大麻取締法の反対の人集まれ
- [0]16分の1外人 06/02/02 13:12 c4FK8Cz.VG
- タイトルのどおり
ここでは大麻規制に反対する人が語り合う場所です
- [1]LASTY特務大尉【二次元】 06/02/03 16:43 /kIb0bYrzq
- は?大麻禁止して何が悪い?覚せい剤だよ。
- [2]16分の1外人 06/02/04 05:38 c4FK8Cz.VG
- 大麻は国際常識じゃあ害はないんだよ
- [3]世界制覇 06/02/04 22:20 eOcI0GVpa8
- sage
- [4]晒し首 06/02/06 18:48 o9WzevG2
- 紙などにもなるらしいね。
- [5]16分の1外人 06/02/06 20:02 DHFMFgLXvx
- 紙だけではなく大麻からは燃料や薬(タバコのようにして吸えば嘆息などに有効)などができるんだ。
- [6]NICE! 06/02/07 12:15 ghahhLATs2
- メリットよりデメリットが大きければ禁止でしょうがないんじゃない?
- [7]16分の1外人 06/02/08 17:13 M07UKybstr
- 大麻にデメリットはない
- [8]あ 06/02/08 22:00 JutyfL7erN
- @大麻の健康人に対する利益の報告は1つも存在しない。大麻吸引は、健康な人に精神面・身体面ともに様々な害を起こしうる疑いなく有害な行為である。特に若年者はその影響を受けやすい。現在知られる害の中では、依存症をはじめとする精神疾患の発病・悪化が最大と思われ、大麻乱用の多い英国の精神科集中治療室の患者の多くは、大麻使用者である。
A大麻に含まれるTHCをはじめとしたカンナビノイドには医薬品としての効能があり、多発性硬化症を始めとした神経性難病や緑内障といった大麻以外に効果的な医薬品が存在しない病気の治療薬としてアメリカの一部の州やイギリスやカナダ、オランダといった国で処方箋薬として認可されている。
- [9]氏名黙秘 06/02/09 02:47 HgEc/bQvMI
- 結局は
「デメリット」>>>>>>「メリット」だからこそ
刑罰法規で以って法規制されてるんでしょう。
これは、シャブでも同様。
ニトロを超える心臓の特効薬である覚醒剤ですが
副作用が半端じゃないため
厳しく規制されていますよね。
- [10]16分の1外人 06/02/09 05:25 c4FK8Cz.Tu
- >>8
オランダ、インドなどでは大麻をタバコのようにして毎日普通にすっていますけど、そしたら@で言うようにインド人やオランダ人は全員ラリッていることになりますね
- [11]16分の1外人 06/02/09 05:29 c4FK8Cz.Tu
- あと、ヤフーで{麻と人類文化}を検索してその内容を見てください
- [12]b 06/02/09 20:38 JutyfL7erN
- 樹脂を使用するらしいですね・・・・・
でも・・・・・まって
「大麻」とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品を除く。
樹脂は除くと書いてありますが
- [13]馬鹿です 06/03/04 20:34 OUtc/jH/V7
- 外国で体験した人の話によると、マリファナ(大麻)を吸っても、ただまったりした気分になって、気分が落ち着くかな?という程度らしい。タバコよりも軽いって言ってましたよ。大麻の禁止は謎です。「麻」という字が悪いという説と、戦後進駐軍がタバコとのからみ(?)で禁止して、そのままになったという説、等があるようですが、はっきりしません。でも日本では半端じゃない重罪です。
- [14]16分の1外人 06/03/07 21:28 tM18TdOJwF
- もし、大麻を所持していて逮捕されて検事に大麻の真実を話すとどうなりますかね〜やっぱ無視されるだろう
- [15]とまと(・д・)ぼー 06/03/07 23:29 6kbNs1uVXe
- スレ主が『大麻規制に反対する人』に限定していたので、要件に必ずしも該当しない私は書き込みませんでしたが、気になったので一つの意見を。
大麻に関する科学的な検証結果は、大麻を規制する法律の存在根拠として、唯一絶対のものではありません。
したがって、仮に大麻の有害性の欠如を証明したとしても、現在の法律解釈には無影響ですし、将来の立法において絶対的な要素になるわけではありません。
なぜなら、大麻を規制する根拠としては、大きく@健康上の理由とA治安上の理由があり、Aについても根拠の欠如を証明しないといけないからです。
治安上の理由というのは、簡単に言えば、暴力団関係の団体や外国人犯罪集団(特に日本においてはアジア系外国人)の資金源に容易になりうるということです。
これについては、「では、タバコのように、JTなどの機関が一元管理をすれば闇大麻が広まらずに済むではないか」との反論が予想されますが、タバコに対する国内の厳しい目が増えてきて、喫煙率の低下や禁煙場所・歩き喫煙禁止場所の増加などの現象が現れている中で、大麻を取り扱うということになれば、(大麻の有害性の有無はどうであれ)様々な団体から「国民の健康を害してまで政府の税収を増やしたいのか」との強い批判が出てくることは明らかです。
批判が出るからといって、大麻の取扱いを禁止する根拠にはなりませんが、事実上も立法が困難だということです。
よって、大麻の有害性の乏しさor無さを証明した上で、闇組織の資金源にならないように対策を講じた上で、さらに国民に広く大麻についての誤解(私個人は、現在の認識が誤解かどうか判断する薬学的知識は持っておりませんが)を解くことができなければ、大麻を一般的に合法にするには厳しいものだと思います。
私は専門家ではありませんので、法曹界や学界ではより緻密な検討が必要だと思います。
- [16]馬鹿です 06/03/10 17:59 d7.oBDd2qV
- うーん。禁止するからそういう闇組織の資金源になるんじゃないか、と思うんですけどね。禁酒法がアル・カポネを大物にしたように。それに、そういう犯罪では使用人はつかまっても、本当の使用者はつかまらないようになっていますからね。当人は隠れて、何人も人をつかえばいいことだけですよ。生活に困ってそういう仕事でもやらざるをえない人は無数にいるわけですから。うーん。でも今の日本ではそんな話をしても無駄かな、と。怖い怖い。
- [17]16分の1外人 06/03/10 21:30 tM18TdOJwF
- もし、大麻が合法となって個人での栽培が可能になったら二酸化炭素はまず少なくなるでしょうと思うのは私だけですかね〜
- [18]馬鹿です 06/03/16 16:25 QSYz5n8Hdg
- 酒やタバコよりも毒性があることをはっきりと証明できないようなもののために、毎年多くの人が重罰を課されている。これを人権侵害の一種ととらえる人も多い。お上がだめといったらだめで、その中味が検証されることもない。これでいいのだろうか?
- [19]メリア 06/03/20 17:42 52Z/mY0XJ/
- 16分の1外人よ
じゃあ大麻の安全性を証明してその論文を提出してきたら?
そんなに否定するならやはり証明できるぐらいの知識と方法はもってるんでしょ?
- [20]16分の1外人 06/03/23 16:21 2jdCQQXYef
- >>11を見てください
- [21]ななs 06/03/27 21:06 gb2oyKN089
- なんでだれも>>1につっこまない
- [22]馬鹿です 06/03/29 19:43 dJIII9DzVQ
- 中身をよくよく検討することなく先入観で突っ走るのは日本人の悪い癖だね。その点では子供も警察も同じw 言っちゃったw
- [23]16分の1外人 06/04/03 17:19 RqrsYVcsyI
- >>21
つっこむ前に無視
- [24]Supernova 06/04/05 20:13 *sxw8rsgbv3.*qT7FhZ2mV6
- 冬塵坊禁止法の設立を要求
- [25](**) 06/04/12 18:03 7KbGnQC5VL
- 大麻ってやったら具体的にどうなるの?
その事によって社会はどうなるの?迷惑行為等。
酔っ払いが増える感じなのかな?
仮に大麻合法になったら運転中はもちろんアルコールと同様禁止だよね?酔っ払い運転の検査の大麻の検査とかやるのかね?
気になるなぁ。
- [26]匿名希望 06/04/16 00:50 7VoqecjC/e
- 大麻ってやったら具体的にどうなるの?というと、
「>>13まったりした気分になる」ってのはホント。でも、人によるらしく、攻撃的になる人もいる。そのへんは酒飲んでケンカする人がいるのといっしょ。
あとは、
体の力が抜ける。リラックスする。度をこすと千鳥足になる。
開放的になる。
眠くなる。
食欲に歯止めがなくなる。
くだらないことも楽しく感じる。音や映像に対する感度が増す(普段はつまらないと思ってた曲がすごくイイ曲に聞こえたりとか)。性行為の感度も増す(気がする)。
単純作業が楽しくてしょうがなくなる。(レイブ文化とかはそうゆうこと)
性欲が増す。
注意力が散漫になる。度をこすとついさっきやったことを忘れる。更に度をこすと時間間隔が断続的になる。
でも、これらの症状がかならず発現するというわけではないです。大麻の部位(チョコとクサの2種)、種類、その時の体調によっても違うし、個人差も大いにあります。個人的な印象としては、酒と同じくらいじゃないかな。自分はあまり飲めないタチだから、酒でそんなにぶっとぶことはないんですけど。やりすぎると次の日もへろへろになってたりします。
大麻をタバコのように日がな一日吸うってのは丸一日飲んだくれるのといっしょだと思います。ただ、自分は常習者ではないので、常習することによって体にどの程度耐性が形成されるのかはわかりかねますが。
大麻吸って運転は絶対ヤバいです。もし解禁したらネタ食い運転は取り締まらなきゃなんないでしょうね。
- [27]匿名希望 06/04/16 00:55 7VoqecjC/e
- あ、大事なこと書くの忘れてた。
依存性が低い。
アメリカ人もオランダ人も、若いころやって大人になると大麻は卒業、みたいな人は多いみたいですよ。
自分もたま〜にしかやらないし、なきゃないで平気。そこが酒との大きな違いじゃないかな。
- [28]16分の1外人 06/04/18 01:07 Uqnw1uvZkF
- 外国ですっているんですか?
- [30](**) 06/04/18 16:51 7KbGnQC5VL
- お答えありがとうございます。自分でもちょっと調べてみたら、何でも「短期記憶」の働きが悪くなるそうです。
お酒は息臭かったり、顔赤かったりしてよってるの判る場合あるけど、大麻はわかりずらそうですね。
やっている人とやっていない人なんてわかるのかなぁ?
- [31]16分の1外人 06/04/19 17:32 Uqnw1uvZ8q
- 確か大麻は独特のにおいがすると聞いたことがあります。
- [32]匿名希望 06/04/21 20:41 7VoqecjC/e
- >>28
んにゃ、日本在住でっせ。入手経路については>>26に既にヒントがあります。
>>30
>「短期記憶」の働きが悪くなる
そうそう。そう表現すればよかった。
なんというか、「うたたねしていて、今起きた」感覚が、うたたねしていないのに、おとずれます。でも意識は飛んでいない。よっぽどバリバリにキマればですけど。
>>31
そうです。においで分かります。酒臭さよりも分かりやすいかも。
麻薬薬物関係で刑法典自体で規制されてるのって、アヘン系だけですよね。これってなぜなんだろう。
- [33]16分の1外人 06/04/22 16:14 SgLu9y/VfV
- 大麻のにおいは甘いと本に乗っていたのですがそれも本当ですか
- [34]匿名希望 06/04/23 23:03 iK3SsxKR5U
- う〜ん、甘いニオイというのは当たっていなくもないかなあ。強いて言えばそうかも。とにかくいいニオイ。
タバコの味を甘い・辛いで表現したりするけど、その尺度でいくと大麻は甘いです。マルボロやピースなんて比較にならないくらい。
まあ、品種によるかもしれないけど。普段あんまり品種とか気にしてないけど、多分まだコンプリートしたわけじゃないと思うので。
もう半年くらい吸ってないし、今はそういう場所にも行ってないんですけどね。
- [35]Hi-Sa-Me 06/04/26 14:26 VU/jC1XSyT
- 関連ニュース
<有名シェフ>山田宏巳容疑者を大麻所持容疑で逮捕 警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000024-mai-soci
やめるのつらくなるらしいね、これ。
法律うんぬん関係なくやめたら?(法律カテでなにいうか)
- [36]せめてお名前を 06/04/27 17:29 WC7mRSxQjK
- 大麻には癒し効果もあるからね。それにしても市民からの抵抗を感じれば、より強圧的に取り締まってゆくという警察。昔から本当に変わらないねえ。今徹底的にやっているのが風俗・DVD・大麻といったところですか。未解決の凶悪事件の数々もかすんでしまいますなーw
- [37]16分の1外人 06/05/02 01:38 SgLu9y/VbB
- 多分小さい犯罪を取り締まれば大きな犯罪は起こらないというのが警察官の
感覚じゃないか
- [38]三毛猫 06/05/08 02:08 *8g6dunG66J.*ip0GwwsQEc
- ★みんながみんな、大麻を栽培したら単価が安くなるかも。
★酒もタバコも大麻も少しならば薬にもなるが、大量摂取は毒になる。
★あまり知ってる人が居ないみたいなので、マジレスすると大麻の種である「麻の実」は普通に七味唐辛子の中に入っている。
また、七味唐辛子に入ってる成分で「芥子の実」も入ってるのだが、「芥子」って「アヘン」ですよ。
しかも、「芥子」は国指定地区でのみ栽培が許されていたりもする。
まぁ、スレ違いだが「芥子」は和菓子などにも普通に使われているので・・・・・・。
- [39]16分の1外人 06/05/15 00:58 c4FK8U1cUy
- 思ったのですが、誰か自分や友人でオランダにいったことがある人はいますか?
- [40]匿名希望 06/05/15 21:16 cw6Yp3n6tC
- 先輩でアムステルダムに長期滞在してた人がいます。
フツーにヘロインとか取引してるのを見てびびったそうです。
- [41]16分の1外人 06/05/20 19:32 7JHW253s/F
- そうですか。
で、その人は大麻をすったことはあるんですか?
- [42]ルンゲ 06/06/02 16:32 BfsTX0qj53
- 俺は前にオランダに行ってそこではじめて大麻を吸ったが全然何にも感じなかった。
しいて言えば、何かリラックスできた。
- [43]Wald 06/06/24 00:08 ua6lMkY4CU
- へえ〜
※このスレッドは大団円を迎えた為、投稿は出来ません。