この連休は、有意義過ぎる☆
予約してた「my dead girlfriend×少女スキップ」のCDも、
予定より早く聴くことが出来たし、
何よりライブですよ、奥さん☆
実は、
7月の高円寺にtotalfeedbackを観に行った際に、
このライブのことを前情報で伺っていたので、
とても楽しみにしていたのです。
◆ca-p
7月の高円寺に引き続きですが、
相変わらずの圧巻のライブ!!!
いい意味で、大人のバンドだなぁってつくづく思いました。
音が大きい☆演奏が安定してる☆グルーヴがぴったり☆
お酒飲みながらなのに、どうしてちゃんと演奏出来るのですか?(笑)
最後に演奏した新曲、良かったなぁ。
◆CAUCUS
うわ〜、うわ〜!!!
この界隈に、まだまだこんな素敵なバンドがいたのね!!
まだまだ、あたしは無知だったわ。。。
楽しみにしてた以上です!
メロディも馴染みやすいし、ギターの音色はきれいで重厚だし。
どことな〜く夢にまで観る(笑)mashを感じさせつつ。
何より、柳川さんのボーカルは圧巻。
そして声があたし好み(笑)そういう部分は、無条件ですよね。
当日体調不良だったようなのですが、
それを感じさせない部分は、さすが、としか言いようがありません。。。
メンバーさんに仙台ゆかりの方がいらして、
なんとなくアットホームな感じで和やかな雰囲気でしたし。
絶対一回以上観た方がいいですよ、CAUCUS。
前日の12日は、青森にて、それこそクライフ皇子とライブだった2バンド。
クライフ皇子と一緒に海越えて北海道行かないで、
(でも、クライフ皇子は15日にフルークと対バンだったみたいなので、そっちも観たかった!)
逆に南下して、仙台来てくれて本当にうれしいです☆
ありがとうございます☆
◆goche'
そして、この日のトリを飾るのはgoche'。
goche'を観るのは実は2回目。いや、3回目かも。
あぁ、分かりました、バタコ3号さんが好きなの。
goche'には「泣き」がある!
いや「泣き」というほどの大げさなものではないかもしれないけど、
憂いというか、影というか、奥底の叙情、だたきれいなだけじゃない、何か。
切なさとか感傷的とか、そういう部分。
確固たる、芯の部分を、ちゃんと表現出来てるのかなぁと思いました。
ステージバック前面に映し出される映像。
演奏するメンバーの姿と合わさって、また情緒を感じるわけです。
時間が押してなければ、もっと見たかったなぁ。
時間に間に合わず、全部観れなかったのですが、
トレーナーっていう仙台のバンドもよかったぁ。
ベースの女の子が格好よかったなぁ。
そんな大興奮で帰宅して、ほくほくで眠りについた次の日。
日中、急に降られた雨と雷に怯えながら仕事をし、
夜は再びCAUCUSのライブ☆
といっても、
アップルストアでのインストアライブ。
時間まで隣のえいちえむぶぃさんで、プラプラ。
ここで「my dead girlfriend×少女スキップ」のCD
10枚発見!
あまりの衝撃に、店員さんに断ってから、
写メ撮りました(笑)
そんなこんなで、アップルストアへ。
すごい人がたくさん!
前にbiceさん観に来た時はこんなに人いませんでしたよ!
前日の、まさにライブ感あふれるライブとは違って、
アコースティックでしっとりと。
ギターの音色と、メロディのきれいさが、より伝わってくるようで。
鉄琴の音が新鮮♪
でも、柳川さんの歌声は店内に所狭しと響きわたるのです。
ここは仙台のはずなのに、
CAUCUSさんの東京のお友達と思われる方々もたくさんいらしてて、
本当にいろんな方に愛されてるバンドなんだなぁって思いました。
また言いますけど、
本当に有意義な日々、ライブでした☆
観れてよかったとしか言えませんね。
というか、
やはりライブを語ると熱い女子ですね(笑)
来週?すでに今週?も、また素敵なライブを観れるわけですから、
うきうきわくわくさんで、指折り数えて待っていようと思います☆
本日のBGM→コーカス/空と時間軸e.p
my dead girlfriend×少女スキップ/sweet days and her last kiss
|