今更ながら、CLIEの話題です。
もう、かれこれ4年ほど使っています。さすがに電池が持たなくなり、もうダメかなと思っていましたけど、さすがはソニーさん。 電池の交換サービスをしてくれます。 それも、かなり安くてありがたい。
大事使ってますけど、自分のCLIEは改造してます。さすがにメーカー修理は無理、サードパーティーでもCLIEの電池を売っているので、自分で交換しました。
あと、最近、あまり情報がないので、ここで補完情報を載せておきます。CLIEのUSB充電改造方法です。 改造は配線一本を半田付けすればOKです。中学生以来、半田ごてを握っていない人でも出来るかな? 部品が小さいので少し手先が器用でないと無理かもしれませんが、USB充電ができれば、出張での電池切れの心配が少なく安心です。

上の写真の様に配線を一本追加します。

電源端子の部品のネジを外し、写真の位置に配線を半田付け

USB端子は両面テープで固定されていますから、慎重にUSB端子を持ち上げます。間違っても、オレンジ色のフレキケーブルを持ち上げないように、切れますから。 あとは、裏返して、USB端子の右端の端子にケーブルを半田付けします。この部品は小さいので隣の端子に半田付けしないように注意です。
これで、USB充電の出来るCLIEのできあがりです。