2008年09月15日
東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に
1 名前: ママ(dion軍) 投稿日:2008/09/14(日) 19:03:27.67 ID:5pSYGHZ/0 ?PLT
赤坂のTBS近くに今月1日、一軒のドーナツ屋がオープンした。
「Neyn」という名で、ヨーロッパ風のドーナツを売るオシャレな店だ。
アルバイト店員に交じって、チラシを配り、接客をし、
レジをこなすのは、オーナー経営者の山田善久氏(44)。
東大法学部出身、興銀に入り、ハーバード大でMBAを取得。
その後、ゴールドマン・サックスを経て、楽天の常務取締役へ。
さらに楽天トラベルの社長になった超エリートビジネスマンだ。
山田さんが楽天を辞めたのは07年3月。
イロイロな会社から転職の誘いがあったというが、全部断り、ドーナツ屋を開いた。
「一緒にファンドをやらないかというお話もありました。でも、今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか、と思ったんです。どうせやるなら、世界で通用するものがいい。金融、流通を経験して、日本が世界に誇れるものは何かと考えたとき、サービスではなく、モノだと思った。なかでも食品はいける。日本人の舌は肥えていますからね」
数ある食品の中からドーナツを選んだのはこういう理由だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3819452/
「Neyn」という名で、ヨーロッパ風のドーナツを売るオシャレな店だ。
アルバイト店員に交じって、チラシを配り、接客をし、
レジをこなすのは、オーナー経営者の山田善久氏(44)。
東大法学部出身、興銀に入り、ハーバード大でMBAを取得。
その後、ゴールドマン・サックスを経て、楽天の常務取締役へ。
さらに楽天トラベルの社長になった超エリートビジネスマンだ。
山田さんが楽天を辞めたのは07年3月。
イロイロな会社から転職の誘いがあったというが、全部断り、ドーナツ屋を開いた。
「一緒にファンドをやらないかというお話もありました。でも、今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか、と思ったんです。どうせやるなら、世界で通用するものがいい。金融、流通を経験して、日本が世界に誇れるものは何かと考えたとき、サービスではなく、モノだと思った。なかでも食品はいける。日本人の舌は肥えていますからね」
数ある食品の中からドーナツを選んだのはこういう理由だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3819452/
9 名前: 五十代(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:05:29.61 ID:abqtz0bC0
まったくドーナッツてるんだ
10 名前: 尿管結石(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:05:33.22 ID:2TnZG29A0
心に穴が開いてたってことだな
13 名前: 給食費未納者(福岡県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:05:52.41 ID:8ggDFG7O0
穴場になるんじゃね?
ドーナッツだけに
17 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:06:23.34 ID:kG9t7eeDO
ドーナツ屋を制する者、世界経済をも制す…と言うのは経済学の常識である
19 名前: ヘンタイ(関西・北陸)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:06:39.76 ID:Z3BAXNllO
まあ言いたくないが、そこまでの頭脳があるのなら人の役に立ってほしいなぁ
25 名前: ネット弁慶(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:07:30.42 ID:ocwqjVjPO
なお卒論は「ドーナツの穴に見る経済」
27 名前: アスリート(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:07:43.28 ID:0MbWX0/y0
外資ソルジャーやってもう金は稼ぎ終わったんだろ?
28 名前: 毎日新聞配達(大阪府)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:09:08.33 ID:+J+BQwma0
単にOLに囲まれて仕事したいだけだろ
33 名前: 朝鮮社会民主党(愛知県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:09:48.48 ID:6sAIoBZb0
そういう生き方っていいと思うぜ
35 名前: 四十代(富山県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:09:55.55 ID:1jnV6vRS0
だーれだ
1983年 3月 東京大学経済学部経済学科卒業
1983年 4月 株式会社野村総合研究所経済調査部
1985年 7月 大蔵省財政金融研究所研究官
1991年 6月 京都大学助教授(経済研究所)
1993年10月 米国スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー
1996年 7月 株式会社野村総合研究所主任エコノミスト
1999年 4月 株式会社野村総合研究所上席エコノミスト
2002年 4月 株式会社野村総合研究所主席エコノミスト
2003年 4月 早稲田大学大学院公共経営研究科教授
2004年 4月 女子高生のパンツを手鏡で覗いて現行犯逮捕
43 名前: がんばる女(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:12:37.70 ID:uMV18kwA0
>>35
ミラーマンって最後の一行がなかったら凄い人じゃん。
111 名前: 無防備マン(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:33:02.92 ID:x2WJeAWv0
>>43
逆。最後の一行があるから凄いんだよ。
36 名前: 四十代(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:10:14.11 ID:cfuWLCIC0
プレッシャーに押しつぶされる毎日より、お菓子売って日銭稼ぐ毎日のほうが幸せだ
と気づいたんだよ
38 名前: 三十代(愛知県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:10:44.12 ID:9kuJtYMg0
>>36
残念ながら経歴を見る限り日銭を稼ぐ必要はなさそうだ
41 名前: 団体役員(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:12:16.36 ID:FgGdr3UtO
ゴールドマンサックスを蹴るってのが一番考えられない
45 名前: 給食費未納者(-長野)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:13:47.80 ID:12O7h5l+O
卒業後が眩し過ぎる経歴で困る
53 名前: 漁師(北海道)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:15:26.52 ID:xzLM62xf0
おかしなやつだな
54 名前: 素振り名人(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:15:27.00 ID:+FReEhY50 ?2BP(1030)
ドーナツ屋を下に見る意味がわからない
能力あればドーナツ屋だって大企業になりうるだろ
今の大企業だって昔は小さな店や事務所から始まった
58 名前: ワキガ(新潟・東北)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:16:23.40 ID:Z3zua/hYO
好きなことやれる人が羨ましい
生きるのに必死な無能は常に底辺
60 名前: ヘンタイ(愛知県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:16:34.98 ID:DSGCHlz40
エリートってのはこういう人をいうのか
62 名前: 団体役員(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:17:01.83 ID:5fw29hRk0
勉強すればするほどその分野に魅力を感じなくなるのはよくあること
64 名前: 家事手伝い(富山県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:17:34.01 ID:/Nl+OIt10
ドーナツこけても、就職先はいくらでもあるだろう
67 名前: ネチズン(千葉県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:18:30.93 ID:hwEJzZoT0
こんな人でも底辺の俺らが客として来店すると頭下げてヘーコラしてくれるんだぜ
74 名前: 美人(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:19:40.58 ID:IJiuYxhI0
話題だけでタダで宣伝してもらって、これだけでも役得
85 名前: ブラ男(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:23:19.74 ID:eSAbxLDl0
こんな完璧超人の行き着いたところがドーナツ屋さんってのが謎すぐる
88 名前: ひよこ鑑定士(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:23:44.66 ID:Z7uVL8mM0
ドーナツ屋をやりながらトポロジーの研究をしていたのかもしれない
90 名前: ブラ男(三重県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:24:43.19 ID:c0uS7D0r0
ドーナツで一山当てようとしているんじゃなく
ただ単に自分好みのドーナツ食いたかったから店作ったって感じなんだろうな
93 名前: 日本にネチズン(dion軍)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:25:49.25 ID:VfHtCpQ60
で、一部上場しようとして
バーで知り合った公認会計士に監査をお願いするんだろ?
95 名前: ネチズン(千葉県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:26:44.74 ID:hwEJzZoT0
売り上げなんて気にしないんだろうな
いくらでも株や為替で稼ぎ出せる能力持ってるだろう
104 名前: IMF(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:30:01.31 ID:xhL1iuGI0
ひたすら働くのに飽きたんだろうな
しがらみを気にせず好きなことしながら生きられるって羨ましすぎ
109 名前: 党代表(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:32:18.30 ID:BPp6ug2d0
学歴厨のおまえら困惑だな
110 名前: 村長(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:32:27.44 ID:xSSHiZuwO
このぐらいのレベルになると不況も就職難も関係ないんだな
116 名前: 三十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:35:52.01 ID:O99FuCXD0
ドーナツ屋レベルだと何十件は潰れてもいいくらい金もってそう
121 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:36:55.86 ID:MrmF338aO
えげつない事やるよりドーナツ屋の方がいいってことなのね。
146 名前: イケメン(-長野)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:42:32.49 ID:hkH9U32zO
こういう金持ちが採算度外視の道楽をすると他の店に迷惑
149 名前: 元組員(長屋)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:43:02.38 ID:R9sJ+fKh0
高学歴は現場じゃ使えない
「お勉強はできても云々〜」の悪口言われ続けるだろう
157 名前: 家事手伝い(岐阜県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:44:43.91 ID:OSewZsAH0
なんで善人っぽい賢人はこういう素朴な職に就きたがるのかねぇ
もっといい職についてより良い明日のためにがんばってほしいものだけど
166 名前: ネット弁慶(福島県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:47:48.65 ID:y8UvIj9Z0
で、誰か食ったことある奴いんのかよ うまいのかよ
169 名前: 初心者(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:48:37.45 ID:9RJ+/GnX0
うむ、高学歴の味がする
170 名前: 9条教徒(長崎県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:49:18.55 ID:LBYgeuBQ0
もったいねぇえええええええええええええ
社会的損害だろこれはああああああああ!!
171 名前: 初心者(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:49:22.49 ID:N1xOnk0P0
GS出身なら完全に隠居の遊びレベル
184 名前: 四十代(熊本県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:53:05.47 ID:1xQ6Lp7F0
問題はその舌が味覚界のハーバードクラスかどうかだ
195 名前: 無防備マン(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:56:06.52 ID:QLIv0nGP0
これは道楽なのか挑戦なのか
定年してから畑仕事でもやるような感覚なのかな
205 名前: 主婦(福島県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:00:24.33 ID:Cj+s3Z6A0
いきなり赤坂に出店するあたり、道楽って感じでもなさそうだな。
道楽なら綾瀬とか拝島とか父島あたりに出店するだろ。
208 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:00:56.51 ID:pNnEBohp0
ハーバー丼のほうが売れるだろ
商才無いな、こりゃダメだわ
210 名前: ダフ屋(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:01:39.62 ID:QXlsp8C70
一流大卒業後はエリートとして活躍しまくったけど30代になった今は親のすねかじって
無職やってるニュー速民みたいな奴だな
217 名前: 四十代(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:05:04.55 ID:DB9F7cdj0
人間やりたいことやるのが一番いいと思うよ。それがドーナツ屋であってもね
お前らも2chに貼り付いてないでやりたいこと見つけろよ
224 名前: 左利き(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:06:40.87 ID:SeQKwBq20
気持ちはわかる
どんな凄い会社に入っても、独立して大きい仕事しても、
結局は大手企業に使われる身だからな
236 名前: 五十代(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:10:46.23 ID:FgnfD3VQ0
この人か
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/25/6988.html

237 名前: ハイエナ(北海道)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:10:56.21 ID:6w9QUzMq0
チェーン店以外のドーナツ屋って少ないから狙い目ではあるな
247 名前: 不法入国者(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:16:16.76 ID:X7vQoiuI0
>>237
チェーン化狙ってるでしょ。
240 名前: WBC監督(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:12:19.46 ID:0GrQmSpY0
なんか
ドーナツ屋からしたらインテリの道楽うぜえってとこか
243 名前: ハイエナ(静岡県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:13:42.94 ID:M/jDFYFw0
今までやって来た事が虚業のような世界だから
物作りをやりたかったんだろう。
255 名前: 三十代(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:23:38.05 ID:87CM+9GF0
後に世界最大のドーナツチェーン店になると誰が予想しただろうか
268 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:31:29.81 ID:pNnEBohp0
ジャニーズが原宿でドーナッツ売ったほうが儲かるんじゃね
273 名前: 漁師(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:34:04.88 ID:I/QAkFL20
超高学歴だけどドーナツ屋ってギャップをみんな見て〜って感じでうぜえ
295 名前: ネギ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:50:14.31 ID:Tnu2ConX0
>>273
お前はドーナツ屋にすらなれないのに
274 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:35:37.93 ID:FTXcR5OSP
天才の行動なんて一般人に理解できるわけないだろ
281 名前: 三十代(長屋)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:43:42.57 ID:SGqwtYko0
ドラクエでいったら賢者が遊び人にジョブチェンジするみたいなものか
282 名前: 日本にネチズン(埼玉県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:43:51.70 ID:flkBLOU+0
なんという学歴の無駄遣い
290 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:47:39.97 ID:HhRDVW97O
人付き合いが苦手なんか
297 名前: やわチチ(dion軍)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:50:27.10 ID:PxH8lOZv0
ハッピーリタイヤか。羨ましいなぁ。
302 名前: 農業(熊本県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:54:49.87 ID:x1339fGc0
心の穴を埋めたのはドーナツだったということか
306 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:00:08.87 ID:k8XGYKNyO
受験生が御利益欲しさに買いに行きそうだな
307 名前: 五十代(京都府)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 21:00:16.64 ID:4CdtE5Dw0
立地とかからしても、趣味というより、FCで儲けねらいだろ
319 名前: 三十代(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:16:58.38 ID:+LWUeH3P0
ドーナツ屋で上場したり世界展開を目指したいということじゃないのか?
田舎のラーメン屋みたいに細々商店をやりたいとかそういう方向じゃなさそうだ
320 名前: ネチズン(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:18:20.63 ID:Qh6FF09F0
もういろいろイヤになっちゃって、
自分で小さな店やるのがよくなっちゃったんだろうな。
で、上場したら会社売却して・・・の繰り返しかね。
329 名前: イケメン(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:26:40.65 ID:3reHpQeuO
ハーバード卒には山崎パンのドーナツのうまさも、バイトの人権無視もわかるまい
336 名前: ダフ屋(京都府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:38:30.89 ID:qQC+OFiN0 ?PLT(27330)
起業して雇用主になって成功してから初めて勝ち組を名乗っていい
342 名前: 五十代(中部地方)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:50:01.93 ID:VuZZX4Ih0
頭のよくなるドーナツ
とか出せば売れると思うぜ
346 名前: 五十代(関西地方)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:58:24.91 ID:SM/WGgNi0
働きづめの人生より
やりたいことやるほうが面白そうではあるけどな
363 名前: ネットキムチ(山口県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:28:43.22 ID:4xWq3Ky60
ドーナツだけに先を見通してのことだろう
364 名前: ネット弁慶(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:29:34.31 ID:z/t7ZYTs0
先はみえてるよ
穴が丸見え
365 名前: 元組員(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:30:20.85 ID:bSklfYUO0
とうとうドーナツの穴だけを残して食べる方法が見つかりそうだな
368 名前: 元組員(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 22:34:28.08 ID:Xh3OioMa0
優秀な奴の脱サラ願望は異常
むしろ地位なんて関係ないと思っているから優秀になれたのかもしれない
381 名前: 明日もバイト(兵庫県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:59:52.60 ID:QJfUTEmp0
ネット販売成功店のノウハウ持ってるだろうからたぶん大成功するよ、この人
387 名前: 四十代(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 23:05:08.86 ID:4raESEgT0
日本は優秀な人材がドーナツ屋とか始めるから困る
402 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 23:23:19.17 ID:pNnEBohp0
肝心のドーナツの修行はどこでしたんだ
403 名前: 五十代(岡山県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 23:23:52.38 ID:UokEnSfo0
これだけの経歴を残してきた彼だがドーナツの作り方だけは下手だったようだ
みたいな感じで記事が締めくくってあればカッコいいのに
409 名前: 鵜(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 23:49:28.84 ID:Y1WheTXf0
この人はドーナツ屋の経営だけで、作るのは別の人でしょw
優秀なドーナツ職人をスカウトしてんじゃねえの。
422 名前: ブサイク(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/15(月) 00:50:42.67 ID:LIL5bSZt0
まぁ、暇つぶしだろうな。
425 名前: 柔道家(長屋)[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 00:53:35.18 ID:Tjv93PlE0
選択肢が無限にあるっていいね。
お前らはせいぜい三択だろ?
437 名前: 村長(四国地方)[] 投稿日:2008/09/15(月) 01:15:07.60 ID:Qz3Xi9sR0
いらないんなら俺にくれよその学歴
442 名前: 四十代(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/15(月) 01:41:25.41 ID:4hk3NKvV0
これが金持ちの余裕か・・・・ゴクリ
443 名前: 1(東京都)[] 投稿日:2008/09/15(月) 01:43:22.63 ID:ny8JSIRP0
もう一生困らないくらいの金は稼いだんだろ
俺から言わせればもう金をもうける必要もないのに、いわゆるビジネスマンとか
サラリーマンといわれる仕事をするほうがおかしいと思うけどな
444 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 02:21:01.75 ID:kbP5eWWqO
学歴をうりにしてる芸人やアイドルより全然素敵だと思うね
いいな、羨ましいよ
448 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2008/09/15(月) 04:23:23.12 ID:T3TbOQJuO
外食、それもファーストフード系はかなり難しい。
これで軌道に乗れば立派
458 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2008/09/15(月) 04:47:27.50 ID:8Vcq1P4WO
完璧な履歴書に穴が開いてしまったな(ドーナツだけに。ププ)
まったくドーナッツてるんだ
10 名前: 尿管結石(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:05:33.22 ID:2TnZG29A0
心に穴が開いてたってことだな
13 名前: 給食費未納者(福岡県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:05:52.41 ID:8ggDFG7O0
穴場になるんじゃね?
ドーナッツだけに
17 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:06:23.34 ID:kG9t7eeDO
ドーナツ屋を制する者、世界経済をも制す…と言うのは経済学の常識である
19 名前: ヘンタイ(関西・北陸)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:06:39.76 ID:Z3BAXNllO
まあ言いたくないが、そこまでの頭脳があるのなら人の役に立ってほしいなぁ
25 名前: ネット弁慶(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:07:30.42 ID:ocwqjVjPO
なお卒論は「ドーナツの穴に見る経済」
27 名前: アスリート(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:07:43.28 ID:0MbWX0/y0
外資ソルジャーやってもう金は稼ぎ終わったんだろ?
28 名前: 毎日新聞配達(大阪府)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:09:08.33 ID:+J+BQwma0
単にOLに囲まれて仕事したいだけだろ
33 名前: 朝鮮社会民主党(愛知県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:09:48.48 ID:6sAIoBZb0
そういう生き方っていいと思うぜ
35 名前: 四十代(富山県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:09:55.55 ID:1jnV6vRS0
だーれだ
1983年 3月 東京大学経済学部経済学科卒業
1983年 4月 株式会社野村総合研究所経済調査部
1985年 7月 大蔵省財政金融研究所研究官
1991年 6月 京都大学助教授(経済研究所)
1993年10月 米国スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー
1996年 7月 株式会社野村総合研究所主任エコノミスト
1999年 4月 株式会社野村総合研究所上席エコノミスト
2002年 4月 株式会社野村総合研究所主席エコノミスト
2003年 4月 早稲田大学大学院公共経営研究科教授
2004年 4月 女子高生のパンツを手鏡で覗いて現行犯逮捕
43 名前: がんばる女(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:12:37.70 ID:uMV18kwA0
>>35
ミラーマンって最後の一行がなかったら凄い人じゃん。
111 名前: 無防備マン(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:33:02.92 ID:x2WJeAWv0
>>43
逆。最後の一行があるから凄いんだよ。
36 名前: 四十代(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:10:14.11 ID:cfuWLCIC0
プレッシャーに押しつぶされる毎日より、お菓子売って日銭稼ぐ毎日のほうが幸せだ
と気づいたんだよ
38 名前: 三十代(愛知県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:10:44.12 ID:9kuJtYMg0
>>36
残念ながら経歴を見る限り日銭を稼ぐ必要はなさそうだ
41 名前: 団体役員(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:12:16.36 ID:FgGdr3UtO
ゴールドマンサックスを蹴るってのが一番考えられない
45 名前: 給食費未納者(-長野)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:13:47.80 ID:12O7h5l+O
卒業後が眩し過ぎる経歴で困る
53 名前: 漁師(北海道)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:15:26.52 ID:xzLM62xf0
おかしなやつだな
54 名前: 素振り名人(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:15:27.00 ID:+FReEhY50 ?2BP(1030)
ドーナツ屋を下に見る意味がわからない
能力あればドーナツ屋だって大企業になりうるだろ
今の大企業だって昔は小さな店や事務所から始まった
58 名前: ワキガ(新潟・東北)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:16:23.40 ID:Z3zua/hYO
好きなことやれる人が羨ましい
生きるのに必死な無能は常に底辺
60 名前: ヘンタイ(愛知県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:16:34.98 ID:DSGCHlz40
エリートってのはこういう人をいうのか
62 名前: 団体役員(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:17:01.83 ID:5fw29hRk0
勉強すればするほどその分野に魅力を感じなくなるのはよくあること
64 名前: 家事手伝い(富山県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:17:34.01 ID:/Nl+OIt10
ドーナツこけても、就職先はいくらでもあるだろう
67 名前: ネチズン(千葉県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:18:30.93 ID:hwEJzZoT0
こんな人でも底辺の俺らが客として来店すると頭下げてヘーコラしてくれるんだぜ
74 名前: 美人(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:19:40.58 ID:IJiuYxhI0
話題だけでタダで宣伝してもらって、これだけでも役得
85 名前: ブラ男(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:23:19.74 ID:eSAbxLDl0
こんな完璧超人の行き着いたところがドーナツ屋さんってのが謎すぐる
88 名前: ひよこ鑑定士(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:23:44.66 ID:Z7uVL8mM0
ドーナツ屋をやりながらトポロジーの研究をしていたのかもしれない
90 名前: ブラ男(三重県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:24:43.19 ID:c0uS7D0r0
ドーナツで一山当てようとしているんじゃなく
ただ単に自分好みのドーナツ食いたかったから店作ったって感じなんだろうな
93 名前: 日本にネチズン(dion軍)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:25:49.25 ID:VfHtCpQ60
で、一部上場しようとして
バーで知り合った公認会計士に監査をお願いするんだろ?
95 名前: ネチズン(千葉県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:26:44.74 ID:hwEJzZoT0
売り上げなんて気にしないんだろうな
いくらでも株や為替で稼ぎ出せる能力持ってるだろう
104 名前: IMF(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:30:01.31 ID:xhL1iuGI0
ひたすら働くのに飽きたんだろうな
しがらみを気にせず好きなことしながら生きられるって羨ましすぎ
109 名前: 党代表(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:32:18.30 ID:BPp6ug2d0
学歴厨のおまえら困惑だな
110 名前: 村長(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:32:27.44 ID:xSSHiZuwO
このぐらいのレベルになると不況も就職難も関係ないんだな
116 名前: 三十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:35:52.01 ID:O99FuCXD0
ドーナツ屋レベルだと何十件は潰れてもいいくらい金もってそう
121 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:36:55.86 ID:MrmF338aO
えげつない事やるよりドーナツ屋の方がいいってことなのね。
146 名前: イケメン(-長野)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:42:32.49 ID:hkH9U32zO
こういう金持ちが採算度外視の道楽をすると他の店に迷惑
149 名前: 元組員(長屋)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:43:02.38 ID:R9sJ+fKh0
高学歴は現場じゃ使えない
「お勉強はできても云々〜」の悪口言われ続けるだろう
157 名前: 家事手伝い(岐阜県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:44:43.91 ID:OSewZsAH0
なんで善人っぽい賢人はこういう素朴な職に就きたがるのかねぇ
もっといい職についてより良い明日のためにがんばってほしいものだけど
166 名前: ネット弁慶(福島県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:47:48.65 ID:y8UvIj9Z0
で、誰か食ったことある奴いんのかよ うまいのかよ
169 名前: 初心者(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:48:37.45 ID:9RJ+/GnX0
うむ、高学歴の味がする
170 名前: 9条教徒(長崎県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:49:18.55 ID:LBYgeuBQ0
もったいねぇえええええええええええええ
社会的損害だろこれはああああああああ!!
171 名前: 初心者(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:49:22.49 ID:N1xOnk0P0
GS出身なら完全に隠居の遊びレベル
184 名前: 四十代(熊本県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 19:53:05.47 ID:1xQ6Lp7F0
問題はその舌が味覚界のハーバードクラスかどうかだ
195 名前: 無防備マン(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:56:06.52 ID:QLIv0nGP0
これは道楽なのか挑戦なのか
定年してから畑仕事でもやるような感覚なのかな
205 名前: 主婦(福島県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:00:24.33 ID:Cj+s3Z6A0
いきなり赤坂に出店するあたり、道楽って感じでもなさそうだな。
道楽なら綾瀬とか拝島とか父島あたりに出店するだろ。
208 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:00:56.51 ID:pNnEBohp0
ハーバー丼のほうが売れるだろ
商才無いな、こりゃダメだわ
210 名前: ダフ屋(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:01:39.62 ID:QXlsp8C70
一流大卒業後はエリートとして活躍しまくったけど30代になった今は親のすねかじって
無職やってるニュー速民みたいな奴だな
217 名前: 四十代(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:05:04.55 ID:DB9F7cdj0
人間やりたいことやるのが一番いいと思うよ。それがドーナツ屋であってもね
お前らも2chに貼り付いてないでやりたいこと見つけろよ
224 名前: 左利き(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:06:40.87 ID:SeQKwBq20
気持ちはわかる
どんな凄い会社に入っても、独立して大きい仕事しても、
結局は大手企業に使われる身だからな
236 名前: 五十代(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:10:46.23 ID:FgnfD3VQ0
この人か
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/25/6988.html
237 名前: ハイエナ(北海道)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:10:56.21 ID:6w9QUzMq0
チェーン店以外のドーナツ屋って少ないから狙い目ではあるな
247 名前: 不法入国者(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:16:16.76 ID:X7vQoiuI0
>>237
チェーン化狙ってるでしょ。
240 名前: WBC監督(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:12:19.46 ID:0GrQmSpY0
なんか
ドーナツ屋からしたらインテリの道楽うぜえってとこか
243 名前: ハイエナ(静岡県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:13:42.94 ID:M/jDFYFw0
今までやって来た事が虚業のような世界だから
物作りをやりたかったんだろう。
255 名前: 三十代(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:23:38.05 ID:87CM+9GF0
後に世界最大のドーナツチェーン店になると誰が予想しただろうか
268 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:31:29.81 ID:pNnEBohp0
ジャニーズが原宿でドーナッツ売ったほうが儲かるんじゃね
273 名前: 漁師(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:34:04.88 ID:I/QAkFL20
超高学歴だけどドーナツ屋ってギャップをみんな見て〜って感じでうぜえ
295 名前: ネギ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:50:14.31 ID:Tnu2ConX0
>>273
お前はドーナツ屋にすらなれないのに
274 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:35:37.93 ID:FTXcR5OSP
天才の行動なんて一般人に理解できるわけないだろ
281 名前: 三十代(長屋)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 20:43:42.57 ID:SGqwtYko0
ドラクエでいったら賢者が遊び人にジョブチェンジするみたいなものか
282 名前: 日本にネチズン(埼玉県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:43:51.70 ID:flkBLOU+0
なんという学歴の無駄遣い
290 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:47:39.97 ID:HhRDVW97O
人付き合いが苦手なんか
297 名前: やわチチ(dion軍)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:50:27.10 ID:PxH8lOZv0
ハッピーリタイヤか。羨ましいなぁ。
302 名前: 農業(熊本県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 20:54:49.87 ID:x1339fGc0
心の穴を埋めたのはドーナツだったということか
306 名前: 五十代(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:00:08.87 ID:k8XGYKNyO
受験生が御利益欲しさに買いに行きそうだな
307 名前: 五十代(京都府)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 21:00:16.64 ID:4CdtE5Dw0
立地とかからしても、趣味というより、FCで儲けねらいだろ
319 名前: 三十代(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:16:58.38 ID:+LWUeH3P0
ドーナツ屋で上場したり世界展開を目指したいということじゃないのか?
田舎のラーメン屋みたいに細々商店をやりたいとかそういう方向じゃなさそうだ
320 名前: ネチズン(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:18:20.63 ID:Qh6FF09F0
もういろいろイヤになっちゃって、
自分で小さな店やるのがよくなっちゃったんだろうな。
で、上場したら会社売却して・・・の繰り返しかね。
329 名前: イケメン(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:26:40.65 ID:3reHpQeuO
ハーバード卒には山崎パンのドーナツのうまさも、バイトの人権無視もわかるまい
336 名前: ダフ屋(京都府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:38:30.89 ID:qQC+OFiN0 ?PLT(27330)
起業して雇用主になって成功してから初めて勝ち組を名乗っていい
342 名前: 五十代(中部地方)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:50:01.93 ID:VuZZX4Ih0
頭のよくなるドーナツ
とか出せば売れると思うぜ
346 名前: 五十代(関西地方)[] 投稿日:2008/09/14(日) 21:58:24.91 ID:SM/WGgNi0
働きづめの人生より
やりたいことやるほうが面白そうではあるけどな
363 名前: ネットキムチ(山口県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:28:43.22 ID:4xWq3Ky60
ドーナツだけに先を見通してのことだろう
364 名前: ネット弁慶(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:29:34.31 ID:z/t7ZYTs0
先はみえてるよ
穴が丸見え
365 名前: 元組員(大阪府)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:30:20.85 ID:bSklfYUO0
とうとうドーナツの穴だけを残して食べる方法が見つかりそうだな
368 名前: 元組員(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 22:34:28.08 ID:Xh3OioMa0
優秀な奴の脱サラ願望は異常
むしろ地位なんて関係ないと思っているから優秀になれたのかもしれない
381 名前: 明日もバイト(兵庫県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:59:52.60 ID:QJfUTEmp0
ネット販売成功店のノウハウ持ってるだろうからたぶん大成功するよ、この人
387 名前: 四十代(千葉県)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 23:05:08.86 ID:4raESEgT0
日本は優秀な人材がドーナツ屋とか始めるから困る
402 名前: 五十代(東京都)[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 23:23:19.17 ID:pNnEBohp0
肝心のドーナツの修行はどこでしたんだ
403 名前: 五十代(岡山県)[] 投稿日:2008/09/14(日) 23:23:52.38 ID:UokEnSfo0
これだけの経歴を残してきた彼だがドーナツの作り方だけは下手だったようだ
みたいな感じで記事が締めくくってあればカッコいいのに
409 名前: 鵜(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 23:49:28.84 ID:Y1WheTXf0
この人はドーナツ屋の経営だけで、作るのは別の人でしょw
優秀なドーナツ職人をスカウトしてんじゃねえの。
422 名前: ブサイク(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/15(月) 00:50:42.67 ID:LIL5bSZt0
まぁ、暇つぶしだろうな。
425 名前: 柔道家(長屋)[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 00:53:35.18 ID:Tjv93PlE0
選択肢が無限にあるっていいね。
お前らはせいぜい三択だろ?
437 名前: 村長(四国地方)[] 投稿日:2008/09/15(月) 01:15:07.60 ID:Qz3Xi9sR0
いらないんなら俺にくれよその学歴
442 名前: 四十代(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/15(月) 01:41:25.41 ID:4hk3NKvV0
これが金持ちの余裕か・・・・ゴクリ
443 名前: 1(東京都)[] 投稿日:2008/09/15(月) 01:43:22.63 ID:ny8JSIRP0
もう一生困らないくらいの金は稼いだんだろ
俺から言わせればもう金をもうける必要もないのに、いわゆるビジネスマンとか
サラリーマンといわれる仕事をするほうがおかしいと思うけどな
444 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 02:21:01.75 ID:kbP5eWWqO
学歴をうりにしてる芸人やアイドルより全然素敵だと思うね
いいな、羨ましいよ
448 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2008/09/15(月) 04:23:23.12 ID:T3TbOQJuO
外食、それもファーストフード系はかなり難しい。
これで軌道に乗れば立派
458 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2008/09/15(月) 04:47:27.50 ID:8Vcq1P4WO
完璧な履歴書に穴が開いてしまったな(ドーナツだけに。ププ)
監査法人 DVD-BOX 塚本高史, 松下奈緒, 豊原功補, 阿部サダヲ アミューズソフトエンタテインメント 2008-11-28 売り上げランキング : 2007 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. トルコでカーフェリー沈没。貴重な自動車75台が…… あと人間が30人ぐらいどっかいった [ 大人のお餅屋 ] 2008年09月15日 22:04
トルコでカーフェリー沈没。貴重な自動車75台が…… あと人間が30人ぐらいどっかいったhttp://namidame.2c...
2. 「エロ注意」 何度でも抜けるエロ漫画 [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ] 2008年09月15日 22:27
更新時間 2008/09/15 19:05
● 画像
● 人生を変える「金塊ストラップ」
美しいwwww安いwwww
● 動画
● [Wii] どうぶつの森 プレイ動画+情報まとめ (情報屋さん)
これは買うか買わないか・・・・
● バランスボール...
3. 爆乳のカワイイ人妻を犯す! [ YourFileHostエログ:キョウユー ] 2008年09月15日 23:05
↓後ろから手マン!感じすぎて立つのが精一杯!
スレンダーなのに巨乳な人妻!こんなに反応するなんてやっぱり旦那に開発されているんですね...
4. 本格SM注意!ハードSMを2本どうぞ! [ YourFileHostエログ:キョウユー ] 2008年09月15日 23:05
↓SM調教後の挿入は痙攣が止まらない!二つとも短かったのでまとめて紹介します。
どちらも少々ハードなSMです。ハードSM後のファックは痙攣が...
5. 鮎川なお2 なおちゃんと3P [ YourFileHostエログ:キョウユー ] 2008年09月15日 23:05
↓おっぱいへの執拗な攻めに思わずうっとり!
鮎川なおちゃんの美乳を二人の男が執拗に攻めます!ファックも激しい!必見!
bijin_3P_nakadashi_sex...
6. 素人をナンパして手マンしたら綺麗な潮吹きをしてくれた [ YourFileHostエログ:キョウユー ] 2008年09月15日 23:05
↓服の上からオマ●コを撫でただけでこの反応!ナンパで素人の女の子をゲット!おっぱいの絡みですでに敏感な反応をしています。何よりも見扮..
7. 穂花その2 穂花先生が魅力的なボディーで誘惑してきたので… [ YourFileHostエログ:キョウユー ] 2008年09月15日 23:05
欲求不満な男子学生を魅力的なボディーで誘惑する穂花先生!余裕たっぷりな視線がたまりません!
honokay.part1.wmvhonokay.part2.wmvhonokay.part3.wmvhonokay.p...
8. だから知識は有るに越した事はない。 [ うわらばどっとこむ ] 2008年09月15日 23:40
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1175107.html
425 名前: 柔道家(長屋)[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 00:53:35.18 ID:Tjv93PlE0
選択肢が無限にあるっていいね。
お前らはせいぜい三択だろ?
これが全てですね。
あらゆる事を知っているから
自分に...
9. 仙台市議「「妻」「母」より「自己実現」大切という社会に恐ろしさを感じる」 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年09月16日 00:01
1 四日便秘(宮城県) 2008/09/12(金) 19:30:24.56 ID:aRO0VbTS0 BE:?-PLT(12000) ポイント特典
「妻」「母」より「自己実現」大切か 代表質問で仙台市議会騒然
11日に開かれた仙台市議会定例会の代表質問で、保育所の待機児童増加を懸念した 田村稔議員(改革ネット・....
10. 45歳妊婦「妊娠しても誰も『おめでとう』と言ってくれない」 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年09月16日 00:06
1 五十代(東京都) sage 2008/09/15(月) 00:05:09.97 ID:fxK/eQvDP BE:?-PLT(12001) ポイント特典
高齢出産:1 何歳でもおめでとう http://www.asahi.com/edu/kosodate/file/TKY200809130130.html
「妊娠したと言うと、『大丈夫なんですか』としか言われない。誰も『お...
11. 見捨てられた年長フリーターが正社員になれる方法 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年09月16日 00:09
1 三十代(東京都) 2008/09/13(土) 11:54:15.25 ID:XMTu9dxE0 BE:?-PLT(12589) ポイント特典 16万人は救われるのか フリーターの息子を持つ親に朗報だ。
東京都が30歳代の年長フリーターを対象にした就職支援「ネクストジョブ事業」を始める。11億円の 予算を計....
12. 女子中学生「お腹暖めて欲しい」→調子に乗って指マンした教師に実刑 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年09月16日 00:10
1 明日もバイト(福島県) 2008/09/12(金) 07:02:43.02 ID:upkgvJIw0 BE:?-PLT(12347) ポイント特典 教え子にわいせつ 福島の元教諭、二審も実刑
教え子の女子生徒=当時(14)=の下腹部を触るなどしたとして、強制わいせつ罪に問われた福島市笹谷谷地中、 元中学...
13. オナニーで性格判断とかちょいエロ面白画像とかその辺と他ニュース [ いつまでつづくのこのサイト ] 2008年09月16日 00:27
9/16(火)
【ニュース】
・サッカー場で11人死亡 キーパーが呪文を唱えた為に大乱闘が発生…コンゴ (痛いニュース)
11人!? ザラキか...
14. 海外:【国際】ロシアがオホーツク海の大陸棚領有を主張 国連に調査報告申請へ(2008/09/15のニュース) [ ニュース倉庫 ] 2008年09月16日 00:56
国内
・豊後水道付近日本領海内で海上自衛隊イージス艦が国籍不明潜水艦を発見・追尾するも見失う (痛いニュース(ノ∀`))
・【政治】高知県??.
15. OTAKU:ドイツのオタクイベントにいるけど、質問・要望ある?(2008/09/15のニュースレ) [ ニュースレ倉庫 ] 2008年09月16日 00:56
今日のリク絵
正親町眉子(ちょいあ!)、できました!ヽ(>Å<)ノ
昨日は8人の方にクリックして頂き、イラストランキングで11位に??.
16. 東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に [ 柔らかNEWS ] 2008年09月16日 01:35
痛いニュース(ノ∀`)東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に
livedoor ニュース - 超エリートビジネスマンが“ドーナツ宮.
17. 東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に [ ニュースにいちいち反応 ] 2008年09月16日 12:35
やっぱ最終的に行き着くのは食べ物屋か農業かもね。
赤坂のTBS近くに今月1日、一軒のドーナツ屋がオープンした。
「Neyn」という名で、ヨーロッパ風のドーナツを売るオシャ...
18. [ふーん]おやつはあんまり食べないけど [ わかんない ] 2008年09月16日 12:38
超エリートがドーナツ屋 売上がのびなかったらさっさと潰して損切り、軌道に乗ったらFC展開で上場しちゃう? 世の中よくできてる♪うちの近所にできたら一回くらい買いに行ってあげよう
この記事へのコメント
1. Posted by billy-g
2008年09月15日 21:43
1gト
2. Posted by
2008年09月15日 21:43
1けたげっと
3. Posted by
2008年09月15日 21:43
一桁でよしとする
4. Posted by あ
2008年09月15日 21:43
ひとけた
5. Posted by
2008年09月15日 21:44
1けた
6. Posted by
2008年09月15日 21:44
二度目の1かと思ったが・・
7. Posted by
2008年09月15日 21:45
ホーマーか?
8. Posted by ああ
2008年09月15日 21:45
あああああ
9. Posted by
2008年09月15日 21:45
1けた
10. Posted by
2008年09月15日 21:45
1桁
11. Posted by
2008年09月15日 21:46
逆に潔いな・・・
12. Posted by
2008年09月15日 21:46
いいじゃん
13. Posted by n
2008年09月15日 21:46
ドーナツ、うまいよね。
14. Posted by あああ
2008年09月15日 21:47
わろす
15. Posted by 内
2008年09月15日 21:47
まさかの
16. Posted by
2008年09月15日 21:47
17. Posted by
2008年09月15日 21:48
金に余裕があんだろw
18. Posted by
2008年09月15日 21:48
よっぽど味に自信があると見た。
赤坂まで食べに行きたい。
赤坂まで食べに行きたい。
19. Posted by
2008年09月15日 21:48
単純にすごいと思う。いろんな意味で
20. Posted by
2008年09月15日 21:48
ゲッターまじうざい
21. Posted by
2008年09月15日 21:48
なんかもったいないような気がするけどね
22. Posted by
2008年09月15日 21:49
>>458を審議したいところだな
23. Posted by
2008年09月15日 21:49
24. Posted by
2008年09月15日 21:50
きっとドーナツで人を幸せにできると確信したんだ
25. Posted by
2008年09月15日 21:50
リーマンのスレといいここといい
ニート共が必死すぐるw
ニート共が必死すぐるw
26. Posted by ウダイ
2008年09月15日 21:50
ゲッターまじウザイ
27. Posted by ff
2008年09月15日 21:51
東京大学でてたこ焼き店って前やってたな
28. Posted by
2008年09月15日 21:51
アニメのミスター味っ子にいたよ
東大医学部出た料理人
東大医学部出た料理人
29. Posted by
2008年09月15日 21:52
マジでここに張り付いてるやついるんだな…
30. Posted by
2008年09月15日 21:52
経歴見る限り、間違いなく既に十数億のカネは稼いでる。一生遊んでくらせるカネを持ってる
つまり、ようするに道楽だ
ま、幸せな人生ではあるよな・・・また日本の資産格差を見せ付けられたってことか
31. Posted by
2008年09月15日 21:52
アメリカだと30代までに一生分の金稼いで、
40代からはプールつきの家で日がなのんびりなエリートって結構いるからな。
この人もそのクチだろ。
40代からはプールつきの家で日がなのんびりなエリートって結構いるからな。
この人もそのクチだろ。
32. Posted by ○
2008年09月15日 21:53
正直、なんとも言えない
でも将来はミスタードーナッツがライバルになるわけか
でも将来はミスタードーナッツがライバルになるわけか
33. Posted by
2008年09月15日 21:53
ふたけた
まともな食い物を考案していい材料使って旨いもの出してくれ
それだけでいい、経歴は問わん
まともな食い物を考案していい材料使って旨いもの出してくれ
それだけでいい、経歴は問わん
34. Posted by
2008年09月15日 21:53
そろそろ翠星石のAAが
35. Posted by
2008年09月15日 21:53
確かに食い物屋はうまく当たればでかいからな。
36. Posted by
2008年09月15日 21:53
そういえば殿様首相は焼き物焼いて暮らしてるんだよな、今
もう死にたい
もう死にたい
37. Posted by はるさま♪
2008年09月15日 21:53
ドーナツか、買ってこよっと。
38. Posted by
2008年09月15日 21:54
管理人ひでえ
39. Posted by
2008年09月15日 21:54
すごいのにドーナツ屋か
いや、すごいからドーナツ屋なのか
いや、すごいからドーナツ屋なのか
40. Posted by う
2008年09月15日 21:55
ドーナッツってそんなに世界規模のお菓子なのか?
41. Posted by
2008年09月15日 21:56
すでに老後の趣味生活というわけか
42. Posted by
2008年09月15日 21:56
嫉妬コメ大杉
43. Posted by
2008年09月15日 21:57
2桁
44. Posted by
2008年09月15日 21:57
やっぱこれだけ能力ある人は世のために働いてほしいな。
天命というか・・・
まぁ、道楽だよな。素直にうらやましい。
これがパソコンショップ開店だったら修羅の道の行く末を
生暖かく見守りたいところだが
ドーナツ屋だったらだれがやってもそこそこ行くだろ。
どうせ小麦粉とか油とか先物で買い付けてさ。
天命というか・・・
まぁ、道楽だよな。素直にうらやましい。
これがパソコンショップ開店だったら修羅の道の行く末を
生暖かく見守りたいところだが
ドーナツ屋だったらだれがやってもそこそこ行くだろ。
どうせ小麦粉とか油とか先物で買い付けてさ。
45. Posted by
2008年09月15日 21:57
きっと、自分の力量を量りたくなったんだよ、会社のためではなく自分自身で何ができるか試したいんだろ。
46. Posted by
2008年09月15日 21:57
まずは食わせろ
ハナシはそれからだ!!
ハナシはそれからだ!!
47. Posted by
2008年09月15日 21:58
ふたへた
48. Posted by
2008年09月15日 21:58
なんでこれがニュース?
色んな経歴もってる人が世の中にはいるだろうよ。
小卒で首相になった人もいる。
大卒でないと入れない会社だけど、創立者はろくに学校も出てないとか。
ウチの近所には東大出て餃子屋さんやってる人もいる。
驚くようなことじゃない。
色んな経歴もってる人が世の中にはいるだろうよ。
小卒で首相になった人もいる。
大卒でないと入れない会社だけど、創立者はろくに学校も出てないとか。
ウチの近所には東大出て餃子屋さんやってる人もいる。
驚くようなことじゃない。
49. Posted by
2008年09月15日 21:58
本スレ最後のレスが酷い
50. Posted by
2008年09月15日 21:58
以降血みどろな学歴よもやま話↓
51. Posted by
2008年09月15日 21:59
実体がある仕事がしたかったんだろうな
52. Posted by ど
2008年09月15日 22:00
いいよもうすきにやらせろよ
53. Posted by
2008年09月15日 22:00
>>458は氏ねばいいのに。
54. Posted by
2008年09月15日 22:00
出来たてのマックポテトは大して美味くないが、それでも作りおきされてた奴よりはホッとする。
それに比べて、出来たてのドーナツって別物か?なんぞこれ?ってくらいに美味いよな。
コンビニ・スーパーで売ってる袋詰のドーナツモドキとか、ドーナツの名前を騙った偽装菓子パン、
あれがドーナツの地位を不当に陥れているとしか言いようが無い。
それに比べて、出来たてのドーナツって別物か?なんぞこれ?ってくらいに美味いよな。
コンビニ・スーパーで売ってる袋詰のドーナツモドキとか、ドーナツの名前を騙った偽装菓子パン、
あれがドーナツの地位を不当に陥れているとしか言いようが無い。
55. Posted by
2008年09月15日 22:00
いいじゃないか、何をしようが。
56. Posted by
2008年09月15日 22:00
別にどーでもいいよ。
ってか、とりあげるなよ下らん。
ってか、とりあげるなよ下らん。
57. Posted by 外道戦記
2008年09月15日 22:01
二桁ゲド戦記
才能の無駄使いに入るのか?
才能の無駄使いに入るのか?
58. Posted by
2008年09月15日 22:02
まあお前ら、>>1くらい読めとw
>金融、流通を経験して、日本が世界に誇れるものは何かと考えたとき、サービスではなく、モノだと思った。なかでも食品はいける。日本人の舌は肥えていますからね
これを見て金持ちの道楽とか経歴に穴とかしか言えない、心身ともに貧乏な奴が
日本経済の礎となる町工場を潰してきたんだよね。
>金融、流通を経験して、日本が世界に誇れるものは何かと考えたとき、サービスではなく、モノだと思った。なかでも食品はいける。日本人の舌は肥えていますからね
これを見て金持ちの道楽とか経歴に穴とかしか言えない、心身ともに貧乏な奴が
日本経済の礎となる町工場を潰してきたんだよね。
59. Posted by
2008年09月15日 22:02
>>44
そこか
そこか
60. Posted by
2008年09月15日 22:02
おいしいどーなつならいいな
61. Posted by
2008年09月15日 22:02
※54
そう思える食べ物は以外に多いよな。
特に油が入る料理は出来たてと時間が経った物では比較にならない。
そう思える食べ物は以外に多いよな。
特に油が入る料理は出来たてと時間が経った物では比較にならない。
62. Posted by
2008年09月15日 22:02
※40
日本人にとってはお菓子だけど、アメ公やエゲレスの連中はいい歳したおっさんがドーナツだけで1食とか普通にやるんで、ファストフードとしてのシェアもでかい。
日本人にとってはお菓子だけど、アメ公やエゲレスの連中はいい歳したおっさんがドーナツだけで1食とか普通にやるんで、ファストフードとしてのシェアもでかい。
63. Posted by
2008年09月15日 22:03
大金稼いで事業を起こした凄腕初代
それを引き継いで堅実な商売を続けた2代目
甘やかされて放蕩が過ぎ資産を食い潰す3代目になるわけですね、わかりますw
それを引き継いで堅実な商売を続けた2代目
甘やかされて放蕩が過ぎ資産を食い潰す3代目になるわけですね、わかりますw
64. Posted by
2008年09月15日 22:03
※48
低学歴が頑張って上り詰めたってのは
よくわる美談だから大してニュースにはならない
高学歴が落ちぶれてるなんて話もよくあるから
ニュースにならない
その餃子屋が東大を出た後も輝かしい経歴を持ちつつ、
それでも「敢えて」自ら餃子屋をやってるなら
ニュースになるかもね。
低学歴が頑張って上り詰めたってのは
よくわる美談だから大してニュースにはならない
高学歴が落ちぶれてるなんて話もよくあるから
ニュースにならない
その餃子屋が東大を出た後も輝かしい経歴を持ちつつ、
それでも「敢えて」自ら餃子屋をやってるなら
ニュースになるかもね。
65. Posted by
2008年09月15日 22:03
おいしいどーなつならいいな
66. Posted by
2008年09月15日 22:03
エリートの考えてる事は凡人には分からんw
だがここまでの英断を下せるのはすごいと思うわ。
だがここまでの英断を下せるのはすごいと思うわ。
67. Posted by
2008年09月15日 22:03
東京赤坂でいきなり脱サラで飲食店開くとはよっぽど腕が良いか顧客になりうる人脈が広いかのどちらかだと思う…
店の維持費分だけでもドーナツだけで儲けられるのか疑問だがいきなり赤坂で営業しようとする事自体が浮世離れしてるな…凄…
店の維持費分だけでもドーナツだけで儲けられるのか疑問だがいきなり赤坂で営業しようとする事自体が浮世離れしてるな…凄…
68. Posted by
2008年09月15日 22:04
>>54
君は自分で作れ
驚け、うまさに
君は自分で作れ
驚け、うまさに
69. Posted by
2008年09月15日 22:05
最後酷いなw
70. Posted by
2008年09月15日 22:05
ドーナツ一つ買うのに行列が出来るくらいだしな・・・
日本は平和
日本は平和
71. Posted by
2008年09月15日 22:05
総理の座に飽きた福田に通じるものがあるな
72. Posted by
2008年09月15日 22:06
ドーナツ王にっ!!
俺はっ!!なるっ!!
73. Posted by ()
2008年09月15日 22:07
ふたけた
どーなつてるんだっ?
どーなつてるんだっ?
74. Posted by
2008年09月15日 22:07
世の中奇特な人もいるんですね
柵がない分人間関係に悩まずにいいかもな
柵がない分人間関係に悩まずにいいかもな
75. Posted by
2008年09月15日 22:08
我々が彼を嘲笑できるのは、彼がまずいドーナツを作ってからだ。
76. Posted by
2008年09月15日 22:08
経歴から見て、アメリカ進出くらいまで狙ってると見た。
77. Posted by
2008年09月15日 22:08
この人、この経歴を見る限り、ドーナツ屋なんぞやらんでも一生食うに困らないだろ。
アイディアと金だけ出して人にやらせりゃいいのに。
アイディアと金だけ出して人にやらせりゃいいのに。
78. Posted by
2008年09月15日 22:08
最近ドーナツ食ってねえけど、原料高騰とやらでやばいんじゃね?あんなのが100円以上とかどんだけぼったくりしてんだよ。
79. Posted by 48
2008年09月15日 22:09
※64
なるほど。
天上人が野に下った的なところがニュースなんだな、納得。
なるほど。
天上人が野に下った的なところがニュースなんだな、納得。
80. Posted by
2008年09月15日 22:09
変わってるな
81. Posted by
2008年09月15日 22:09
米48
ここで「出ただけ」は経歴にカウントしてないよ。
今の世の中「適職探し」や「自分探し」とか流行ってるだろ、
んで彼の経歴を見ると、まあ順風満帆で不自由が無い。
「あ、これ俺に向いてる」って自己暗示的に確信して、ずっとその会社、
その職種を歩いてしまうものだし、それが堅実で賢明な判断だろう。
事業失敗を転機に「仕方なくドーナツを売る」という決断したのでもない。
そういう決断が大した事無いって言えるほど、ありふれた話なのかな?
少なくとも、君のあげた例からはそういう「転機」が見えてこない。
ここで「出ただけ」は経歴にカウントしてないよ。
今の世の中「適職探し」や「自分探し」とか流行ってるだろ、
んで彼の経歴を見ると、まあ順風満帆で不自由が無い。
「あ、これ俺に向いてる」って自己暗示的に確信して、ずっとその会社、
その職種を歩いてしまうものだし、それが堅実で賢明な判断だろう。
事業失敗を転機に「仕方なくドーナツを売る」という決断したのでもない。
そういう決断が大した事無いって言えるほど、ありふれた話なのかな?
少なくとも、君のあげた例からはそういう「転機」が見えてこない。
82. Posted by
2008年09月15日 22:10
二桁
経歴みるとすげぇな・・・最後の一つがネタにしか思えない
経歴みるとすげぇな・・・最後の一つがネタにしか思えない
83. Posted by
2008年09月15日 22:10
儲けを出しゃ勝ちだよ
84. Posted by
2008年09月15日 22:10
これは成功しても失敗しても面白そうだな。
今後が楽しみだ。
今後が楽しみだ。
85. Posted by
2008年09月15日 22:11
歌うドーナツ。
86. Posted by
2008年09月15日 22:11
今の金融の混乱を見越しての事だったら凄すぎ
87. Posted by
2008年09月15日 22:12
すごい・・・
88. Posted by
2008年09月15日 22:12
おまいらドーナツ一つでよくここまでうまいこと言えるな。
感心する。
感心する。
89. Posted by
2008年09月15日 22:12
俺ドーナッツ嫌い
90. Posted by
2008年09月15日 22:13
ネイサンズはホットドッグ屋台から始まり、
コカコーラは片田舎のジュース屋(薬屋とも言われる)、任天堂は花札屋から始まったわけです。
ドーナツ屋がアホ扱いされるのが解せませんな。
笑うのは潰れて首つってからにしなさい。
コカコーラは片田舎のジュース屋(薬屋とも言われる)、任天堂は花札屋から始まったわけです。
ドーナツ屋がアホ扱いされるのが解せませんな。
笑うのは潰れて首つってからにしなさい。
91. Posted by
2008年09月15日 22:13
2桁?
ドーナッツうまいねー♪
ドーナッツうまいねー♪
92. Posted by
2008年09月15日 22:13
>>149は使われる側
93. Posted by
2008年09月15日 22:13
二桁
ドーナツ屋かよ・・・
ドーナツ屋かよ・・・
94. Posted by や
2008年09月15日 22:13
2桁!!!!!!
人生いろいろ
人生いろいろ
95. Posted by
2008年09月15日 22:15
ぎりぎり2桁?
96. Posted by
2008年09月15日 22:16
もう老後の楽しみ気分か
97. Posted by a
2008年09月15日 22:16
ふたけた
98. Posted by
2008年09月15日 22:17
おからドーナツで米国進出、
ヘルシーさがウケて大ブレイク、
こうなると面白いな。
99. Posted by
2008年09月15日 22:17
GS出身‥‥。
お前、横島忠夫だろう!
お前、横島忠夫だろう!
100. Posted by
2008年09月15日 22:17
100ならドーナッツ屋閉店
101. Posted by
2008年09月15日 22:18
2桁
充実してるならそれが一番。
何にせよ目標持っているんだからいいことだと思う
充実してるならそれが一番。
何にせよ目標持っているんだからいいことだと思う
102. Posted by
2008年09月15日 22:18
うまいこと言いたい奴が多すぎるw
103. Posted by
2008年09月15日 22:18
>>ドーナツは人気があるけど、もともと米国のものだから
ドーナツはドイツのものですが?
ドーナツはドイツのものですが?
104. Posted by ああ
2008年09月15日 22:19
111?
105. Posted by
2008年09月15日 22:19
気づけば3桁だった
>101
>101
106. Posted by
2008年09月15日 22:21
リーマンからドーナツ屋へ
107. Posted by
2008年09月15日 22:21
別にいーんじゃね?自分の人生だろ
親と家族だけは大切にして生きれば
親と家族だけは大切にして生きれば
108. Posted by
2008年09月15日 22:22
>>100はドーナツ屋になるんだな…
109. Posted by
2008年09月15日 22:23
コカ・コーラは薬屋だよ、あちらの大昔の薬屋はキャンディなどのお菓子とかも売ってたからね、
ドーナツってドイツなのか、俺もアメリカとばかり思ってた。
ドーナツってドイツなのか、俺もアメリカとばかり思ってた。
110. Posted by
2008年09月15日 22:23
店開ける人って大抵金に困ってないんだよな
道楽で出来るから羨ましい
道楽で出来るから羨ましい
111. Posted by soka
2008年09月15日 22:23
彼ぐらいのレベルになれば、解決不能にさせられている食糧難等の危機を押し返せるじゃないかな。
日本は学歴や親の経歴で判断する面が強いじゃない。
日本は学歴や親の経歴で判断する面が強いじゃない。
112. Posted by
2008年09月15日 22:24
最後うぜえwww
113. Posted by ニート
2008年09月15日 22:24
ムカつく経歴なのに何故か応援したくなる
114. Posted by やそ
2008年09月15日 22:25
大友克洋のさよならニッポンを思い出した。
115. Posted by
2008年09月15日 22:25
これちょっと富裕層を狙った高級志向のドーナツ屋なんだよな。
立地的にもなかなか目の付け所がいいと思う。
立地的にもなかなか目の付け所がいいと思う。
116. Posted by
2008年09月15日 22:26
外資系は金稼ぎまくって40ぐらいでリタイアするのが普通
悠々自適な第二の人生ってところだろうな
悠々自適な第二の人生ってところだろうな
117. Posted by
2008年09月15日 22:26
もう数字だけの金集めには飽きたんだろう
悟っちゃったんだろうね
悟っちゃったんだろうね
118. Posted by
2008年09月15日 22:26
単なる税金対策だろ
119. Posted by
2008年09月15日 22:27
なんでアマゾンが監査法人?
馬鹿にされてるのかわからんぞ・・・・
馬鹿にされてるのかわからんぞ・・・・
120. Posted by
2008年09月15日 22:28
>>217
やりたいことが2ch何だろ
やりたいことが2ch何だろ
121. Posted by
2008年09月15日 22:29
>>118
税金対策なら本人でてこねーよ
、つか今時税務対策で起業してもバレますよ
税金対策なら本人でてこねーよ
、つか今時税務対策で起業してもバレますよ
122. Posted by
2008年09月15日 22:30
で、結局
味や値段はどうなんだろ
セレブ御用達の超高級ドーナッツとかに
なってたりして??
味や値段はどうなんだろ
セレブ御用達の超高級ドーナッツとかに
なってたりして??
123. Posted by
2008年09月15日 22:30
ミスド潰してくれるなら応援してもいい
124. Posted by
2008年09月15日 22:31
赤坂方面か、
確かに立地も狙ってるね、行けばわかるよ。
125. Posted by
2008年09月15日 22:31
一個150円なら買ってやる
126. Posted by
2008年09月15日 22:31
将来ドーナツの穴は2個になるだろうな
127. Posted by
2008年09月15日 22:31
文句は味見てからだな
で、どこにあるの?
で、どこにあるの?
128. Posted by
2008年09月15日 22:33
ダンキンドーナツは潰れたんだよな??
で、今はダスキンドーナツ…いや、
ミスタードーナツのひとり勝ちか。
129. Posted by
2008年09月15日 22:33
>>100
がんばれ、応援してるぞw
がんばれ、応援してるぞw
130. Posted by
2008年09月15日 22:35
リーマンで働いてたらハゲタカって批判され
ドーナツ屋やったら道楽って批判され
こういう人はどこで働けばいいんでしょうね?
ドーナツ屋やったら道楽って批判され
こういう人はどこで働けばいいんでしょうね?
131. Posted by
2008年09月15日 22:37
※130
ま、叩いてるのはカスだから言わせておけば良いんじゃない?
叩く・評論する奴はできないから叩くからなw
ま、叩いてるのはカスだから言わせておけば良いんじゃない?
叩く・評論する奴はできないから叩くからなw
132. Posted by
2008年09月15日 22:39
こんだけ実力がありゃあ、キャリアの穴なんか関係ないんだろうな。
日本の高学歴は、大学や会社の名前によっかかってて、クビになったらただの人間以下ってのが多いから。
日本の高学歴は、大学や会社の名前によっかかってて、クビになったらただの人間以下ってのが多いから。
133. Posted by
2008年09月15日 22:39
いやーこういうのこそ真の生き方だなぁ。
エリートという肩書きにだけ固執する凡人にはわからない世界だろう。
エリートという肩書きにだけ固執する凡人にはわからない世界だろう。
134. Posted by
2008年09月15日 22:41
これ何日か前に昼のニュースでやっってたな
135. Posted by a
2008年09月15日 22:41
>>119
ヒント:あべサダヲのドーナッツ屋
ヒント:あべサダヲのドーナッツ屋
136. Posted by
2008年09月15日 22:44
おまえら、今すぐテレ東つけなさい。
京大院卒が土木作業員&鳶職してますよ。
京大院卒が土木作業員&鳶職してますよ。
137. Posted by
2008年09月15日 22:47
日本が世界に誇れるものは何かと考えたとき
ドーナッツってどんな考え方なんだろう
理由以下に日本って単語出てこないんだけど
ドーナッツってどんな考え方なんだろう
理由以下に日本って単語出てこないんだけど
138. Posted by
2008年09月15日 22:47
何やってるんだろうなと思って開いたら先の先見つめ過ぎでワロタ
139. Posted by 7KING
2008年09月15日 22:48
インテリドーナツですね、わかります
140. Posted by
2008年09月15日 22:51
ちょっと前にあった歌いながらアイス作ってるやつも
実はすごい高学歴なのかもしれんな
実はすごい高学歴なのかもしれんな
141. Posted by 名無し
2008年09月15日 22:52
高学歴ってのも羨ましいが
自分のやりたいことを見つけたことはもっと羨ましな
学歴だけは一流で仕事は出来ない方々はその価値観は理解していないようだが
自分のやりたいことを見つけたことはもっと羨ましな
学歴だけは一流で仕事は出来ない方々はその価値観は理解していないようだが
142. Posted by
2008年09月15日 22:53
履歴書に正直に学歴書いても嘘に見えて
ふざけんなと店長に叩き返されてそうだw
ふざけんなと店長に叩き返されてそうだw
143. Posted by
2008年09月15日 22:56
ドーナツに何故穴が開いてるかを解明する為だろ
144. Posted by
2008年09月15日 22:57
数ある食品の中からドーナツを選んだのはこういう理由だ。
「ドーナツは人気があるけど、もともと米国のものだから、アメリカンスタイルしかない。ウチのドーナツはヨーロッパ風の手作りドーナツ。素材にこだわり、高級洋菓子のような味とデコレーションを目指した。これだけで差別化できるんです。ヨーロッパにはドーナツ屋はないが、ゆくゆくは世界中に出店したいなと思っています。米国留学して、ゴールドマンにいた僕が言うのも変だけど、時代は米国ベッタリではないですよ」
「ドーナツは人気があるけど、もともと米国のものだから、アメリカンスタイルしかない。ウチのドーナツはヨーロッパ風の手作りドーナツ。素材にこだわり、高級洋菓子のような味とデコレーションを目指した。これだけで差別化できるんです。ヨーロッパにはドーナツ屋はないが、ゆくゆくは世界中に出店したいなと思っています。米国留学して、ゴールドマンにいた僕が言うのも変だけど、時代は米国ベッタリではないですよ」
145. Posted by
2008年09月15日 23:01
こういう奴が真の勝ち組ってわけだな
146. Posted by
2008年09月15日 23:01
ドーナツは嫌いだ
食べてて気分が悪くなる
食べてて気分が悪くなる
147. Posted by
2008年09月15日 23:02
考え方はよくわかるけど
持たざるものにとってはもったいないとしか思えないかな
持たざるものにとってはもったいないとしか思えないかな
148. Posted by
2008年09月15日 23:03
>山田さんが楽天を辞めたのは07年3月。
>イロイロな会社から転職の誘いがあった
>というが、全部断り、ドーナツ屋を開いた。
>「一緒にファンドをやらないかというお話もありました。
辞めるだけで本人が一切何もしてなくても、向こうから勝手に誘いが来るって、よく考えたら凄い。
転職にかなり苦労したから尚更そう思える。
>イロイロな会社から転職の誘いがあった
>というが、全部断り、ドーナツ屋を開いた。
>「一緒にファンドをやらないかというお話もありました。
辞めるだけで本人が一切何もしてなくても、向こうから勝手に誘いが来るって、よく考えたら凄い。
転職にかなり苦労したから尚更そう思える。
149. Posted by
2008年09月15日 23:03
なんで日本でドーナツなんだろう…よく分からんな。
まあ美味しければいいや。
まあ美味しければいいや。
150. Posted by
2008年09月15日 23:04
今有名なドーナッツの店って
ミスド以外に何がある?
ミスド以外に何がある?
151. Posted by
2008年09月15日 23:04
とりあえずテレビ局をどうにかしてくれ。
つまらなくてしょうがない。
つまらなくてしょうがない。
152. Posted by
2008年09月15日 23:05
こういう自分貫く人は好きなんでとりあえず食べに行くか…
味も上々なら応援するがどうなんだろね?
味も上々なら応援するがどうなんだろね?
153. Posted by _
2008年09月15日 23:07
とりあえずクリスピーなんちゃらっていうドーナツ屋よりは美味いのを出してほしい
154. Posted by
2008年09月15日 23:07
ガソリンスタンド出身ですか? わかりません><
なにはともあれ、>>458が酷過ぎでワロタw
なにはともあれ、>>458が酷過ぎでワロタw
155. Posted by
2008年09月15日 23:09
応援なんてする必要ないよ
もう残りの人生何もしなくても生きていけるくらい十分稼いでるし
こういう奴はほっといても勝手に成功するだろ
もう残りの人生何もしなくても生きていけるくらい十分稼いでるし
こういう奴はほっといても勝手に成功するだろ
156. Posted by
2008年09月15日 23:10
ゴールドマン発言あたりのニュアンスが笑える。やっぱり東大生なのかね。
「いちお」東大です。
「いちお」東大です。
157. Posted by
2008年09月15日 23:10
ドーナツ屋やろうが何しようがこの人の自由だろ
本スレで好き勝手言ってる奴はなんなんだ?
本スレで好き勝手言ってる奴はなんなんだ?
158. Posted by
2008年09月15日 23:10
財産底つくまで粘って潰れるだろうな(泣)
ドーナツはちょっと日本人ウケしない。ホント応援したいんだけど やめといた方が無難
ドーナツはちょっと日本人ウケしない。ホント応援したいんだけど やめといた方が無難
159. Posted by すぐる君
2008年09月15日 23:11
本スレ※9※13
フイタw
フイタw
160. Posted by
2008年09月15日 23:12
まず「Neyn」が読めない俺は
ドーナツ屋にすらなれない
ドーナツ屋にすらなれない
161. Posted by ◎
2008年09月15日 23:14
職業蔑氏大杉
162. Posted by
2008年09月15日 23:14
つうかこの人は単に会社を経営する側に回っただけだろ
163. Posted by あ
2008年09月15日 23:16
ドーナツ屋か。いいな
好きな事できるなんて羨ましい
それよりこの店のドーナツの味が気になるな
うまいのかな。食ってみたい
好きな事できるなんて羨ましい
それよりこの店のドーナツの味が気になるな
うまいのかな。食ってみたい
164. Posted by
2008年09月15日 23:17
ミスドが他の会社にどれほどの差をつけているのかわからないのか
本当にドーナッツてるんだ
本当にドーナッツてるんだ
165. Posted by すぐる君
2008年09月15日 23:19
愛撫先とならいくらでも食えるw
166. Posted by
2008年09月15日 23:19
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\
│ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \ <ガオーッ
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
\ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
/(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\
│ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \ <ガオーッ
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
\ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
167. Posted by
2008年09月15日 23:20
>日本が世界に誇れるものは何かと考えたとき、サービスではなく、モノだと思った。なかでも食品はいける。日本人の舌は肥えていますからね
それなのに、なぜヨーロッパ風ドーナッツなんだ???
アメリカで、まんじゅうか、ヨーロッパでタイヤキでも売ればいいのにw
それなのに、なぜヨーロッパ風ドーナッツなんだ???
アメリカで、まんじゅうか、ヨーロッパでタイヤキでも売ればいいのにw
168. Posted by
2008年09月15日 23:20
アメ公はドーナツが好きらしいからな
きっとそれを狙ってやがて全世界規模のドーナツ屋さんに・・
きっとそれを狙ってやがて全世界規模のドーナツ屋さんに・・
169. Posted by
2008年09月15日 23:22
プレシャスドーナツwww
170. Posted by
2008年09月15日 23:23
日本で稼ぐつもりなんじゃなくて
「日本発」のブランドイメージで
海外にアピールしていくんだろう。
抹茶とか小豆とかみたらし風とか
「日本発」のブランドイメージで
海外にアピールしていくんだろう。
抹茶とか小豆とかみたらし風とか
171. Posted by
2008年09月15日 23:23
準備期間が1年だと考えると
肝心のドーナツの味とかはコンサル頼み
かもしれんのがなあ
食べ物だとコンサル任せにするとどれも
最大公約数的な似通ったものになり易いし
店舗拡張を目指さずに質のみにこだわった
店にするというなら食べる価値はあるだろうが
全国展開とか目指すとすぐにつまらない味になって
第二のミスドにしかなるまいよ
肝心のドーナツの味とかはコンサル頼み
かもしれんのがなあ
食べ物だとコンサル任せにするとどれも
最大公約数的な似通ったものになり易いし
店舗拡張を目指さずに質のみにこだわった
店にするというなら食べる価値はあるだろうが
全国展開とか目指すとすぐにつまらない味になって
第二のミスドにしかなるまいよ
172. Posted by
2008年09月15日 23:24
○○
○'A`○ ーー○
○○ │ │
○'A`○ ーー○
○○ │ │
173. Posted by
2008年09月15日 23:25
大分前同じような事してる人をガイアの夜明けかなんかで見たような気が
日本人の舌に合わしたら外人には受け入れられんだろ
日本人の舌に合わしたら外人には受け入れられんだろ
174. Posted by
2008年09月15日 23:25
ドーナツなんて買うやつどれだけいるんだ?
なんかハンバーガー以上に不健康そうだが・・・
なんかハンバーガー以上に不健康そうだが・・・
175. Posted by
2008年09月15日 23:26
ママ「いいたかし?将来あんな人みたいにならないためにちゃんと勉強するのよ」
東大卒「…」
東大卒「…」
176. Posted by
2008年09月15日 23:27
経営者だったら高学歴で別にいいんじゃね?
177. Posted by
2008年09月15日 23:27
何か、もったいないな…
178. Posted by
2008年09月15日 23:28
五年でミスドを超えるな
179. Posted by
2008年09月15日 23:29
別にドーナッツ屋やって儲からなくても
元社長だから金に苦労することなんてないんだろうな
こんどその店いってその社長に「あなたが痛いニュースにでてますよw」って言ってくるかw
元社長だから金に苦労することなんてないんだろうな
こんどその店いってその社長に「あなたが痛いニュースにでてますよw」って言ってくるかw
180. Posted by あ
2008年09月15日 23:30
>>今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか
流石だな、こうゆう人が政治家になってくれれば良いのに。
日本はもっと実業家を増やして育てるべきだ。
流石だな、こうゆう人が政治家になってくれれば良いのに。
日本はもっと実業家を増やして育てるべきだ。
181. Posted by
2008年09月15日 23:30
目指せ、クリスピー&クリーム かな?
チェーン店化してマザーズ上場。
↓
オカラや米粉・抹茶 などを使って商品開発。
↓
ヘルシーをうたってアメリカ進出。
↓
かなりなロー・カロリーで ハリウッドセレブ御用達になり人気が出る。
↓
アメリカ主要都市でチェーン店化。
↓
ローカロリーに人気が拍車が掛かり 全米ショッピング・モールでチェーン店化。
↓
アメリカ・ナスダックに上場
↓
欧州・その他全世界に進出。
↓
本家・クリスピー&クリーム買収。
↓
世界のドーナツ王 となる。
チェーン店化してマザーズ上場。
↓
オカラや米粉・抹茶 などを使って商品開発。
↓
ヘルシーをうたってアメリカ進出。
↓
かなりなロー・カロリーで ハリウッドセレブ御用達になり人気が出る。
↓
アメリカ主要都市でチェーン店化。
↓
ローカロリーに人気が拍車が掛かり 全米ショッピング・モールでチェーン店化。
↓
アメリカ・ナスダックに上場
↓
欧州・その他全世界に進出。
↓
本家・クリスピー&クリーム買収。
↓
世界のドーナツ王 となる。
182. Posted by
2008年09月15日 23:31
自分の好きなことを出来るってうらやましいなぁ。
183. Posted by
2008年09月15日 23:32
もしアメリカで食の教育が始まったら終わらないか・・・
184. Posted by
2008年09月15日 23:33
みんな必死で上手い事言おうとしてるのが微笑ましいw
185. Posted by
2008年09月15日 23:33
別にいいんじゃね?
社会出たら学歴関係ないし
好きなことをただしてるってだけでしょ。
羨ましいのは分かるがいちいちひがむなよ
社会出たら学歴関係ないし
好きなことをただしてるってだけでしょ。
羨ましいのは分かるがいちいちひがむなよ
186. Posted by
2008年09月15日 23:34
人生楽しんでるようで結構じゃないか
僻んでる奴は人生損してるぜ
僻んでる奴は人生損してるぜ
187. Posted by あ
2008年09月15日 23:35
なんと魅力的な方で…それに比べorz
188. Posted by ・
2008年09月15日 23:35
スゲークールじゃね?
189. Posted by
2008年09月15日 23:35
真のエリートとは、こういう男なんだろうな
190. Posted by
2008年09月15日 23:36
相変わらずの嫉妬レスで安心しました
191. Posted by
2008年09月15日 23:38
凄い人が頑張るならもっと無いジャンルが良かったな
ドーナッツは十分美味いのあるし
ドーナッツは十分美味いのあるし
192. Posted by
2008年09月15日 23:38
色んな奴がドーナツの穴で先を見通す的な発言で戸惑った。
193. Posted by
2008年09月15日 23:39
まさかこれがミスド消滅のお知らせになるとは・・・
194. Posted by
2008年09月15日 23:39
もったいないとか道楽とか言ってる奴バカか
世界レベルな外食産業のどこが道楽なんだよ
世界レベルな外食産業のどこが道楽なんだよ
195. Posted by
2008年09月15日 23:41
スレがダジャレ多すぎでワロタ
196. Posted by
2008年09月15日 23:41
すばらしい経営者
197. Posted by
2008年09月15日 23:41
多分、雇ったパティシエが魔性のホモで元同級生。
198. Posted by
2008年09月15日 23:43
アメリカじゃ早期リタイアしたり
大量に募金や援助するのが美学らしいが
これはこれでありじゃね
本人が満足してるんならそれでいいとおもうよ
大量に募金や援助するのが美学らしいが
これはこれでありじゃね
本人が満足してるんならそれでいいとおもうよ
199. Posted by ふむ
2008年09月15日 23:45
amazon秀逸
管理人はよく観てるな。
200. Posted by
2008年09月15日 23:46
人生どう転ぶかわからんてこった
201. Posted by
2008年09月15日 23:46
こういう視点で行動できるだけの芯の強さを持ちたいもんだ・・・
負けられんな
負けられんな
202. Posted by
2008年09月15日 23:48
すごくどうでもいいのだが、本文205で自分の地元が出ていて吹いたw
203. Posted by
2008年09月15日 23:49
ここまで西洋骨董洋菓子店なし
204. Posted by
2008年09月15日 23:52
ドーナッツは好きじゃないが、すごいやつがいるもんだな。
205. Posted by
2008年09月15日 23:53
穴たとは違うんです
206. Posted by
2008年09月15日 23:54
ひとけたやふたけただとなんなんだろう
207. Posted by 中華料理店勤務
2008年09月15日 23:54
ドーナツ業界の金の流れを、直に確認したかったんじゃね?
208. Posted by
2008年09月15日 23:55
これでドーナツ事業成功させたら本物だなコイツ
209. Posted by
2008年09月15日 23:55
あれだろ、上の上からだと余りにも運営への反映が鈍いから
もっと直に素早く運営してみたくなったんだろ
もっと直に素早く運営してみたくなったんだろ
210. Posted by
2008年09月15日 23:55
どう考えてもお遊びです、本当にあながとうございました
211. Posted by
2008年09月15日 23:55
お前ら働いてないくせにwwwww
212. Posted by
2008年09月15日 23:55
某ドラマのプレシャスドーナツを思い出した。
213. Posted by
2008年09月15日 23:57
これからは金融業じゃなくて現物の業種が伸びる
穴がち間違いじゃない
穴がち間違いじゃない
214. Posted by
2008年09月15日 23:58
頑張って欲しいね
ジャパーニーズドリームがあるか分からんけど
挑戦者と成功者はいつでもたたえられるべき。
ジャパーニーズドリームがあるか分からんけど
挑戦者と成功者はいつでもたたえられるべき。
215. Posted by
2008年09月15日 23:58
俺もGS(ガソリンスタンド)やめてミスタードーナッツに転職しよう
216. Posted by
2008年09月15日 23:59
嫁はアナスタシアさん
217. Posted by
2008年09月16日 00:00
嫌味じゃなくて、
これぞ本当の人生の勝ち組だと思うぜ。
これぞ本当の人生の勝ち組だと思うぜ。
218. Posted by
2008年09月16日 00:01
穴たは凄い!
219. Posted by
2008年09月16日 00:01
本人は、市場を研究して、絶対当たるという確証をもってやってるんだと思う。
経済に関しては専門家だからな。
ちなみに経済ってのは実学がベースだから、あながち机上の勉強だけってわけでもないと思うぜ。
ただ、残念なことに、これが成功するのか失敗するのかは、私にはさっぱり解らないんだよな・・。
経済に関しては専門家だからな。
ちなみに経済ってのは実学がベースだから、あながち机上の勉強だけってわけでもないと思うぜ。
ただ、残念なことに、これが成功するのか失敗するのかは、私にはさっぱり解らないんだよな・・。
220. Posted by
2008年09月16日 00:01
内容的には、脱サラのおっちゃんがラーメン屋やるのと同じなはずなのに、なんでここまで反応が変わるんだ…これが勝ち組の力って奴なのか?
221. Posted by
2008年09月16日 00:03
>>88
どこのポアン・カレ解いた人?
どこのポアン・カレ解いた人?
222. Posted by
2008年09月16日 00:04
GS出身のドーナツ屋ってかっこよすぎる
223. Posted by
2008年09月16日 00:04
なんかキノコ狩りする数学者思い出した
224. Posted by
2008年09月16日 00:04
amazonのネタわかる人少ないんじゃね?
225. Posted by
2008年09月16日 00:05
資産・技能・経験と三拍子揃った人だし
それほど運が悪くなければ成功するかもね。
成功して日本の雇用に一役買って欲しいもんだ。
それほど運が悪くなければ成功するかもね。
成功して日本の雇用に一役買って欲しいもんだ。
226. Posted by
2008年09月16日 00:06
背景が全然違うからなぁ
脱サラしたおっさんが「今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか」
なんて考えてラーメン屋を始めるなら尊敬できるが
脱サラしたおっさんが「今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか」
なんて考えてラーメン屋を始めるなら尊敬できるが
227. Posted by
2008年09月16日 00:06
というか
すでに蓄え十分そうだな
どう考えても
年収1億近い時期もあっただろうし
すでに蓄え十分そうだな
どう考えても
年収1億近い時期もあっただろうし
228. Posted by さ
2008年09月16日 00:06
起業家が増えると困るなぁ。企業が増えると、業界が人材不足に陥ってまう。勘弁してくれ
優秀な人には企業を支える柱になってもらいたいね。
優秀な人には企業を支える柱になってもらいたいね。
229. Posted by
2008年09月16日 00:07
盆栽いじろうかな〜
となるところが
ドーナツ屋つくろうかな〜
みたいな規模になる
ってこと?
エリートの道楽すげー
となるところが
ドーナツ屋つくろうかな〜
みたいな規模になる
ってこと?
エリートの道楽すげー
230. Posted by .
2008年09月16日 00:08
>>220
そもそも商売の目標が違いすぎるだろ
脱サラオヤジ=自分の利益目当
このおっさん=世界に通用する企業
そもそも商売の目標が違いすぎるだろ
脱サラオヤジ=自分の利益目当
このおっさん=世界に通用する企業
231. Posted by
2008年09月16日 00:08
>一緒にファンドをやらないか
本人にしてみれな
なんでいまさらって感じなんだろうなw
本人にしてみれな
なんでいまさらって感じなんだろうなw
232. Posted by
2008年09月16日 00:11
なんというネタスレw
233. Posted by
2008年09月16日 00:12
※220
脱サラチャレンジを悪く言うわけじゃない(むしろ尊敬している)が、この人とそういうおっちゃんとが同列とは思えないだろ
そりゃ食べ物屋ってのは同じだけど、ラーメン始めるおっちゃんで「企業家」ってのは少なかろう
脱サラチャレンジを悪く言うわけじゃない(むしろ尊敬している)が、この人とそういうおっちゃんとが同列とは思えないだろ
そりゃ食べ物屋ってのは同じだけど、ラーメン始めるおっちゃんで「企業家」ってのは少なかろう
234. Posted by ka
2008年09月16日 00:14
どチクショおおおおおおおおおおおお
235. Posted by
2008年09月16日 00:17
せめてメニューの写真とか紹介くらいHPに載せられないのかと
236. Posted by
2008年09月16日 00:19
こう言う優秀な人にはドーナッツよりも、
日本の自給率を上げる農業のビジネスモデルを確立して欲しかったぜ。
日本の自給率を上げる農業のビジネスモデルを確立して欲しかったぜ。
237. Posted by 知の歴史
2008年09月16日 00:21
是非もない。
238. Posted by
2008年09月16日 00:21
何でこれが痛いニュースなの?
マジで意味わかんない
マジで意味わかんない
239. Posted by
2008年09月16日 00:21
課長とそんな変わらない年齢の44で
すでに社長と常務取締役まで通ってきたとか
どんだけすごい人なのか想像つかへんな。
やりたいことやれるというか
やろうとできる勇気がほしい。
すでに社長と常務取締役まで通ってきたとか
どんだけすごい人なのか想像つかへんな。
やりたいことやれるというか
やろうとできる勇気がほしい。
240. Posted by
2008年09月16日 00:22
後のミスタードーナツである
241. Posted by
2008年09月16日 00:25
とりあえず食ってみたい。
242. Posted by
2008年09月16日 00:28
でも某不祥事おこしまくりドーナツ屋が
日本だとシェアしめてるから
ちゃんとしたドーナツ屋ができるのはいいことだ
日本だとシェアしめてるから
ちゃんとしたドーナツ屋ができるのはいいことだ
243. Posted by
あ
2008年09月16日 00:30
244. Posted by
2008年09月16日 00:30
良いよね。好きな事して暮らせるとか
まさにエリート
やっぱり学歴は大事なんだな
後々充実した生活送るためには……
まさにエリート
やっぱり学歴は大事なんだな
後々充実した生活送るためには……
245. Posted by
2008年09月16日 00:31
>>9の才能はドーナッツてるんだ
246. Posted by
2008年09月16日 00:32
本当になんでこれが痛いニュースなんだろうね。
管理人の僻み?妬み?
どっちにしても管理人様の手の届かない存在っすよ?彼wwwww
管理人の僻み?妬み?
どっちにしても管理人様の手の届かない存在っすよ?彼wwwww
247. Posted by
2008年09月16日 00:37
天才ってなに考えてるかわからんな
IQ200超えた女が風俗女になってたって
この前記事になってたな
IQ200超えた女が風俗女になってたって
この前記事になってたな
248. Posted by を
2008年09月16日 00:37
>今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか、
これはすごく思う。
「私は寝てないんだ」とか「社員が働かないから赤字なんだ」とか言ってる糞経営者が大杉。
この人がドーナツ屋で世界制覇してくれれば、日本の経営者の目も覚めるだろう。
これはすごく思う。
「私は寝てないんだ」とか「社員が働かないから赤字なんだ」とか言ってる糞経営者が大杉。
この人がドーナツ屋で世界制覇してくれれば、日本の経営者の目も覚めるだろう。
249. Posted by
2008年09月16日 00:38
>>246
ただひとこと君は馬鹿だw
痛いニュースじゃなくて
びっくりニュースだよw
痛いニュース以外にも
普通のニュース、どうでもいいニュース、びっくりニュースなどなど
ジャンルわけされてる
脊髄反射する前によくみてみw
ただひとこと君は馬鹿だw
痛いニュースじゃなくて
びっくりニュースだよw
痛いニュース以外にも
普通のニュース、どうでもいいニュース、びっくりニュースなどなど
ジャンルわけされてる
脊髄反射する前によくみてみw
250. Posted by
2008年09月16日 00:38
管理人はお腹がすいていただけだと思う。
251. Posted by
2008年09月16日 00:39
でも、素直にかっこいいと思ったわ。
こっちにも活力が与えてくれそうで。
こっちにも活力が与えてくれそうで。
252. Posted by
2008年09月16日 00:39
>>246
びっくりニュースだろ
よく見ろよ
びっくりニュースだろ
よく見ろよ
253. Posted by
2008年09月16日 00:39
※247
そのIQって結構あやしいからな
180以上はほぼ測定できる機関はないし
それ以下だと真実味はでてくるんだけど
そのIQって結構あやしいからな
180以上はほぼ測定できる機関はないし
それ以下だと真実味はでてくるんだけど
254. Posted by jack
2008年09月16日 00:43
ぜひ安全でおいしくて安いドーナッツを売って欲しいね
255. Posted by
2008年09月16日 00:44
メキシコの漁師とアメリカ人旅行者のコピペ思い出した。
256. Posted by 三途
2008年09月16日 00:45
「見通しが明るい」のはレンコンだっけ?
ドーナツも空いてるけど。
・・・何か余裕を感じる、いいなー。
ドーナツも空いてるけど。
・・・何か余裕を感じる、いいなー。
257. Posted by 名無しさん
2008年09月16日 00:46
そして二十年後、彼がミスタードーナツの魔の手から消費者を守る事になるとは誰が想像できようか。
258. Posted by
2008年09月16日 00:48
ミスドなめられてるねんで!!!
259. Posted by
2008年09月16日 00:49
ちょっとだけ高めのおいしいドーナツ店って、世の中に無いから穴だと思うよ。
ドーナツって言ったら安いミスタードーナツしか無いし。
ドーナツって言ったら安いミスタードーナツしか無いし。
260. Posted by あ
2008年09月16日 00:49
なんか感動したわ
261. Posted by
2008年09月16日 00:49
こいつに文句つけてる奴は低学歴の無能なんだろうな
職場で高学歴は使えないとか
お前の職場に高学歴なんていねーよw
職場で高学歴は使えないとか
お前の職場に高学歴なんていねーよw
262. Posted by
2008年09月16日 00:49
金だけたくさんあってもつまんねえ人生送るよりか面白いじゃん。
263. Posted by
2008年09月16日 00:51
成功するべくして成功する人とはこういう人をいうのかもな
一般人がある程度の予備知識でドーナツ売っても、成功する気がしないし、そもそも話題にすらならん
やはり というかやっぱり積み重ねって大事だね
一般人がある程度の予備知識でドーナツ売っても、成功する気がしないし、そもそも話題にすらならん
やはり というかやっぱり積み重ねって大事だね
264. Posted by
2008年09月16日 00:51
プレシャスドーナツですね、わかります。
265. Posted by
2008年09月16日 00:51
プレシャスドーナツ
…と思っていたら、アフィ(笑)
…と思っていたら、アフィ(笑)
266. Posted by
2008年09月16日 00:51
本文最後の履歴書って、起業した奴に履歴書なんて意味ねえぞw
267. Posted by
2008年09月16日 00:52
東大法卒、ハーバードでMBA取得、
GS出身の超エリート!
世間を知らなさ過ぎてドーナツ屋のオヤジに!
GS出身の超エリート!
世間を知らなさ過ぎてドーナツ屋のオヤジに!
268. Posted by
2008年09月16日 00:55
考え方はいいんだけどなぜドーナツで起業なのか・・
どこか大事なとこがぬけてる気がするな。
ドーナツだけに
どこか大事なとこがぬけてる気がするな。
ドーナツだけに
269. Posted by
2008年09月16日 00:59
人間最後は食だもんな
こういう考えでドーナツ屋始められる人って普通は居ない
やっぱり出来る人は行動力が凄いなぁ
こういう考えでドーナツ屋始められる人って普通は居ない
やっぱり出来る人は行動力が凄いなぁ
270. Posted by
2008年09月16日 01:02
セブンのカレーパンはうまいな。
271. Posted by
2008年09月16日 01:04
なんつーか、秀才って考えることが違うんだなーって改めて思わされたわ…
272. Posted by
2008年09月16日 01:04
お前ら性格悪いな
素直に応援しろよ
素直に応援しろよ
273. Posted by
2008年09月16日 01:07
どうせなら農水大臣なって米やその他の食品の厳しいチェックとかしてくれたらいいのに〜
ドーナツかあドーナツが好きなんか〜〜
ドーナツかあドーナツが好きなんか〜〜
274. Posted by 、、
2008年09月16日 01:08
で、ドーナツは美味いのか?
275. Posted by Posted by
2008年09月16日 01:16
ドーナッってるのーこの島は?(ドーナッツ!)
276. Posted by
2008年09月16日 01:23
成功の秘訣は行動力だな
277. Posted by
2008年09月16日 01:24
妥当ミスドですね
わかります
わかります
278. Posted by
2008年09月16日 01:24
あれ?デジャブ?
NHKのドラマ『監査法人』に
似たような話があったような・・w
NHKのドラマ『監査法人』に
似たような話があったような・・w
279. Posted by
2008年09月16日 01:25
東大法学部の時点で凄すぎる
地頭いいんだろうなぁ
俺は一日13時間勉強して一橋が限界だったし
地頭いいんだろうなぁ
俺は一日13時間勉強して一橋が限界だったし
280. Posted by
2008年09月16日 01:27
金はしこたま貯めたから
あとは遊んで暮らせるって
ことだろう
あとは遊んで暮らせるって
ことだろう
281. Posted by
2008年09月16日 01:32
GSが良くわからないからゴーストスイーパーだと思った奴は
俺だけじゃないはず
俺だけじゃないはず
282. Posted by
2008年09月16日 01:32
サービスだって日本は最高峰だぜ
283. Posted by
2008年09月16日 01:32
自由人の匂いプンプンだな
いい意味で羨ましいよ。
がんばってほしい。
いい意味で羨ましいよ。
がんばってほしい。
284. Posted by
2008年09月16日 01:34
親父ギャグ自重
285. Posted by
2008年09月16日 01:34
Neynてネインって読むのか
286. Posted by
2008年09月16日 01:45
成功するやつは、何やっても成功するわな。
287. Posted by
2008年09月16日 01:49
※279
そうか、そこまで頑張って一橋高校かw
そうか、そこまで頑張って一橋高校かw
288. Posted by
2008年09月16日 01:53
阿部サダオかよ!!!w
> 278
デジャブじゃないよ。
管理者も、最後のオススメ商品に
「監査法人 DVD-BOX」書いてるやん。w
> 278
デジャブじゃないよ。
管理者も、最後のオススメ商品に
「監査法人 DVD-BOX」書いてるやん。w
289. Posted by
2008年09月16日 01:54
自分のやりたいことをひたすらやるためだけに学歴つけてたんですね、わかります。
でももうちょっと力抜いても良かったんじゃないかな。
でももうちょっと力抜いても良かったんじゃないかな。
290. Posted by
2008年09月16日 01:54
これは、まぁなんつーか解脱に近いレベルかもなw
291. Posted by 自由人
2008年09月16日 01:57
出世競争に腐心してたら人生つまんないよ。
金持ってたら守らないといけなくなる。ろくでもないことばっかり引き寄せる。
いくら金があっても死んだら無駄。ってか邪魔。喜ぶのはバカばっかり。
外車とかマンションとか宝石とか全部無駄。持ってるやつはバカ。
全部捨てたほうがいいよ。マジで。金がほしいとか言うやつはバカなんだから。
名前を残そうってのはありだよね。でも役職が高いとか身分が高いとかは論外ね。
そんなもん運がよけりゃバカでもできるじゃん。賢いやつは出世とか興味ないんだから。
役職とか望むのもバカ。
頭、それとハート。これだよ、これ。でもよく考えたらそういうのって、結局人の評価だよね。
評価する人とかそのうち死ぬじゃん。後から聞いた人だっていずれ死ぬじゃん。
それ考えたら何か評価とかどうでもよくなるよね。死んだら何にもならんし。
というわけで評価を望むのもバカ決定。
まあ、あえて勉強しようというわからずやに言おう。知恵のついたカスがうそをつく。
才能は煩悩の始まり。言っとくけど、人から聞いたとか勉強しましたとかは知恵とは違うから。
じゃあ知恵って何かって? 知らねーよ、そんなこと^^じゃあ善が何か言ってみろっての。
悟ったやつってのは知恵もない、徳もない、功績とか名声とかなーんもなし。
こんなのが後世に残るわけないだろ。別に何かを守ってるわけでもなし。
っていうかそういう次元を超えちゃってる。そういうのがすごいってもんなんだよ。
金持ってたら守らないといけなくなる。ろくでもないことばっかり引き寄せる。
いくら金があっても死んだら無駄。ってか邪魔。喜ぶのはバカばっかり。
外車とかマンションとか宝石とか全部無駄。持ってるやつはバカ。
全部捨てたほうがいいよ。マジで。金がほしいとか言うやつはバカなんだから。
名前を残そうってのはありだよね。でも役職が高いとか身分が高いとかは論外ね。
そんなもん運がよけりゃバカでもできるじゃん。賢いやつは出世とか興味ないんだから。
役職とか望むのもバカ。
頭、それとハート。これだよ、これ。でもよく考えたらそういうのって、結局人の評価だよね。
評価する人とかそのうち死ぬじゃん。後から聞いた人だっていずれ死ぬじゃん。
それ考えたら何か評価とかどうでもよくなるよね。死んだら何にもならんし。
というわけで評価を望むのもバカ決定。
まあ、あえて勉強しようというわからずやに言おう。知恵のついたカスがうそをつく。
才能は煩悩の始まり。言っとくけど、人から聞いたとか勉強しましたとかは知恵とは違うから。
じゃあ知恵って何かって? 知らねーよ、そんなこと^^じゃあ善が何か言ってみろっての。
悟ったやつってのは知恵もない、徳もない、功績とか名声とかなーんもなし。
こんなのが後世に残るわけないだろ。別に何かを守ってるわけでもなし。
っていうかそういう次元を超えちゃってる。そういうのがすごいってもんなんだよ。
292. Posted by
2008年09月16日 02:03
日本人ってのはどうも起業する人間が少なくてな。
会社が起こるよりも無くなる方が早いから、だんだんと「全国雇用定員」が減るばかりなんよ。
一度経営破綻したら、ほぼ融資して貰えなくなるしな。(米国の成功企業には、風向き怪しくなった時点でさっさと自分で事業停止→再開ってルートを辿った所が多い)
雇用を増やす手っ取り早い手段は、起業して会社の数を増やす事ってお話でした。
会社が増えれば雇用も増える。
会社が起こるよりも無くなる方が早いから、だんだんと「全国雇用定員」が減るばかりなんよ。
一度経営破綻したら、ほぼ融資して貰えなくなるしな。(米国の成功企業には、風向き怪しくなった時点でさっさと自分で事業停止→再開ってルートを辿った所が多い)
雇用を増やす手っ取り早い手段は、起業して会社の数を増やす事ってお話でした。
会社が増えれば雇用も増える。
293. Posted by
2008年09月16日 02:05
米291
無駄に行数使うバカ発見
無駄に行数使うバカ発見
294. Posted by
2008年09月16日 02:09
立地がよければ儲かるな
クリスピードーナッツも以前よりか落ち着いてきたし
>>292
それじゃ、一人当たりの賃金が減る気が
企業は沢山あるけど、雇用できる人がおらんのが現状だよ
クリスピードーナッツも以前よりか落ち着いてきたし
>>292
それじゃ、一人当たりの賃金が減る気が
企業は沢山あるけど、雇用できる人がおらんのが現状だよ
295. Posted by
2008年09月16日 02:11
※291
要約するということを覚えような
社会でも必要な事だぜ
要約するということを覚えような
社会でも必要な事だぜ
296. Posted by
2008年09月16日 02:20
高学歴で、超有名企業で勤めている人はエリートで、街のドーナッツ屋はクソとでも言いたいのかよw
マスコミは、金儲けできる人が勝ち組で、貧乏人が負け組みとかって分類するの好きだよな。
そんなに日本をアメリカ風にしたいんですかw
競争のなかった日本社会には問題が大ありだったが、
バカみたいに金儲けに走っているアメリカ社会にも問題大ありだっつの。
マスコミは、金儲けできる人が勝ち組で、貧乏人が負け組みとかって分類するの好きだよな。
そんなに日本をアメリカ風にしたいんですかw
競争のなかった日本社会には問題が大ありだったが、
バカみたいに金儲けに走っているアメリカ社会にも問題大ありだっつの。
297. Posted by
2008年09月16日 02:23
なんというNHK監査法人の阿部サダヲ…
ただ食い物屋やるのは結構なんだけどさ、ドーナツ以外にして欲しいわ
あんな訳判らん物体作って誰得って感じ
ただ食い物屋やるのは結構なんだけどさ、ドーナツ以外にして欲しいわ
あんな訳判らん物体作って誰得って感じ
298. Posted by
2008年09月16日 02:29
羨ましいなぁ…
299. Posted by
2008年09月16日 02:31
>今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか
まったく同感でいつも俺も考えてはいるんだが、彼のように世界を実際に見てきた人でないとなかなか成功する商売を見極めて実際に興業するまでには踏み切れないのだよな。
偉いなこの人は。励まされる。
まったく同感でいつも俺も考えてはいるんだが、彼のように世界を実際に見てきた人でないとなかなか成功する商売を見極めて実際に興業するまでには踏み切れないのだよな。
偉いなこの人は。励まされる。
300. Posted by
2008年09月16日 02:38
本スレ最初の方のレスで飛ばしすぎだろwww
301. Posted by
2008年09月16日 02:40
アメリカではエリートが仕事急にやめてドーナツ屋やりたがるのは有名な話だよ。
年に一度はドキュメンタリーやるんだが、なぜか皆ドーナツ屋なんだ。
なぜドーナツ屋なのかというのはよくわからんが、お前らだって
バーテンとか小さな喫茶店のマスターにあこがれたりするだろ?多分それと同じ
年に一度はドキュメンタリーやるんだが、なぜか皆ドーナツ屋なんだ。
なぜドーナツ屋なのかというのはよくわからんが、お前らだって
バーテンとか小さな喫茶店のマスターにあこがれたりするだろ?多分それと同じ
302. Posted by
2008年09月16日 02:43
本スレの連中のカスっぷりが目に余るww
MBA取得でゴールドマンサックス勤務するような奴は
もはや脳の構造が人間じゃない・・・みたいな扱いだなww
MBA取得でゴールドマンサックス勤務するような奴は
もはや脳の構造が人間じゃない・・・みたいな扱いだなww
303. Posted by
2008年09月16日 02:43
こういう人って何やらせてもそこそこ上手くやってくんだよな。
304. Posted by
2008年09月16日 02:44
なんだかなぁ
スレもコメも、学歴偏重の思考にに芯まで染まってるような奴が多いな
そんな上っ面の肩書きしか見えてないからおまえらニートなんだよ
スレもコメも、学歴偏重の思考にに芯まで染まってるような奴が多いな
そんな上っ面の肩書きしか見えてないからおまえらニートなんだよ
305. Posted by
2008年09月16日 02:46
あったまいいんだろうし、何か精緻な戦略なり完璧な展望なりがあるんだろう。
あるいは、小難しいことは全部後付けで、単にドーナツ屋さんになりたかっただけかもしれぬ。
その場合、男の浪漫からはかけ離れたファンタジーとなるが、それがダメなワケではないな。
ダメじゃないよ。
頭がいいから、学歴が凄いから、だから相応の仕事しなきゃダメってこともないだろうからな。
NASAでロケット飛ばしてた先生が、路肩でしけった花火売る仕事初めても俺は怒らんよ。
……
世間は怒ると思うケドモね、うん、そりゃあロケット飛ばせるひとはロケット飛ばした方が良いから。
あるいは、小難しいことは全部後付けで、単にドーナツ屋さんになりたかっただけかもしれぬ。
その場合、男の浪漫からはかけ離れたファンタジーとなるが、それがダメなワケではないな。
ダメじゃないよ。
頭がいいから、学歴が凄いから、だから相応の仕事しなきゃダメってこともないだろうからな。
NASAでロケット飛ばしてた先生が、路肩でしけった花火売る仕事初めても俺は怒らんよ。
……
世間は怒ると思うケドモね、うん、そりゃあロケット飛ばせるひとはロケット飛ばした方が良いから。
306. Posted by
2008年09月16日 02:47
この人と数年前に食事したことがあるんだけれど
まさか日本でドーナツとはw
すこし動揺してしまたよ
まさか日本でドーナツとはw
すこし動揺してしまたよ
307. Posted by
2008年09月16日 02:53
有能な人はいいなあ。
じゃあ努力すればいいかというと、
残念ながら努力も才能のうちなんだよね。
人並み以上の努力ができる人はそれだけ精神的にも肉体的にもタフだってこと。
才能がなくて精神的にも肉体的にも劣っていると障害者のほうがはるかにましなくらい仕事ができない。
この場合学歴や知識や職業訓練など焼け石に水。
遺伝子レベルから変えないと無理。
成功者は自分が才能ではなく努力で今があるとか夢があったからだとか言うが、自分の才能に気付いていないだけ。
じゃあ努力すればいいかというと、
残念ながら努力も才能のうちなんだよね。
人並み以上の努力ができる人はそれだけ精神的にも肉体的にもタフだってこと。
才能がなくて精神的にも肉体的にも劣っていると障害者のほうがはるかにましなくらい仕事ができない。
この場合学歴や知識や職業訓練など焼け石に水。
遺伝子レベルから変えないと無理。
成功者は自分が才能ではなく努力で今があるとか夢があったからだとか言うが、自分の才能に気付いていないだけ。
308. Posted by 8
2008年09月16日 02:54
アメリカ中心の金融世界ではドーナツ屋はアリなんだろうけど・・・
そもそも日本でドーナツは生化学的に流行らないと思う。少なくともミスドが限界。
そもそも日本でドーナツは生化学的に流行らないと思う。少なくともミスドが限界。
309. Posted by
2008年09月16日 02:57
学歴とか有能とかよりも、実際に広い世間を見てきたことがポイントなんだよ。
経験値が高い冒険者ってことだ。
※307
才能というのもたしかだが、そういう才能が育つ素地として孟母三遷の故事のように環境が優れていることも重要。植物の種も落ちた場所が決定的に重要なわけで、そういう意味では『運』次第ともいえる。決定的に重要なのは幸運の星の下に生まれることだ。
経験値が高い冒険者ってことだ。
※307
才能というのもたしかだが、そういう才能が育つ素地として孟母三遷の故事のように環境が優れていることも重要。植物の種も落ちた場所が決定的に重要なわけで、そういう意味では『運』次第ともいえる。決定的に重要なのは幸運の星の下に生まれることだ。
310. Posted by
2008年09月16日 03:14
求める物が金儲けじゃない人は人生楽しめるよ
うらやましい
うらやましい
311. Posted by
2008年09月16日 03:19
大抵エリートって勉強漬けの日々で人間的な部分が欠けて屑みたいな奴に育つのに
この人はちゃんと大切な部分も学んで来れたんだな
政治家が皆こういう人であれば・・・
この人はちゃんと大切な部分も学んで来れたんだな
政治家が皆こういう人であれば・・・
312. Posted by
2008年09月16日 03:19
下のリーマンの記事と違いすぎて吹いた。
選択肢が複数ある幸福ってのが一般人にとってどれだけ羨ましいものか判ってない。
※307が言ってるように、いくら経験云々言ってもそもそもそんな環境がある事自体が幸運なんだよ。
努力じゃどうにもならないもんもある。
世の天才さん方は優れてるからこそ、そういう部分が理解できないんだろうな。
と、ぼやく俺ワーキングプア瀬戸際\(^o^)/
選択肢が複数ある幸福ってのが一般人にとってどれだけ羨ましいものか判ってない。
※307が言ってるように、いくら経験云々言ってもそもそもそんな環境がある事自体が幸運なんだよ。
努力じゃどうにもならないもんもある。
世の天才さん方は優れてるからこそ、そういう部分が理解できないんだろうな。
と、ぼやく俺ワーキングプア瀬戸際\(^o^)/
313. Posted by 312
2008年09月16日 03:21
※307→※309だった。スマソ
314. Posted by
2008年09月16日 03:26
俺ら凡人には気づかないような
策略があるんだよ、この人には
まぁ…頭が良すぎるのも考え物だな
策略があるんだよ、この人には
まぁ…頭が良すぎるのも考え物だな
315. Posted by
2008年09月16日 03:27
NHK土曜ドラマ「監査法人」を見たにちがいない。
俺も余生はドーナツ屋やりたい。
俺も余生はドーナツ屋やりたい。
316. Posted by
2008年09月16日 03:36
いわゆる制限プレイだろ?
ドーナツ屋でどこまでいけるかの
ドーナツ屋でどこまでいけるかの
317. Posted by
2008年09月16日 03:38
この人のドーナツ食ってみたいな
318. Posted by
2008年09月16日 03:43
やはり、金持ちの考えることはよくわからん。
319. Posted by DQN
2008年09月16日 03:49
制ww限wwwプwレwイwwwww
エリートクン、余裕有り過ぎマジパネェwwwwwwwwwwww
エリートクン、余裕有り過ぎマジパネェwwwwwwwwwwww
320. Posted by
2008年09月16日 03:59
食べてみたかったんで早速調べてみたら、
「高いくせに大して美味くない」って意見が
目立ってた。生地が重たくてクドイって
コメントも。専門の職人をスカウトしたらしいけど、
経営者本人の味覚がイマイチだと、味のレベルが低くても
GOサイン出ちゃうのかもね。
だけど前職の関係上、プレオープン時には
芸能人やら政界やらの花束で埋め尽くされてた
らしいし、そういう人たちはブログとかで
美味い美味いって社交辞令言ってたから、
案外そういう「お付き合い」の人たちの御用達になって、
店は潰れないかもねー。
「高いくせに大して美味くない」って意見が
目立ってた。生地が重たくてクドイって
コメントも。専門の職人をスカウトしたらしいけど、
経営者本人の味覚がイマイチだと、味のレベルが低くても
GOサイン出ちゃうのかもね。
だけど前職の関係上、プレオープン時には
芸能人やら政界やらの花束で埋め尽くされてた
らしいし、そういう人たちはブログとかで
美味い美味いって社交辞令言ってたから、
案外そういう「お付き合い」の人たちの御用達になって、
店は潰れないかもねー。
321. Posted by
竜聖者
2008年09月16日 04:06
悟ったか…こういう人がまれにいるんだよなぁ
322. Posted by ちべ
2008年09月16日 04:31
悟りきって行き着いたのがドーナツ屋か
頭良い人の考えはわからんが、好きだぜそういうのwwwww
頭良い人の考えはわからんが、好きだぜそういうのwwwww
323. Posted by
2008年09月16日 04:50
そういう意思をもって開いてんだから別にいいよな。
俺もこういうのは嫌いじゃないw
というか記事書いたヤツどんだけ脳内劣化に加えて嫉妬してんだww
俺もこういうのは嫌いじゃないw
というか記事書いたヤツどんだけ脳内劣化に加えて嫉妬してんだww
324. Posted by
2008年09月16日 04:51
ちょっと待て。ドーナツ屋だろ。
それでMBAやゴールドマンサックスの経験もある。
当然視点はグローバル。
面白い事だが、企業家にとっちゃヤバイな。
脅威の出現と言うわけだ。
同時に投資家にとってはチャンスなのだが。
それでMBAやゴールドマンサックスの経験もある。
当然視点はグローバル。
面白い事だが、企業家にとっちゃヤバイな。
脅威の出現と言うわけだ。
同時に投資家にとってはチャンスなのだが。
325. Posted by
2008年09月16日 04:53
ミスタードーナツもピンチだな
326. Posted by
2008年09月16日 05:18
悟るも何も。
ゆくゆくは世界中に出店したいって言ってるんだから
野心満々だろ、この人。
ゆくゆくは世界中に出店したいって言ってるんだから
野心満々だろ、この人。
327. Posted by q
2008年09月16日 05:23
きっちり儲かるシステム組んでる気もする
仮に振るわなくても元を取るというか
絶対損しない感じの
328. Posted by
2008年09月16日 05:24
ティム・ホートンズがアップを完了しました。
329. Posted by
2008年09月16日 05:27
ゲイの思考回路はショート寸前
330. Posted by
2008年09月16日 05:47
目の付け所が面白いね
たしかに日本のドーナツ屋はアメリカンスタイルばかりで、かつ大型チェーンも少ない
ただ、日本での文化としてのドーナツは正直本当に微妙だと...
たしかに日本のドーナツ屋はアメリカンスタイルばかりで、かつ大型チェーンも少ない
ただ、日本での文化としてのドーナツは正直本当に微妙だと...
331. Posted by
2008年09月16日 05:48
パン工場の方がスリルがあった。
絶対、中でアレを作ってる感じがして。
絶対、中でアレを作ってる感じがして。
332. Posted by
2008年09月16日 05:52
ほらあれだ
ドーナツの穴におまえらのチンコを突っ込んで処理し終わったらそのドーナツを食べるという
二度楽しめるドーナツだ
ドーナツの穴におまえらのチンコを突っ込んで処理し終わったらそのドーナツを食べるという
二度楽しめるドーナツだ
333. Posted by
2008年09月16日 05:54
ドーナツなんて栄養無いからな
所詮油物の菓子パンだし
所詮油物の菓子パンだし
334. Posted by
2008年09月16日 06:03
なんか高そうな店だな。俺はミスドでいいや。
335. Posted by
2008年09月16日 06:05
まさに金持ちのドーナツ…もとい道楽
336. Posted by
2008年09月16日 06:18
金持ち相手の道楽でお仕事出来て羨ましいですね…屑
買うかよこんなのw
買うかよこんなのw
337. Posted by
2008年09月16日 06:19
職人育てる日本一の学校建てれば誉めてやるかな…。
338. Posted by
2008年09月16日 06:25
金持ったままニートになるよりは七千倍マシ。
批判なんてお門違いもいいところ
批判なんてお門違いもいいところ
339. Posted by
2008年09月16日 06:49
これが本当の勝ち組というやつか
340. Posted by
2008年09月16日 07:09
おしゃれなドーナツってのがぴんと来ないな
見た目だけならケーキとかのほうがよっぽどおしゃれで種類もいっぱいだし
ドーナツってカロリー高くてダイエットの敵だし
品よく食べるような食べ物でもないし
きっとこういう店のドーナツは高いんだろうけど
そこまでして食べるほどの価値はあるんだろうか?
思春期の食べ盛りの頃の思い出って感じ
見た目だけならケーキとかのほうがよっぽどおしゃれで種類もいっぱいだし
ドーナツってカロリー高くてダイエットの敵だし
品よく食べるような食べ物でもないし
きっとこういう店のドーナツは高いんだろうけど
そこまでして食べるほどの価値はあるんだろうか?
思春期の食べ盛りの頃の思い出って感じ
341. Posted by
2008年09月16日 07:13
http://news.livedoor.com/article/detail/3819452/
↑金持ちの道楽とかじゃなくて本気で稼ぐ気満々みたいなんだが
↑金持ちの道楽とかじゃなくて本気で稼ぐ気満々みたいなんだが
342. Posted by な
2008年09月16日 07:14
ミスドはもう食いたくないから、頑張ってほしい。
馬鹿みたいに並ばなくて普通に買えるやつで頼む。
馬鹿みたいに並ばなくて普通に買えるやつで頼む。
343. Posted by
2008年09月16日 07:22
♪いいことあるぞ〜、
ミスター道〜楽っ!!
344. Posted by
2008年09月16日 07:23
こういうのはいいな
というか優秀な人が証券やらファンドやら
他所様の財産をいじくりまわすだけの仕事に
落ち着く状況をなんとかしてほしい
やっぱり文化にしろ技術にしろ
新しいものを生み出す仕事についてほしいよ
というか優秀な人が証券やらファンドやら
他所様の財産をいじくりまわすだけの仕事に
落ち着く状況をなんとかしてほしい
やっぱり文化にしろ技術にしろ
新しいものを生み出す仕事についてほしいよ
345. Posted by
2008年09月16日 07:25
好きなことができるだけで勝ち組だよ・・・。
>今までやって来た事が虚業のような世界だから
>物作りをやりたかったんだろう。
あると思う。
ものを作って売るっていう
そういう仕事は理屈抜きでいい。
>今までやって来た事が虚業のような世界だから
>物作りをやりたかったんだろう。
あると思う。
ものを作って売るっていう
そういう仕事は理屈抜きでいい。
346. Posted by 名無しサソ
2008年09月16日 07:32
まあ自分がやりたい仕事だしいいんじゃないか
347. Posted by
2008年09月16日 07:32
ミスタードーナツが潰しに来るぞ
348. Posted by
2008年09月16日 07:33
この人は真の金持ちなんだと思う。
だって真のロックの神、エルビスプレスリーはドーナツ食いすぎで死んだんだぜ
だって真のロックの神、エルビスプレスリーはドーナツ食いすぎで死んだんだぜ
349. Posted by
2008年09月16日 07:34
ドーナッツ屋になりたい人にしては、回り道をしてる気がする。
350. Posted by
2008年09月16日 07:40
どうだろうね…
いきなり苦もなく赤坂に建てちゃって…
ドーナツ職人でもないし、潰れるのは時間の問題か…
いきなり苦もなく赤坂に建てちゃって…
ドーナツ職人でもないし、潰れるのは時間の問題か…
351. Posted by
2008年09月16日 07:43
世界進出を狙う新事業に食品関連を選んだ発想は流石だと思うが、なぜドーナツなのかが疑問。
日本人は、それほどドーナツ好きではないし、
アメリカ人は、アメリカンスタイルのこてこてのドーナツが好み。
ヨーロッパに至っては、本格派ヨーロッパスタイルのドーナツ屋がたくさんあるだろう。
手を汚さずに簡単に食べられる、手巻きのファストフードとかのが可能性がありそうだけどね。
日本人は、それほどドーナツ好きではないし、
アメリカ人は、アメリカンスタイルのこてこてのドーナツが好み。
ヨーロッパに至っては、本格派ヨーロッパスタイルのドーナツ屋がたくさんあるだろう。
手を汚さずに簡単に食べられる、手巻きのファストフードとかのが可能性がありそうだけどね。
352. Posted by
2008年09月16日 07:53
>
日本人は、それほどドーナツ好きではないし、
その日本で大ヒットする、ヨーロピアンスタイルのドーナツ屋を開拓すれば、他の国でもヒットさせられるって目算じゃね?
アメリカンスタイルの大衆的店舗はもうミスドがあるから勝負は難しいし。
日本人は、それほどドーナツ好きではないし、
その日本で大ヒットする、ヨーロピアンスタイルのドーナツ屋を開拓すれば、他の国でもヒットさせられるって目算じゃね?
アメリカンスタイルの大衆的店舗はもうミスドがあるから勝負は難しいし。
353. Posted by
2008年09月16日 07:55
ある意味、金持ちができる趣味と考えればわからんでもない
354. Posted by
2008年09月16日 08:00
素直に羨ましい人生だ。
どういうわけか、年収200万程度の馬鹿が家族と子供作って、あまつさえ20代でクソ田舎に家を買った奴が哀れに思えてしょうがない。
ジムオで、いじられ役演じていて好きな仕事しているわけじゃないくせにな。
俺も、年収は悪くないし金貯めたら寺小屋でも開くかな・・・。
どういうわけか、年収200万程度の馬鹿が家族と子供作って、あまつさえ20代でクソ田舎に家を買った奴が哀れに思えてしょうがない。
ジムオで、いじられ役演じていて好きな仕事しているわけじゃないくせにな。
俺も、年収は悪くないし金貯めたら寺小屋でも開くかな・・・。
355. Posted by
2008年09月16日 08:01
ひきこもり相手に宅配すれば以外と儲かるかもなw
356. Posted by 351
2008年09月16日 08:05
352
国内での地味なヒットの可能性はあるけど、世界進出までこぎつける可能性は、ほぼ0じゃないかな。
日本人の優れた味覚を勝負に使いたいと思っているようだろうけど、
ご存知の通り、欧米人は日本風のデリケートな味わいの識別を苦手としているので、
味をアレンジする程度では、インパクトが小さく斬新性に欠ける。
日本料理の良さを残しながら、日本の若者や外国人のセンスに近づける方が、成功する可能性は高いよ。
国内での地味なヒットの可能性はあるけど、世界進出までこぎつける可能性は、ほぼ0じゃないかな。
日本人の優れた味覚を勝負に使いたいと思っているようだろうけど、
ご存知の通り、欧米人は日本風のデリケートな味わいの識別を苦手としているので、
味をアレンジする程度では、インパクトが小さく斬新性に欠ける。
日本料理の良さを残しながら、日本の若者や外国人のセンスに近づける方が、成功する可能性は高いよ。
357. Posted by
2008年09月16日 08:06
串団子とエスプレッソ玉露が出る茶屋がイイ
358. Posted by
2008年09月16日 08:11
>>352・356&etc
君達の低レベルな観測はいらないよ。(嘲笑)
君達の低レベルな観測はいらないよ。(嘲笑)
359. Posted by 。
2008年09月16日 08:12
これをきっかけに今まで成功の道を歩いてきた彼が失敗するとは誰も思いもしなかった。
360. Posted by
2008年09月16日 08:15
358
人を嘲笑うのは結構だけど、どこがどう低レベルなのかを示せない限り、君のコメの方がレベル低いんでw
人を嘲笑うのは結構だけど、どこがどう低レベルなのかを示せない限り、君のコメの方がレベル低いんでw
┐(´ー`)┌
362. Posted by
2008年09月16日 08:16
※358
本当に358の言う通りだぜ☆
な!みんな!!
本当に358の言う通りだぜ☆
な!みんな!!
363. Posted by
2008年09月16日 08:16
おまえら、アンティークをしらないのかよ、馬鹿ばっかりだな。ドーナツ屋の店長は
過去に誘拐されたトラウマがあるんだ。
過去に誘拐されたトラウマがあるんだ。
364. Posted by
2008年09月16日 08:19
金は腐るほど稼いだから、道楽で
ドーナツ屋ってとこか
と、みせかけて裏でなんか色々
画策したりしててな
ドーナツ屋ってとこか
と、みせかけて裏でなんか色々
画策したりしててな
365. Posted by
2008年09月16日 08:19
高レベルな韓測が欲しいニカ?
366. Posted by
2008年09月16日 08:20
これあんまり美味しくなかったな
367. Posted by
2008年09月16日 08:20
憶測じゃね?
368. Posted by
2008年09月16日 08:22
ドーナツはシンプルだから食べやすいのであって過剰なデコレーションしたらケーキじゃん
多分半年したら潰れてると思う
多分半年したら潰れてると思う
369. Posted by 351
2008年09月16日 08:23
元記事みたらヨーロッパにドーナツ屋はないって書いてあったわ。。
358の言うとおり低レベルだったようだ。失礼しますた。
358の言うとおり低レベルだったようだ。失礼しますた。
370. Posted by
2008年09月16日 08:24
既に食べ盛りの年齢じゃないので一個まるまる食べると胸焼けするし
ドーナツって持って帰ってもすぐ味落ちるんだよね・・・
ドーナツって持って帰ってもすぐ味落ちるんだよね・・・
371. Posted by
2008年09月16日 08:28
なんつーか、デビット伊東みたいに全て自分で作るわけじゃなくて、どうせ最初から経営しかやらないんだろ。
別に珍しくもないな。
宣伝乙
別に珍しくもないな。
宣伝乙
372. Posted by _
2008年09月16日 08:29
リーマンブラザーズの記事見てると、この人の選択はあながち間違いじゃなかったかもしれん
373. Posted by
2008年09月16日 08:32
実体の無い物ばかり扱っていると
実体のある物を売りたくなるのかもね
客から直接「ありがとう」とか言われる
機会もなかっただろうし
実体のある物を売りたくなるのかもね
客から直接「ありがとう」とか言われる
機会もなかっただろうし
374. Posted by
2008年09月16日 08:35
>>370
運動不足と食べ過ぎが原因でしょうね。
炭水化物を減らすといいですよ。
運動不足と食べ過ぎが原因でしょうね。
炭水化物を減らすといいですよ。
375. Posted by
2008年09月16日 08:42
むこうのトレーダーって副業の店舗経営が盛んらしいから
それじゃないのかな
それじゃないのかな
376. Posted by
2008年09月16日 08:48
>>2004年 4月 女子高生のパンツを手鏡で覗いて現行犯逮捕
これマジもんなの?
覗いたり撮影する為に店開いたとかじゃないよね
もしくは某ペッパー○ンチ風閉店後のお楽しみとか
これマジもんなの?
覗いたり撮影する為に店開いたとかじゃないよね
もしくは某ペッパー○ンチ風閉店後のお楽しみとか
377. Posted by
2008年09月16日 08:57
コメ376
それミラーマン植草な まぁ俺は冤罪だと思ってるが
それミラーマン植草な まぁ俺は冤罪だと思ってるが
378. Posted by
2008年09月16日 08:58
>>372
結局そこらへんだろうな
博打を引退して余った金で投資してるだけの話だと思う
結局そこらへんだろうな
博打を引退して余った金で投資してるだけの話だと思う
379. Posted by
2008年09月16日 08:58
※376
それはドーナツ屋を開いた店主のことじゃないぞ。
ミラーマンとドーナツ屋は別人。
それはドーナツ屋を開いた店主のことじゃないぞ。
ミラーマンとドーナツ屋は別人。
380. Posted by _
2008年09月16日 08:59
なあ、これって痛いニュース?
痛い奴らは集まってるようだけど・・・
痛い奴らは集まってるようだけど・・・
381. Posted by
2008年09月16日 08:59
そもそもお前らゴールドマンサックスを知ってるのか?
※376
君は中学生かな?
少し落ち着いて前後を読み返す癖をつけたほうがいい
※376
君は中学生かな?
少し落ち着いて前後を読み返す癖をつけたほうがいい
382. Posted by
2008年09月16日 09:03
バーガー屋にマクドとモスがあってドーナツ屋はミスドだけってのも、考えたら変な話だな
ライバルとなり得るか?
ライバルとなり得るか?
383. Posted by
2008年09月16日 09:05
生きてる価値も無い、
地球の資源の無駄遣いのようなお前らと比べて
ずいぶんと余裕があっていい人生を歩んでいるよな、この人
地球の資源の無駄遣いのようなお前らと比べて
ずいぶんと余裕があっていい人生を歩んでいるよな、この人
384. Posted by
2008年09月16日 09:10
ニュースでもなんでもないじゃん。
単に腐るほど稼いだ金で人より早く道楽始めただけだろ?
単に腐るほど稼いだ金で人より早く道楽始めただけだろ?
385. Posted by あ
2008年09月16日 09:12
369
>ヨーロッパにドーナツ屋はないって書いてあったわ。。
ドイツの私の行った範囲では、確かに「ドーナツ屋」というのは無かったな。
ただしサンドイッチや菓子パンやケーキやジュースなんかも売ってるパン屋(?)
は至る所にあって、こういう店は朝5〜6時頃から開いている。雰囲気はミスター
ドーナツなんかに近いけれど、ドーナツ専門店ではない。
>ヨーロッパにドーナツ屋はないって書いてあったわ。。
ドイツの私の行った範囲では、確かに「ドーナツ屋」というのは無かったな。
ただしサンドイッチや菓子パンやケーキやジュースなんかも売ってるパン屋(?)
は至る所にあって、こういう店は朝5〜6時頃から開いている。雰囲気はミスター
ドーナツなんかに近いけれど、ドーナツ専門店ではない。
386. Posted by
2008年09月16日 09:12
金転がしより良い職
387. Posted by
2008年09月16日 09:20
飲食業選んじゃう点がすごいな
エリートコース歩んで来たのにDQNに頭下げる職に就くとか考えられん
エリートコース歩んで来たのにDQNに頭下げる職に就くとか考えられん
388. Posted by
2008年09月16日 09:23
5人の総裁候補よりはるかに立派
389. Posted by
2008年09月16日 09:26
肩書きばかりでこの記事は肝心の味に対して何もいってないな。
390. Posted by あ
2008年09月16日 09:28
> 米国留学して、ゴールドマンにいた僕が言うのも変だけど、時代は米国ベッタリではないですよ
かっちぇー
かっちぇー
391. Posted by
2008年09月16日 09:29
*380
管理人がこう考えているからなぁw
>458 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2008/09/15(月) 04:47:27.50 ID:8Vcq1P4WO
>完璧な履歴書に穴が開いてしまったな(ドーナツだけに。ププ)
つまりここまで人に誇れる学歴なのにドーナツ屋を選んでしまってからアホだといいたいんだろうなw
人生なんて自己責任だし別にいいんじゃね
管理人がこう考えているからなぁw
>458 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2008/09/15(月) 04:47:27.50 ID:8Vcq1P4WO
>完璧な履歴書に穴が開いてしまったな(ドーナツだけに。ププ)
つまりここまで人に誇れる学歴なのにドーナツ屋を選んでしまってからアホだといいたいんだろうなw
人生なんて自己責任だし別にいいんじゃね
392. Posted by
2008年09月16日 09:34
普通なら何をやってるべき人なの?
393. Posted by
2008年09月16日 09:35
金がもう余裕なほど溜め込んでるんだろ?
俺だって金あれば仕事止めて音楽カフェでも
経営してるぜ
俺だって金あれば仕事止めて音楽カフェでも
経営してるぜ
394. Posted by サニーミルク(京都府)
2008年09月16日 09:35
>41 名前: 団体役員(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:12:16.36 ID:FgGdr3UtO
>ゴールドマンサックスを蹴るってのが一番考えられない
あそこってたしかその分重労働って聞くけど自分の人生に必要がないって思ったんだろうなw
昔海外から来たというミスドによく似たドーナツやがあったな
不味くてそれくらいしかその店のことは覚えてないけど今はもう潰れているんだろうなw
>ゴールドマンサックスを蹴るってのが一番考えられない
あそこってたしかその分重労働って聞くけど自分の人生に必要がないって思ったんだろうなw
昔海外から来たというミスドによく似たドーナツやがあったな
不味くてそれくらいしかその店のことは覚えてないけど今はもう潰れているんだろうなw
395. Posted by
2008年09月16日 09:46
ドーナツを出す小さな喫茶店のマスターにって話だったらかっこいいけどな。
チェーン展開して株式上場とか狙ってる話ぽいな。残念。
チェーン展開して株式上場とか狙ってる話ぽいな。残念。
396. Posted by
2008年09月16日 09:49
400ならプレシャスドーナツw by監査法人
なんでベンチャー ドーナツ起業なんだ
なんでベンチャー ドーナツ起業なんだ
397. Posted by
2008年09月16日 10:00
>396
有名なドーナツ屋さんって少ないからね。競争しやすいと思ったんじゃないかな?
ダンキンドーナッツも撤退しちゃったじゃない。
有名なドーナツ屋さんって少ないからね。競争しやすいと思ったんじゃないかな?
ダンキンドーナッツも撤退しちゃったじゃない。
398. Posted by
2008年09月16日 10:00
食品業みたいな茨の道に好き好んで足突っ込むなんてさすがに良い度胸してるよな。
ドーナツ屋なんてファーストフード全般+コンビニ菓子がライバルだからよっぽど差別化しないと大変だぞ。
ドーナツ屋なんてファーストフード全般+コンビニ菓子がライバルだからよっぽど差別化しないと大変だぞ。
399. Posted by 嗚呼
2008年09月16日 10:07
財務省は東大法学部で7、8割を占めてるらしいね。んで、その中の殆どが入所後に留学してMBAを目指すらしい。目指すであって、取得するしないもランクもある程度は自由みたいね。
ただ、そこで特にハーバードのを持って帰ると1番の出世コースに乗れるという噂。
高橋洋一氏いわく「東大法学部が日本の金融を腐らせた。あいつらは東大あほう学部だ」
上を向いたらきりがないねホント orz
ただ、そこで特にハーバードのを持って帰ると1番の出世コースに乗れるという噂。
高橋洋一氏いわく「東大法学部が日本の金融を腐らせた。あいつらは東大あほう学部だ」
上を向いたらきりがないねホント orz
400. Posted by
2008年09月16日 10:09
日本でドーナツ屋ってどうなの?
ってかドーナツ1個100円overって高くね?
1個50円〜70円くらいなら買ってもいいんだが
100円こえたら普通にコンビニで惣菜パン買うわ
ってかドーナツ1個100円overって高くね?
1個50円〜70円くらいなら買ってもいいんだが
100円こえたら普通にコンビニで惣菜パン買うわ
401. Posted by
2008年09月16日 10:13
ドーナツ屋やりたかったなら全然それでいいんだけど
そこまで最終学歴伸ばしたのは何でだw
でもまーそれだけ学歴あれば色々有利なんだろうなやっぱい
そこまで最終学歴伸ばしたのは何でだw
でもまーそれだけ学歴あれば色々有利なんだろうなやっぱい
402. Posted by ああん
2008年09月16日 10:26
>>302
ドーナツの穴は何で埋めるの?
ドーナツの穴は何で埋めるの?
403. Posted by
2008年09月16日 10:28
米401
現役東大生AV嬢みたいなもんじゃね?
現役東大生AV嬢みたいなもんじゃね?
404. Posted by
2008年09月16日 10:30
こういう人が羨ましくてしょうがない。
したくも無い仕事を続け、かと言って辞める覚悟も無く、
ただダラダラと毎日を過ごしてるだけの俺には
眩し過ぎる話だわ。
したくも無い仕事を続け、かと言って辞める覚悟も無く、
ただダラダラと毎日を過ごしてるだけの俺には
眩し過ぎる話だわ。
405. Posted by
2008年09月16日 10:30
米402
チンコに決まってるだろーが。無知なのか?常識だろ。
チンコに決まってるだろーが。無知なのか?常識だろ。
406. Posted by
2008年09月16日 10:33
米404
庭から石油が出て金持ちになったので事業を起こした話だったら、まだちょっとなんとかなる気はするけどなw
庭から石油が出て金持ちになったので事業を起こした話だったら、まだちょっとなんとかなる気はするけどなw
407. Posted by
2008年09月16日 10:37
ミスタードーナツに喧嘩売ってるとしか思えない。
408. Posted by
2008年09月16日 10:42
Amazonはプレシャスドーナツか
409. Posted by
2008年09月16日 10:49
とりあえず、クリスピークリームドーナツに並んでる奴は馬鹿
ミスドのほうが安くて美味い
ミスドのほうが安くて美味い
410. Posted by z
2008年09月16日 10:50
・裕福になるとまず贅沢になってくる物
・発展途上国の人口
・日本の食品レベルの高さ(これはほんとすご いレベル)
・世界各地で比較的入手しやすい原材料
・しかもコストはかなり低く設定可能
この人国内ではなく確実に世界市場睨んでる。
後は展開する手腕だけだな。
やりますねこの人。。
・発展途上国の人口
・日本の食品レベルの高さ(これはほんとすご いレベル)
・世界各地で比較的入手しやすい原材料
・しかもコストはかなり低く設定可能
この人国内ではなく確実に世界市場睨んでる。
後は展開する手腕だけだな。
やりますねこの人。。
411. Posted by
2008年09月16日 10:52
食に関する仕事がこれから勝ち組ってのは
ありだよな。特に、生産するほうだと思うが。
ありだよな。特に、生産するほうだと思うが。
412. Posted by
2008年09月16日 10:52
経歴を見る限り日銭を稼ぐ必要はなさそうだ
趣味でドーナツ屋を経営しつつ余生を送ろうということか・・・
かっこいいなw
趣味でドーナツ屋を経営しつつ余生を送ろうということか・・・
かっこいいなw
413. Posted by
2008年09月16日 10:52
こういうなんだかよく分からない行動力の持ち主がかっこいいなw
いや俺はせこく生きるけど
いや俺はせこく生きるけど
414. Posted by
2008年09月16日 10:52
道楽道楽言ってるけど、俺はそうも思わんなぁ。
ミスドですら営業できてんだから。
フランチャイズ化するなら俺もぜひ権利を買いたいです。
ミスドですら営業できてんだから。
フランチャイズ化するなら俺もぜひ権利を買いたいです。
415. Posted by
2008年09月16日 10:55
ミラーマンの経歴初めて見たwww
すげーなww
すげーなww
416. Posted by
2008年09月16日 10:56
将来性もあって、毎日可愛い若い娘と
仕事ができるってビジネスことだね。
農業も宝の山だと思うが、若い娘は
いないだろうし
仕事ができるってビジネスことだね。
農業も宝の山だと思うが、若い娘は
いないだろうし
417. Posted by
2008年09月16日 10:58
ミラーマンは経歴だけ見ると、
確かに誰かにハメられた陰謀説も若干納得できるが、
それでもやはりミラーマンはミラーマンだ。
確かに誰かにハメられた陰謀説も若干納得できるが、
それでもやはりミラーマンはミラーマンだ。
418. Posted by w
2008年09月16日 10:59
はてしなく関係なくてどうでもいい話し
419. Posted by
2008年09月16日 11:00
痛いニュース(笑)
420. Posted by NHRO
2008年09月16日 11:02
こういう人らって、お金や学歴とかそんなんは気にしてないと思う。
それよりも、自分が何をしたいかどうしたいのかの方が大事なんかなと思う。
物の価値観がお金や学歴を目的にして生きてる世間一般の人達とは違う。
これで後世にまで残る何かを残せたら素晴らしいことだなと、応援してるよ。
それよりも、自分が何をしたいかどうしたいのかの方が大事なんかなと思う。
物の価値観がお金や学歴を目的にして生きてる世間一般の人達とは違う。
これで後世にまで残る何かを残せたら素晴らしいことだなと、応援してるよ。
421. Posted by
2008年09月16日 11:03
実はドーナッツを作りながら相対性理論につい(ry
422. Posted by 負け犬
2008年09月16日 11:07
金持ちの気紛れとか道楽か、只の阿呆か、世界中の貧困層に喧嘩売ってんのか…
さぁ、どれだ?www
さぁ、どれだ?www
423. Posted by
2008年09月16日 11:11
夏休みが終わったにも関わらず相変わらず痛いな、ここ
あ、大学生はまだ夏休みか
あ、大学生はまだ夏休みか
424. Posted by 武蔵大学経済学部2年
2008年09月16日 11:14
経済損失ですww
ドーナッツなんて底辺の人間がすればいいこと。
もっとこの人が、この人しかできないことがあるはず。
宝の持ち腐れはマジで止めてくれ。
俺ら涙目だから。
ドーナッツなんて底辺の人間がすればいいこと。
もっとこの人が、この人しかできないことがあるはず。
宝の持ち腐れはマジで止めてくれ。
俺ら涙目だから。
425. Posted by
2008年09月16日 11:16
ゆとりのことなんかどうでもいい
426. Posted by
2008年09月16日 11:16
投機経済システムの脆さに気づいたんだろ
427. Posted by
2008年09月16日 11:22
こういう趣味で店を持てる人がうらやましい
店に命を掛けたくない
店に命を掛けたくない
428. Posted by
2008年09月16日 11:23
こういうのを正しい意味で殿様商売っていうんだよな
429. Posted by
2008年09月16日 11:26
勿体無いだとか遊びだとか頭悪いだとか
本気で言ってるのかよ、、、
マジ日本で誇れる物を作り上げて行って欲しい。頑張れ。
本気で言ってるのかよ、、、
マジ日本で誇れる物を作り上げて行って欲しい。頑張れ。
430. Posted by
2008年09月16日 11:33
企業エリートが経営者になっただけじゃん
ヒマつぶしにミスドのバイトでも始めたのかと思った
なんで痛がってるの?
ヒマつぶしにミスドのバイトでも始めたのかと思った
なんで痛がってるの?
431. Posted by
2008年09月16日 11:36
趣味であんなトコ店出すかよ。
調子悪かったらサッサと潰して損切り、良ければ株で儲けて転売するんだろ。
調子悪かったらサッサと潰して損切り、良ければ株で儲けて転売するんだろ。
432. Posted by
2008年09月16日 11:41
エリートってのも大変だな。
何やってもすぐ後ろ指さされて。
何やってもすぐ後ろ指さされて。
433. Posted by
2008年09月16日 11:44
赤の他人の人生に対してマジになってウダウダゴタゴタ……
お前らも大変だなw
お前らも大変だなw
434. Posted by
2008年09月16日 11:49
スレタイからとんでもない下り坂人生を想像したのに
金持ちが自分のやりたいことやってるだけじゃん
金持ちが自分のやりたいことやってるだけじゃん
435. Posted by
2008年09月16日 12:07
>>67
>こんな人でも底辺の俺らが客として来店すると頭下げてヘーコラしてくれるんだぜ
あくまで客としてドーナツを買うから頭を下げてるんであって、客じゃなかったら鼻でフフンッと一瞥されて終わり/(^o^)\
>こんな人でも底辺の俺らが客として来店すると頭下げてヘーコラしてくれるんだぜ
あくまで客としてドーナツを買うから頭を下げてるんであって、客じゃなかったら鼻でフフンッと一瞥されて終わり/(^o^)\
436. Posted by
2008年09月16日 12:09
こういう人は何やったって金儲け出来そうだし
ドーナツ屋で世界に通用する企業作ろうとしても
おかしな話だと思わないんだけどな
ドーナツ屋で世界に通用する企業作ろうとしても
おかしな話だと思わないんだけどな
437. Posted by
2008年09月16日 12:15
※424
店を経営するどころかドーナツを作ることも出来ないくせに何言ってんの?
金持ちエリートがやると言った以上、これはこの人しか出来ないことだろ
店を経営するどころかドーナツを作ることも出来ないくせに何言ってんの?
金持ちエリートがやると言った以上、これはこの人しか出来ないことだろ
438. Posted by 法の精神
2008年09月16日 12:24
勘違いしては駄目だね。ドーナツ屋で頑張ろうとするのならば、以前の学歴や経歴は何の価値もない。大切なのはドーナツの味、つまり品質だけだ。以前の学歴や経歴は、まぁ話のネタにはなるだろうけど、ドーナツ屋として、何の武器にもならないだろうね。これからが正念場だな。
439. Posted by
2008年09月16日 12:26
米438
そんな小さい話じゃない気がするんだがw
そんな小さい話じゃない気がするんだがw
440. Posted by 名無し
2008年09月16日 12:28
本スレは負け組が勝ち組に嫉妬してグチグチコメント述べてるだけなのは気のせいか?
俺はこういう頭の良い上司に付きたいとは思うんだが…
俺はこういう頭の良い上司に付きたいとは思うんだが…
441. Posted by 智美
2008年09月16日 12:32
ドーナツ大好き☆ここんとこ毎日ドーナツばかり食べてる。ちなみに今も。
442. Posted by
2008年09月16日 12:34
アメリカではデブ御用達でしかないクリスピークリームドーナツに、オープン時から「行列が出来る」ことを強調して宣伝しただけで、スイーツ(笑)どもが有り難がって群がるのを見たら真似したがるのは当然だろうな。
443. Posted by
2008年09月16日 12:37
※119
>なんでアマゾンが監査法人?
ドーナツ屋を 上場させる事で 組織の拡大を急いだが・・・
というサブストーリーがありますです。
>なんでアマゾンが監査法人?
ドーナツ屋を 上場させる事で 組織の拡大を急いだが・・・
というサブストーリーがありますです。
444. Posted by
2008年09月16日 12:39
クリスピークリームドーナツって、なんであんなに並んでるんだろ?
近所なんで時間外したらすぐ買えるけど、別に特別うまくないぞ。
ミスドでいいじゃん。
近所なんで時間外したらすぐ買えるけど、別に特別うまくないぞ。
ミスドでいいじゃん。
445. Posted by にゃんにゃんにゃー!
2008年09月16日 12:44
ばうっばうっ
446. Posted by
2008年09月16日 12:46
ドーナツなんざ雌の餌だ!
………あー、ドーナツうめぇ
………あー、ドーナツうめぇ
447. Posted by ゆうじ
2008年09月16日 12:49
※444
全く同感。
たかがドーナツなのに値段が高いもんね。
同じ金額払うなら、もっと美味しいものはいくらでもあるよ。
ミスドは初期の頃は油がきつくて嫌だったが、今はさっぱりして食べ易くなったので好き。
全く同感。
たかがドーナツなのに値段が高いもんね。
同じ金額払うなら、もっと美味しいものはいくらでもあるよ。
ミスドは初期の頃は油がきつくて嫌だったが、今はさっぱりして食べ易くなったので好き。
448. Posted by
2008年09月16日 12:51
>>458が一周して面白いw
449. Posted by
2008年09月16日 12:53
最近おやじギャグ多いな