アスペルガー症候群 これが本当の話

アスペルガー症候群を知らないくせに診断を与える無知な心理士。

論文上の「ニキリンコ」は特定出来ない。 そのニキリンコが流したガセネタを糺すブログ。

「ニキリンコ」の定義。 定形発達の変質者。  商売の為なら何をしても良いと考えている。

9/15/07「私文書偽造」参考、他人になりすましメール寄こす。

2008年9月14日(日)

勤労感謝 コメント感謝

先週は完全失業状態で、この機会に我が社のレイアウトの大幅変更及び不要品の見つけだしをしております。

と言っても只の2DKなんだけどね。

なんとウォシュレットまで壊れたので、格安のをオークションで買い、付け替えたり、大車輪の活躍で、
おまけに冗談で出品した楽器が、予想外の高値と言っても10万以下だけど、
売れたり、梱包して出荷したり、昼寝も出来ない忙しさで、
構想が全然練れていないので、本日寝ながら書くことでも考えます。

それにしても、コメントありがとう。

結局の所、言葉の定義については、本当に大事だし、また本物のアスペルガー症候群であれば尚更、
その、「定義」の重要さを知っているから、みんな言葉の定義には食いつきが良いよね。

言葉の定義、言葉の使われ方、その言葉の真の意味するところっていうのは考え出したら止まらない位楽しいよね。

作成者 Chip : 2008年9月14日(日) 21:56 [ コメント : 1]

コメント

私も言葉の定義、言葉の使われ方、その言葉の真の意味するところに非常に敏感です。執着していると言ってもよい状態です。
しかし、物が壊れるときはなぜ、あれもこれも一度に壊れるのでしょうか。我が家も台所のカランが大変なことになりました。

投稿者 柚  : 2008年9月14日(日) 22:40

コメントを書く

名前(全角20文字まで) *必須:
URL(例:http://www.yahoo.co.jp):
コメント(全角400文字まで) *必須: