DISC5
バンパイヤ(昭和43年10月)〜男一匹ガキ大将(昭和44年10月




059 バンパイヤ '68.10. 3〜'69. 3.29 全26話
01 バンパイヤのテーマ
02 チッペイ音頭
03 トッペイのバラード ※
04 ロックのバラード          
OP.ED
ED1
ED2
ED3
松川義昭、東京混声合唱団
堀 絢子

尾藤イサオ、ナレーション/幾野道子
佐藤 博
作詞 福田善之 作曲 林 光
060 佐武と市捕物控 '68.10. 3〜'69. 9.24 全52話  
05 佐武と市捕物控メインテーマ1
06 佐武と市捕物控
OP
ED2
GEMシンガーズ、ナレーション/小林昭二
坂梨 昇、GEMシンガーズ
作編曲 山下毅雄
作詞 大町志郎 作編曲 山下毅雄       
061 妖怪人間ベム '68.10.7〜'69. 3.31 全26話
07 妖怪人間ベム
08 ベロは友だち
OP
ED
ハニーナイツ、セリフ/小林清志、森ひろ子、清水マリ、ナレーション/城 達也
山田淑子、劇団こまどり
第一動画文芸部 作曲 田中正史
作詞 第一動画文芸部 作曲 宇野正寛
062 ひみつのアッコちゃん '69. 1. 6〜'70.10.26 全96話 原作コミックスへ
09 ひみつのアッコちゃん
10 すきすきソング           
OP
ED
岡田恭子
水森亜土
作詞 井上ひさし 山元護久 作曲 小林亜星
063 海底少年マリン '69. 1.13〜'70. 9.22 全36話  ※'71. 5.11〜'71. 9. 2の再放送で全78話を放映
11 海底少年マリン
12 ぼくホワイティ
OP
ED
小原乃梨子、若草児童合唱団
若草児童合唱団
作詞 白鳥朝詠 作編曲 広瀬健次郎
064 そばかすプッチー '69.3.31〜'69.10.4 全27話
13 そばかすプッチー
14 プッチー・マーチ
OP
フジ・ジュニア合唱団
千々松幸子
作詞 池野文雄 作曲 笠井幹男
065 ウメ星デンカ '69. 4. 1〜'69. 9.23 全26話
15 ウメ星デンカがこんにちは
16 ウメ星デンカがこんにちは※
17 ウメ星マーチ
OP
ED
石川 進、杉山佳寿子 セリフ/田の中勇、菅谷政子、大竹 宏 作詞 藤子不二雄 作編曲 鈴木邦彦
066 紅三四郎 '69. 4. 2〜'69. 9.24 全26話 原作コミックスへ
18 紅三四郎
19 男の紅野
20 紅三四郎(新)
21 夕陽の男
OP1
ED1
OP2
ED2
美樹克彦、セリフ/内海賢二
美樹克彦
堀江美都子、コロムビアゆりかご会
嶋崎由理、山尾百合子
作詞 関沢新一 作曲 越部信義
作詞 関沢新一 作曲 越部信義
作詞 丘灯至夫 作曲 和田香苗

作詞 丘灯至夫 作曲 和田香苗
067 もーれつア太郎 '69, 4. 4〜'70.12.25 全90回(全144話)
22 花のア太郎
23 江戸っ子のスキャット
24 モーレツ音頭
25 ニャロメのうた※ 
OP
ED1
ED2
ED3
桂京子
ハニーナイツ
加藤みどり
大竹 宏
作詞 河内 洋 作編曲 いずみたく
068 忍風カムイ外伝 '69. 4. 6〜'69. 9.28 全26話
26 しのびのテーマ※
27 しのびのテーマ
28 白いつばめ
OP
ED
ナレーション/城達也
水原 弘
デュークエイセス
作詞 李 春子 作曲 大本恭敬 編曲 川口 真
069 どろろ '69. 4. 6〜'69. 9.28 全26話  14話から「どろろと百鬼丸」に改題
29 どろろ オープニングテーマ※
30 どろろの歌
31 百鬼丸の歌
OP1
OP2.ED

藤田淑子
葵 公彦
作曲 冨田 勲
作詞 鈴木良武 作曲 冨田 勲
作詞 鈴木良武 作曲 冨田 勲
070 六法やぶれくん '69.4.28〜'69.9.26 全110話
32 六法やぶれくんのテーマ※ OP   作曲 小山恭弘
071 男一匹ガキ大将 '69. 9.29〜'70. 3.28 全156話
33 男一匹ガキ大将
34 仲間達の歌
OP 宍倉正信、セリフ/富山 敬
ザ・トラベラーズ
作詞 森本浩史 作曲 広瀬健次郎


曲目解説
バンパイヤ
 レコードでは歌唱が松川義昭とのみしか表記してありませんが、合唱は東京混声合唱団だそうです。
 EDは素材が残っておらず予告編で流れるのが、バンパイヤ〜チッペイ音頭です。ロックのバラードは本編でも佐藤博が歌っています。トッペイのバラードはEDで聴いた記憶があります。間奏のナレーションは母親役の幾野道子。
 作詞は手塚治虫と併記された資料もありますが、レコードに原作/手塚治虫と書かれているのを誤解したものと思われます。
佐武と市捕物控
 OPはナレーション、ハミングでした。ナレーションは仮面ライダーのおやっさんの小林昭二、サブやんの富山敬、市やんの大宮悌二のセリフ入りです。2タイプありますが、セリフのテンポが速いのが後期です。全集には前期版を収録しました。
 EDはOP同様ハミングでしたが後期は歌入りが使用されました。テイチクレコードの坂梨 昇、GEMシンガーズの歌唱で、朝日ソノラマのGEMシンガーズの歌入りとは歌詞が違います。
妖怪人間ベム
 コロムビア版は伴奏や歌い方がオリジナルと異なります。ステレオ版、オリジナル歌手で3コーラス聴けるものなのでこちらを収録してあります。最も異なる部分は1コーラス目の「けもののようなこの体」の頭に休符が入るか入らないかです。この部分だけボーカル除去してオリジナルのものに差し替えてあります。
 冒頭にナレーションを収録しましたが、本来は本編に入る前に流れたものです。「それは、いつ生まれたのか誰も知らない。暗い、音のない世界で一つの細胞が分かれて増えていき、三つの生き物が生まれた。彼らはもちろん人間ではない。また動物でもない。だが、その醜い体の中には、正義の血が隠されているのだ。その生き物、それは人間になれなかった妖怪人間である。」ナレーションは城達也ですが、懐かしのミュージッククリップで藤本譲と間違えて記載されています。これを信じている人も多いので注意。
ひみつのアッコちゃん
 ひみつのアッコちゃんは3作品作られていますが、いずれもこの主題歌を使用しています。リメイクするに当たっての原作者の条件がこの歌を使用することだったそうです。もう名曲といっていいですね。
海底少年マリン
 AKI が小学生の頃には夏休みになると毎朝この「海底少年マリン」と「ソラン」が放送されていました。松尾佳子演ずる人魚のネプティーナがかわいらしかったです。

ゴーゴーマリン

 マリンの声を演じた小原乃梨子の歌唱です。小原乃梨子の歌はタイムボカンシリーズ以外にはあまり見当たらず、珍しいです。冒頭に波の音、マリンの掛け声と爆発音をミキシングしてあります。
そばかすプッチー
そばかすプッチー
 
レコードは擬似ステレオ。中間にドラマが入って同じ音源の歌が繰り返されますが、全集では前半の歌をカットしてドラマから収録しました。OPテロップではひばり児童合唱団ですが、レコードはフジ・ジュニア合唱団になっています。

プッチー・マーチ
 B面曲ですが、未CD化です。コロムビアの主題歌大全集BOXの初回版には間違えて収録されたことになっており(実際には未収録)、解説書にも歌詞が記載されていました。
ウメ星デンカ
ウメ星デンカがこんにちは
 
冒頭にデンカ(杉山佳寿子)のセリフをミキシングしています。「さあ、みんなでウメ星デンカの歌をうたおう!」
 ウメ星デンカには挿入歌として「ウメ星こっかの歌」「こもりうた」があり、小学館の学年誌のふろくシートで聴くことができます。「こっか」はウメ星国家で草津節をパロッたもので、歌は石川進がメインです。また、「こもりうた」は杉山佳寿子ですが、全集では収録できませんでした。
紅三四郎
紅三四郎(前期)
 「花はおそかった」などのヒット曲を歌った美樹克彦が歌っています。こちらの方が番組にマッチしていると思うのですが、人気が今ひとつで、新しい主題歌が作られました。冒頭に効果音とナレーターを担当した内海賢二のタイトルコールをミキシングしてあります。

紅三四郎(新)
 アニメソングの女王、堀江美都子のアニメデビュー曲です。当時12歳でした。歌い方はこぶしが回って演歌のような歌唱です。AKIがよく覚えているのはこの歌です。冒頭で夕日の中、バイクを運転する三四郎が印象的でした。「いくぞケン坊」と歌詞にもある少年ケン坊の声は本当に雷門ケン坊が声を担当していました。
もーれつア太郎
花のア太郎
 
テレビで流れた合いの手をミキシングしています。「ハァー」「カッポン」「ニャロメー」など愉快な合いの手が入ります。
忍風カムイ外伝
しのびのテーマ
 OPは女声コーラスとナレーションでした。改めて聴くとゾクゾクするほどかっこいいセリフです。「今日もまた太陽は昇り、川は流れる。忍の世界には、何人も犯すことの出来ない掟がある。その掟を破る者には、ただ死あるのみ。だが、ここに一人の男があった。太陽の煌きも、月光の奏鳴も、一瞬、死の伴奏と変わるそのさだめを、自ら選び、貫いていく者、カムイ。忍者、カムイ!」
 EDは水原弘の歌唱です。歌謡界でも「黒い花びら」「君こそわが命」が大ヒットした歌手ですが、1978年に肝硬変で惜しくも亡くなっています。さすがに渋く歌っています。
どろろ
どろろオープニングテーマ
 琵琶と男声コーラスの曲で初期に使用されました。今回のDVD化にあたって発掘された音源を収録しています。

どろろの歌
 テイチクの3コーラス、ステレオ版です。コロムビアでCD化されたものは2コーラスバージョンのモノラルです。後半から流れた「カルピスまんが劇場」の冠曲も収録しています。これが名作劇場の前身のカルピス劇場の冠曲のはじまりでした。
六法やぶれくん
六法やぶれくんのテーマ
 
音楽だけの短い曲です。「六法やぶれくん」といえば他には本編に流れたバッハのトッカータとフーガのメロディが耳に残っています。嘉門達夫の「鼻から牛乳」といえばわかるでしょうか?
男一匹ガキ大将
 効果音と富山敬のタイトルコールをミキシングしてあります。



検索エンジンで来られた方は次をクリックして戻って下さい。
トップからの方は閉じて戻ってください。



アニメソングトップへ戻る
不思議な旅ホームページへ戻る