
36. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 07:03
ブックマークのバックアップがhtml形式なのが不満
37. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 07:25
火狐がOperaみたいにマルチウィンドウ表示?重ねて表示みたいにできればいいのに。
URLやキーワードなどコピーして「貼り付けて移動」できればいいのに。
閉じたページをいくつ前のでも開けたらいいのに。
てことでやっぱOpera使いだな。
38. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 07:34
タブ復活はタブエリアでタブ以外のスペースを
ホイールクリックでもできる

AutoPagerizeが使えないブラウザには移れない
39. Posted by あ    2008年09月14日 07:36
ロースペックなのでDountQが一番です
40. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 07:39
サドンアタックみたいに公式から飛ばないとINできないゲームって
IE以外ではできないからIEずっと入れてるんだけどアドオン入手で火狐でも行けるのか?
41. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 07:40
firefox3使いづらい。
ファイルのダウンロード画面にバグがあって、使いにくすぎ。
42. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 07:52
IEを完璧にアンインストールできるならほかのブラウザ使ってみるのも良いけど、出来ないから結局IE。

ディスクスペースは有効に使いたい、ノートPCだからHDD交換すんのめんどくさいし。

ただ、すぐ死ぬIE7は嫌いだ。
43. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:01
そりゃ人によって使いやすいブラウザは違うだろうが火狐よりIEの方が早いというのは意味わからん
44. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:02
狐3はロケーションバーが地味に便利だな
まあぶっちゃけブラウザなんてIEを除いて大した差は無い
45. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:07
なんとなくで使えるOperaが好きだ
46. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:15
火狐2は起動しっぱなしにすると半日ぐらいで極端に遅くなるのが辛い
落とし上げすりゃ戻るけどIEだとそんなことしなくても問題でないから余計に気になる
火狐3にするべきか
47. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:17
画像を根こそぎ持って行けるDown Them Allは必携!
48. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:18
Firefox便利すぎてそれ以外のブラウザは石器使ってる気になるぜ
慣れてるブラウザ使い続けるのもいいけど他のも使ってみたらいい事あるかもよ
くらいは言わせてくれ
49. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:26
米15
4のliteにすれば?
50. Posted by      2008年09月14日 08:34
fire foxとsleipnirの二刀流。

sleipnirは国内の動画サイト用。

fire foxはテキストサイトと海外UG巡りに使ってる。user.js導入したけど、いまいち速度が上がらない。環境の所為か?
51. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:46
たまにはsafariのことも思い出してください・・・
52. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 08:59
プニル使い続けてるんだけど最近重くて重くて
53. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:00
firefoxも含めて色々使ってるけど
今はoperaで落ち着いてる
スレでも挙がってるけど選択範囲→検索が便利
その前はDonutQ
54. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:04
firefoxは拡張が充実してるから
しっかり設定かければほんとに他のブラウザに変える理由無くなっちゃうんだよな
まだoperaなら人によって利点ありそうだが
55. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:14
firefoxって拡張増やすたびに重くなるから嫌だ
やっぱりプニルが一番安定してるな
56. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:20
色々使って結局operaに落ち着いた。使いやすいし一番自分に合ってる

ブラウザを自分色に染めたい人には、firefoxお勧め
57. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:24
ルナスケープ空気で俺涙目wwwwwww
58. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:27
IEで特に不便はないしなぁ
59. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:30
Firefoxの
Drag de Go
Text Link
IE Tab
Image Zoom
入れておけば大体の事は楽々出来る

ニコニコは重いけど
60. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:33
狐さんはブラウザをタブで纏めてくれるからホントに助かってる
IEで死ぬほどウィンドウ開いて面倒になってたからホントに助かる
IEでしか表示出来ないところは面倒だし何秒か時間かかるけど
表示をIEに切り替える機能使ってる。
あんまブラウザで何かをいじくらない人ならIE TabとLinkificationもっときゃ充分だよ!
早いし快適。
でも他のブラウザも良さそうだな〜
61. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:56
火狐だとニコニコのサムネがうまく表示されんな
他にもたまに表示エラーが起こるページもあるし

その点ではIEのがいいかも
62. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:59
上級者=firefox(プラグインで出来ない事は無い)
中級者=プニル&オペラ(ある程度の昨日が最初からある)
初級者=IE(・・・・・・)
63. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 09:59
Donutですべて事足りるということで結論が出ているというのに!
64. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:00
ニコニコ(笑)
65. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:00
マウスジェスチャの使い勝手のよさだけは、プニルの圧勝。
異論は認めない。

ブラウザは、IE以外なら後は個人の好きずきだと思う。
IEの遅さは異常。
66. Posted by 心の闇    2008年09月14日 10:07
 IEよりはLunascapeの方が良いと思っています。IEを使っている人にはぜひお薦め。
 Winがぎりぎり動くハードでは、Operaが一番安定しています。逆に、FireFoxは一番不安定。
 自分としては、IEのエンジンで動くLunascape(日本語は月姫か)を愛用しています。

67. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:08
※65でFA

プニルかわいいよプニル
68. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:10
Windows×Safariが美しさの点から最強。
69. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:17
正直何が一番いいかってよりどのブラウザに自分があってるかって話だよな。
俺は最初にプニル出したからプニル使い続けてるけど、はっきり言ってもう他のには乗り替えられない。
火狐凄く使いにくく感じたもん。
70. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:22
すれいぷ兄さん1.66が俺に馴染みすぎて何年も変えてないなぁ
これ以上機能を追加しようとも思わないし
71. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:28
最初から入ってる与えられた物(IE)への満足度と
自分で入れてカスタマイズした物(炎狐)への満足度の比較。

そりゃ炎狐が高いだろうよwww
unDonut使いの俺からすれば、
炎狐の「正しく表示できない場合がある」ってのは致命的だと思うんだが?
あと設定が面倒くさい。
ブラウザなんて表示出来れば良いんだよ、大半は。
72. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:28
プニルのMixChainプラグンが便利すぎて、他のブラウザに乗り移る気になれない。
FireFoxにも同等以上のものがあれば考え直すんだけど...
73. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:29
WinのSafariはもっさり感が強いからFireFox
MacのSafariはWinの比べ物にならんぐらいの速度があるから絶対こっち使ってる。
74. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:29
むしろ俺がぷにるに馴染みすぎた
もう乗り換えられない
75. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:30
Firefoxが持ち上げられたときに試しに使ってみるが、
初期設定はヘボいし、プラグイン調べるのも面倒だし、
Operaは初期で必要十分な機能がついてるから、
重くも不安定にもならないしってことで結局Operaなんだよな
好みのスキンがあるって理由もあるけど
76. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:48
プニル使用者がやけに多いな
77. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:50
火狐はFasterfox入れてから目に見えて速くなった
78. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 10:54
Safariなんてようつべcommand+クリックで保存出来るんだぜ。
79. Posted by      2008年09月14日 10:57
なんとなくプニル使ってる
たぶん一割も機能使ってないw
80. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:04
プニルはある程度機能が付いてるし、必要ならアドオン入れりゃいい。
しかもマウスジェスチャとかリンク付いてないURLをドラッグ選択して
URLを開くってやりゃ開く。

それと何より自分にあってるからずっとプニルを使ってる。
81. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:08
めんどくさいからIE6だわ
82. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:10
Firefox標準のダウンロードマネージャーが好みでない方には、
Download Statusbarが地味ながら便利。
83. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:11
opera,Chrome,火狐の三刀流

かなり使いづらい、統合してくんないかな
84. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:19
12>operaについて、右クリックでって言ってるけど下(ステータスバー)に表示されるよ、リンク先のアドレス。
85. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:20
ぶっちゃけIEで十分
86. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:22
色々設定するのめんどくさいからずっとプニルだなぁ
自分にとっては十分すぎる
87. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:34
設定もDLもめどいし使い方覚えるのもめどいので10年くらいIEだわ
IE7すら導入めどいのでいまだに複窓上等だぜ
88. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:45
火狐使ってるけど
IEでしか見れないサイトに出会ったことないんだが…
どんなサイト?
89. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:48
The World Browser使いの俺がきましたよ
マイナーだけど軽さは何よりも一番だと思う
最低限の機能はそろってるしな
90. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:52
上にも出てるけどfasterfoxおススメ
けっこう速くなるよ
91. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 11:57
とりあえず、このページはいろいろ使える情報があるわ
早速スクラップブックで保存
92. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:25
IEは糞とかよく聞くけど狐やオペラと比べてどこがどうだめなんだ?
93. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:26
OSでWindowsとMacの満足度を比べたらMacが圧倒的に上
だけど現実の普及率はWindowsが圧倒的に上
満足度ってあんまり意味内
94. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:27

今のところFirefoxのNESエミュアドオン…っていう奴はいないのには感心した。
95. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:33
>667 無防備マン(神奈川県)2008/09/09(火) 21:14:06.53 >ID:DX8q2Fhc0
>firefoxにしたくてもieでしか見れない所があるから移す意味が無い

IEタブって拡張があって、ワンクリックでIE見れるようになる
これを知ってから本当にFireFoxしか使ってない
便利すぎ
96. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:36
※92
重すぎてIEからオペラに変えたよ。
スペックの問題だろうけどファンも静かだし固まらなくなった

選択→アドレスバー(アドレスのみに作用)
選択→辞書検索(単語のみに作用)
が便利すぎて好き

カスタム?拡張好きなやつは火狐でいいと思うけどそういうのメンドクセってやつはオペラだと思うわ。スキン色々(゚Д゚ )ウマー
97. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:38
俺のPC最新型のせいか、firefoxよりIEの方が早いんだが・・・
98. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:46
operaと一生添い遂げる覚悟です。
99. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 12:56
ブラウザに機能なんて求めてなかったから長年IEで見てたんだが
IE7の不正落ちっぷりが酷いんでプニルへ乗り換えた
リンクの切れてるURLが新タブで開けるんで他はもう必要無い感じ
100. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:04
Firefoxって名前が嫌い
101. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:05
火狐は拡張でリンク切れのURLダブルクリックで開けるのがイイ
102. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:22
未だにBugBrowser使ってるの俺だけなんだろうな・・・
103. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:37
IEでしか見れないところがあるから火狐にしないって奴は
IETabを知らない素人だな。
104. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:51
スレイプニルはブックマークのドラッグ&ドロップができないからfirefoxに乗り換えた。
105. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:53
IE6 + Googleツールバーで問題なし
106. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:53
スレイプニルもなかなか良かったけどねー
107. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 13:54
Safari(Mac版)派。
決して多機能じゃないけど、アドオンを使えば過不足なく使えるし、
なによりレンダリングが美しいのがいい。
iPhoneとブックマークを共有できるのもポイント。
108. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:03
Macなら確実にSafari
109. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:04
面倒だからもうIEでいいよ
110. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:04
Firefox使ってるけど、アドオン以外のメリットはまったくないな。
デフォルトの機能が使いにくすぎる。ごみのようなブラウザだ。
アドオン入れなければ早いけど、結構入れないと使えないから。

Chromeには期待してる。まだ見れないサイトがあるから、移行はしてないけど。
111. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:06
なんだかんだいいつつfirefoxをカスタマイズしたのが一番使いやすい。プニルもオペラも余計な機能が多すぎ。
そんな俺のお勧めのアドオンはgreasemonkeyだな。
スクリプト入れるだけでいろいろできるのはマジで感動した
112. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:17
IEとかお前ら本気でいってんのか?
ちなみにプニルもIEエンジンだからボツ。
こんなふざけたブラウザ使ってられるってすごいな。
だまされたと思って、firefox3かOperaつかってみ。

機能がとか速度とかいってるやつは、知らないアドオンや軽くする方法を知らないだけ。
113. Posted by      2008年09月14日 14:26
FireFoxはロシア語で思考制御出来る。キーボードとかマウスとかイラネ。
114. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:26
俺も色々ブラウザ試したが※112みたいな奴にだけはなりたくない。
前から疑問なんだが、IEのセキュリティホールをつくようなウィルス系にかからないのも他のエンジンの利点と言っているが、
こうして狐が流通しだしたら、オープンソースのこっちの方がよっぽど、ホールをつきやすい気がするけどどうなんだ?
アドオンなんか何の疑いもなしにサクサク入れちゃってるけどさ・・・
115. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 14:29
狐はアドオン入れたら速度はIEとそんなに変わらんよ。
まぁ若干早い気がするけど、本当に体感的なもの。
ていうか狐はクリックの反応速度が遅い。
狐はメインだけど個人的に操作性のいいピニルの方が気に入ってる。
116. Posted by      2008年09月14日 14:44
狐は表示速度云々よりパソコンの速度自体が遅くなったから速攻アンインストールした
ポンコツ年代物の俺はプニルが最高
117. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 15:14
自分が使いこなせなかったからってfirefoxにケチつけるなって。
自分が精通していないブラウザの欠点なんてわかるわけないだろ?
勝手に好きなもん使ってくれ。

118. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 15:14
いまだにmoonブラウザ使ってる俺は蚊帳の外
119. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 15:15
OPERA使ってるけどスピードダイヤルの意味がわからない
何が便利なの?
あと右クリ→ググル で別タブで表示して欲しい
120. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 15:31
炎狐が良いのは分かるが※112みたいなウザいのが居るから何となく上げ足を取りたくなるんだよね。
軽いとか使い勝手が良いとか以前に、「表示できないサイトがある」時点で無理だわ。
IETabなんてプラグインが存在すること自体が弱点を証明してるよね。
見られないサイトがあればIEエンジンに切り替えて下さい(笑)
それなら最初からIE系のブラウザ使うでしょ?
121. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:02
IE7最初のエラー落ちがうざかったけど今それもないし特に困らないからIEのまんま
これ読んで狐のpixivの画像保存が簡単にできるってのはすごく魅力的だと感じたが乗り換えて慣れるまでが面倒なんだなぁ
122. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:07
プニル 巡回用
chrome 高負荷時用
.
火狐  ダウソ専用
オペラ torrent専用
.
.
.
.
.
safari レンダリング専用
123. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:08
Firefox一回浸かってみたけど文字超小さいしよくわからなかったからやめた
124. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:10
IEとsafariとFXしか知らんのでどれがいいかは何とも言えんが
今の所はFXで満足してる。テーマのBible Fox Blueが良い。
あれよりいいテーマがあるなら教えてほしい。
125. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:24
cromeすげえよ
ほんとすげえ。

どれぐらい個人情報がgoogleに漏れてるかわかんないくらい
すげえww
126. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:26
ブラウザオタうぜー
127. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:32
firefoxの良いところは
アドオンで改造できるところ。大体ほしい機能は誰かがアドオン作ってるから、かなり便利。

他のページもアドレスダブルクリックで行けるように(textlink)とか云々。


まー、改造できるからして、operaより便利だよ。
128. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 16:48
opera糞杉
129. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 17:13
・検索バーやURLバーをシステムに合わして暗色背景×白文字にする
・タブ位置を上側ではなく左側にする

sleipnirではこれができるのだが、firefoxではできなかった。
速度もそんなに変わらないし、AutoPagerizeなどの主要な機能もsleipnirで使えるんで、
結局sleipnirに戻したわ。
130. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 17:28
Firefoxはブックマークを新しいタブで開く機能をデフォでサポートしてくれればうれしいのになぁ。
131. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 17:32
※130
中クリックでできる
132. Posted by      2008年09月14日 17:40
普通はネットスケイプだろw
133. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 17:45
米124
米124の好みは知らんが、俺はreinというのをずっと使ってる。https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7297
でも、アドオンのアイコンで、rein側で用意されていないものは、
ツールバーでかなり浮くのでそこらへんは妥協できるか否か。
134. Posted by 米113    2008年09月14日 17:48
ごめん、なんか変な改行にしちゃった
135. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 17:54
かつてのNNやFx使ってて思うんだけど
ソースを表示したときに何で変なウィンドウで開くん?
テキストエディタで開いたほうが便利やん。
136. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 18:03
firefoxは2と3のアドオン移行がしっかりしてくれれば
137. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 18:06
米37
全部プラグインであるしw


探す気力も無い奴は、脳を停止させているのか?
脳は動かさないとどんどん退化するから、
日ごろの些細なことでも探究心を持って行った方がいいよ。
138. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 18:08
IE7のクソさ加減だけはガチ。
139. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 18:19
米137
探究心wwwww
人の作ったもの探したけでこれだから困る
140. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 18:24
プニルでいいじゃん
141. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 18:41
Operaたんかわゆす
142. Posted by    2008年09月14日 18:45
Firefoxはなんと言ってもテキストリンクが最強だろ
143. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 19:03
未だに2.0だな。
3.0入れてみたけど、使えないアドオンが多くて戻した。
144. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 19:37
※120
そもそも先に普及しちゃったIEエンジン自体が欠陥品なんだよ、標準規格に準拠してなかったわけだし。
むしろIEでしか表示できないようなサイト作ってる管理者は設計見直すべき。
145. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 19:42
※120
そもそも先に普及しちゃったIEエンジン自体が欠陥品なんだよ、標準規格に準拠してなかったわけだし。
むしろ今頃IEでしか表示できないようなサイト作ってる管理者は設計見直すべき。
※129
ツリー型タブって拡張でタブ位置を左側にできる、開いたリンク先を階層表示できて便利。
146. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 19:57
狐使ってたけどoperaに戻った
なんか狐より早く感じる
147. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 20:04
あ〜わかった
アドオン入れるのめんどくさいとかいってるのは、
英語が読めないやつじゃねぇか?


この意味もわからん奴はIEやプニル、オペラで良いと思う。
心当たりのある奴は…、勉強しろw
148. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 20:17
Fx2.0で使えないプラグインをFx3.0で無理やり使えるようにするツール
Nightly Tester Tools

これ使ってるが、使わなくても公式行ってみたらプレリリースとかで出てたりする。

Sleipnirは何もいじらなくても便利に使えるし、アドオン入れても便利。
FireFoxはいじらないと不便だけど、便利なアドオンがたくさんあってはまると抜けられない。
何かに不満を感じたらそれに関する単語で検索したら、だいたい誰かが同じこと思ってアドオン作ってる。

※145
しかし古い(W3C準拠でない)ページがそのまま放置されるのが現状。
ブラウザ側で無理にでも対応してしまうのか、無視するのか、エラーとして吐くのか
どれが正しいのか俺にはわからんね。
149. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 20:19
狐は重い
検索バーに文字入れるといろいろ出てきてウザい

プニルかわいいよプニル
150. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 20:19
※144の言っている事は正しい。

お前らDQNが嫌いでIEマンセーとか矛盾してる。
というか、正確に言うとIE6とIE7って本当におかしいブラウザ。

でもIE8には希望を持ちたい。
151. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 20:35
いちいちプラグインインストールする手間を考えれば最初からある程度昨日が入ってるOperaのほうがはるかに楽

それにOperaもプラグインはないものの右クリックメニュー含め細かい設定も出来るしスクリプトで拡張機能も作れるんだぜ
152. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 20:53
IEの更新x2うるさいからしたら切れそうな位遅くてビビった。
火狐しか使う気にならない今日この頃。IEでしか開かないサイトってほとんどないしなぁ
153. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 21:05
つうかめんどくさいんで誰かアドオンとかそのたもろもろセット済みの火狐配布してくだしあ
自分で設定とか自作アプリ探し回るとかめんどくさくてIEから移行できねえよ
そんなに火狐導入薦めるんなら追加dllとか全部zipでよこせ
こちとらエロゲの差分でさえ面倒で落とさないってのに
154. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 22:29
*153
たくさんある色々な機能から、好きな機能を自分で選択して、
自分で追加する自由を与えてくれるのが、アドオンというスタイル。
それを面倒だと感じるなら、ずっとIEのままでいいと思うよ。
155. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 22:33
検索するときいろいろな方法で検索できるし
動作が軽いからプニルを重宝してる
火狐もいいらしいけどロボフォームの入れ方がわからないから使う気にならない
156. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 22:33
未だにIE使ってる。
友人にすすめられていくつか使ったけどどうしても慣れなくて諦めた
157. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 22:34
firefoxの欠点に、ニコ動遅いって挙げてるのいるが、
今のニコ動が遅い程度で欠点になるほど、
大したもんじゃないと思うんだがね。

それはさておき、2から3に移行した時に使えなくなるアドオンを、
使えるようにする為に、別のアドオンを入れなければならない、
ってのは、俺は欠点だと思うんだが。
その分重くなるのは、やっぱ困るわ。
158. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 22:36
個人的には、Fxにはマイナなままであってほしい。
ウィルスはIEが一手に引き受けてくれる。
159. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 23:00
firefoxで、スレイプニルみたいな
ボタンでそれぞれ検索できる機能ないの?
いちいち項目変えて検索すんのめんどいんだが…
それができたら即狐にすんだが
160. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 23:28
ある意味IEにも私たちは感謝しなきゃいけない

彼女は我々の脅威であるウィルスを自ら先陣を切って標的となってくれているのだ。

彼女が日々陵辱されているおかげで、我々の安全なwebが実現されているのだッ…
161. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 23:44
米1
同じー。
IEも嫌いじゃなかったが3年前位に比べて思ったるい感じ。
MacのSafariは軽快さがいい。
162. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月14日 23:59
なんで日本人ルナスケ使わへんの?
163. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 00:19
IEはウェブデザイナーの敵。
他のブラウザでは表示されるのにIEだけ正しく表示されないから、IE専用にCSSを作ったりする。
IE7になって少しはましになったが、細かい点でまだWeb標準になっていない。
Web標準という点ではFirefoxは優秀。
164. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 01:16
これいったらお終いだが、みんな好きなの使おうぜ・・・。
まあずっとIEって人は暇なら他のブラウザも試してみればいいじゃない。
165. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 02:46
基本はぷにる+Proxomitronで必要なときだけ狐だな
ハピネス教にはとっととSDKを公開してほしい
あとIEコンポ系のブラウザを使っているやつはjscript.dllをIE8の物に差し替えるとjs周りが目に見えて高速化するからやってみるといいよ
166. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 04:33
*168
おまえうざい。
167. Posted by は    2008年09月15日 05:24
妹に狐とアドオン勧めたら、非常に気に入ったようだ
168. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 09:13
人前ではFirefox使う気になれん。趣味が出過ぎてる
169. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 09:36
operaは範囲選択→検索ができるから便利って言ってるけど
ContextSerch使えば狐でも検索できるし、デフォでも設定した検索エンジンで検索できるが
operaのとは違うのか?
opera使ったことないからわからないんだが
170. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 09:41
プニルはダウンローダーさえつきゃ最強なんだがな。
171. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 11:00
firefoxは逆にプラグインが嫌だ。
タブとかジェスチャーとか検索の部分とか標準で実装してくれ。
プラグインがある物を周りに進められないだろう?
172. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 11:34
プニルは重いけどデフォでいろいろできるから助かる。
Firefoxは評判いいと分かりつつ、プラグイン集めが面倒でな・・・
173. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 13:37
デフォルトのIEで良いわ。カスタマイズしたりすんのめんどくなった。
174. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 14:48
火狐は全部公式でアドオン用意して、インストールするときにカスタム設定で機能いくつか選択できるようにしろよ
アドオンってなんですかどこにありますか→ぐぐれでは導入する気が失せる
175. Posted by      2008年09月15日 17:27
狐にIE Tabを入れればIEはもう必要ない。
176. Posted by 名無し    2008年09月15日 17:50
黒目の速さには感動したが、ほぼ全ての動画がむちゃくちゃ重い&応答無しになる
ってのはどうにかして頂きたい。
177. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 19:12
だれか俺の代わりにlunascapeの良さを語って・・・
178. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 20:19
米170
プラグインにあるぞ
公式から飛べるラボで落とせる
179. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月15日 22:27
以前火狐に浮気しかけたが
やっぱりOpera最強伝説には適わなかったようだ
180. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月16日 01:17
火狐も歌劇もだめだった。。。
馬鹿にされるとびびりながらもIE6に戻ってしまう
181. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月16日 01:55
米177
lunaの良さは初心者でもすんなりタブブラウザに移行できるところかな。
元から必要最低限の機能は入ってるし、他人に使い方を教えやすい。

182. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月16日 09:53
602はIEの時に試さなかったのか・・・標準機能なんだけどなそれ
183. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月16日 19:05
IEでもドラッグ保存できなかったっけ
184. Posted by 名無しクオリティ    2008年09月16日 19:39
巡回に使うのはプニルだな
火狐はいろいろできるって言ってもおもしろ機能ばっかで常用できないし、
同じ機能ならプニルの方が使い勝手が良い希ガス

この記事にコメントする


名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
フルみっく伝染歌プレーヤー
当サイトについて・過去ログ
最新記事
人気ページランキング
aa
アクセスランキング