レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【金融】米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス、破産法適用を申請する見通し=NYT紙[08/09/15]
- 1 :戸締りφ ★:2008/09/15(月) 09:23:40 ID:??? ?2BP(130)
- [ニューヨーク 14日 ロイター] 米紙ニューヨーク・タイムズは複数の関係筋の話として、
米投資銀行大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(LEH.N: 株価, 企業情報, レポート)が
破産法の適用を申請する見通しだと報じた。
同紙はリーマンが親会社であるリーマン・ブラザーズ・ホールディングスの破産法適用を
申請し、同社の清算を進める間、子会社は引き続き支払い能力を有するとしている。
また、リーマンの段階的縮小を秩序だって行えるよう銀行団が支援すると伝えている。
ロイター日本語版
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825700120080915
関連
【証券】リーマン:大手金融が支援も・売却は難航、分割案視野に…清算手続きも準備 [08/09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221401501/l50
- 2 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/09/15(月) 09:24:39 ID:vbqkoJqs
-
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:24:59 ID:lJXOsX16
- 轟沈
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:25:24 ID:DBSZQg+m
- ゴールドマンだけが笑う
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:25:44 ID:ogZVSZ6B
- 大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
大恐慌の始まりだ ラビバトラ氏やジュセリーノ氏の予言成就だ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:25:49 ID:EbnmzPms
- とうとう逝ったか
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:26:03 ID:9rACR/Xy
- チャプター7だから、事実上のさよならだ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:26:11 ID:mW1CGgfx
- ついにきたか
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:27:22 ID:WWKjarIM
- あああああああああ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:27:45 ID:KOwGvNOn
- ずいぶんあっけなかったな。
ライブドア騒動の頃が懐かしい・・・
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:27:56 ID:Yf0HgZ3E
- チャプター11じゃなくて7なのか?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:28:07 ID:N0xBTKvt
- 今日が休日でよかったね。
とりあえず、NY相場の様子見ができる。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:28:18 ID:zetN2WE1
-
新自由主義(笑)
金融工学(笑)
ブッシュ(笑)
小泉(笑)
竹中(笑)
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:28:19 ID:cbpq2PNg
- まじかよ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:28:24 ID:rlbiWyn9
- 本当に逝ってしまうのか…
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:28:25 ID:TAL494Hr
- 買い豚逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:28:34 ID:oGs/JUYI
- 結局、誰も助けてくれなかったようだな。
まあ、どの金融機関も、あえてババ引くようなゆとりはないということか。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:29:20 ID:bkSGH036
- ブラマン軍、大勝利!
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1221169059/
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:29:45 ID:BQxL8NHB
- アメリカの投資銀行ぼろぼろだな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:30:10 ID:2DlT6+l2
- ゴールドマンの
ゴールドマンによる
ゴールドマンのための
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:30:22 ID:9rACR/Xy
- これまでやりたい放題やってきたんだ。多少は報いを受けるといい
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:30:33 ID:FdTJOOHM
- >>19
足元で爆発したらさすがに・・・・・GSは何してるんだろう空売り?wwwwww
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:31:06 ID:dU4i4B40
- リーマンがこんなあっけなくイクとはな…
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:31:32 ID:oGs/JUYI
- 明方の為替の急落は、このせいか。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:31:44 ID:wxijXEqQ
- セブン・イレブン 良い気分w
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:35 ID:ZZdujUBn
- そろそろ、サブプラの処理もおおずめじゃないのか。
もうあんまり残ってないだろ。あとはAIGぐらい?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:36 ID:OuclNOLC
- 次から次ぎと記事が出るから仕方ないけど
スレの数が多すぎるな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:39 ID:Yf0HgZ3E
- >>25
これからはファミマだよ
こんな店員がいるんだぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3613023
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:42 ID:Ireynlly
- ブルームバーグの記事消えた?まだ確定はしてないってことか…
>>7,11
Chapter11みたいだよ
http://business.scotsman.com/bankinginsurance/Lehman-heading-for-Chapter-11.4490637.jp
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:42 ID:wxijXEqQ
- 次わAIGですかねえ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:49 ID:jO8gELdg
-
終わりの始まり・・・
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:32:52 ID:dmBBmz7W
- うはw
逝ったくせぇか??
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:02 ID:itzNe0Er
- ガイアが俺にもっと株主を財布にしろと囁いている by Lehman
株主を財布にし続ける覚悟はあるか? by Lehman
一つだけ言える真理がある。「株主は財布だ!」 by Lehman
知ってたか?株主は財布なんだぜ by Lehman
買えよ、何処までもクレバーに株主を財布にしてやる by Lehman
アメリカという市場に舞い降りた株券印刷業 by Lehman
印刷に生き、増資に死ぬ。それが孤高のファンタジスタ by Lehman(NYSE)
ブリリアントな増資が株主を財布にするぜ by Lehman(NYSE)
株主すらも自分の財布にしてしまうワイルドさ!by Lehman(NYSE)
この株券印刷がヤバ過ぎる決算を程よく包んでくれる by Lehman(NYSE)
株主たちはみんな一直線に俺の財布 by Lehman
エレガントに株券印刷し、クレイジーに増資する by Lehman
ここからが俺の株券印刷レジェンドのはじまり by Lehman
永遠の美学の名は 株券印刷! by Lehman
いつだって株主は財布だった by Lehman
CEOは株主を「財布」と呼ぶ by Lehman
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:19 ID:nOSGcmTi
- 情報が普通に錯綜してるな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:23 ID:LNH5dbWU
- リーマンの日本法人って今どうなってるの?
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:27 ID:drWBmHBP
- 底が見えないな・・・
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:37 ID:zetN2WE1
-
新自由主義(笑)
金融工学(笑)
ブッシュ(笑)
小泉(笑)
竹中(笑)
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:38 ID:IXaKW2Tu
- ブラマン軍って毎週、来週の月曜は大暴落だって主張しているのか
何それ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:51 ID:lJXOsX16
- >http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1500615092008.html
>欧米主要金融、リーマン向けデリバティブ取引を整理 破綻申請に備え
世界中の金融機関の株は総投げだな・・・・・
特に市場が休みの日本はどうなる? 逃げ遅れ?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:33:52 ID:Yf0HgZ3E
- >>26
さぶぷらからオルトA→プライムなど・・・とどんどん延焼してます
大洲目どころかぜんぜん先が見えない
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:34:40 ID:wxijXEqQ
- >>29
なーんだ。 イレブンか。
イレブンの悪辣さ。 とくと見せてもらおう。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:35:36 ID:DA8HvVhX
- 社員が悪いですからあああああああああああ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:35:49 ID:lXplJCEe
- 記念パピコおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:36:24 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- 今後、問題となるのはCDSの取り扱いですね。
リーマンの破綻に伴い、リーマンのCDSを引き受けた側は非常に大きな損失を
被ることになります。また、リーマン引き受けのCDSが無価値化する。
この課程で、金融機関の損失がどの程度発生するかということでしょう。
累積64兆ドルとも言われるCDS市場が崩壊した場合、どのような結末となるか
わからないですね。
以前から、大型金融機関が飛ぶことで、破綻の連鎖が生じる可能性が指摘
されてきました。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:36:33 ID:lwfuR8sP
- >>26
サブプラ自体はまだ半分程度
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:36:56 ID:PdAdhf/5
- あぁあうっ!やだ・・逝っちゃった・・
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:37:18 ID:9Kgd8ESz
- まあ危ない会社だったからな。
ライブドア 商工ファンド リーマンで具具ってみたら。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:37:29 ID:ifib5Bcv
- あらあらw
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:38:01 ID:rAfQX0vC
- アメリカ証券会社
1 ゴールドマンサックス →( ´∀`)y-~~
2 モルガンスタンレー →(´∀`)
3 メリルリンチ →(´Д`;) バンカメと合併交渉開始
4 リーマンブラザーズ →(゚u゚) 今日あぼーん予定
5 ベアスターンズ →(゚u゚) JPモルガンが買収(実質あぼーん)
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:38:13 ID:9rACR/Xy
- >>7,11
関係ないが、7-11のコンボで笑ったw
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:38:37 ID:MbPwjXxP
- つぎは 何処だ
- 52 :ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/15(月) 09:39:47 ID:V1xvYYSz
-
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:40:00 ID:+ZtxTGS6
- ホリエモンを誑かしてブイブイ言わせてたあのリーマンがねぇ…
祇園精舎の鐘の音って奴か
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:40:06 ID:NG0wqUtL
- サブプラ問題がやっと表面化してきたねw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:40:24 ID:dh/qMCJ1
- これって大ニュース?
カレーの辛さにたとえて教えてくれ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:41:03 ID:R7vRUZ5X
- ダメリカ人の税金を使って救済しろよ
世界に迷惑かけんな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:41:22 ID:lWasEOCa
- エリートさんは大人しく公務員にでもなってりゃ良かったのにね。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:41:31 ID:9rACR/Xy
- >>55
カレーと間違えてウ○○を食べたような気分
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:41:36 ID:IJoKRWU8
- チンピラは可哀想だな
誰も助けてくれない
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:42:03 ID:wxijXEqQ
- 日露戦争のおりには世話になった。 礼を言うぞ。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:42:50 ID:FdTJOOHM
- オーストラリア始まったーーーーーーーーーーすげーーーーーーーーーーナイアガラwwwwwwwwwwww
http://www.w-index.com/
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:43:13 ID:dh/qMCJ1
- >>58
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!●ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:44:18 ID:OuclNOLC
- >>61
うおーっ、エアポケットに入ったみたいな落ち方だ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:44:38 ID:69ApTd4F
- ケイテイ社は破産
やったー
破産
次はメリルリンチがリンチされて、ミンチになる。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:45:00 ID:Fm+mcQja
- で、日本法人自体は財務状態いいのか?
で、日本法人もこの流れ上大リストラなのか?
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:45:25 ID:pb7kyZEE
- ケケ中「駄目な会社はどんどん退場をしてもらうのがいい」
この発言を米市場に向け発言してほしい
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:45:40 ID:FdTJOOHM
- >>65
jpモルガンは買収できるくらいだけど、どうだろう?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:45:43 ID:Kn3S5RDI
- >>49
GSはリーマン空売りでボロもうけしてると思われ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:46:54 ID:b9dKlUAx
- やはり、最後に笑うのはGS様、か・・・
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:47:05 ID:wCi+Lbmk
- やはり法則って怖いな。
韓国が買収する、しない問題で最後に止めを差したか。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:47:28 ID:DAJUJ2ac
- >>68
だろうね。GSの動きが出てこないのはそんな理由だろうな。
わざとデマ流して混乱煽ってるのかもしれん。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:47:49 ID:bkSGH036
- >>44
CDSドミノ倒しギネス挑戦ktkrwwwwww
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:48:49 ID:pb7kyZEE
- スーフリにいてリーマン入った早稲田の工学部の香具師って今何なってるか
ちょと気になるw
ゴリラみたいな香具師
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:49:00 ID:s+A3LPfR
- 恐慌ですかそうですか
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:49:58 ID:pb7kyZEE
- AIGが事業売却、増資も計画
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1501S15092008.html
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:50:01 ID:aOB9PBaX
- ということは日本支店限定採用の自称エリートは無職wwwwwww
30代ならいいが40半ば以上だと歩合の保険外務員か証券外務員
しか職無いぜ。家賃数十万のマンション住んだりタワーマンションの
ローンがあったら会社ともに破産wwwwwwww
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:50:13 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>72
すでに一部の外信では、
破綻防止の為のAIGの増資必要額が160億ドル程度から、
300−400億ドルになったという報道もあります。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:51:14 ID:vj7jWRc7
- >>77
事業売り払ったところで資金足りるの?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:51:25 ID:w0OBWfsa
- あ〜あ〜・・・・アメリカ金融も逝ったからこれで終わりだな。
これからは間違いなくアジアの時代、
特に東アジア!!そう!あの国!!!!!!!!
あの東からの光と言われたあの国!
韓国の時代!
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:51:35 ID:pLiJM6Uy
- GSが買えよって声があんまり出ないのな
投資銀行の中では無事な部類なんだから
押しつけられても不思議じゃないハズなのに
GSは負債ものとも丸ごと買うより人だけ引っこ抜きたいんだろうけど
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:51:46 ID:pb7kyZEE
- あそこやあそこの高層マンションにすんできれいな嫁さんつれて
外車乗り回してたやつは無職かwww
リーマンの次もいくつかありそうだし
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:52:26 ID:GIqpME35
- ラビ・バトラ
アメリカのバブル経済が爆発的に崩壊した直後には、 日本も自国のバブルが
崩壊したとき以上の大きな打撃を受けることは覚悟しておかなければなら
ない。 2005年頃からはよくなるだろうが、最初の5年くらいは、状況が
かなり悪くなるおそれがある。
日本も他の国々も、アメリカ市場に依存しすぎたのだ。どの国もアメリカと
同じ問題を抱えている。 しかし、アメリカの人たちはすすんで借金をして、
生活水準を維持しようとしてきた。 アメリカの人々は借金に対するおそれを
忘れてしまったのだが、ほかの国の人たちはそれをまだ失わないでいる。
逆説的に言えば、それがアメリカが世界経済をこれまで生き延びさせてきた
原動力だったのだ。
いずれにしても、バブルがついに爆発した直後、世界の状況は掛け値なしに
悪くなるだろう。 しかし、「プラウト」の理論に従うならば、日本経済は
他の国々よりも早く大恐慌から立ち直ることができるだろう。 そして、
日本人の新しい価値観が世界中の人たちから注目されることになるだろう。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:52:30 ID:BADVwHDG
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:52:31 ID:+hQPp1k3
- 明日の市場は垂れるな、皆の衆よ、逃げる準備はいいかww
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:52:43 ID:dJOz0bDO
- ついに破産か
来るときが来たな
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:53:17 ID:pb7kyZEE
- >>79
市況2板はすでに韓国の時代にはいってますw
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:53:58 ID:t9drIbV3
- なんだ、チャプター11か。7でなくて残念w
11だと経営陣の責任とかうやむやだし、馬鹿高い年俸はそのままだったりするからな。
もっと痛い目にあわせてやったほうがいいぞ。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:54:13 ID:IXaKW2Tu
- それは違う意味でだろ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:54:16 ID:9NFmDKaH
- まあドルが紙切れになったところで 俺には関係ない話
海外旅行行った事無いし
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:54:18 ID:yytuFPoa
- アメヤフの掲示板すげーな
ユダヤ死ねの大合唱だ
これ捕まらんのかね
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:54:26 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>78
すでに、数日前のマーケット・インプライド・レーティング(通称裏格付け)で
投資適格ぎりぎりのBBB格に落ちています。
このところの株価下落、CDS指数上昇で更に低下していると思われます。
http://www.moodys.co.jp/Pages/product_info/inv_prod_at.html
米AIGを格下げする可能性=S&P
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT824543820080912
S&Pは声明で「AIGの株価急落や社債の信用スプレッド拡大を踏まえると、AIGの資本市場
へのアクセスは短期的に一段と制限される可能性があると確信している」とした。
米AIG:株価16%安、社債保有コストはリーマン上回り過去最高
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRAYw6wlXBMw
どうなるかわかりませんが、市場は厳しい見方をしているようです。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:55:08 ID:eCwLVb8Y
- >>76
マジでそうだろうな。
私学に通っていた子供は、カオスな公立学校へ・・・
マンションの資産価値は急落しているだろうし。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:56:08 ID:ZRsiaqJd
- リーマン崩壊したらハワイの不動産も暴落して安く買えるかな♪
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:56:11 ID:GIQUyfBg
- サムライ債もデフォルト?すげぇーよ歴史的瞬間w
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:56:46 ID:/DJ+CUbJ
- 相場と経営は自己責任・・・アメリカ
自民、公明、民主に助けてもらってる補助金乞食たちに自己責任なし・・・日本
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:56:59 ID:3PrYSIut
- リーマンとか外国の企業って内部保留とか全然ないのかね?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:57:27 ID:dJOz0bDO
- アメリカ金融ズタボロだな
国内企業食い物にしてるスティールとかも逝ってしまえ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:57:57 ID:b9dKlUAx
- >>83
いや、冗談抜きでそうだと思うよ。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:58:11 ID:BADVwHDG
- >>97
あーいうところに限って生き残るんだなーw
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:58:46 ID:lJXOsX16
- >http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5415.gif
>世界の正規空母
まだまだ、米機動部隊が壊滅した訳じゃないぞ。
次の標的艦は・・・・・
正規大型空母 AIG
正規高速空母 ワコビア
護 衛 空 母 ワシントン・ミューチュアル
超弩級正規空母バンカメは炎上した正規空母メリルの曳航を引き受けそうだ、
このご時世に・・・・押し付けられたな・・・・
FRBは利下げしないと明言してる、大丈夫か >バーナンキ
以前から結構対応が遅いと批判されてるが・・・理事は3名空席のままだし・・・・
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:58:56 ID:hJy5CkG8
- 投資銀行って純債務はほとんどない、というより宵越しの銭は持たないから、
普通の銀行やメーカーと違って、潰れてもたいしたことないんだってさ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:59:01 ID:rAfQX0vC
- >>91
AIGの株価は1年前の70ドルから11ドルまで低下。
先週金曜日は30%以上の下落。。。次はAIGだね
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:59:16 ID:8DSKzFhe
- 今週は絶好の買場だなw
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:59:29 ID:pb7kyZEE
- ぎおんしょうじゃのかねのこえ
しょぎょうむじょうのひびきあり
しゃらそうじゅのはなのいろ
じょうしゃひっすいのことわりをあらわす
おごれるひともひさしからず
ただはるのよのゆめのごとし
たけきものもついにはほろびぬ
ひとえにかぜのまえのちりにおなじ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:59:32 ID:vj7jWRc7
- >>91
今週は火の七日間だな。こりゃ。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:59:47 ID:zpm9FGNb
-
>>98
今だけ見ると、アメリカアボーン、ユーロ崩壊
日本一人勝ちな感じ受けるけど、そんなことなし?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:00:48 ID:ogZVSZ6B
- リーマンブラザース
ライブドア
村上ファンド
グッドウィル
全て全盛期に本社が六本木ヒルズにあった会社
虚業で実体が無いのであっという間に潰れてしまう
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
六本木ヒルズは怪しい会社が信用を付ける為に入居している虚業の塔
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:01:26 ID:b9dKlUAx
- NHKを見てるんだが、朝6時、7時、8時、9時、10時と、トップニュースが全て
「リーマン・ブラザーズ 交渉難航」なんだが・・・
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:01:29 ID:BADVwHDG
- >>107
テレビ朝日はどうなるんだよw
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:02:05 ID:t9drIbV3
- >>93
なんという俺w
でも去年あたりからサブプラでどんどん下がってるから、ここで一気に暴落してほしいw
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:02:23 ID:pb7kyZEE
- >>107
ヒルズはもともと刑場だったとか無念で死んだ武者が埋められてるとか
平将門との因縁があるとか・・・
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:02:30 ID:OuclNOLC
- >>106
それはない
アメリカといってもリーマンは負けても、GSは勝っているからね
ユーロの下落だって、ドル下落で円とユーロのバランスが崩れていたのが
調整されているだけだし
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:03:09 ID:+hQPp1k3
- >>103 確に垂れて買い場かも知れんが、ダメリカは我々が想像してる以上に悪い膿が根深いぞ!
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:03:35 ID:YsbeXIfd
- >>89
ドルが紙切れなら円も紙切れになるよ。
キミの貯金が無駄になる。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:03:42 ID:D+YAE+ol
- リーマンの破産とともに、原油が値下がってきました
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:03:44 ID:JIj8XCTB
- 明日の株式相場は地獄だな。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:03:51 ID:rAfQX0vC
- _____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | ベア破綻 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | リーマンは | ::| | よし、決まったな。風呂にでも入るか
|.... |:: | 問題なし | ::| \_ ___________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄  ̄
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | リーマン破綻| ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | | ::| | ふう、いい湯だった。あ、あれ?
|.... |:: | | ::| \_ ________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:03:53 ID:EN4/KKCF
- モニターの前でお地蔵さんになっている邦人社員の方の姿が見えます。。。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:04:10 ID:IXaKW2Tu
- 山一証券は200円だったのが1円だからな それにくらべりゃマシだろ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:04:16 ID:HQUhruJ8
- 日テレは交渉決裂、破産法申請のの準備・・・
って流したよ。
それでさっきここに来ました。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:04:17 ID:xG41xWiy
- シカゴの先物
S&P 500 DEC08 1228.70 -2980
E-MINI SEP08 1227.25 -3000
E-MINI DEC08 1228.75 -2975
NSDQ100 DEC08 1742.75 B -3675
E-NASDAQ DEC08 1743.00 -3650
4桁の法則発動できょうはダウ爆上げだな。悪材料で尽くしぴこぴこ勃起上げきたー
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:04:51 ID:foQPM9FL
- >>113
もうちょっとしたら戦争するから安心して買ってね
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:05:26 ID:pLiJM6Uy
- >>96
自己資本の数十倍のレバレッジかけて投資しまくったが
資産価格が数%落下して終わり
FXで言えば50倍のレバレッジかけてドル円大量にロングして
相場が急落して5円下がって自動ロスカットされ更に追い証求められて
口座に入金が出来ない状況に近い
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:05:32 ID:xG41xWiy
- CNNでリーマン買収が頓挫したバンカメが
メリルとの統合考えているってニュースでてるね。
もうなにがなんだか
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:05:32 ID:b9dKlUAx
- >>115
それはリーマンより、ハリケーンIKE(アイク)が南部の原油精製施設に影響を与えなかったから・・・
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:05:46 ID:5YiLzJvq
- うわあああ
これすげええ大ニュースなのにスレ全然伸びてねえw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:06:19 ID:OuclNOLC
- オーストラリア株価は-2%で止まったか?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:06:27 ID:EuvwSQc4
- アハハこれからどうなるの
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:06:27 ID:pb7kyZEE
- CDSの評価損問題が浮上したらどうなっちゃうの
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:06:41 ID:vyijnRY3
- もう野村最強でいいよ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:06:57 ID:vMJWCQ+E
- ところでINGは大丈夫ですかね?
まとまった預金預けてるんですが…
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:07:08 ID:ZFx2raK6
- 諸君! この国の株式市場は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。
諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!
諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:07:41 ID:BQxL8NHB
- >>126
だって、リーマンスレたくさんあるから
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:07:42 ID:8DSKzFhe
- >>108
たしかに金融ニュースでは重要だけど、米国の証券会社のニュースが
nhkのトップニュースってのもおかしくないか?
編集に疑問を感じる。
gsって会社どこにあるんだっけ?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:07:48 ID:30BfqGmL
- 重要性がわかんない俺にパワプロのサクセスにたとえて説明して。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:08:27 ID:6PL17i5V
- >>135
ゲームCDにキズついてて起動しない。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:08:35 ID:xG41xWiy
- まあ半年前に先物マイナス5桁を見た経験があればこんなマイナス3000なんて余裕
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:09:15 ID:rAfQX0vC
- ★バンク・オブ・アメリカ BAC.N 、メリルリンチ MER.N を1株29ドルで買収へ=米CNBCがWSJ紙を引用
[ニューヨーク 14日 ロイター]
米CNBCは14日、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)を引用し、米大手銀行のバンク・オブ・アメリカ
BAC.N がメリルリンチ MER.N を1株29ドルで買収すると報じた。
★米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス LEH.N 、破産法適用を申請する見通し=NYT紙
[ニューヨーク 14日 ロイター]
米紙ニューヨーク・タイムズは複数の関係筋の話として、米投資銀行大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングス
LEH.N が破産法の適用を申請する見通しだと報じた。 同紙はリーマンが親会社であるリーマン・ブラザーズ・ホール
ディングスの破産法適用を申請し、同社の清算を進める間、子会社は引き続き支払い能力を有するとしている。
また、リーマンの段階的縮小を秩序だって行えるよう銀行団が支援すると伝えている。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:09:20 ID:vmJRQ6Lj
- >>126
>根本的な部分が分かって無いヤツが農業スレに沸くのは何でなんだ?
簡単な話、ヒキコモリにとって
「理解出来たつもり」になりやすい話は盛り上がるのよ
だから農業・漁業あたりの一次産業、土建業
教育関係では勇ましい放言が続出する
逆に横文字満載の金融話とか技術話のスレでは
借りてきた猫のようにおとなしい
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:09:27 ID:vaMkcRju
- 高学歴の失業者がこれから増え続けるんだ。
邦銀に就職活動してる人もいるらしいね。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:09:32 ID:FOlX5WUg
- >>124
おれももうついてイケねw
決まったら教えてねって感じだ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:09:58 ID:YRut2JFS
- これから日本経済が相対的にポジションを上げていくだろう
省エネ社会と3つの過剰を解消して筋肉質になった企業文化が生きると思うよ
メーカーの海外M&Aは容易になったし、幸いメガバンクの資本も厚い
内部留保をためまくったことがいい方向に進むんじゃないか
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:10:14 ID:eCwLVb8Y
- >>139
どこに誤爆したの?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:11:03 ID:e+YVuEYY
- リーマンくらい潰しておかないと不良債権処理で潰せとか偉そうなことを言った手前のポーズだろ。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:11:23 ID:dSOJJidJ
- 【経済】経営難の米保険最大手AIG、保有資産の大規模な売却などを柱とするリストラ策を発表へ…1兆円以上の増資も計画−米新聞報道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221439248/
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:11:32 ID:vyijnRY3
- いままで持てはやされた金融工学とかってなんだったんだろうね
何もヘッジできてないじゃん
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:11:50 ID:OuclNOLC
- >>134
藻前はどんだけ大ニュースなのか判ってないのかよ
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:11:57 ID:hJy5CkG8
- >>146
リスクを拡大しただけだったな
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:12:38 ID:CXuZCbCz
- 日本でのオフィスは六本木ヒルズの29〜32階にあり、
アジア太平洋地域の統括本部でもある。
ライブドア、グッドウィル、リーマン
六本木ヒルズが多いと株番組で言われてたよ。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:12:56 ID:ZZdujUBn
- >>146
ヘッジするとパフォーマンスが悪くなるらしいよ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:13:06 ID:pb7kyZEE
- ヒルズに支店を構えて、韓国に助けを求めた時点で運命は定まったのさ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:13:18 ID:Kid9vCsG
- 資本主義(笑)
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:13:40 ID:9+OR8jOB
- 米AIGがFRBの支援求める可能性−WSJ
一気に情勢が流動化してきた
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:13:52 ID:/FwZNYBL
- プライム逝くか?!
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:14:30 ID:2DlT6+l2
- LTCMの破綻から何一つ学んでなかったってことだな
クレデリの処理が見えるまで買い方は手出し無用
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:14:44 ID:r7r2/0pl
- >>58
意外とおいしくてビックリって感じだな。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:14:51 ID:VDAIxMfM
- チャプター11(民事再生法相当)だろ
チャプター7(破産法相当)だったらひでえw
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:14:58 ID:AJtzWyVZ
- リーマン日本支社に勤めてる奴はこれから地獄を見るな。
短い春だったね。
俺のように食いっぱぐれない製造業に行っときゃよかったんだ。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:15:04 ID:oT1DDolS
- 5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/202
202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
そして軍事行動を開始する…。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:15:35 ID:8DSKzFhe
- >>147
一般の人がわからないから、このスレの伸びなんじゃないのか?
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:15:50 ID:Lr/arp2w
- CMEの日経落ちたまま全然リバんないな
週末買いポジ作った俺死亡
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:04 ID:U9z1asWs
- ええ?
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:04 ID:damzQuTa
- ついにジェイロックフェラーの時代が
そして小沢民主党政権へ。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:06 ID:S6RVr/m2
- 六本木ヒルズにある会社って何でこんなにも潰れたり業務縮小したりするんだか・・・。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:06 ID:BADVwHDG
- >>160
こんな過疎板で何言っちゃってるのw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:06 ID:ogZVSZ6B
- ヒルズに本社のある会社はダメになる
新社屋を建てたテレビ局はダメになる
東京に拠点を移した地方ゲーム会社はダメになる
豆知識な
- 167 :馬鹿だね:2008/09/15(月) 10:16:24 ID:LPn6bUGM
- >>132
寝ぼけている君もいずれ失業するよ。
株式市場停滞>>設備投資低下>>会社利益低下>>人員整理>>
失業者増大>>財政赤字増大>>年金カットという具合に
米国の株式市場が崩れれば、日本にも波及し、海の向こうの話と
笑ってはいられない状況になるのだ。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:26 ID:m7/q+K6o
- シティは大丈夫なの?
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:29 ID:ecWA989U
- This is not the end. It is not even the beginning of the end.
But it is, perhaps, the end of the beginning.
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:16:43 ID:n5OQC9wG
- リーマンの危機に触れて、なんとなくだがバーナンキって無能だと思うようになったな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:17:14 ID:D+w69Xzs
- 今日が祝日で逆に良かったな。
そう言えば、アメリカは日本の祝日に酷いことしたよね。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:17:46 ID:hJy5CkG8
- 日本は漁夫の利〜♪
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:17:46 ID:lJXOsX16
- >>153
>米AIGがFRBの支援求める可能性−WSJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
まじで? FRBの資産はゴミの山でもう資金提供は限界に近い(白川総裁も限界って言ってた・・・)
AIG救済のために最後の利下げカードを使うのかな?
もう後がなくなってきた。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:01 ID:YRut2JFS
- AIG格下げで資金調達困難になったら金融危機も今までのレベルでは収まらないと思うのは俺だけ?
業態は違えどAIGが抱える保証契約の額はリーマン・リンチの比じゃないし、信用創造に寄与してる規模は半端ないんじゃね?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:16 ID:vmJRQ6Lj
- 今晩アク抜けして反発・・・は無いか・・・
ダウもナスも結構上がってたからな
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:25 ID:DAJUJ2ac
- >>170
今ごろ気づくなよw
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:33 ID:Qr58tdnA
- 資産規模60兆円の会社破綻キターーー
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:40 ID:xG41xWiy
- http://www.pwalker.jp/nydow.htm
ダウ平均先物
今のところ先週末より2%強値下がりでスタートの予定。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:46 ID:AFWnszGH
- >>158
大学時代の同じ学科のほかの研究室の奴が2人いってんだよな
ともに留学生だけど
やつらはどうなるんだろ?当面食う金とかはこまらないんだろうけど
今の情勢事態、他に雇ってくれるところもなさそうだし帰国するのかな?
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:18:48 ID:i1IWv1K+
- >>160
この板としては圧倒的な伸びだぞ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:19:40 ID:vyijnRY3
- 邦銀が年利10%くらいで融資したれ
もちろん全額担保つきな
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:20:08 ID:N8aKJB/q
- >>168
日本に押し付ける
- 183 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:20:19 ID:vY1OX1K9
- >>170
責めらるべきはバー南紀の前任者では。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:20:37 ID:9+OR8jOB
-
米AIGはPE会社からの出資を拒否−WSJ
>>174
AIGが倒産したら日本の金融機関もただではすまない。
大混乱必死
- 185 :183:2008/09/15(月) 10:21:01 ID:vY1OX1K9
- あー、「責められるべきは」
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:21:12 ID:VDAIxMfM
- >>173
アリコはAAAのCMが懐かしいw
そろそろCCCになるんじゃね?デフォルトのDになったらワラウ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:21:22 ID:N3Sh4s4e
- ??
??? ??
? ????? ????
??????? ??■?
?? ?????
?????? ????
???? ? ??
???? ?? ????????
?? ??? ????
?
???
???
? ??? ????
. ??■?? ?????????
?■? ??
?? ??
?? ?? ???
??? ?? ????
??? ???
?
???
??? ?
??? ??????
?■??? ???????
? ?? ???
?
? ?
?? ?? ?
?? ?????????
? ?????
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:21:31 ID:4J1IsLTJ
- 高給盗ってた社員が悪いんです
私達は悪くないんです
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:21:47 ID:BQxL8NHB
- AIGはアメリカ政府がなんとか救うだろ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:21:57 ID:vmJRQ6Lj
- にしても、何のんきに録画再放送やってるんだよww
>>ブルームバーグ日本
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:22:05 ID:/FwZNYBL
- >>183
後引き継いだバー南紀の責任
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:22:08 ID:ZFx2raK6
- 現状分析
0) 不良債権の証券化、レバレッジによる信用創造、の手法の普及により、
金融という虚業で取り扱う資金量が実体経済の10倍以上に膨れ上がった。
もし戦争などの理由で、こうした電子マネーが実体経済に戻ってきた場合、
大混乱になると過去に予想されていたが、サブプライム問題を機についに問題が噴出。
1) アメリカの証券会社、銀行は既に破綻してるが数字をいじって生きてるように見せてる。
2) ヨーロッパもようやく悲惨な不良債権を表に出し始めた。脂肪カウント開始。
3) 中央銀行から出たじゃぶじゃぶの延命資金は原油など現物市場へ
4) 世界中で猛烈なインフレの進行。既にジンバブエ、アイスランドが実質破綻。
5) 世界各国のインフレ破綻とドルの信用崩壊が時間のどちらが先かという状況。
世界各国がインフレ破綻すると、相対的にドルの信用が上昇し、ドルの崩壊は無い。
先に米のクレジットクランチがおきたら世界恐慌。しかし、ドルを支えるFRBの資金も残りわずか。
6) 日本は郵貯がブラックロック経由でサブプライム債を買わされそう。不況確定。
円はドル連動型の通貨なので、ドルが暴落すると円も世界の通貨に対し円安に動く。
7) G7の100日ルールによる不良債権の公開(7月)、秋の大統領選前後、に大きく
相場が動く。個人の資産の対策はそれまでに終えておきたい。
8) 原油、穀物の価格は多少の調整はあるものの、以前の安値には戻らない。
国際大資本が中小国家の農地・鉱山などの直接買収を進めている上、
輸送関係の投資とコストの増大からも裏付けられる。低所得者、長期的に涙目。
9) 最終的に、先進国、ブロック化できる国、資源国以外は壊滅的な状況になり、
それらの国の主要産業は一部の大資本に乗っ取られる形で終了の悪寒。
新興国への投資はバクチ覚悟でおこなうか、今年中に手仕舞いしておく。
10)GSなどはこの状況でもレバレッジを下げていない大バクチを進行中。
HFやレバレッジ型投資の規制が進まなかった場合、10年〜後に災厄再び。
このような焼畑農業的な経済侵略を続けた結果、 最後には、超大資本
軍産コングロマリットによる世界支配体制が確立していく。即ち、世界の奴隷化
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:22:14 ID:IJoKRWU8
- オレのガン保険は大丈夫?
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:22:31 ID:cjfDWJJu
- 大丈夫
明日は火曜日だ
ブラマンはない
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:23:21 ID:xG41xWiy
- 祝日なのは日本だけなんだぜ?
- 196 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:23:34 ID:D1BDZvIG
- ちょっと前には、新入社員のボーナス2000万円とかってスレ立ってなかったか?
- 197 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:23:40 ID:rAfQX0vC
- ★バンク・オブ・アメリカ、約440億ドルでメリルリンチ買収へ=WSJ (2008/09/15 10:11)
ニュース ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、BOA(バンク・オブ・アメリカ)が約440億ドルでメリルリンチを
買収する事で合意したと報じた。両社の取締役会がそれぞれ承認し、1株約29ドルでの買収としている。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:23:41 ID:OuclNOLC
- >>179
今さら邦銀とか入れないし、よほどの実績がなければ
席が減っている東京では同じ条件で再就職するのは無理なんじゃない?
上海とかシンガポールに流れていくとか・・・
- 199 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:24:17 ID:eIgeuIvc
- >2
40台国家公務員の共稼ぎの収入の合計は1200〜1300万くらい
手当て込みで
地方公務員は知りません。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:24:21 ID:GIQUyfBg
- AIGもとも連れで逝くのは、リーマンのCDSが直撃したからなのかね
- 201 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:24:23 ID:pb7kyZEE
- シティはどうなるのシティは
近所の支店にいたちょっとワッキーがきつかった
あの女子社員はどうなるの
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:25:19 ID:vj7jWRc7
- >>194
悲劇の火曜日…
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:25:53 ID:qDBibtIr
- >>201
シティはつぶれないよ。あれ潰れたら、アメリカつぶれるから。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:12 ID:N3Sh4s4e
- _,-‐‐、
,i´ l、__ _,.....、
l ‐-/´ `y‐'´ ヽ__
!、__,...-'!、__,ノー ノ ``ー 、_ ,
/ ヽ、 ノ‐- 、__ `く-、
/ `ー‐'´`-、 `ー-、 |
'--、__________,.........-----‐‐'ー、_ `ー、
,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、 ,l´ ` 、 ヽ)
/.´,-! 7`i_ー | ヽ __ )
_,.-‐‐ ( __ `i ヽ _,i'´ ヽ
i´ -‐'_フ'´ノヽ、____,i´ ヽ'´ ,く |
!、_______,.......,--、_` ヽ、 、 、 ノ
(\(\ !、_____|  ̄`ー-、___ ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
⊂ニ メ' \\ |___ ``7'´ | ヽ ,l | `' 、r''´)
⊂ニ( / `、 `ー、_ ,- 、 __ ̄ / ノ,-'´|´ ヽ‐'、
⊂ -―/ `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´ ノ | '‐く
`ー、 , `ー、-、___ ___,.-‐´ ヽー-‐'`ー´
`ー/ /ー-ュ‐' ̄ ̄ _,-‐'´
/-、_ l_ 8 / _,..-‐''´
,.-‐-、/ /`ー-、 ̄ _/
,/ `ー、,l`i /__ / ̄``7ー-‐'´/____
,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、 / /‐--、`ニ‐、_
,!``ー- 、 ノ / `、___/_______/i  ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,! ヽ ,i' `ヽ__ ヾ .)`i
`ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___ _,i'´ ヽ`ー==ニ-'_ノ
 ̄ `二 ̄ _,-‐'´  ̄
─┐ll┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ |. ‐┼‐ ─┐ / ̄| ̄ヽ ┼― ll
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | d ∠、 | | | | ─
..(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ノ Oノ ヽ_丿 ノ ノ (_
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:18 ID:CXuZCbCz
- >>149
村上ファンドを忘れてた。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:32 ID:ddyzwSYL
- メリルは子会社に超優良資産運用会社のブラックロックを持ってたはず。
条件次第でメリルは買い。邦銀には買わせないだろうけど。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:34 ID:eCwLVb8Y
- >>203
じゃ、潰れてみて?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:42 ID:8kbfspMS
- リーマン倒れて将棋倒しでどっかの銀行が逝くだろうなw
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:44 ID:V7KvwDyM
- >>199
数年毎に転勤して単身赴任見たいになるのに意味ないたとえだよ
- 210 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:26:50 ID:lJXOsX16
- >>186
アリコはジャンク債・・・w
日本から撤退するかも >AIGグループ
そのCMを毎日毎日流してるマスゴミも共犯のような気がする。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:27:13 ID:ghR295vh
- 見たまえwドルがゴミのようだw
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:27:35 ID:vMJWCQ+E
- >>210
俺のガン保険はどうなるんだ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:27:38 ID:VDAIxMfM
- リーマンの創業は1850年。
日本にペリーが来航する3年前。
南北戦争もWWII前の世界恐慌も経験したのに、ざまあw
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:27:57 ID:vyijnRY3
- なんかGSの優秀さが際立つなあ
普通相場が崩れたら多かれ少なかれみんな逝くんだけど
- 215 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:28:37 ID:n5OQC9wG
- JPモルガンチェースは大丈夫なのかな?
- 216 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:28:40 ID:kGys73K5
- 再まとめしてみた
アメリカ証券
1 ゴールドマンサックス ( ´∀`)y-~~ サブプライム ッテ オイシイネ
2 モルガンスタンレー (´∀`) フーン
3 メリルリンチ (´Д`;) バンカメと合併交渉開始
4 リーマンブラザーズ (゚u゚) 今日あぼーん予定
5 ベアスターンズ (゚u゚) JPモルガンが買収(実質あぼーん)
アメリカ保険
AIG (´Д`;) FRBの支援求める
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:28:40 ID:VDAIxMfM
- >>212
アリコに生命保険かけとけw
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:01 ID:vY1OX1K9
- ドル急落。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:11 ID:ZFx2raK6
- マルディーさんの「現状と将来分析」
1)フレディとファニーの破綻は、世界の株式市場暴落の引き金。注視せよ。
ただし、公的資金で救済されるなら、日本のダメージは半減する。
2)アメリカは外貨準備を持ってない。ドルを買い支える資金源は円キャリー。
この関係がある限り、ドルと円はユーロに対し通貨価値を減じていく。
FRBからの資金投入が止まる日まで、円は他通貨に対し安くなる。
4)将来的に、株価が底を打つころから、猛烈な円高が始まる。
5)当面は原油・貴金属・コモディティ以外にアメリカに逃げ場はない。数年は資源高。
米金融産業の収益性が以前と同じと仮定すると、サブプライム不景気は7〜8年間になる予定。
6)資源輸入型新興国ではついに工場の操業停止が始まった。中国など内需崩壊が進行中。
7)アジア・アフリカ・中米圏で通貨危機の危険性増大。各国当局は介入を続けており、
実質的に外貨準備高を全て吐き出す。相対的なドルの価値の維持政策であるが、
各国を危機的状況に追い込んでいる。通貨スワップ制のおかげで日本にも飛び火の可能性。
8)中東の戦争は現時点、現状況では「無い」。金融危機終了後(数年後)には「必ずある」。
9)引き続き、日本の預貯金、年金資金が狙われる展開。新規のサムライ債等には要注意。
10)先進国の中では、金融以外の産業が無く、ユーロ導入国でもないイギリスが最も危ない。
逆に、今後のイギリスの経済動向から、不況後の経済再生のキーワードが読みとれるはず。
「ファンドの規制」が実行されることは絶対に無い。イギリス帝国の終焉を意味するから。
もしあるとすれば、英米が世界の全ての産業を手中に収めた後の話。
最終的には、通貨危機に陥った新興国・後進国の優良企業が、公的資金で救われて生き残った
禿鷹ファンドや投資銀行に買収され、焼け太りの展開。終わってみれば、IMF後の韓国の
銀行勢力図のような展開になる。今はひたすら各国の経済我慢比べの最中。
ブロック化できない経済圏の国々で、ネを上げた国から産業の乗っ取りを喰らう。
ネズミ講同然の不良債権転売のシステムはこの計画ための壮大な「仕掛け」である。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:28 ID:b9dKlUAx
- >>214
優秀というか・・・非情に徹することができるというか・・・
- 221 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:47 ID:ddyzwSYL
- >>203
3000億のサムライ債とか倒産前の米企業が良くやる手口なんだが。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:49 ID:8DSKzFhe
- >>206
>>197
- 223 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:54 ID:UzStcPB1
- 社員は悪くありません!!><
そんな事を言ってた社長さん思い出したわ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:29:57 ID:kGys73K5
- 修正
アメリカ証券
1 ゴールドマンサックス ( ´∀`)y-~~ サブプライム ッテ オイシイネ
2 モルガンスタンレー (´∀`) フーン
3 メリルリンチ (゚u゚) バンカメが440億ドルで買収
4 リーマンブラザーズ (゚u゚) 今日あぼーん予定
5 ベアスターンズ (゚u゚) JPモルガンが買収(実質あぼーん)
アメリカ保険
AIG (´Д`;) FRBの支援求める
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:30:02 ID:eIgeuIvc
- >201
ワッキーが無くなるくらい
意気消沈
- 226 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:30:09 ID:pb7kyZEE
- 金男
李男
どっちも朝鮮人みたいだな
- 227 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:30:38 ID:xG41xWiy
- "this looks like the end."だとよ。
m9(^Д^)プギャー
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:31:11 ID:5N7DJyXz
- >>223
あの人は本当にいい人だったな。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:31:59 ID:kGys73K5
- >>223
野澤さんだね
山一のwiki読むと分かるけどあの人は人格者だった。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:31:59 ID:NhaMfVT7
- リーマン遂に逝ったか早かったなぁ
日経平均がプラスでつえーなと驚いたが
今日は休日だったw
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:32:44 ID:vMJWCQ+E
- ところでWashington Mutualはどうなったのかな?
- 232 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:32:45 ID:4lO7yq13
- >>223
今も証券会社の社長だよ
おれそこ使うかどうか迷ってるけど
店舗数少なすぎw
- 233 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:33:01 ID:ZFx2raK6
- おおりーまんよ しんでしまうとは なさけない
- 234 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:33:02 ID:oulslgaW
- 金融工学って、むちゃくちゃなのが多かったからな。
やっぱり最後はミクロ経済学が一番判断に役立つわ。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:33:49 ID:VDAIxMfM
- リーマンは破綻に直面
Lehman may face failure
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSN0927996520080915
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:34:01 ID:IXaKW2Tu
- 9)引き続き、日本の預貯金、年金資金が狙われる展開。新規のサムライ債等には要注意。
だれか言ってやるべきだよな サムライ債
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:35:07 ID:RytZZdrS
- 銀行の中の銀行、
リーマンは別格、
とか言われて無かった?
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:35:37 ID:bxZSY4jB
- ここって、まさかサラリーマンの兄弟が始めたから
リーマンブラザーズっていうとか?
だったらふざけすぎ。潰れて当然。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:35:40 ID:bsW+ul9f
- リーマンに勤めていた人たちは明日からどうするんでしょうかねえ?
Do you know ハローワーク?
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:35:45 ID:EuvwSQc4
- シティ死んでしまうん?
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:36:11 ID:4lO7yq13
- バンカメ、リーマン買収からメリルリンチ買収へ切り替えか…米報道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221431667/
一体どれが本当の情報なんだ?
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:36:12 ID:b9dKlUAx
- >>232
日産センチュリーだっけ?
合併前のセンチュリー証券時代に口座作って「マーケットプレーヤー」を使ったけど、
あsふぁうぇれふぁdsfd・・・
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:36:26 ID:hYryXVPa
- 外資系保険会社日本撤退も有り得るな
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:36:32 ID:KM35mUXQ
- >>234
独立同一性を仮定する。
だいたいが最初の2行ですべて破たんしている学問。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:36:33 ID:tlwLD4Xi
- 世界恐慌→資源国ファンド勢力と消費国との2分化→第3次大戦かこりゃ
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:36:50 ID:vMJWCQ+E
- >>238
やりちんの兄弟=コーマンブラザーズの変形
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:37:38 ID:AD0sKt/g
- 世界経済グダグダですね。日本除いて。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:37:44 ID:FWxjnKn7
- >>157
Chapter 11のようだ
ttp://business.scotsman.com/bankinginsurance/Lehman-heading-for-Chapter-11.4490637.jp
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:38:53 ID:b9dKlUAx
- >>241
NHK報道では、ポールソンが民間金融機関の代表呼んで「リーマンどうすべ?」って会合してたんだけど、
参加者の一つ、バンカメが実はメリル買収に動いてましたよ、ってスッパ抜かれた感じ?
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:39:00 ID:vj7jWRc7
- >>241
情報が錯綜しているな。
こういうときは動かないほうがいい。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:39:01 ID:5YiLzJvq
- リーマンの救済策がどうなるかが天王山だったので
この破産法が事実だとすればかなりインパクトは大きい。
富士山で言えば5合目まで上り詰めたと思った矢先
風雨にみまわれまた1合目まで戻った感じだ。
本当の地獄(クレジットクランチ)の本番はこれから
- 252 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:39:22 ID:shvaFt8y
- >>247
外人に物売って食いつないでる日本も影響出るぞw
つーか、サブプラ問題顕在化以降
アメリカより日本の方が株下がってるw
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:39:36 ID:j10egpsa
- 今マケスピでリーマン株価見たら2006年の5月に凄いでかい窓開けてるけど
理由知ってる人いる?
- 254 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:39:37 ID:hPSzDnAf
- リーマン予想を証明していればこんな事態には…
- 255 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:39:39 ID:pb7kyZEE
- ブランド物のジャージとサンダルはいて外車でハロワに乗り付けてるやつ見たら
リーマン社員の確立高し
- 256 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:40:04 ID:b9dKlUAx
- アメリカ政府は、リーマン救済のために公的資金投入なんて絶対やりたくないみたいだし・・・
- 257 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:40:20 ID:5pae8Z3V
- なぁ、外資系保険会社になんかあると、日本の保険会社もなんかあるの?
- 258 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:40:29 ID:eCwLVb8Y
- とても晴れがましくうれしい朝だ。
よし、ホットケーキでも焼いてこよう。 (・∀・)ギャハハ
- 259 :29:2008/09/15(月) 10:41:06 ID:Ireynlly
- 日本語ニュースのソースの表現がどうも曖昧(Chapter7か11か明言していない)のでもうちょっと漁ってみた。
Chapter7って説も出てるみたい。何がなんだか。
ttp://www.portfolio.com/views/blogs/market-movers/2008/09/14/lehman-is-bankruptcy-an-option
- 260 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:41:16 ID:b9dKlUAx
- >>254
”リーマン”と言われると、「リーマン空間」くらいしか思いつきません(><)
(´-`).。oO(リーマン・ブラザーズとスペル違うけど・・・w)
- 261 :最後のJudgementφφ ★:2008/09/15(月) 10:41:19 ID:???
- >>241
BoAのメリル買収が決定したようです。先ほど速報出ました。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:41:31 ID:OuclNOLC
- >>241
もちついて、このスレとひとつ前の関連スレを読めば判る
- 263 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:41:30 ID:XKdbB60x
- 結局、悪は滅びる。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:41:35 ID:qDBibtIr
- >>252
いや、アメリカは今から本格的に下がるでしょ。つうか、もうバブル
はじけてるんだし。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:42:09 ID:j10egpsa
- メリル今株価17ドルなのに29かよ!メチャクチャ太っ腹だな。
全株TOBじゃーないんかも知れんけど。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:42:21 ID:KExkWD/v
- リーマン関係の英米新聞記事を読むと、必ず『the 158-year-ADVERTISEMENT old bank』
って出てくるんだが、これが『Hideの身長は156cmである』を思い出させてワロスw
- 267 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:42:24 ID:rKDECu18
- サラリーマンNEO
- 268 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:42:27 ID:xG41xWiy
- アメリカダウ平均高値14000ドル×当時のレート123円=約170万円
今のダウ11400ドル×レート106円=約120万円
日経平均18300円→12000円
日本のほうが下がっている・・
- 269 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:42:35 ID:DAJUJ2ac
- つーても影響は日本が一番大きいんだがな〜
- 270 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:42:44 ID:FOlX5WUg
- >>257
日本の保険会社は株を沢山もってるからさ…
- 271 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:43:12 ID:5YiLzJvq
- >>256
でも実際やらなきゃだめでしょ。
住宅金融に世話焼いて、リーマン放置じゃ本末転倒もいいとこだ
- 272 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:43:25 ID:t9drIbV3
- >>259
チャプター7のほうがすっきりしてていいんだけどねw
- 273 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:43:38 ID:vMJWCQ+E
- >>266
おい 156はhydeだから
- 274 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:43:45 ID:vj7jWRc7
- 第7章「金欠の結末」
第11章「我が株主へ」
- 275 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:44:19 ID:hYryXVPa
- そら日本も一連托生ですわ
あとは中国や新興国コケたら終わる
- 276 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:44:31 ID:BQxL8NHB
- バンカメはなんでメリル買うんだろう
買うとしてももう少し待てばもっと安くなるだろ
- 277 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:44:45 ID:b9dKlUAx
- >>271
日本より公的資金(というか税金)投入に、有権者が敏感だからね。
共和党政権で公的資金投入して、マケインの不利に働くのはブッシュも避けたいだろうし。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:44:46 ID:VDAIxMfM
- アメリカのチャプター11(民事再生)も救済に失敗するとチャプター7(破産)逝きなのか?
チャプター11でどう再生するんだろう
- 279 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:45:01 ID:qoTD8KL5
- もう国内の全ての金融セクターを国有化するしか助かる道はないんじゃないか
- 280 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:45:29 ID:60INsc9Q
- ブラマン来ちゃうの?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
資本主義糸冬 了しちゃうの?(´;ω;`)ブワッ
- 281 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:45:36 ID:b9dKlUAx
- >>279
それじゃまるで社会主義国家だぜw
- 282 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:45:40 ID:BhuXVeZr
- >>157
民事再生できるなら、これまでに片づいているような気が・・・・。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:45:41 ID:s669I0ua
- 最大の顧客であり最大の投資家であるアメリカと経済面で一蓮托生じゃ
ない国なんてねえよw
- 284 :最後のJudgementφφ ★:2008/09/15(月) 10:46:08 ID:???
- >>276
メリル買収を理由にリーマン引き受けから逃げたかったんじゃないでしょうか。
どちらがどの程度ヤバいのかは知りませんが。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:46:11 ID:vMY87yZt
- こんないい加減な経営やってた株屋にいいようにされた日本て一体
- 286 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:46:24 ID:5YiLzJvq
- >>277
むしろ大統領選が幸いしてバッバッとやっちゃうんじゃないだろうか
- 287 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:46:44 ID:R2j4MMuJ
- 庶民の関心はここで働いているリーマンがこちらの望み通り
全てを失って路頭に迷ってくれるのかどうかという一点に尽きるわけだが
- 288 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:47:38 ID:hJy5CkG8
- >>287
そういうのありえないからな
- 289 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:47:43 ID:vMJWCQ+E
- リーマン破綻で日本の一般市民生活には
どのような変化があらわれるのでしょうか
- 290 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:48:02 ID:b9dKlUAx
- >>286
民主党から格好の攻撃材料になるんじゃないかな。
「一民間企業のために、国民の貴重な税金を使うべきではない」とかなんとか。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:48:33 ID:bgagr1KT
- >>276
裏で政府とFRBが動いているんじゃないか?
次にヤバイのはメリルなので先手を打ったということと解釈しているが
- 292 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:48:36 ID:nOSGcmTi
- >>289
多分 ピーマンの値段が暴落する
- 293 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:49:12 ID:5YiLzJvq
- >>290
それもあるが、さっさと収束への道筋を着けた法が有権者への餌となっていいのでは
- 294 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:49:20 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>279
FRBの資本の毀損が進んでいますからねぇ
http://bigpicture.typepad.com/comments/2008/06/reserves-and-of.html
大手銀行が一つ飛べば、預金保険公社(FDIC)も資本不足に陥る状況
FRBとFDICに資本注入が必要かも知れませんね。
この状況下で、
米国政府が民間資本に資本注入出来いるかというジレンマがあります。
- 295 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:49:21 ID:dSOJJidJ
- 【金融】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、メリルリンチを買収合意:リーマン救済難航受け [08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221443114/
- 296 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:49:45 ID:s669I0ua
- >>289
テリーマンにふたたび注目が集まる
- 297 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:04 ID:mf5BBeuk
- >>253 株式分割しただけな
グーグルとかでは調節した株価で表示されるけどな
- 298 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:22 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>290
逆ですよ。
金融資本の支援者は民主党、金融は民主党の最大金主ですよ
- 299 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:24 ID:BhuXVeZr
- >>114
さらに、ドルが紙くずとなると、国際流動性が停止し、
世界経済が死ぬ。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:25 ID:4d1hVNIl
- >>284
うわお。
リーマン大ピンチ。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:37 ID:5UZviapy
- リーマンが逝ってしまったか。
第一次世界大戦の恩で日本が支援してやりゃよかったのに
- 302 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:38 ID:pb7kyZEE
- 「倒産する企業は、どんどん市場から退場すればいい」
by 竹中 平蔵
リーマンもメリルもシティもAIGもどんどん逝っちゃいましょう!
- 303 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:51:07 ID:SA1C3aJL
- 日本のAIUはどうなるの?
- 304 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:51:07 ID:sfpHQTOy
- >>289
給与の多くをストックオプションで支払われているリーマン社員が失業&資産紙くずでネカフェ難民になり
スキルもエクセル入力しかないから派遣奴隷としても使えなくてゴミクズ扱いされる、最高に笑える姿が
生で見られる。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:51:33 ID:jqrlk74D
- となるとドル安容認
日本に国債刷ってでも内需やれや!
と、裏の指令来るのか?
金融解放の小池が逆転勝利で総裁のシナリオと思ってたが
麻生の方が旗色良くなるな
- 306 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:51:39 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- 190億ドルの増資が必要とされているワシントンミニューチュアルもどうなるか?
- 307 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:52:09 ID:BCmotf5V
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:13:06 ID:pb7kyZEE
ヒルズに支店を構えて、韓国に助けを求めた時点で運命は定まったのさ
↑
なんか納得
- 308 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:52:12 ID:bgagr1KT
- バーナンキFRB議長は、「今回のFRBの行動は金融市場のリスク緩和のため」と発言、
ポールソン米財務長官もFRBの行動を強く支持するとコメントした。
一方、ブッシュ大統領は休日のゴルフを満喫しご満悦の様子だった。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:52:19 ID:S1qFiQnQ
- 俺は株を少しやるくらいのド素人なんだけど
こんなにもあっけないもんなんだな…
ライブドアの頃はまさかリーマンが破産するかどうかの状態に
なるとは(しかもたった2,3年で)夢にも思わなかったよ。
俺が持ってる株もどうなることやら。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:52:21 ID:8wnDUgVo
- アメリカには破産法しかないのかね?
会社更生法はないのか?
- 311 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:52:53 ID:pb7kyZEE
- 金融関係がごっそりいったら過疎板だったここが一変して
人気板になるな
だからどうだという事はないがw
- 312 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:53:22 ID:s669I0ua
- >>302
竹中は郵貯の金でアメリカに投資しようって言ってたよなw
もう少し早く郵政民営化が進んでいたら大金がパーになるところだったな。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:53:30 ID:+H0TDNHv
- 無知な俺に教えて欲しいんだけど
これって、日本に影響はある?
その場合、具体的はどうなっちゃうの?
- 314 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:53:33 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>303
AIGグループ各社は、生命保険契約者保護機構に加盟している。
http://www.seihohogo.jp/
生命保険会社の契約者保護制度
http://www.seihohogo.jp/pdf/pamphlet_h18.pdf
上記のパンフレットで確認することをお奨めいたします。[注意、PDFファイル]
AIGの動向次第ですが、
破綻した場合、掛け捨てなど保証部分は保護されるでしょうが、年金など
貯蓄部分は大幅に減額される可能性があります。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:54:57 ID:dJOz0bDO
- メリル決定か。リーマン完全にオワタね
あっけない
- 316 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:55:57 ID:mf5BBeuk
- >>253 株式分割しただけな
グーグルとかでは調節した株価で表示されるけどな
- 317 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:56:34 ID:qDBibtIr
- >>312
多分、郵政民営化のおかげで助かったwもし、してなかったら
すぐに金使って助けただろうね。アメリカが金奪うはずだったのに、
自分で自分の首絞めたんだよw
- 318 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:56:41 ID:sfpHQTOy
- >>312
あれは財投なんて元金すらほぼ全額をドブに捨ててるような族議員専用の財布にしないで、ちゃんと
利回りのある投資にまわそうよって意味でしょw
- 319 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:58:12 ID:8DSKzFhe
- Merrill talked to Morgan Stanley before BofA deal
ttp://www.reuters.com/article/newsOne/idUSLAU50504320080915
- 320 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:58:13 ID:Q5LpQO66
- 不動産企業だけでなく、今後は日本の証券会社も連鎖倒産とかありそう・・・。
今にも潰れそうな証券会社が日本には山ほどあるからね。
とりあえず、我々のできることは、安全な証券会社や銀行をえらんで
取引することかな。
- 321 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:58:20 ID:S1qFiQnQ
- こういう金融商品の焦げ付きが発端となった世界恐慌って
歴史的にみて前例はあるの?今持ってる株がはたして
長期的に値を戻すのか不安になってきた。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:58:33 ID:zpm9FGNb
- なんか素人感覚なんだけど、
今回の額だけでポシャるほど柔なの、金融会社って。
米リーマン、4200億円赤字 6−8月
- 323 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:58:38 ID:72P+qYyT
- >>312
マジで危なかったわ
- 324 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:58:57 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>310
チャプター11 民事再生
チャプター7 破産
- 325 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:00:34 ID:qoTD8KL5
- >>321
歴史は今、作られようとしている
- 326 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:00:43 ID:8Txium67
- >>309
詐欺と賭博が本業なんだから潰れない方がおかしいんだが
>>322
不良債権が数兆円以上あるらしい
- 327 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:00:54 ID:ESCP3wwW
-
リーマンの社員って合コンに行けば、向こうから股開いてくるんでしょ?
一生懸命開いた女はどうするの?死ぬの?
- 328 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:00:57 ID:wK66xbyD
- なんか知らんがざまあみろm9(^Д^)プギャー!
- 329 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:00:58 ID:Bq32q2un
- >>242
センチュリーはトヨタだろ
セドリックは日産だが
- 330 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:01:30 ID:gVg1Ej1U
- >>312
利権周りに金を注ぐ装置になってる郵貯をまともな投資に使おうってことでしょ。
実際あいつがその発言したときは既にアメリカ経済弾けてた。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:01:55 ID:nOSGcmTi
- >>327
いや死ぬわけないだろw
- 332 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:02:04 ID:n5OQC9wG
- 日本は郵政民営化してよかったな
- 333 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:02:26 ID:zpm9FGNb
- >>326
それは今までの積もり積もったものなんですか?
それとも、今回のサブプライム損失が影響なの?
- 334 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:02:54 ID:sfpHQTOy
- >>322
リーマンは財務基盤が脆弱でグダグダだったくせに、虚勢を張って大丈夫大丈夫と言っていたせいで、
さらに狼少年扱いされてトリプルパンチ状態。
まっとうな金融機関じゃないから、一般化しない方がいいよ。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:01 ID:s669I0ua
- >>327
中古市場で安値で買い叩かれる
- 336 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:02 ID:vj7jWRc7
- >>331
次はゴールドマンコ・セックスですね。分かります。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:06 ID:nvdYuytS
- これって日本の企業でいうとどの辺のクラスになるの?
- 338 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:12 ID:nTzxGbi0
- >>327
閉じるだけだろ
- 339 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:14 ID:pb7kyZEE
- 97年くらいから毎年、年次改革要望書でアメリカは郵政民営化を要求していたけど
去年の要望書じゃよくやったよくやった!と大喜びな内容だったけど
自分らの方が先に逝っちゃったねwww
- 340 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:18 ID:4J1IsLTJ
- 社員が悪いんです
社員が悪いんです
社員が悪いんです
- 341 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:25 ID:vMJWCQ+E
- >>327
次のコーマンブラザーを探すだけさ
- 342 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:03:54 ID:J63io74y
- ついでにスティールも…
- 343 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:04:16 ID:gVg1Ej1U
- >>333
両方でしょ。
サブプライムがいつまでもうまくいくならその不良債権は目をつぶれていた.
- 344 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:04:21 ID:lhpxwHJN
- やべえ、メーカーとコンサル経験があって
英語も結構いけるMA部門の30代の俺転職先無限www
みんな数年間しかやってなくてまともな業務経験はないがwww
- 345 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:04:24 ID:AJtzWyVZ
- 竹中さんよー・・・
この状況どう説明すんだ?出て来いよ!!
- 346 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:04:34 ID:VDAIxMfM
- そろそろリーマンのCEO会見しないのかな?
涙ながらに
「みんな社員が悪いんであって、私達は悪くありませんから!悪辣で無能な社員達なんて死ねばいいと思ってます。
私達は優秀です。ひとりでも再就職できるように応援してください。」
とか言わないかな?
- 347 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:04:47 ID:s669I0ua
- >>339
それなりの価値があるのに買う余裕がある投資家がいなくなって2足
3文になったところで郵貯の金で買い叩いてやればいいんだよw
- 348 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:05:22 ID:ESCP3wwW
- >>335
ヒドイ><
ワタクシの彼、外資系証券マンなの!って自慢してた奴がかわいそうだな・・・後東大生も
サックスに行った奴だけか?勝ち組は
- 349 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:06:36 ID:gVg1Ej1U
- 東大卒の優秀な人間の言った先が、今やこれ。
時世はわからんな
- 350 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:07:03 ID:ESCP3wwW
- >>347
日本に買われるより、ロシアや中国に買われた方がざまああって思ってしまうだろうなw
- 351 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:07:16 ID:Vu+POb2g
- 【潮時】紅音ほたるさん引退
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221442041/
うん
- 352 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:07:20 ID:sfpHQTOy
- 黄金人楽器とか、数年前までは日本法人の業績グダグダで社員解雇&日本から撤退かとか
言われてたのになw
堅実経営が良かったのだろうか。
世の中、分からんもんだな。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:07:38 ID:vMJWCQ+E
- そういえば代々木のバラバラ殺人事件の
被害者ってリーマン勤務じゃなかったっけ?
いやGSだったかな
- 354 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:07:48 ID:b9dKlUAx
- >>329
釣られてあげよう。
「日産センチュリー証券」って会社があるんだよw ホントに。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:07:59 ID:dSOJJidJ
- >>345
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221441343/
【竹中平蔵】 多くの国民は自民党の政治に失望 この際一度「政権交代」を実現してもいいのではないかとまで思い始めている
★【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】国民の「おねだり」復活
■日本は再び悪くなる
政治と国民の間には、おもしろい関係がある。政治は国民の意思によって影響を受ける。
影響を受けるというよりは、民意が政治を決める点にこそ民主主義の意義がある。
しかし同時に、民意は政治、とりわけ政治リーダーの姿勢を見て大いに態度を変える。
リーダーが自分たちに財政のカネを振り向けてくれそうもないと感じると、それを前提に行動する。
小泉純一郎元首相が「痛みを超えて改革を」と訴えたときは、国民もそれを覚悟して行動した。
逆に、政治が財政資金を振り向けてくれる可能性があると見ると、民間はそれを見抜いて、
したたかに行動する。今の経済界が典型だ。経済界はことあるごとに改革の必要性を唱えながら、
一方で迅速、大規模な経済対策を主張し、自分の業界の予算獲得に奔走した。
取れるところからは取る…。民間は実にしっかりしている
- 356 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:08:25 ID:jVp5k1bD
- アメリカの金融のプロ達は
リーマンの破産法適応は予想してたの?
それとも青天の霹靂?
前者なら悪材料出尽くしで株価は上がるんじゃないの・・・あまいかな〜〜〜
- 357 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:08:25 ID:S1qFiQnQ
- >>349
これを機に東大の人間は国内の企業に就職もしくは官僚になってほしい。
それが東大の元々の目的なんだし。。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:08:27 ID:ZOsF424e
- >>349
東大卒が行くようになったら終わりだろw
- 359 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:08:34 ID:pb7kyZEE
- >>346
ユダ公ならマジで言いそうだなw
- 360 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:04 ID:shvaFt8y
- >>337
山一証券クラスだけど
アメリカ様の企業はドデカいから三菱UFJと三井住友たしたくらいの規模はあるんじゃないか?
- 361 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:06 ID:AJtzWyVZ
- まあ、これで現役東大生も考え直すだろう。
外資に先は無いという現実を突きつけられればな・・・
- 362 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:06 ID:t9drIbV3
-
それにしても、このゾンビどもから生き血を啜るような強者はいないのかねー、邦銀にw
- 363 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:19 ID:n5OQC9wG
- >>353
モルガン・スタンレー
- 364 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:25 ID:8Txium67
- >>348
会社潰れても引く手アマタだよ
例えば、年収2億だったのが転職して3000万になっちゃいましたとかいうことだろうな
でも年収2億の生活をしてたから3000万の生活はできない
- 365 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:39 ID:vaMkcRju
- あちこちで大量流血してるのにGSってば・・・
なんかかえって胡散臭さが増したねw ご立派!
- 366 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:42 ID:4J1IsLTJ
- >>360
投資銀行だから規模は小さいよ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:09:44 ID:b9dKlUAx
- >>356
リーマンの株価急落はほんの数日前のことだよ。
これで悪材料出尽くしだ!なんて言う「金融のプロ」がいたら、
その人の言葉を信じちゃいけねぇだよw
- 368 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:10:11 ID:sfpHQTOy
- >>356
殴られると分かっていて力んで身構えても、やっぱり殴られたら痛いだろ。
ある程度は織り込んでるけど、影響はでるよ。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:10:32 ID:BhuXVeZr
- >>322
上にも書かれていたが、宵越しのお金は持たないみたいですよ。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:10:33 ID:hPSzDnAf
- 金融工学って
天動説や神学の同類やなw
無駄に複雑な数式もペテンの
道具でしかなかったw
- 371 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:10:52 ID:OphMCfb/
- リーマン(笑)
- 372 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:11:47 ID:irONdf7V
- やっぱり年収20億のCEOは記者会見で泣くのかな〜
明日から年収4000万の無職が3万人でも
- 373 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:11:55 ID:WECzMsmv
- ここでグリーンスパンが一言↓
- 374 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:05 ID:vMJWCQ+E
- >>364
年収2億ってどんな生活なんだろうな
毎日キャビア丼とか
- 375 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:10 ID:NgP0xkI6
- 駄目な企業が退場するのは、資本主義の普通のルール。
大きいからといってつぶさないことはない。
by 竹中平蔵
比類なき竹中さんは、もちろんアメリカにこの言葉をいうんですよね?
いうよね?ね?ね?
- 376 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:14 ID:ESCP3wwW
- >>364
借金生活ですか?住んでいるところから変えなきゃね
来年国家公務員受けようかと思ってたのに・・・・東大が流れてくるのか・・・・
- 377 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:16 ID:zqu/P/4u
- 無能らめ
- 378 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:20 ID:y5GUFcXF
- ハッタリブラザーズ
- 379 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:24 ID:eCwLVb8Y
- >>271
公的資金投入なんて絶対にしなさそう。
新自由主義を提唱したのはそもそもアメリカだしな。
公的資金投入したらそれこそ本末転倒。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:53 ID:pN41OxPB
- クレジットクランチ
って外国製の美味しいお菓子の事ですか?
- 381 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:12:59 ID:BADVwHDG
- >>374
普通にサブプライム証券に投資して
運用とかしてたんだろうな
- 382 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:13:06 ID:sfpHQTOy
- >>370
というより、ブラックショールズ式にしても変数は結局、商品を組む人間の主観な訳で。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:13:08 ID:b9dKlUAx
- もう大昔に感じてしまうが、LTCM破綻の時も「金融工学のプロ」で「ノーベル賞受賞者」が
設立した会社だから大丈夫、みたいな意見もあったなぁ・・・
確か金融工学では「値がつかない」って状況を想定してないんじゃなかったけな。
ロシア国債の暴落も、サブプライム関連債権の暴落も、そのパターンなわけで。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:13:25 ID:BhuXVeZr
- >>370
ノーベル賞の面汚しですな。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:13:34 ID:tlwLD4Xi
- 新自由主義者
ザマぁ見ろ
本当の地獄は、これからだwww
- 386 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:14:06 ID:KM35mUXQ
- すべて連続と仮定することに矛盾
- 387 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:14:22 ID:49Q/cUyT
- なんかもう、ゴールドマン・サックスの数年越しの計画のような気がしてきた
- 388 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:14:23 ID:b9dKlUAx
- >>385
だが、忘れてはいけない。
その地獄に、俺たちも否応なく巻き込まれていくんだよ・・・
- 389 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:14:29 ID:sfpHQTOy
- >>374
現金払いじゃなくて、ストックオプションでの自社株だよ。
だから多くのリーマン社員は資産が紙くずにw
- 390 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:14:54 ID:pb7kyZEE
- >>379
公的資金投入が国益を守る為となれば
躊躇なくやるよ
それがアメリカ合衆国
- 391 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:15:23 ID:b9dKlUAx
- >>387
たとしたら、GSはもう人間の作った企業じゃないな。
悪魔の企業だな・・・ 韓国のTVドラマで言うところの「魔王」?
- 392 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:15:26 ID:bJVhsFCD
- http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5415.html
リーマン、ランキングに入ってない
- 393 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:15:42 ID:BhuXVeZr
- CDSの解説をを読めば読むほど、怖い商品ですね。
それの残高が60兆億ドルもあるというではありませんか。
- 394 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:15:45 ID:S1qFiQnQ
- >>370
結局、くそ難しい金融工学も本屋に転がってる「1年で1億!」みたいな本と
そんなに変わらないってことなのか。
- 395 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:15:59 ID:LNH5dbWU
- >>372
アメリカの場合は優秀な社員だったら大丈夫だと思う
アメリカは転職当たり前の社会だし、どっかから引き抜かれる
問題は日本支店の社員だ。日本企業は外資の社員を取らないし年令差別があるしで大変だ
- 396 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:16:15 ID:8Txium67
- >>379
市況板からのコピペだけど↓こういうことだな
詐欺師がお年寄りを騙して100億円稼ぎました。詐欺師はそのうち95億円を社員に
ボーナスとしてわたして5億円で株を信用取引で買いました。すると景気が悪化して
10億円の損失がでました。赤字でつぶれそうです。かわいそうなので国が税金で救済
することにしました。
こんな詐欺集団を税金で救済したら暴動が起きるよ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:16:31 ID:b9dKlUAx
- >>390
でも、ギリギリまでは民間企業同士でなんとかさせようとするのもアメリカ。
まあ、二進も三進もいかなくなって、どうしようもなくなったら渋々ながらやるんだろうけどさ>公的資金投入
- 398 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:16:37 ID:pb7kyZEE
- むかし、あの牛のマークのPC屋で働いていた事があるが
撤退劇を見て外資で働くもんじゃないと思ったが
再認識した
- 399 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:16:41 ID:Vu+POb2g
- 他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 400 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:16:45 ID:NhaMfVT7
- >>392
純利益だしね
- 401 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:16:47 ID:KM35mUXQ
- 外資系はそもそも新卒が行くような会社じゃなったのだが。
- 402 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:17:34 ID:hKoHsLlq
- 次はGSかな
- 403 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:17:47 ID:UMIOF/En
- キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 404 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:18:06 ID:1rBy09iz
- リーマンがだめになっても社員は経営紺猿とか引く手あまたじゃないの?
- 405 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:18:26 ID:hYryXVPa
- 牛さんマークも一瞬で撤退だったな
外資の逃げ足の速さは異常
- 406 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:18:27 ID:DAJUJ2ac
- GSは焼け太りか、そもそもこの状況仕掛けたかだろな。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:18:27 ID:b9dKlUAx
- >>396
詐欺師って時点で刑事事件なんだが・・・
有罪判決が出たら、民事訴訟起こして社員に損害賠償請求も出来たハズ。
豊田商事の時がそうだったような。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:00 ID:n5OQC9wG
- >>390
日本から「公的資金注入を」とアドバイスをもらったが、ブッシュ大統領は鼻で笑ったのであった
今は態度を変えたけどね
- 409 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:01 ID:Lmkczv3J
- :: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
- 410 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:17 ID:KExkWD/v
- >>356
次にリーマンがやばいというのはベア・スターンズが潰れた頃から言われていた。
しかし、どのくらいヤバイかさっぱり開示しなかった。問題ないの一点張り。
今回の交渉が失敗したのも、リーマンの中身が不明なため保障を政府がつけろということで
まとまらなかった。瑕疵担保条項?
中身が分からないんじゃ値段のつけようも無い。初売りの福袋じゃあるまいにw
つまり悪材料は出尽くしていない。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:24 ID:b9dKlUAx
- >>405
牛さんマークのPCは、日本に再上陸してますよん。
http://jp.gateway.com/
- 412 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:40 ID:J63io74y
- リーマンの社員が独立して新会社設立。
悲劇はくりかえされる。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:53 ID:LNH5dbWU
- >>391
ゴールドマンはリーマンとは投資銀行としての格が違うと思う
財務長官のルービンやらポールソンやら出身者に大物が多い
日本で言えば野村みたいな人材排出企業という感じ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:19:54 ID:1Sav8ZZo
- >>398
あれ、凄かったよなぁ…むかし、あの牛のマークのPCを買って使っていたんだが、
撤退劇を見て外国製品を買うもんじゃないと思ったが…なぜかhpを買っちまったorz
- 415 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:07 ID:FfYj0/vJ
- 世界恐慌の引き金になるとは
このときは誰も予想できなかったのである・・・・・
おしまい
- 416 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:08 ID:LeAuRFlm
- >>401
そりゃ、1年目からボーナス2000万なら行きたくなるって。
会社なくなったら、貯めた金で2年くらいMBA取りに行けばいいだけ、
その間に景気も良くなってるだろ・・・って感じ?
- 417 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:23 ID:DE9ogZqw
- >>364
現実としては1500万-2000万が500万になるくらいの人が多いと思う。
年収高かった人は引退する選択肢もあるし。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:34 ID:b9dKlUAx
- >>410
初売りの福袋というより・・・
お買い得品!と称した糞ゲーの詰まった袋、かなw
- 419 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:41 ID:S1qFiQnQ
- >>404
日本の大企業は胡散臭いのを極端に嫌うから中々厳しいかと…
再就職なら場末の証券会社営業がいいとこじゃない?
- 420 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:43 ID:zpm9FGNb
- >>396
その購入した株の位置づけは?
単なる趣味?
それを損失に補填できなかったの?
- 421 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:20:54 ID:vlnREUhI
- 京大卒だけど
経済学部の優秀な同回生は皆、外資系金融目指してたな
数年前の話だが
- 422 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:21:45 ID:vj7jWRc7
- >>418
毒米入りコシヒカリ…
- 423 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:21:46 ID:8Txium67
- >>407
客観的に合法だけど実質的には詐欺って意味だろ
- 424 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:22:15 ID:FfYj0/vJ
- >>421
そして無職になるのか・・リーマン日本法人勤務者は
- 425 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:22:23 ID:b9dKlUAx
- >>416
年収がトータルで2000万円超えちゃうなら、確定申告必要だよね。
んでもって総合課税で、翌年の所得税やら住民税やらがタイヘンなことに・・・
- 426 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:22:28 ID:/xKX8+is
- 未来のない日本でゆとりが就職楽勝だとテレビで報道してたと
思ったら世界経済破綻フラグだったわけです
都会のミニバブルも終わったし楽しいな\(^o^)/
- 427 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:22:34 ID:1rBy09iz
- >>419
日系はダメでも外資系の監査法人なら行けそうじゃないの?
- 428 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:23:04 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>393
カウンターパーティリスクの問題で連鎖可能性が高いですからね。
さらに、レバレッジ問題と複数引き受けリスクがありますから、
どう整理してゆくかということになりますね。
さらに、CDSには市場規制が掛かっていなかったこともあり、無理な
引き受けが多いとされています。
AIGですら、この状況な訳ですから、小さなHFが引き受けていた保証が
すべて紙切れになる可能性もある。
CDSがなければ、引き受けられない債権は流動性を失うことでしょう。
この課程で、アメリカの自動車業界などの破綻リスクも急上昇すると
思います。
米自動車大手3社、確率95%超でいずれかがデフォルトか-CDS分析
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=a56ihv10P.X4&refer=jp_stocks
- 429 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:23:17 ID:wxijXEqQ
- バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチを1株29ドルで買収へ=米CNBCがWSJ紙を引用
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825704320080915
米AIG、KKRやJCフラワーズから資本注入を模索=通信社
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33741820080915
うーむ。 風雲急ですな。 クレージー・スイスとUBSにも逝ってもらいたいところですね。
- 430 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:23:32 ID:Hl/wv2pG
- ちゃぷたーいれぶんで逝ったって…
馬鹿ばかりだなww
- 431 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:24:21 ID:b9dKlUAx
- >>423
ん?実質的に詐欺っていうのがよくわからんが、ビジネス(特に金融)では法律違反しないかぎり
何でもあり、ってのが鉄則じゃないかと。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:24:26 ID:LNH5dbWU
- >>421
今どこは目指してるの?
アメリカのトップMBAの人気就職先は投資銀行やコンサルじゃなくて
プライベートエクイティやヘッジファンドになってるらしいが
- 433 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:24:29 ID:OuclNOLC
- >>374
年収が2億ともなると
3年くらいで不動産と会社以外買うものがなくなるらしい
- 434 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:24:36 ID:NhaMfVT7
- これから仕事がなくなる職種1位に
経営コンサルがランクインしてたような
ソースどこだか忘れたけど
- 435 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:24:58 ID:pb7kyZEE
- >>425
それがあるな
かわいそうに
オレオレ詐欺のバイトやるやつがでてくるんじゃね
元大手外資証券会社社員が!とか
- 436 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:06 ID:rhaZaEDj
- >>82
>アメリカの人たちはすすんで借金をして、生活水準を維持しようとしてきた。
アメリカ人は朝鮮人と同じ見栄っ張りってことか?
- 437 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:21 ID:ESCP3wwW
- >>421
そんな彼らも外資の中じゃ真っ先に首を切られるのか
- 438 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:27 ID:VDAIxMfM
- >>422
あの毒米は食っても大丈夫だろ。そのうちおかしくなるだろうけど
基準値の60000倍メタミドホス入りコシヒカリぐらいじゃね?
- 439 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:38 ID:Kt6l3q5l
- 明日のヒルズは凄いぞ。
森タワー社用通用口に転職支援会社社員が名刺を持って殺到しそう。
転職市場にこれだけまとまった、しかも高給取りが供給されるのだから。
彼らは紹介した人の年収の3割程度をFeeとしてもらうわけで、一人当たり紹介手数料が
普通のケースと大違い。力が入るのも当然。
ある会社では特別プロジェクトが組まれているとか。
- 440 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:43 ID:DAJUJ2ac
- >>436
江戸っ子なんだよw
- 441 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:57 ID:n5OQC9wG
- >>427
公認会計士の資格ないと厳しいんじゃないか?
あと外資系の監査法人って相当レベル高くて難しいぞ
リーマン社員でも手を焼くくらい難しい
- 442 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:25:58 ID:pb7kyZEE
- 明日が間違いなく地獄だな
どうなる事やら
- 443 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:05 ID:1DaBDT9C
- この記事マジ?
- 444 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:14 ID:ZOHaqMX1
- >>384
そもそも 「ノーベル経済学賞」 自体がノーベル賞の面汚し。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:16 ID:2cYyb/Wr
- >>412
元リーマン(詐欺集団)って経歴だけでアウト。
世の中そんなに甘くないの思い知るだろ
- 446 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:21 ID:rSs4sDOh ?2BP(5111)
- >>439
またレイスか
- 447 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:26 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>429
【コラム】UBSとリーマン、弱った魚は生き残れるか−ギルバート
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=afeEP7w9Gsn4&refer=commentary
UBSに関しては、すでに中央銀行からの厳しい指導が入っています。
半分監視下にあるといってよいかもしれません。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:47 ID:AJtzWyVZ
- >>395
安易に外資に就職した奴はご愁傷さまとしか言えないな・・・
ハロワにフェラーリで乗り付ける元外資マン&レディーなんて洒落にならなさそう。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:26:58 ID:LeAuRFlm
- >>425
>翌年の所得税やら住民税やらがタイヘン
翌年の所得税???
- 450 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:27:04 ID:OuclNOLC
- >>439
まともなヘッドハンティングは以前からツバつけているから
既に今日のうちに会っているよ
- 451 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:27:29 ID:EN4/KKCF
- 金融工学的手法そのものが否定されそうな気がするんだけど
そういう垢にまみれたリーマン社員って単なる害毒でしかないと思うんですけど。
新発想できる社員がいるんじゃないの?
- 452 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:27:31 ID:wxijXEqQ
- ふっふ。 経営陣が居座ったまま再建しようという11だもんなあ。
従業員を生贄にして生き残りを画策する手法。 それがチャプター11だからねえ。
- 453 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:28:08 ID:tlwLD4Xi
- >448
女は風俗に堕ちていくのが目に見えます
- 454 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:28:09 ID:vj7jWRc7
- >>448
フェラーリ売り払って軽自動車に…
- 455 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:28:17 ID:kIbgX4IV
- 投資銀行(笑)
- 456 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:28:24 ID:fh21lSM7 ?2BP(130)
- >>450
すでに一部で始まっていますね。。
まだ、残っているのは逃げ遅れ組かもしれませんね。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:28:43 ID:9+OR8jOB
- >>449
税率は前年の所得で決定される
- 458 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:29:02 ID:tlwLD4Xi
- >454
チャリだよチャリ
- 459 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:29:16 ID:DAJUJ2ac
- 夏休みまだおわってないか?ゆとりが多いなw
- 460 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:29:17 ID:S1qFiQnQ
- >>454
数ヵ月後には原チャに…
- 461 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:29:46 ID:UMIOF/En
- >>460
最後はママチャリ
- 462 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:30:16 ID:pb7kyZEE
- まあ都内なんて電動アシストのチャリで十分だろ
- 463 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:30:20 ID:Mumn2V1N
- リーマンの毒袋はどれくらいの規模になるんだろうな。
少しずつ垂れ流す予定なんだろうが・・・
ちなみに製造業のうちは3割人件費カットなわけなので、爆心地の金融はもっと非道くて当たり前だと思ってる。
- 464 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:30:24 ID:b9dKlUAx
- フジのニュース、トップでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 465 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:30:29 ID:ZFx2raK6
- スティグリッツ教授 (ノーベル経済学賞受賞者) の発言
@米国財政は極めて短期間に巨額の赤字を出すようになり、
景気対策の名のもとに必要以上の減税が行われ、
戦争と言う財政の大盤振る舞いが続いているが、
こんなことが長続き出来る訳がない。米国の絶頂期の1960年代ですら、
ベトナム戦争でバターも大砲もといった
大盤振る舞いが「ドル暴落」のきっかけとなった。
双子の赤字問題がいつまで表面化せずに続けられるのか分からないが、
いずれ第2のニクソン・ショックが日本を始め世界に衝撃を与える。
福井日銀総裁がドルを買い支えているうちに、
出来る人は外債をドルからユーロ債に切り替えておいたほうが良いだろう。
A米国もやがてはアルゼンチンのようになり、
ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようになり、
債務不履行も避けられないだろう。
福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)
13兆円もの金を米国に貸し付けている。
借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり
日本の自動車やテレビを買ったりしている。
それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
円がいくら高くなったところで米国から買うものは
食糧や飛行機などの限られたものでしかない。
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。
日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、
国家の財政赤字の穴埋めに使われているから
アルゼンチンのように円は暴落することがなく、
かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。
しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。
中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、
日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。
米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。
小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。
最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:30:49 ID:LNH5dbWU
- 優秀な人なら仕事は大丈夫だと思うよ
日本の大企業と違って一生勤めるつもりの人なんていなかっただろうし
外資系に勤めている人はチャンスがあれば転職を考えている人だから
- 467 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:30:49 ID:yMv8tduj
- >>438
アフラキトシンの毒性はメタミドホスの数十倍から数百倍
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091005_all.html
- 468 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:31:10 ID:b9dKlUAx
- 財務省が公的資金投入を拒否、だってさ>フジTV
- 469 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:09 ID:ZOsF424e
- 痰壺だから処理しただけだろ。
- 470 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:34 ID:w+c/3bSD
- ライブドア全盛の頃、
リーマンの社員は肩で風切って六本木を歩いてた。
豪遊、って言葉がぴったりだった。
諸行無常の響きあり。
- 471 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:37 ID:Mc0E38ip
- >>465 こんなインチキ発言コピして何が楽しい?
- 472 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:44 ID:72P+qYyT
- AIG、NY連銀につなぎ融資を要請
投資会社がAIGの資金繰りなど財務内容を不安視したため、急きょニューヨーク連銀に短期の
資金調達を要請したという。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1502915092008.html
AIGのCDSスプレッドは11日に150ベーシスポイント(bp)拡大し、680bpとなった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33724120080912
オーバーナイトで食いつながないと、下手すればショートするぞこれ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:51 ID:AJtzWyVZ
- フェラーリから自転車か・・・
シュールすぎて笑えないな
- 474 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:54 ID:hPSzDnAf
- 張りぼてフェラーリがボカーン
おしおき三輪車でハロワタイム!
- 475 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:32:59 ID:BADVwHDG
- >>465
むしろアメリカがずたぼろになった頃に郵貯使えれば
日本大もうけできそうだな
- 476 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:33:11 ID:VDAIxMfM
- >>467
発がん性が無茶苦茶高いのは知ってる。食ったらいつかは発ガンして死ぬというのも知っている。
でも、この場合引き受けたら即効でダメージだから、経口致死量レベルの毒が入ってるって例えたほうがいいだろ
- 477 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:33:12 ID:LeAuRFlm
- >>457
それは住民税だろ。所得税なら年末調整あるし。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:33:36 ID:i+4mnVSr
- これマジ話です。
大学で同じ研究室でリーマンに行った人と先月飲んだんだけど
シティがヤバいから外貨預金とかおろしておいたほうがいいよってアドバイスされた。
そんなこと知ってて凄いねって言ったら
投資銀行に居れば情報は入ってくるからねって言ってた。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:33:47 ID:UkNLb+Yf
-
, -‐──‐-、
/ ヽ
/i ヽ
〃;;;;; iヽ
彡;;;;;; ,ィ===、 ィ≠ミ i::::i >ゆうちょ…
ヾr、:::; _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
i }:; '´ ヽ 彳
i ゞ:ヽ, ( ) |
ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
/::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ / ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:33:59 ID:JQy5NGF4
- 日本のどこだかが買い取るって話なかった?
- 481 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:34:01 ID:EN4/KKCF
- 金融市場そのものの規模が縮小したら、自称優秀な人材は
どこで働くつもりだろうね。
- 482 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:34:32 ID:VDAIxMfM
- >>478
知ってたけど、「自分の会社もうすぐ潰れるよ。」なんて言えなかったんじゃね?
- 483 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:34:43 ID:BhuXVeZr
- >>470
すると、米国でも同情の声はまったくないわけですね。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:34:45 ID:DAJUJ2ac
- >>481
ビルからぽたぽたじゃね?
- 485 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:00 ID:OuclNOLC
- >>478
自社の情報は入ってこないってことか・・・
まぁどこも同じだな
- 486 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:04 ID:4d1hVNIl
- >>478
じぶんの頭の上のハエを追えないようじゃ
まったく当てにはならんな。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:13 ID:Mumn2V1N
- >>480 あれは断ってた。
>>481 公務員かな:::
- 488 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:19 ID:vj7jWRc7
- >>472
AIGも終わりだな
>>476
なるほど
- 489 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:29 ID:EN4/KKCF
- >>478
シティがやばいのはわかっても、自社がやばいのはわからなかった、か・・・
- 490 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:32 ID:b9dKlUAx
- >>481
自己資金があれば、ヘッジファンド立ち上げるとか、
個人でトレーディングして稼ぐ、という手もある。
- 491 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:40 ID:3NvR1dNY
- リーマンからうちの会社に流れてきている。
うちの会社のボケ外人どもクビにならないかな。
隣の女なんて、仕事全然覚えてないで2ヶ月に一度長期バケーション
早く辞めてくれ
- 492 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:42 ID:Ra/sQP9s
- 東大生が殺到している時がその業界のピークと言われているけど
今回もその法則が当てはまったな
- 493 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:56 ID:BhuXVeZr
- >>478
笑った。
- 494 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:56 ID:J63io74y
- >>473
ボルボかプジョーで既に出してなかったっけ?
- 495 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:35:56 ID:ZOsF424e
- >>478
ジョークとしては、もう少しひねりが足らんな。
- 496 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:36:03 ID:0nBPi9na
- 保険屋が言ったら大問題だろw
- 497 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:36:06 ID:S1qFiQnQ
- >>466
優秀な人はほんの一握りだろうけどね。
ここから普通の日本企業に…ってのは難しいから
もし解雇って事になったら大変そうだ。
- 498 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:36:24 ID:DAJUJ2ac
- おいおい、リーマン株は数ヶ月前から暴落してたぞ。
みんな知ってるよ。ゆとりの内定組はしらんかもだがw
- 499 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:36:42 ID:KM35mUXQ
- 2010年1ドル35円
- 500 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:36:59 ID:hYryXVPa
- AIG飛ぶと直接影響受ける日本人も多数だな
- 501 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:37:09 ID:rqx4MNto
- リーマンといえばジャンボ
- 502 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:37:11 ID:b9dKlUAx
- まだアクセスできるw
http://www.lehman.co.jp/MYJ/JP/PUB/20075/JPS/B/6/I/5/JPPage.html
リーマン・ブラザーズは、1850年の創業以来、150年以上にわたり世界各地において
企業、政府、機関投資家、そして個人投資家の皆さまへ、戦略的な総合金融サービスを
提供している投資銀行です。
・・・150年の歴史に終止符が打たれるぞ、っと。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:37:44 ID:hJy5CkG8
-
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2008/09/14(日) 20:46:42 0
もっかい立てる
俺の周りも大変な嵐
年俸3000万→500万でないと再就職できないとかやってるけど、俺500万じゃとても無理
いまさら生活レベル下げられないよ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1221392802/l50
厳しいらしいよ
- 504 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:38:17 ID:8Txium67
- >>497
優秀でなくても最先端の金融の経験者なんだからよほど贅沢を言わなければ
幾らでも仕事あると思うけどなぁ
- 505 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:38:22 ID:Mumn2V1N
- >>502 ホームページ書き換える資金がないんじゃないか・・・
後はサーバー止まるのを待つだけとか
- 506 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:38:32 ID:cP1MLMus
- ドル高が急激に進んだこの時期に
ドル売り材料山積・・・・・
あやしい・・・・
- 507 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:38:44 ID:pb7kyZEE
- >>492
鉱山
鉄鋼
造船
繊維
銀行
今外資金融か
- 508 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:38:52 ID:KExkWD/v
- >>492
株価は半年先行するというが、学生人気は2年くらい遅れているから、なんの指標にもならん。
もしくは駄目指標w
- 509 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:03 ID:nOSGcmTi
- リーマン株は順調に格下げされながら暴落してきたからなw
- 510 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:08 ID:O+31LpGl
- >>478
笑ったw
- 511 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:18 ID:wxijXEqQ
- 【金融】425億ドルの評価損を計上しているスイスUBS、新たに50億ドルの追加損失か[08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221445820/l50
- 512 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:18 ID:KM35mUXQ
- >>492
同様にMBAが殺到する業界も
- 513 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:38 ID:EN4/KKCF
- >>490
もう出資する人はいないかもよ。
こんな破産を見せつけられたら。
- 514 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:44 ID:pb7kyZEE
- >>501
ジャンボなにしてのかねえww
まだレイプしまくってるのか
- 515 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:39:48 ID:9rACR/Xy
- >>500
生保契約してる連中がかわいそうだな
俺は損保で掛け捨てだからほとんど影響ないが
- 516 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:40:00 ID:hYryXVPa
- >>504
そりゃ底辺と違って仕事はあるさ
ただ年収の激減に耐えられるかどうかだ
年収2000から年収700とか体感では凄まじい違いがあるし
- 517 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:40:04 ID:zpm9FGNb
- 金融の世界でも、
稼いでる人間は全体の2割で他はいるだけ?
でも、イメージは半分以上命削って
働いているような。
- 518 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:40:28 ID:DAJUJ2ac
- >>508
これだけ情報があふれてるんだがなあ。
ケーザイ学部のアタマじゃ仕方ないかw
- 519 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:08 ID:Mumn2V1N
- >>504 そういってバイオ行った奴が5年後ニートやっていた。
>>508 終わりをしれる指標ほどすばらしいものはないと思うのだが。
- 520 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:25 ID:GIQUyfBg
- >>504
>優秀でなくても最先端の金融の経験者 …
そんな奴はほんの一握りで、地味ーな仕事が多いのが現実
- 521 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:43 ID:fjEAWR7V
- フェラーリから自転車といっても、プライドが邪魔して自転車は
当然フェラーリ社製の189万円の自転車
http://www.j-cast.com/mono/2008/01/10015441.html
- 522 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:43 ID:UkNLb+Yf
-
, -‐──‐-、
/ ヽ
/i 悪魔崇拝 ヽ
〃;;;;; iヽ
彡;;;;;; ,ィ===、 ィ≠ミ i::::i
ヾr、:::; _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ >ニュー・ワールド・オーダー!
i }:; '´ ヽ 彳
i ゞ:ヽ, ( ) |
ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
/::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ / ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
- 523 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:50 ID:LNH5dbWU
- >>497
外資に勤めている人で日本企業に戻るつもりの人は少ないんじゃない?若い人は別として
外資で主力として活躍してた人で優秀な人なら外資系で見つかると思うよ
外資は日本みたいに年令差別はないし、採用基準はそのひとが利益を産むかどうかだけだから
- 524 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:53 ID:BhuXVeZr
- シティのサムライ債は売れるのかな。
問い合わせ殺到という提灯記事が載っていたが・・・。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:41:54 ID:2cYyb/Wr
- そっかフェラだめならママチャリ新聞配達で女でまともなのは風俗がある。
転職先あってよかったなw
- 526 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:42:16 ID:9rACR/Xy
- >>516
しばらくは同業者が人余りでどうしようもないから、仕事ないだろ
業種かキャリアを変更するしかない
- 527 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:42:38 ID:wY5GwSWi
- 予定としては、破産法申請して分割再生?
- 528 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:43:15 ID:vj7jWRc7
- 殺伐としたニュースが飛び交う世の中に救世主が!
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091401000552.html
- 529 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:43:16 ID:/xKX8+is
- 破綻したらマネーゲームは終了
どこが優秀なんだか・・・
- 530 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:43:19 ID:S1qFiQnQ
- >>516
何でもカードでほいほい買える身分だった人が
スーパーのチラシに丸つけて買い物に行くように
なれるとは思えないね。
俺の知り合いの元金持ちはビルの経営が苦しいのに
借金してまで海外旅行に行ってるザマだし。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:43:30 ID:DcwJ7o9H
- リーマンの破綻って再生法適用じゃなくて山一みたいに完全につぶれちゃうの?
- 532 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:43:57 ID:DA8HvVhX
- 腐ったリーマンを買い叩け!
- 533 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:44:12 ID:Nr4+DXJ3
- >>511
今週一体何なんだ・・・
他にヤヴァそうなとこってまだあんの?
- 534 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:44:18 ID:9rACR/Xy
- >>527
そうしたいんだろうけど、再生法でどうにかなるほど甘い状況じゃないと思うよ
- 535 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:44:18 ID:Kt6l3q5l
- 明日のヒルズは凄いぞ。
森タワー社用通用口に転職支援会社社員が名刺を持って殺到しそう。
転職市場にこれだけまとまった、しかも高給取りが供給されるのだから。
彼らは紹介した人の年収の3割程度をFeeとしてもらうわけで、一人当たり紹介手数料が
普通のケースと大違い。力が入るのも当然。
ある会社では特別プロジェクトが組まれているとか。
女性は泡風呂で稼げるからいいけどさ・・
- 536 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:44:42 ID:pN41OxPB
- >>515
千代田生命→AIG
にお布施しまくりです・・・・・・
- 537 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:45:03 ID:sA+NUVFR
- 世界大恐慌キタコレ
- 538 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:45:05 ID:UkNLb+Yf
-
/\
/U ⌒ \
/ <●> \
/ U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
- 539 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:45:45 ID:pb7kyZEE
- 大統領選にそなえて今のうちに膿をだしておこうって事?
- 540 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:45:50 ID:2k9uvA0+
- 原油高が一段落して、一気に価格が下降して行ったとき、
もう投機筋は取り分はきっちり抑えて撤退したと思って
たが、実はそうじゃなかったんだな。
だからあれだけ原油価格が上がる上がると煽っていたのか。
わかりやすすぎる。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:45:56 ID:lx6OegKy
- なんだかんだ生保は国産が良いのかね。。
- 542 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:46:04 ID:Nr4+DXJ3
- >>538
Mr,ドル、どーすんだよ?
- 543 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:46:33 ID:AeVONT5T
- チャプター11って、これまでもユナイテッドやノースウエストが申請したけど
現在もまともに営業しているよね。
むしろ信用不安がこれで止まってよかったということ?
- 544 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:46:54 ID:8Txium67
- >>540
GSが必死に150に戻るって煽ってたなwww
- 545 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:46:59 ID:9rACR/Xy
- >>541
なんだかんだで日生+東京海上が最強なんだと思う
- 546 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:47:21 ID:DAJUJ2ac
- メリルの株価もい〜ぞw
- 547 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:47:50 ID:OLOtIiPG
- >>81
人の不幸は楽しいもんだな
嫁もカネ目当てだからどうなるかねwww
- 548 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:47:52 ID:KM35mUXQ
-
/\
/U ⌒ \
/ <●> \
/ U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大 ̄ ̄ ̄ ̄
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
- 549 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:48:31 ID:wxijXEqQ
- 一部ではリーマンが逝くと、UBS、AIGが逝き、みずほも巻き込まれるという噂があるが・・・・
- 550 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:48:39 ID:4n0XwrWs
- >>531
今、米政府と他金融で合併交渉やっていたがどうやら物別れかな
政府に不良債権肩代わりしないと合併しないとごねてるらしい
もしかしたら一旦国有と言う線もあるかと
政府まで投げ出したら、一気にハードランディングです
まだメリルリンチという爆弾もあるし
- 551 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:48:46 ID:QUv04rkn
- >>545
日生は落ち目なのがちょっと怖いな
- 552 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:48:54 ID:EN4/KKCF
- 人材需要が収縮すれば、いくら優秀な人でもあぶれると思うんだけど。
おまけに、リーマンで終わりじゃなくて、リーマンから始まるんだよね?
- 553 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:49:11 ID:belo5Sv+
- >>545
それ未払い保険会社じゃねぇのwwwww
- 554 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:49:43 ID:mwomxtOV
- 何はともあれメデタイ!
祝杯だな。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:49:44 ID:sTqJlOP2
- やっぱ山一の野澤社長は男だよ!
リーマン幹部に漏れが悪いなんて言えるヤツは皆無だろうなー
『みんな私たちが悪いんであって、
社員は悪くありませんから! 善良で能力のある社員たちに
申し訳なく思います。優秀な社員がたくさんいます。
ひとりでも再就職できるように応援してください!』
- 556 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:50:21 ID:bgagr1KT
- 元リーマン女性社員がSODでデビュー
「コーマン・シスターズ」
・アメリカの不動産バブル崩壊、私はバイブで崩壊♪
・昨日まではフェラーリに、今日からは男に乗ってフェラーリ♪
・サブプライムア〜ン♪
- 557 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:50:38 ID:J63io74y
- 若い人はその時に調子のいい所に目が行きがちだが、所詮ブームに踊っているだけ。
まぁ暗がりに光をあてられる人はそういないけれど。
- 558 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:51:52 ID:nY8jFxvB
- これはでかいニュースなの?
- 559 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:05 ID:dSOJJidJ
- >>547
Schaden frede....
人の不幸は悦び 蜜の味
- 560 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:22 ID:MJ9ye088
- >>552
違うな。あぶれるのはいつだって役に立たない連中だ。
人材の玉突き現象が起きる。
優秀なのが来たら無能なのはいらなくなるだろ。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:37 ID:9lTq0amw
- あれ?ダニ虫がかうんじゃなかったか
- 562 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:37 ID:gjWLzrnH
- バフェットさんにお願いしないの?
- 563 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:40 ID:BhuXVeZr
- >>558
全世界のトップニュースだな
- 564 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:40 ID:DBuS26YA
- またヒルズ族の転落かw
- 565 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:52:43 ID:Mumn2V1N
- >>>557 それは酸いも甘いも知った大人だけが持つ含蓄が必要だから無理だろ。
- 566 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:53:13 ID:Vmga6A8f
- すっとんできました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 567 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:53:19 ID:EN4/KKCF
- >>560
おまいさん、ユダヤ人?
- 568 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:53:37 ID:gXKV1jxZ
- それでもリーマンの社長はいくらになるのかな?
ファニーメイとフレディマックのトップの退職金25億円らしいけど
- 569 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:53:48 ID:nY8jFxvB
- >>563
その割には日本じゃでかく報じないな
- 570 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:53:52 ID:vj7jWRc7
- >>558
お前さんは今、新たなる時代の扉が開かれる瞬間を目撃しようとしている。
と、言えば分かりやすいかな?
- 571 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:53:59 ID:mxy/hlzo
- 俺、ダイワ投信−トピックス[東]1305持ってるけど、
この前1日だけ損益が+になった時あってその時
売ればよかったな。
お客さんのところに仕事に行ってる場合じゃなかったw
- 572 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:54:03 ID:DAJUJ2ac
- つーてもメリルとリーマンはどうみても倒産株の動きだけどなあ。
- 573 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:54:07 ID:kIbgX4IV
- 株券紙屑になったら古紙販売業やればいいじゃん。
- 574 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:54:25 ID:2k9uvA0+
- >>555
向こうの連中は、「投資は自己責任。俺らに預けたお前らが悪い。」とか、
「働かない社員が悪い。」とか真顔で言いそう。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:54:27 ID:S1qFiQnQ
- >>555
「我々は最善を尽くしたが、実にハードラックだった」
みたいな事しか言わないだろうなw
- 576 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:54:45 ID:erSeVCLR
- シンガポール、台湾、オーストラリアw
オーストラリアはざまあw
反捕鯨国は破綻しろw
- 577 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:54:51 ID:HMsPf7M8
- 金融工学も終わりかあっけなかったな
- 578 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:55:13 ID:YwMedKZZ
- エンロン崩壊した時より深刻なん?
- 579 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:55:22 ID:BhuXVeZr
- >>569
とりあえず、正午のNHKニュースを見なさい。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:55:29 ID:g8OToZtp
- 日本では、GSは人気があるけど、MSはそうでもないんだな。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:55:46 ID:hYryXVPa
- 山一の社長なんて破綻時の為に社長にさせられた雇われなのに
あの泣きっぷりだもんなw
- 582 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:56:13 ID:Mumn2V1N
- >>560 たいていは無能でも過去から居た方を取るわけです。アーメン。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:56:41 ID:UkNLb+Yf
- 金融工学(笑)
MBA(笑)
- 584 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:57:12 ID:BlkRl9iH
- 前の会社に、山一や三洋の失職者沢山いたっけな。
底辺営業ソルジャーしかできなくて、みんな大変そうだった。
年収も半分くらいになってた。
そういう俺も、山一内定してて路頭に迷った口なんだけど。
当時は、国内大手金融も余力なく、山一にいた人もディーラーとかディリバティブ担当しか
まともな転職できなかったんだよな。
ゼネラリストなんて、ほぼ壊滅。
まぁ、その頃を思い出すと、リーマンざまーみろと。
底辺を這い蹲って仕事しろやwww
- 585 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:57:22 ID:tZZosqWB
- やっぱサラリーマンなんて糞みたいな仕事してるからだよ・・・
- 586 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:57:26 ID:DBuS26YA
- 日本の銀行もヤバイな・・・
- 587 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:57:33 ID:IHvNX1UE
- 俺たちリーマン兄弟
ついこの間まで超絶優良企業じゃなかったっけ?
- 588 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:57:50 ID:8kbfspMS
- チャプター7らしいぞw
- 589 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:58:32 ID:e3DK/fFG
- ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生、助けて!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ ウチのリーマンが息してないの!!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 590 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:58:43 ID:vj7jWRc7
- 祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
- 591 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:58:46 ID:99zSkNLB
- これでドルが売られまくりだな
- 592 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:59:17 ID:4n0XwrWs
- NHKで特集やってたときも金融工学博士はさっさと辞めて
コンサル会社始めてたからな
そういう意味では辞めどきも優秀w
- 593 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:59:25 ID:dBjkod+2
- NECが破綻しかかったのでやむなく松下が買収。
今度は日立が破産しかかったのでソニーに頼んだけどソニーは断って東芝を買収。
で、日立は色々粘ったけどもう破産しかない
って感じなのかな?誰かたとえてくれ
- 594 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:59:52 ID:gXKV1jxZ
- こんな時に全国行脚の政治ショーやってる日本って何?
- 595 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:01 ID:S1qFiQnQ
- NHKくるかな?
- 596 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:06 ID:/xKX8+is
- >>578
エンロンのときはまだ住宅バブル崩壊してないし
余裕があっただろ
商品も株も世界中のすべてのバブルが崩壊してんだから
もう終了じゃね?
- 597 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:22 ID:9rACR/Xy
- >>588
実際、7以外でこの状況を脱するのは無理だろうなw
- 598 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:31 ID:DAJUJ2ac
- >>594
その方がたかられなくていいんだよw
- 599 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:33 ID:XVWUQbxn
- NHKだけはトップニュース扱いだな
民放酷すぎ
- 600 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:38 ID:dBjkod+2
- NHK来た。BOA メリル買収がトップだ
- 601 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:37 ID:Vmga6A8f
- NHKキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 602 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:46 ID:OLOtIiPG
- リーマンの社員に貧乏人扱いされた俺
ざまぁwww
あー、すっきりした
- 603 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:46 ID:vKVrSudF
- NHK
- 604 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:00:57 ID:4n0XwrWs
- メリルリンチ買収合意キターーーーー
- 605 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:17 ID:VDAIxMfM
- >>599
フジもトップじゃなかった?
- 606 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:19 ID:1rBy09iz
- chapter7の準備だって@BBC
- 607 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:33 ID:wxijXEqQ
- 「神である主、常にいまし、昔いまし、後に来られる方、万物の支配者がこう言われる。
『わたしはアルファであり、オメガである。』」黙示録1章8節
「また言われた。『事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。
わたしは、乾く者には、いのちの水の泉から、値なしに飲ませる。』」黙示録21章6節
「わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。初めであり、終りである。」黙示録22章13節
- 608 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:36 ID:rqx4MNto
- リーマンって超優良企業じゃなかったっけ?
- 609 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:36 ID:vKVrSudF
- 派手な本社だな
- 610 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:36 ID:nY8jFxvB
- TOPニュース扱いしてるけど
買収合意ってさっきのニュースと違うやん
- 611 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:47 ID:shvaFt8y
- >>576
雪だるまがでかくなったところで東証が開くぜw
- 612 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:50 ID:dBjkod+2
- 祝日もNMS、OPB、CBやって欲しい。WBSだけじゃ物足りない
- 613 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:58 ID:tZZosqWB
- + ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::', 逃げて逃げて〜!!!
= {o:::::::::(;´Д`):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
- 614 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:01:59 ID:S1qFiQnQ
- まじで社員がダンボール運び出してる。これは本格的にオワタ\(^o^)/
- 615 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:02:29 ID:UkNLb+Yf
- 【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】25
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1220487957/l50
- 616 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:02:31 ID:vKVrSudF
- ブラックマンデー
- 617 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:02:40 ID:mIduIP55
- 山一証券
↓
メリルリンチ
↓
バンカメ
↓
?
- 618 :アナル:2008/09/15(月) 12:02:41 ID:ITfxUFaq
- ソロモン王の出番がキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 619 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:02:54 ID:4n0XwrWs
- BOAはまだメリルの方が美味しいと思ったんだろうな
これでリーマン買わされずに済むw
- 620 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:02:55 ID:FOlX5WUg
- もう情報がさくそうしていてよくわかりません。
決まったら教えてください
- 621 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:00 ID:BlkRl9iH
- ゴミのようだなwwwwwwwwwwwww
- 622 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:04 ID:8kbfspMS
- リーマンのホームページを魚拓して後世に残す必要があるwww
- 623 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:21 ID:vyijnRY3
- ユダヤの超老舗が4,000億くらいの赤字で倒産するかね??
どんだけ自己資本薄いんだよ
やっぱりまだ表に出てないのが大量にあるのかな
- 624 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:22 ID:bCO1PFxk
- まぁ結局は伝統が物を言うんだろうな。
同じ状況でもGSかMSならいくらでも買い手がいるだろうに。
- 625 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:22 ID:ibDLLJb7
-
世界大恐慌の可能性は50%。
あと50%は世界の指導者次第で
世界恐慌は避けられるかも。
ブッシュで??
- 626 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:22 ID:e46yWf9y
- >>596
エンロンは刃向かったんだよ アソコにさ
- 627 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:29 ID:Mumn2V1N
- chapter7と11の見分け方って何なの。
再生の可能性があるorなしってこと。もう死体に群がって身ぐるみはぐぐらいしかできないってこと?
- 628 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:43 ID:XiblAj6G
- アメリカ大混乱だなw
- 629 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:03:46 ID:DBuS26YA
- 日本は祝日でよかった・・・・ほんとによかった
でも明日が怖いよ!!
- 630 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:01 ID:4n0XwrWs
- 日本にあるコレドのビルどうなるんだろw
- 631 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:06 ID:22IWdsqk
- シティーやリーマン、メリル、AIGが倒産懸念って
ただごとではないことが素人の俺でもわかる。
預金を債権・紙幣以外に換えておく必要があるが、
やはり金だろうか?
- 632 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:07 ID:shvaFt8y
- 日本の保険会社は保険者に保険金を払わなくても良いから
強いよな。
保険料とるだけとって運用で損するだけで何十年と営業できる。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:12 ID:X6J4cG5x
- これはびびった!wリーマンつぶれちまったよ!
やはり文系ガラパゴスだらけだとこうなるか。
最後に一言言おう。 バーカ、バーカ。
- 634 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:14 ID:gCvYecn8
- 明日の日経どうなりそうですか?
たぶん全面安だと思うけどw
- 635 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:18 ID:dSOJJidJ
-
>>590 祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず → ■おごれない者もひさしからず だお。
(どうせなら、一時でも良い思いした方が良い)?
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
- 636 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:29 ID:BlkRl9iH
- 台湾なんて、もう5年前位の株価水準まで戻ったよな。
新興でさらに政治的立場が弱い国なんて売られて当然なのかも
- 637 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:30 ID:p9m96cwB
- >>579
NHKのニュースは情報が古い
- 638 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:33 ID:1c/KtBoj
- 誰かリーマンの繁栄と凋落の経緯をまとめて。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:43 ID:e46yWf9y
- >>623
そりゃあるさ
少なく見積もっても10倍はある
- 640 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:48 ID:ghR295vh
- 明日は我が身とはよく言ったものだ
- 641 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:04:55 ID:JQy5NGF4
- これから日本で何がおきるの?みずほが逝っちゃうの?生保は?他の企業への影響は?
- 642 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:01 ID:rqJTB3KI
-
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / キムチ銀行を、バカにするからや。
ノ `ー―i
- 643 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:10 ID:OLOtIiPG
- >>619
リーマンは救いようがなく、パニックにならないように代わりにメリル救ったんだろうね
ブラックロックとかbloombergもメリルだっけ?
- 644 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:14 ID:9rACR/Xy
- >>627
資産の切り売りとかで再生の余地あり→11
借金とか火だるま状態で手が付けられず→7
みたいな感じでいいと思う
- 645 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:18 ID:ggZWldMh
- リーマンってキッコーマン株かおうとしてたとこだっけ?
- 646 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:21 ID:vj7jWRc7
- >>635
おお、すまん。訂正dクス。
- 647 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:21 ID:UMIOF/En
- 大恐慌フラグって事でよろしいですかな?
- 648 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:26 ID:BhuXVeZr
- >>627
日本だと、民事再生を申請したものの、支援会社が見つからず、
破産へ移行するケースがかなりある。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:05:47 ID:gXKV1jxZ
- BOAはしたたかだね
LB救済拒否でMLが道連れ暴落になるのを見越して
比較的傷の浅いMLを買い叩いた
- 650 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:04 ID:1rBy09iz
- NYSE、NASDAQは取引停止措置を発動するのだろうか?
別に発動しないだろうな
- 651 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:04 ID:S1qFiQnQ
- 株価は下がって原油価格も下がって金融商品は焦げ付いて
今までのお金はどこにいったの?それとも最初から存在しないお金だったのか?
- 652 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:22 ID:Bq32q2un
- NHKでもやってた
- 653 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:31 ID:p9m96cwB
- >>627
11は民事再生法にちかい
7は清算手続き
- 654 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:32 ID:LsOI7X8Y
- ハゲタカも寿命が尽きたな
- 655 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:44 ID:RrtlnIEQ
- >>634
寄り底だから、寄り付きで買えるだけ買っとけ。
- 656 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:06:47 ID:dBjkod+2
- >>634
ダウ先物は現在-286ドル(-2.5%)だから
日経平均は11800-12000の間ぐらいでスタートじゃないか?
- 657 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:07:40 ID:jeoahXxq
- 今見てる
為替は105.5〜105.6
オージー −2%
シンガポー −2.2%
台湾 −3.4%
日本、上海、香港、韓国は休場
- 658 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:07:49 ID:sTqJlOP2
- 増すゴミの連中は今こそ野澤社長の賞賛特集を始めろ!
アメ公もラストサムライとか硫黄島とか見てるからきっとウケるぞ!
- 659 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:07:49 ID:vAMRg43a
- メリルは吸収されるから、残る大物はCITIとAIGか。
- 660 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:07:53 ID:AxiaBC1z
- >>594
こんな時だからこそでしょ
今どきまともに政治が機能してたらと考えただけでgkbr
- 661 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:07:55 ID:4n0XwrWs
- 個人的には韓国経済を注目
さて面白くなってまいりましたw
でも、日本の方が先かも
最悪の時期に福田放り投げ・・・
- 662 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:08:04 ID:p9m96cwB
- リーマンを飛ばしてメリルを救えばOKという当局の思惑通り行くかどうかが問題だ
取引相手のリーマン関連の含み損はすべて実現損失になるわけだし
- 663 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:08:10 ID:dSOJJidJ
- >>627
チャプター11(民事再生法)相当
チャプター7(破産法)相当
- 664 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:08:51 ID:X6J4cG5x
- サブプライムがんがん売ってたのがリーマンだろ?
支援はあっても買い手はつかんだろ。
やはり世の中はグローバルバンキングに流れが言ってるな。
- 665 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:08:55 ID:HaibI8iN
- アメリカ始まったな
- 666 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:09:08 ID:9rACR/Xy
- >>650
セリクラ状態になったら止めると思う。ただ、売れなかったことが原因で首吊る奴が続出だろうけど
- 667 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:09:18 ID:EN4/KKCF
- そして救済先のバランスシートを見せてもらうと
簿外債務の山であった。。。。
- 668 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:09:18 ID:BhuXVeZr
- >>651
日本の国債にも来ているようです。
レバレッジをかけているようですから、ヘッジファンドの元手自体はそれほど
大きくないないような。
- 669 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:09:37 ID:BlkRl9iH
- 為替が一気に動いたね。東南アジアのバスケット通貨も安くなってるよ
- 670 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:09:42 ID:tFGiT3j8
- これってやっぱやばいことなの?
誰かサザエさんにたとえて3行でせつめいして
- 671 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:09:59 ID:XiblAj6G
- これで金融先物が混乱して原油価格が落ちればいいのだが。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:15 ID:1rBy09iz
- CITIの預金は他に移したほうがいいのだろうか?
移すとすればHSBCpremierかなぁ?
- 673 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:18 ID:dBjkod+2
- NHKのアナウンサーも頭が真っ白になってたね
そうとうショックだったんだろう
- 674 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:18 ID:9rACR/Xy
- >>670
サザエさんネタはニュー速で出尽くしたからもういいだろw
- 675 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:26 ID:8kbfspMS
- これは今日中に103後半まで下げるなw
- 676 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:38 ID:ggZWldMh
- http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/1001/835-1.gif
- 677 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:43 ID:JauhtuRL
- NHK見てたらダンボール箱運んでたけどあれは書類?仕出し弁当?
- 678 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:53 ID:LpRuXhr2
- メリルがBOAに買収合意だとさ。
ソースはYahoo.com
- 679 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:57 ID:t9drIbV3
- >>670
波平の
髪の毛が
全部抜けた
- 680 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:10:57 ID:p9m96cwB
- 原油はもう100ドル割ったよ
- 681 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:11:06 ID:Mumn2V1N
- リーマンに再生の見込みなしか・・・本当の規模が分かるのはいつなんでしょうね。
>>668 じり貧になるぐらいならリーマンつぶして困らせたい人間(国)がいたのかも・・・
- 682 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:11:06 ID:XiblAj6G
- >>670
フネが若いころ出演していたAVをノリスケが発見したぐらいやばい
- 683 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:11:58 ID:CqZ1CD7c
- サラリーマン兄弟船逝ったか
- 684 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:12:04 ID:Bq32q2un
- >>676
イギリス(笑)
- 685 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:12:09 ID:DBuS26YA
- 10年前の日本みたいだ・・・
金融機関が潰れまくったな
- 686 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:12:10 ID:nTzxGbi0
- >>670
中島が
野球に誘いに
来なくなった
- 687 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:12:11 ID:YRut2JFS
- 政府による民間金融機関に対するいずれ公的資金注入はやらざるを得ないでしょう
ただすぐやっちゃうと金融秩序が回復した後のモラルハザードにつながるからできない
日本のときの拓銀みたいに、一定の犠牲を伴う必要があるという考えがあるんじゃないかな
でも公的資金導入は今までの積極的な財政出動と合わせて余計に財政悪化につながるわけで
よく言われる米国債の信用力の低下にもつながりかねないし、国債下落があると米金融機関はもとより
日本の官民ともに世界的な信用収縮を起こしちゃう
米国債やGSE証券の信用維持に財務当局が必死なのは、農中やMUFGに異例の個別説明した事実からもわかるわけだが
そんなところにまで本格的に焦点が移ったら深刻なクレジットクライシスとハードリセッションは避けられない
米政府や米系金融機関の信用力を維持するには他国からの莫大な出資がないと難しいかもしんない
中国もアラブもアメリカの爆発的な消費なしには経済成立しないわけだし、絶対にやるべき
ただそれは当然第三の勢力の影響力の高まりとアメリカの失墜にもつながりかねない
政治・経済・軍事の世界秩序にも大きな影響を与える可能性があるかもしんない
- 688 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:12:25 ID:10ST/QOI
- みんながBOAって書いてるから
てっきり韓国出身の3流芸能人かと思ったじゃないか
- 689 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:12:40 ID:Ga3o6Mkn
- リーマンとリンチならそらリンチ買うわなあ
リーマン哀れ
- 690 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:13:25 ID:orUFdV+Y
- フェルドマンは、正しすぎる。
- 691 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:13:42 ID:YRut2JFS
- とにかくアメリカの爆発的消費を支える財政赤字・経常赤字、それに頼る世界経済の構造は
実態経済とは乖離したレバレッジの拡大(クレデリ・証券化・円キャリ…も含め)を生んで世界経済の成長のカンフル剤になってたんだろうけど
そのバブルの崩壊はこれから始まることになると思う
ただ今主流のリカップリング論とかいうのに基づくと、今はその構造を守る方に焦点をあてないと回復は難しいだろうから
世界的に協調してそっちのほうに舵取りを向ける必要があるし、日本の利下げというのも選択肢に入れるべき
こういうのを考えるとグリンスパンが100年に一度の危機とか、回復した後の世界秩序に今と違う光景を見るとか言うのや
ロバキヨがドルを見捨てて実態のある商品に目を向けろとか、結構納得できる部分もあるんだよね
世界経済の回復後は米国集中から世界分散の構造が作られる流れができる必要があると思うけど
それは軍事的なものへの焦点を作りかねないんじゃないかなぁと考える
- 692 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:13:47 ID:HrxrymR1
- 大恐慌のはじまり?
- 693 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:13:50 ID:MgOK5zMt
- ホリエモンに【現金】700億円貸し付けた金融機関だろ?
株式を市価の1割安で購入できると言う条件でだったけど。
- 694 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:13:54 ID:S1qFiQnQ
- >>689
それもウンコ食うかションベン飲むかって感じだなあ。。。
- 695 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:13:56 ID:vyijnRY3
- リーマンだけど日本でいう会社更生法みたいのだろ
- 696 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:14:18 ID:ylsS3SK/
- AIGもいくの?
ってことはみずほと損ジャもいってしまうの?
- 697 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:14:30 ID:pqv3zFx3
- 森ビルのBM涙目wwwwwwww
はぁ・・・
- 698 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:14:55 ID:AeVONT5T
- シカゴのNYダウ先物-$317で$11,141だね。
まだ11,000台保っている。
- 699 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:15:20 ID:S1qFiQnQ
- >>695
もしチャプター7なら日本でいう破産法。
- 700 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:15:23 ID:XiblAj6G
- >>680
改めてチャート見て吹いた
どんだけ、金融の蛆虫どもが原油に集ってたかわかるなあ。
もっと転げ落ちろ。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:15:23 ID:ZtS4x9hx
- ニュース全然やらんね。
まわしレスラーの大麻問題で熱くなってる…
日本中で盛り上がってんの、もしかしてココだけ?
- 702 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:15:36 ID:tZZosqWB
- 結局正しいのはブロック経済でした
- 703 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:15:49 ID:t9drIbV3
- >>696
時間の問題でそ。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:03 ID:opQ70VUw
- 破防法適用かとオモタW
- 705 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:08 ID:n2oiHhN8
- 2NNでこの板のニュースがトップになったの初めてじゃね?
- 706 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:11 ID:dSOJJidJ
- まだ、欧州開くまで3時間くらいあるけど、
オーストラリア !!!!
http://www.w-index.com/
- 707 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:26 ID:p9m96cwB
- 7条は清算を前提とした資産保全申請だ
- 708 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:34 ID:1rBy09iz
- あと数時間すれば正式に破たんが判明するはず
- 709 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:48 ID:Q9BXfq5S
- ケインズ理論をぼろくそに批判した新自由主義の人たちのコメントが聞きたい。
これも、過渡期に起こる痛みにすぎないのか?
- 710 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:58 ID:BADVwHDG
- >>705
そうかも
- 711 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:16:58 ID:Afazh6K3
- ざまぁw
- 712 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:13 ID:6TUuIHkY
- リーマンつぶれたら日本もやばくね。リーマンからいっぱい金ひっぱってなかったか?
- 713 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:21 ID:rqJTB3KI
- おもろいよ。
ttp://online.wsj.com/public/resources/documents/info-flash08.html?project=LEHMAN080913_big
- 714 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:41 ID:dBjkod+2
- 向こうはいま夜中だよね
破産宣告が出るとしたら朝だろうか?
それともこのまま月曜日を迎えるのか?
- 715 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:45 ID:TAhCyGbD
- >>702
ひょっとして護送船団方式も正しかった?
- 716 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:54 ID:XiblAj6G
- >>712
MI☆ZU☆HO★!
- 717 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:56 ID:DBuS26YA
- マスコミ総動員の情報統制かw
総裁選祭りかよ
- 718 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:17:58 ID:ylsS3SK/
- >>703
つか外資の保険会社全部やばいよね
怖い怖い…
- 719 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:12 ID:ecWA989U
- 日本政府は自己資本比率改善を厳命するから中小企業の倒産が
倍増する。1997年の再来で中小の証券・生保・地銀の倒産や
再編が激化、原材料・食品への投機資本退避も重なり物価は
急上昇、リストラ・賃金抑制も再び急増、スタグフレーション
で地獄の展開。
- 720 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:30 ID:sbK97NSa
- よくCMやってるなんとかガン保険とかだいじょぶだよな?w
- 721 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:41 ID:orUFdV+Y
- リーマン「社員は、悪くありません。市場が悪いんです。」
- 722 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:41 ID:r56OOM9a
- >>701
さっき日テレでやってたよ
- 723 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:46 ID:7G939cQQ
- これって結構デカいニュース?
誰かガンダムに例えて教えて下さい
- 724 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:46 ID:10Gr0zjQ
- リーマンがよく判らない私に日本で言えばどこの銀行が破産したようなものか教えてください
- 725 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:18:58 ID:fJqvcPAL
- >>705
かもしんね。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:01 ID:i1IWv1K+
- >>384
英文を見りゃ分かるが、経済学賞は「ノーベル賞」じゃなくて
ノーベルを偲ぶ「スウェーデン銀行賞」です。
- 727 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:05 ID:ggZWldMh
- リーマンがもってた株券とかどうなるの?
- 728 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:11 ID:6TUuIHkY
- みず●、アリ●とか全部やばいってこと?
- 729 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:12 ID:iOHrdo4d
-
ビジネスニュース板のスレが2NNでトップに来ててびっくりして飛んできた
これって大きいニュースなの?会社が倒産なんて無数にあるんじゃね?
- 730 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:15 ID:3AmNRziI
- リーマンが逝きそうだなw
NHKのニュースで辞めてくリーマン社員が写ってたけど、少しもかわいそうだと思えないのはなぜかな?
まあ、これでまた資産が溶けるのが痛いけど
- 731 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:43 ID:orUFdV+Y
- >>724
山一證券
- 732 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:44 ID:fAV+Oz/0
- こんなところで働いてるやつは勝ち組中の勝ち組だから、
会社がつぶれたところで痛くもかゆくもないんだろうなあ
- 733 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:45 ID:XiblAj6G
- >>717
一応報道したNHKを見ると、まだマスゴミの中でも機能はしてるほうなのかも、と思う俺
受信料払う気ないけど。
他は大麻力士と汚染米wwwばかりだからな。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:48 ID:65KiP+3b
- 各ファンドも似たり寄ったりだろ?
サブプライムと原油で大失敗してるわけだし
ま、ファンドの連中はセミリタアできるくらい蓄財してる
勝ち組ばっかりだろうけどな。
- 735 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:19:58 ID:o+WacC/d
- さっさと潰れろブラック企業日立建機トレーディング
- 736 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:00 ID:AKcjKgPy
-
リーマンざまあwwww
- 737 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:27 ID:VFhTFxjk
- こういう金回して美味しい汁吸おうとしてる
だけで実質何も生産性がない企業はどんどん潰れていってほしいな
- 738 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:32 ID:F7LGqAgl
- 大学時代のとき、俺の彼女はリーマンに内定したやつに取られたな
将来有望だからだとさ
そんな俺は日本の普通のメーカーの社員さ
- 739 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:33 ID:vaMkcRju
- >>676
ケイマンってきっと中国共産党幹部のがあるよねw
- 740 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:34 ID:pb7kyZEE
- >>723
ルナ2陥落
- 741 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:51 ID:ZFx2raK6
- http://www5.plala.or.jp/kabusiki/inbou.htm
今世紀における二回にわたる世界大戦の元凶は国際金融が支配する中央銀行システムにある。
中央銀行は世界で最も危険な影響力を行使できるが、それは彼等が各国を超越して協力し合うためである。
世の中に偶然に起きる戦争・各地での紛争・革命・エイズ・炭素菌・毒米騒動等はない。
すべて仕組まれたものであり、イスラエル・パレスチナ紛争もWTCも例外ではない。
残念ながら、これらの情報を独占して握っているのが国際金融であり我々に漏れ出てくる情報は極僅かであり、
更にその上マスコミの3S政策によって我々の真実を見る眼が残念ながら阻まれてしまっている、
マスコミが世論操作して誤魔化した事例もどんなに多いか、全世界のマスコミを金融支配している彼等にとってはたやすい事だ。
現代の世界の覇権は誰にあるのか。この事よく考えて欲しい。
【初代ロスチャイルドは金を貸すにあたって、どうすれば一番儲かるかと考えた。それは政府に金を貸し
付ける事だと、気がついた。政府に金を貸し付けるに当たって肝心なのは、人工的に需要を作り出す事で
あり、つまりは人工的に金融恐慌、不景気、飢餓、戦争、革命を創造することである】こう言う事を初代
ロスチャイルドは金儲けの為に考え付いたのだ。
↓↓↓↓↓↓
この中央銀行システムこそは金持ち連中が国民から税金と言う名目で金を奪い取るのに考えられた真に上手
く考えられた巧妙な寄生システム(日本は日銀)である。
【1913年のFRB連邦準備銀行設立後、80年にして、米国の政府・.企業・.個人の負債総額は20兆
ドルになり、基幹工業は壊滅。同時にデリバティブという名の実体を伴わない金融ゲームが行われている】
この搾取した金が国際金融に当然のごとく流れ込んだ。
各国の中央銀行(日本は日銀)は、各国政府を超越して舞台裏で結束し各国民を秘密政策を通して一国の
政治・経済・金融・外交・軍事・教育(国民の洗脳)し定期的に戦争を発生させている。戦争は国際金融が
意図して発生させているのだ。
Money As Debt(日本語字幕版) 知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
Monopoly Men(日本語字幕版) 詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
- 742 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:20:56 ID:7OhyCbNU
- >>705
まじ?
快挙だな
- 743 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:21:10 ID:iG3Mc5nZ
- >>724
銀行では例えにくいが
携帯業界で例えるとイーモバイルが倒産したぐらいのインパクトだ!!
- 744 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:21:11 ID:BhuXVeZr
- >>726
ノーベル賞ではないと言う書き込みを時折見かけますが、
正しくはそういう賞なのですか。
- 745 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:21:15 ID:4n0XwrWs
- リーマン破産
メリルリンチ合併
AIG繋ぎ融資要請
これを5年前に誰が想像できただろう・・・
- 746 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:21:47 ID:EN4/KKCF
- 自己資本比率の是正とやらを達成できたのは
日本が最初で最後かもわからん、そういう展開に思える。。。
- 747 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:00 ID:/cSX+1FB
- 経済に強いネラー教えてくれ!
これって5月に有った秋葉原の加藤祭りとどっちが大祭りなんだ?
- 748 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:03 ID:XiblAj6G
- >>743
俺涙目だがたいしたことなくね?
どっちかというと禿のところがdだ感じじゃないかな。
- 749 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:19 ID:pb7kyZEE
- >>738
女は現実的だが近視眼的だからな
- 750 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:19 ID:egZEx94m
- >>738
どんなふうに振られたんだ?
- 751 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:27 ID:9rACR/Xy
- >>745
まだまだいくよー
- 752 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:28 ID:06+gR39b
- >>631 原油は劇下げだが、金は半端なく反騰してる。
君と同じ考えの人間が多数いる模様
- 753 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:29 ID:t+JB561W
- >>723
ガンダムにたとえるなら、ソロモン陥落だ
残るはア・バオア・クーを残すのみって事だ
- 754 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:40 ID:Cg+cw9lJ
- 俺のソニー銀行・ソニー損保・ソニー生命の時代がやってきた
- 755 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:41 ID:tZZosqWB
- >>745
牛が建設現場あるいているCMを見て
あぶなっかしいなと思ってましたw
- 756 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:22:52 ID:MJ9ye088
- >>729
日本の屋台骨の大手製造業思い浮かべてみ? 東芝ソニー松下日立三菱・・・
日本人の感覚的には
その一つが倒産するようなもんだからな。
- 757 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:00 ID:X6J4cG5x
- 茶プ多ー11くるかもな。
もうまっカッカで短期資金も尽きたんだろ、この状態じゃ。
- 758 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:12 ID:pb7kyZEE
- 今夜のダウはどうなるかねえ
- 759 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:26 ID:R7vRUZ5X
- これは創造的破壊なのさ!
- 760 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:27 ID:shvaFt8y
- >>634
1万2千円割れだろうね。
終値はともかく一時的に割れる
アメリカ様が画期的な救済案を出せば別だが・・・
- 761 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:27 ID:10Gr0zjQ
- >>731
あ〜〜〜そういえばそんな会社が以前ありましたね。大したことないじゃん。
>>743
ちょっとまって大問題じゃないですか!そりは大変です!!
- 762 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:28 ID:S1qFiQnQ
- >>752
そしてロコ・ロンドン紛い商法が復活すると。
- 763 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:31 ID:hdzh3/xa
- 箕田・村上ざまあ
金は貸してやらん・・
- 764 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:32 ID:AcaMMcN6
- Wall Street on alert: Lehman endgame
http://money.cnn.com/2008/09/14/news/companies/lehman_brothers/index.htm?cnn=yes
- 765 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:32 ID:OLOtIiPG
- >>732
いまだにLEHの社員な連中は負け組だろwww
- 766 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:34 ID:F7LGqAgl
- >>750
普通にマンネリ化してたところ他に好きな男ができたと
- 767 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:43 ID:4RhMD4eP
- NHKのニュース見たけど、社員を簡単にクビ切りする会社だけあって、
愛社精神なんてなし。
夜のうちに私物運び出してバイバイしてたな。
- 768 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:23:56 ID:Bq32q2un
- >>745
まだだ、まだ終わらんよ
- 769 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:03 ID:okNXaH5s
- >>734
そんなことはないよ。
去年も一昨年も、ファンドは破綻するところが多くて、経営者やお仲間の役員も破産しまくりだったよ。
M&A(今はサブプラや資源ネタに隠れてる感があるが、これが結構良い稼ぎだった)も、日本をはじめ、防衛策が高度化したから、全然うまくいってないしな。
ヨーロッパ系ファンドなんて、もっと目も当てられないが。
>オスプレー・マネジメントが「オスプレー・ファンド」閉鎖へ、運用成績が悪化
資産運用会社オスプレー・マネジメントは2日、投資家に宛てた書簡で、傘下「オスプレー・ファンド」の閉鎖計画を明らかにした。
同ファンドの8月の運用成績は、エネルギーや鉱山、資源株に損失が発生したことでマイナス27%となった。
同ファンドの年初来の運用成績はマイナス38.59%。
オスプレーによると、9月30日までに同ファンドの資産の40%を、年内にさらに40%を投資家に分配する。残りの20%は非流動性であるため、投資家に分配するまで最長3年を要する可能性があるという。
ある関係者によると、同ファンドの8月1日時点の投資額は28億ドルだった。
ペイデン&ライジェルの株式ストラテジー責任者、クリス・オーンドーフ氏は「多くのヘッジファンドの今年の運用成績がマイナスとなるなか、これを皮切りにファンドの閉鎖が続くだろう」とした。<
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33565320080903
>米ルネッサンスなど一部ヘッジファンド、上期運用資産が大幅減=専門誌
[ボストン 8日 ロイター] ヘッジファンド業界専門誌アブソルート・リターンの調査によると、世界の大手ヘッジファンドの一部は2008年上期、運用資産の大幅な減少に見舞われた。
金融市場が混乱し、多くの投資家が資金の返還を要求したことが背景にある。
世界で最も大きな成功を収め、最も高額の手数料を徴収することでも知られるヘッジファンドの1つを運営するルネッサンス・テクノロジーズは、6月末時点の運用資産総額が前年比14.71%減の290億ドルとなった。
ファラロン・キャピタル・マネジメントの資産は8.3%減の330億ドル、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントは7.9%減の269億ドルだった。
同紙によると 調査対象のヘッジファンドの35%が上期に資産が減少した。
世界最大のヘッジファンド・グループはJPモルガン・アセット・マネジメントで運用資産総額は481億ドル。07年7月1日時点では562億ドルだった。<
- 770 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:20 ID:o2AoFvsX
- 誰かこのニュースのすごさを北斗の拳に例えて。
- 771 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:23 ID:ZOsF424e
- >>753
青葉区がどうしたって?
- 772 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:24 ID:72P+qYyT
- 45兆ドルCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)危機
http://www.asyura2.com/08/hasan56/msg/140.html
- 773 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:25 ID:ylsS3SK/
- >>754
俺も生保ソニーなんだけど株買ってない…
ソニーは財務大丈夫なの?
- 774 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:33 ID:egZEx94m
- >>766
それで会社名までさらしたのか?
- 775 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:36 ID:8kbfspMS
- 連鎖父さんに期待www
- 776 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:42 ID:IwFpqhav
- 知り合いが年収3000万円以上の人の専門の転職斡旋やってるけど、
今は需要と供給が青色戸息で外資系金融でも全然再就職先が無いって聞いた(ランクをかなり落とせばもちろんあるって言ってたが)
GSに再就職とか言ってる人がいるけど、GSは元々優秀な人が集まるから今現在リーマンにいる時点でGSに行ける可能性は0.
GSはヘッドハンティングにも力入れてるから現段階で入社してない時点で要らない子確定。
じゃあ他の外資系金融(特にまだましなプライベートエクディティ、ヘッジファンドなど)に余裕があるかと言えば、あまりない。
今の日本の金融の人材市場を考えた際には大手(信託)銀行あたりが妥当だと思うよ。
年収が半減するけど仕方が無い。
リーマンだから再就職楽勝なんてことは絶対に無い。
- 777 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:48 ID:dSOJJidJ
- >>745
Nobody knows tomorrow .....
- 778 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:50 ID:KM35mUXQ
- >>676
バミューダ、ケイマン、ルクセンブルク、英国マン
HF絡みの破綻がすごい。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:50 ID:g8OToZtp
- >>738
心配するな。そういう女は、結婚したあと高くつく。
結婚しなくて正解だ。
- 780 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:51 ID:v1YwaPTG
- マジで逝ったのか。。。
無茶しやがって。。
- 781 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:54 ID:orUFdV+Y
- 日本は、はげに備えて日銀砲でも撃つのかね。
- 782 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:24:57 ID:6TUuIHkY
- 経済に詳しい人に聞きたいんですが、世界恐慌とか資本主義経済の崩壊とかにつながる可能性高いんですか?
- 783 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:25:19 ID:Mumn2V1N
- 思ったよりこのスレの学歴が高くてびっくりした。いや、使っている用語からさ。
今後試算をめビリさせないために金持ちたちがあらゆるものを買いあさるわけですね・・・そして失敗する。
- 784 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:25:31 ID:iG3Mc5nZ
- 金融界の次は自動車と航空業界だと思う。
GMも破産しかないだろう。
- 785 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:25:35 ID:LFGjQSZR
- つまりアレだな
リーマンの社員は2chなんか見てないから
書き込みもしてくれないんだな
- 786 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:25:47 ID:ZFx2raK6
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
そして、日銀の株の約30%も外資マネーということを知っているかな?
株価は外資によって調整されており、貨幣流通量も外資の意志に従って
操作されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の景気や相場は外資の思惑一つで簡単に
上がったり下がったりしてしまうのが現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが既存の金融システムから脱出できれば
最大29.2%の利子という名の外資の利益を外資に与えてしまうことはない。
もしもあなたが自力で資金を蓄え、銀行にも金融市場にも頼らないで
100万円の利益を上げることができれば外資から奪い取った金は29.2万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は2920万円にも達することになる。
つまり君が金融市場から脱却し、利益をあげればあげるほど、外人資本家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、国際金融資本は苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
金融で勝つ方法は簡単。自分たちで地域通貨を刷ってしまえばいい。
日頃から地元の団結を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない資源を
地元の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて通貨発行権を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は財政出動するな、地域通貨はあやしいとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。
日本の愛国者が金融で外資に金を献上しなくなることを恐れて、
外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いなら地域通貨を刷れば良い。地域通貨を使うことは地域を防衛することみたいなものだから、
職業を聞かれたら地元警備員と答えれば良い。
食物は自給しろ、工業製品は必要な分だけ買え、
買い物はカードは使うな、借金は銀行でするよりも社債を発行しろ。
国際金融資本から日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君もがんばろう。
- 787 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:13 ID:fQYXNXDA
- リーマンとか名前は知っているんだけど、何しているのかよくわからないんだ。
俺にもわかるように簡単に説明していただけるとありがたいんだけど、何している会社?
これから伸びそうな企業買収して高く他のところに売ったりしている会社?
- 788 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:15 ID:VDAIxMfM
- >>770
ラオウ倒したら北斗の前にフリーザが現れた
- 789 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:17 ID:PmqtisVw
- >>404
日本の会社は優秀過ぎても取らないと思う。
- 790 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:26 ID:OLOtIiPG
- >>738
俺も同じく
この会社には恨みがある
もうどうでもいいけど
- 791 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:27 ID:pqv3zFx3
- 誰かヒルズでオフィス開いてくれ
今年中に多分2フロアほど開くし
- 792 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:29 ID:IwFpqhav
- >>523
ヒント:他の外資も余力が無い
- 793 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:29 ID:eS2rcG2j
- >>782
健全な銀行や証券は行き続けるし、産業もうまくいってる
- 794 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:38 ID:tZZosqWB
- >>779
そうそう 結婚の純利益は 女の生み出す価値から 女にかかった経費を引いて産出される・・・(男から見るとだけど)
そして 多くの家計では マイナスだ
- 795 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:38 ID:egZEx94m
- >>770
スペードとかハート倒す前にキングがやられた
- 796 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:26:48 ID:qxvHrg40
- ビジネス板はほとんど見ませんが、2NNのトップだったので来て見ました。
日本で例えるとどの会社がつぶれるぐらいのインパクトなんだろう(´・ω・`)
- 797 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:03 ID:dSOJJidJ
- >>780
「無茶しやがって」
こんなAAあったよね。
- 798 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:11 ID:AD0sKt/g
- かえって明日の日経爆上げだと思ふ。
- 799 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:17 ID:y1BGxa9J
- 確かに航空業界はかなりやばい。
イギリスで3位の航空会社も
最近、逝っちゃったしね
- 800 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:22 ID:/9Tras3f
- 今来たばかりの俺にでも解るように
ちびまる子ちゃんで例えてくだしあ!
- 801 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:28 ID:S1qFiQnQ
- >>776
日本企業こそ そんな余裕ないよ…
いつ辞めるか分からないような中途を取るくらいなら新卒を取るのが日本企業。
- 802 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:45 ID:YRut2JFS
- >>702
ブロック経済やケインズ的なものへの回帰も必要な部分があるかもね
中国は当然として日本でも内需拡大を主張する人たちはいるけど、議論していくべき課題
いつの世もその時に主流となっている価値観に固執して経済・金融政策を誤るわけだが
今回もそういうことになってしまうんじゃないか
- 803 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:27:47 ID:1c/KtBoj
- 欧州市場や米市場の開始が待ち遠しいw
- 804 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:03 ID:pqv3zFx3
- 日本の証券各社 (外資出身者とかいらねぇ・・・しかもリーマンとかマジ勘弁)
- 805 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:10 ID:d3Xay244
- 戦争や、ロスチャイルドが破産やて
- 806 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:14 ID:rYmc/ZRy
- >>2
唯一の社会主義国家である日本ならね。
まともな国なら、働く意思が無ければ餓死
- 807 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:18 ID:eS2rcG2j
- >>796
最大手の野村、大和以下の「中堅」が飛んだレベル
- 808 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:21 ID:iILPwp+a
- ttp://biz.yahoo.com/ap/080914/merrill_bank_of_america.html
- 809 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:27 ID:78UwXaGp
- 花輪くん借金で夜逃げ
- 810 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:35 ID:LsOI7X8Y
- リーマンの元リーマンって再就職厳しいはず。
外資も資金繰り厳しいし日本企業は不況に・・・。
中国でもいくしかないなwwww
- 811 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:40 ID:S975Jkxx
- 日露戦争のときに日本が資金調達に使った会社だっけ?
- 812 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:28:48 ID:MbPwjXxP
- 小さい頃に 資本主義は必ず崩壊すると習った
小学校だったかな
資本主義には限界があり そこに到達したら崩壊が簡単に起きるとな
既に 目の前にそれがある
今から 30年以上前に習った事が体験出来るとは
- 813 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:02 ID:iG3Mc5nZ
- JALもしぶといな。
ANAと合併とかなったら大変だな。2つの意味で
- 814 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:06 ID:DBuS26YA
- リーマンに就職決まった奴はショックだろうな・・・
- 815 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:12 ID:9nEED0Q0
- ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁvw
- 816 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:25 ID:XiblAj6G
- >>798
メーカーなんかはともかく、金融・証券はヤバイと思うぉ
資源高騰の煽りをしていた一角が崩れたことで資源価格が全体的に
安定してくれれば、日本のメーカーもちょっと持ち直すかも・・・
下期に期待。
- 817 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:29 ID:tZZosqWB
- >>806日本でも餓死ですよ
- 818 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:32 ID:X6J4cG5x
- >>770
アミバが体の自由が利かなくなって
瓦礫のビルから落ちるくらい凄いことだな。
- 819 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:33 ID:Bq32q2un
- >>784
政府も余裕無くなって来てGM見捨てるかもな
フォード、クライスラーも潰れるな
- 820 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:42 ID:d3Xay244
- >>807
リーマンはアメリカ4番目の銀行だよ。
しかも連邦準備制度の設立株主だったからね。
- 821 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:44 ID:8RlV9UiS
- やっぱり公務員とかインフラ最強
そんな俺はJR社員
- 822 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:46 ID:+D/ZxV+m
- 経済学者がこぞってサブプライムローン問題の
影響は限定的と言ってた頃が懐かしい。
彼らは全くあてにならんな
- 823 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:29:50 ID:MJ9ye088
- >>782
少なくとも金融工学的なものは全部パーだな。
70年代に戻ると考えれば正しい。
- 824 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:30:10 ID:vAMRg43a
- 資本主義云々というよりサブプライムのようなゴミに値段を付けて買ったから
こうなったんだろ。
- 825 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:30:16 ID:eS2rcG2j
- >>813
合併すりゃ、「JAANA」じゃあなでOK
- 826 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:30:20 ID:y1BGxa9J
- ホリエモンを引っかけた
会社か
- 827 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:30:42 ID:dSOJJidJ
- >>799
16:06 13.09.2008, aktualisiert um 22:26
Alitalia kann ab Montag keine Flüge mehr garantieren
月曜日はもう飛ぶ保障ないって ><
- 828 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:16 ID:MpR4nzj9
- 有望ならまたどこかに転職できるんじゃね?
女はシビアだからな。
所詮愛より金。
- 829 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:33 ID:9rACR/Xy
- >>819
いまアメリカでヤバい業界筆頭の自動車、航空なんかは、労働組合が強すぎるのがすべての元凶だからな
いちど潰して解体したほうがアメリカのためになるのは確か
- 830 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:38 ID:eS2rcG2j
- >>820
dow30に入ってないから中堅かと思っていたが、大手って考えていいか
- 831 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:48 ID:rB27R8cR
-
竹中平蔵がしたり顔で一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 832 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:51 ID:/cSX+1FB
- GM、フォード、クライスラー、リーマン、ファニーメイ。。
次はどこだ?
- 833 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:52 ID:Va0yUgPa
- なにこれ?世界恐慌のはじまり?真っ只中?
- 834 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:31:58 ID:ggZWldMh
- >>828
リーマンってだけで
ちょっとやだなw
担当的にw
- 835 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:08 ID:orUFdV+Y
- >>828
日本のリーマンのトップがなきながら社員は悪くありません。
って言えば、転職ができるなw日本なら。
- 836 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:12 ID:S1qFiQnQ
- >>812
誰かが資本主義は風船って言ってたが、割れる日も近そうだ。
- 837 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:30 ID:y1BGxa9J
- CDRアメリカ国債保証も
過去最高だ。
アメリカ、ちとやばい。
経済戦争に負けっぱなし。
覇権も危ういかも
- 838 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:32 ID:pqv3zFx3
- >>816
225社って金融・証券多いからなぁ
上がらんだろうな
- 839 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:37 ID:d3Xay244
- >>830
中の人は鷲鼻だ。
- 840 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:41 ID:ylsS3SK/
- 今日の11時がこわい…
- 841 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:32:57 ID:3jJkzur4
- >>796
自動車業界で例えると
マツダ、富士重、三菱自動車がまとめてトヨタに買収 ←ベア救済劇
スズキが経営破たんの恐れ ←いまここ
- 842 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:03 ID:brbzvQ2w
- ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
ブラマンくるうううううううううう
- 843 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:03 ID:X6J4cG5x
- いや、これは良く考えると彼らは凄いことをした。
リーマンは、金融爆弾を完成させたんだな。
それを自国で実験し、その破壊力は凄まじかった。
まさにアメリカ経済はずたずた、死人が出るほどの威力だ。
馬鹿にしてすまなかった。リーマン、君たちは立派な科学者だったよ。
君たちの事は二度と忘れない。金融爆弾は世に出てはいけないものだったのさ…
神が咎めたんだな。その行いを。
- 844 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:04 ID:rYmc/ZRy
- >>817
なわけない。
現に60万人中の40万人の在日朝鮮人が国から20万貰いながら毎日朝からパチンコしてるじゃないか
- 845 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:08 ID:ZFx2raK6
- __ , ────── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ 次は、どんなインチキするん?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
- 846 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:08 ID:Fm+mcQja
- やはりここの日本法人の人間
無駄に態度でかいのか多かったから
予想通り恨みつらみのレスが散見されるな。
- 847 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:18 ID:DcwJ7o9H
- リーマンって確か日露戦争のときの戦費を融資した会社だっけ?
そんな歴史ある証券会社が合併や再生法でもなく清算してあぼーん
ってことは、単なる一企業の問題じゃなくアメリカ経済そのものがやばいんじゃね?
- 848 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:28 ID:pqv3zFx3
- >>825
ANALでおk
- 849 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:31 ID:6TUuIHkY
- リーマンこけたら日本への影響も大きい。対岸の火事と笑ってられないのかな?
- 850 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:33:46 ID:rqJTB3KI
- >>832
デルタ、トイザらス
- 851 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:04 ID:p0pSnuyw
- 今回だけはアップルと契約した会社が勝ちだな。iPodのようになる。
90年代はじめごろまで、パソコンの世界も、国産パソコン全盛で、独占状態で、
将来もそのままかと思われたのに90年代中盤から激変し、今ではWindowsとMacだけ。
ローカルにこだわってグローバル化についていけない会社は結局。。。。
10年後にはドコモ無かったりして。所詮ドコモなんて国内ローカル。
だってまさか、価格でもアップルが勝負にでるとはwヘタしたら19800円だぜ?
多分ドコモは値段も飲めなかったんだろな。i-modeも捨てられず。
これがドコモ転落のきっかけになるとは夢にも思ってないだろうなドコモは。
あとから振り返ってみてあのとき、、、、って。あとから激しく後悔すんだろな。。。docomo。
マーケティングもappe主導だろうな。当然契約の条件に入ってそう。
iPodのように大々的にやられたら勝ち目は無い。
1年後にはiPhone miniが出て、2年後にはiPhone nanoが出る。
それでスマートフォン以外の部分もアップル・ソフトバンクが独占。
でも、本格的に世間が騒ぎ出すのは、iPodみたいにちょっと遅れて、半年〜1年後ぐらいなんだろうな
大々的な宣伝と、それから回りにぽつぽつ購入者が出てきてそれを見て、、、みたいな
ワンセグは当然、専用の小型ユニットがサードパーティーから格安で出るだろな。
iPhone独占になったら、国産パソコンの独占市場がWindowsとMacに駆逐されたときのように
アプリも世界共通のものが使えてそのリソースを日本向けにも簡単に還元できるようになるから
そのメリットも多大なものになるだろう。フリーウェアでも何でもネットのリソースやアプリは
なんでも使えるし。買ったアプリは機種交換しても今後何年ものスパンで永遠に使えるし。
わざわざその機種限りのアプリに月額で金払わなくていい。
そもそもケータイサイト(笑)という概念が無くなる。パソコンで見るインターネットは基本的に
オープンで無料の世界だろ?携帯で見るネットもそうなる。チマチマ1個1個見たりダウンロード
したりするのに課金されない。すべてインターネットに一元化される。これは革命だ。
- 852 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:12 ID:fj3zf7Rq
- ハゲ鷹って共食いしないの?
- 853 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:13 ID:LsOI7X8Y
- リーマン勤めの奴が日本企業の給与で仕事しないだろw
ってか、あれほどの年収を払える日本企業少ないって。
まず年収200万円から出直しだなwww
- 854 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:16 ID:WDoxvlgm
- これで竹中の言ってることは全て嘘詐欺だったことが証明された
アメリカの金融もねずみ講だった事も証明された
- 855 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:19 ID:pqv3zFx3
- >>821
あ・ま・が・さ・き
- 856 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:20 ID:tZZosqWB
- >>845
空気を吸ったりはいたりするたびに金を取る 排出権ビジネスです
- 857 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:23 ID:orUFdV+Y
- >>832
yahoo
- 858 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:31 ID:9rACR/Xy
- >>849
その前に日本以外の全部の国が死ぬから、それでいいんじゃね?
- 859 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:56 ID:XiblAj6G
- >>847
裏を返せば、アメリカ産業に手を伸ばすチャンスでもある。
かつて、日本がハゲタカにやられたことをやり返せる好機。
- 860 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:34:56 ID:eS2rcG2j
- >>848
…
- 861 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:12 ID:ghR295vh
- 未来から来た人いたら教えてくれ
これって何かの引き金になるのか?
- 862 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:27 ID:m9KxxuaH
- アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士(インド出身
サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊
し、2010年までに資本主義は崩壊するだろう。私の現時点(1978年)における
この予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。
世界同時大恐慌の発生による『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による
支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひた
すら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の貧困層はもともとお金が無いため消費
できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」 「『自由
貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化の
ために生産者はコスト、ひいては人件費を削減することになる。賃金を低く抑
えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊
するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。
しかしその後、この『原油バブル』は崩壊するだろう。」 「世界同時大恐慌
はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろ
う。NYダウは大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世
界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差
の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、銀行規制など)によ
る共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
- 863 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:41 ID:jGTS5oAj
- リーマン潰れろ潰れろ
って書きこんでたけどまさか本当に潰れることになるとは思わんかった
今は日本経済に飛び火してくるか心配してる
- 864 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:41 ID:ggZWldMh
- >>859
戦争おきねーかな?
- 865 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:56 ID:PmqtisVw
- >>530
10年かけて生活レベルを上手に落とした漏れは真の勝ち組と言う事か。
- 866 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:56 ID:eS2rcG2j
- >>859
買収しまくって、平和的に太平洋戦争の仕返しをしようぜ
- 867 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:35:58 ID:4n0XwrWs
- ようしパパ、全力で円買いしちゃうぞw
- 868 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:14 ID:T8bX+mp9
- >>841
その不謹慎な例えはやめてくれwww
- 869 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:17 ID:maz6PAzj
- なんでバンカメは体力あるの?
リテール特化してるから?
- 870 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:31 ID:tZZosqWB
- >>859
アメリカの会社を買収した結果 社内公用語が英語になったなら
それは日本の会社が お金と人材をアメリカの社会にプレゼントしてるだけなんだよ
- 871 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:32 ID:fJnsxwDH
- ラビ・バトラのown OPは頭の片隅に置いておいてたけど、
どうやら、ぶれる事なくその道を進みそうだなw
- 872 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:42 ID:EN4/KKCF
- 大昔の保険って、保険の保険って感じでネットワーク化されていて
ラスボスの金主が絶対逃げずに自己資産を削ってでも全額保証する制度だったと思う。
金融もそういう感じで自己資産を使って騒ぎを沈静化してほしいものだ。
あっさり飛ばれたら、なんのために平時儲けさせてきたのか訳がわからん。
- 873 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:43 ID:MpR4nzj9
- 誰かが書いてたが、潰してもアメリカそのものに与える影響は痛みは今はあっても限定的だから
ではないのか?
- 874 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:52 ID:L1kfYOOW
- この影響で
1日で2円円高・・・・・・・
オワタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 875 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:36:57 ID:MzHMpvBR
- うーん、いつでもアリコの終身保険解約できるように準備しておくか・・・・・ヤバイ
- 876 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:00 ID:SA1C3aJL
- 次はマック(メリル・AIG・シティ)でOK?
- 877 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:09 ID:rYmc/ZRy
- >>852
そもそもが日本のように和を大切にしない、自己中心主義の連中だから。
- 878 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:23 ID:d3Xay244
- 福田の甥はリーマン勤務w
元フジアナ千野パンが嫁
- 879 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:26 ID:/cSX+1FB
- >>832
ついでに言えば、ドサクサまぎれにひと儲けしてやりたいんだが
もまえらならどうするよ?
- 880 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:33 ID:8RlV9UiS
- >>855
貧乏な西と一緒にされちゃ困るお
- 881 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:35 ID:IVF+ybbb
- 石油上がらなかったもんなw
- 882 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:42 ID:fQYXNXDA
- 誰も>>787に答えてくれないの?
それともよくわからない会社なの?
結局、ここがなくなって何の問題が起きるのか議論されてないじゃない?
- 883 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:43 ID:XiblAj6G
- >>864
こんな時のための安保条約だろwww
いや、マジでアメリカの産業技術パクるチャンスだと思うぞ。
信用不安が起きれば貸し渋りが発生するから、資金繰りが
悪化するハイテク企業もあるはずだ。
- 884 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:47 ID:PX5fa1kL
- オーディオの世界で言うならば、山水電気が破産法適用されるようなものか。
- 885 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:37:54 ID:3gRObNgE
- >>829
自動車は労組の性とは思えんな
商品開発もマーケティングもへぼ過ぎてジリ貧になった気がする
航空は航空自由化以後の過当競争や原油高が大きい
- 886 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:38:08 ID:pqv3zFx3
- >>865
勝ち組かどうかは知らんが尊敬する
- 887 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:38:24 ID:3jJkzur4
- 全日空と日本航空が合併したら全日本航空
ALL NIPPON LINE
ANLが妥当かと
- 888 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:38:34 ID:LhGmOLjR
- さぁー皆さんが望んできた世界に1歩近づきましたよ。w
次は何をしましょうか?w
- 889 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:08 ID:pqv3zFx3
- >>880
東・海・地・震
- 890 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:08 ID:Mumn2V1N
- >>845 それが一番気になるwwwww
- 891 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:20 ID:gG1p2imu
- >>837
わざと負けて多極化させようとする勢力がいるらしい
- 892 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:27 ID:DBuS26YA
- これだけ経済問題が大きいと大統領選は民主党の勝利かな
オバマ政権だと日本は厳しいのかな・・・
- 893 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:37 ID:HifPdVUi
- アメリカ政府が公的資金投入を拒んでるとか、どうみても策略だよな。
何を仕掛けてるんだか。
- 894 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:38 ID:4n0XwrWs
- >>878
千野w
フジ女子穴では超価値組みと思ってたがw
- 895 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:42 ID:/cSX+1FB
- 今こそ日本政府は、中国に次いで世界第二位の保有残高を誇る
「30年償還アメリカ国債」を市場に放出して、日本企業への損害が
発生したら間髪を入れず公的資金が投入できるように原資を確保
するべきだ!
- 896 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:49 ID:ggZWldMh
- >>883
USの産業ってなんだよw
x86でもパクンのか?
それこそUS激怒だろw
- 897 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:52 ID:aOWtc4Xv
- うわあああああああああああああ
グロベがあああああああああああ
- 898 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:39:52 ID:R06Nna1u
- リーマンやライブドア、村上ファンドと言った、六本木ヒルズのヒルズ族には、呪いがあるな。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:05 ID:x/aA98Lq
- で、ゴールドマなんとかは安定してんの?
- 900 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:13 ID:GyMJcg+p
- >>822
TVに出るような経済学者ってのは、言葉は悪いが所詮は都合の良い発言をさせるためだけの飼い犬。
国や企業が投資に流れる金の動きを止めたくないからそういう発言をする人間を持ってくるだけ。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:14 ID:PmqtisVw
- >>556
停滞気味のWOMANレーベルに期待が持てるなw。
麻生京子、深津得映見以上、セレブ女優が出るかも。
- 902 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:21 ID:tZZosqWB
- 自動車業界の労組が強いから儲からないのではない
自動車が金持ちしか買えないぜいたく品から 水道水のように社会に絶対必要なものになったなら
自動車会社は水道会社程度にしか儲からない公共事業であるということ
水道会社が暴利を貪っていたら 人は死ぬだろう
松下の水道哲学は食いっぱぐれないためのものであって大もうけするためのものではない。
- 903 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:21 ID:Cg+cw9lJ
- 942 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/15(月) 12:36:11 ID:I8md7/Fy
USD/AUD 1.2137 -0.07% 15 Wrz, 5:33
USD/CAD 1.0585 -0.13% 15 Wrz, 5:32
USD/CHF 1.1079 -1.97% 15 Wrz, 5:33
USD/EUR 0.6922 -1.55% 15 Wrz, 5:33
USD/GBP 0.5528 -0.84% 15 Wrz, 5:33
USD/JPY 105.43 -2.31% 15 Wrz, 5:33
USD/KRW 1116.00 +0.65% 15 Wrz, 3:56
USD/NZD 1.4914 -0.33% 15 Wrz, 5:33
USD/SGD 1.4279 -0.36% 15 Wrz, 5:33
- 904 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:29 ID:pqv3zFx3
- >>887
ALL NIPPON AIR LINE
ANALが妥当だろ
- 905 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:29 ID:4ArLNJFy
- アメリカ第4位か?まさに山一だな
- 906 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:40:51 ID:d3Xay244
- >>892
NY国際金融は民主党支持じゃないかな
こいつらが谷町じゃないかな。
- 907 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:41:13 ID:eS2rcG2j
- リーマン、メリルが保有してる日本の株式銘柄は悲惨だろうな
- 908 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:41:15 ID:jGTS5oAj
- >>898
あとグッドウィル
- 909 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:41:21 ID:brbzvQ2w
- ダメリカ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
- 910 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:41:23 ID:LsOI7X8Y
- 結局儲かったのはアラブの王様でおk?
- 911 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:41:32 ID:IYvAhLaX
- >>2 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/09/15(月) 09
フッ素ってハロゲン属じゃねーかよ。
とんでもない酸化作用があって、金属分子を体内に取り込む確率が格段に上がる。
水銀や鉛とも化合するからね、どうなるかわからんよ。
微量な事故米で、あれだけ騒いでんのに・・・フッ素水なんて無理無理w
- 912 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:00 ID:BADVwHDG
- >>910
うん
- 913 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:13 ID:HifPdVUi
- >>903
USD/JPY →-2.31%
逝ったぁっっっっっっw
- 914 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:17 ID:9rACR/Xy
- >>903
>USD/KRW 1116.00 +0.65% 15 Wrz, 3:56
ここで噴いたw
- 915 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:18 ID:/cSX+1FB
- でも10年ぐらい前Long Term Capital Management
潰れた時も天が落ちてくるような騒ぎになったが、なんとか
落ち着いたし。
- 916 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:28 ID:3jJkzur4
- >>904
それだと卑猥すぎるからJASの名残もとって
ALL NIPPON AIR SYSTEMS
ANASが妥当かと
- 917 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:31 ID:eS2rcG2j
- 住宅価格の下げ止まりで終わるようだけどな
- 918 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:40 ID:ylsS3SK/
- そういえば生保がいった場合終身とかってどうなるの?
- 919 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:42:57 ID:MPrrb4WH
- 社員はリタイアしても余裕で人生の勝ち組なんだろうな…
世の中不条理だorz
- 920 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:43:16 ID:XiblAj6G
- >>896
それは無理www
だが、工業製品の特許とか結構あるぜ。
製薬とか取れれば笑えるんだが、流石に
あの辺は硬いんだよな。
まあ買収防衛策常設に国相手に日本が
ハイエナはできないだろうが・・・
- 921 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:43:17 ID:/8liY9nO
- リーマン予想
- 922 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:43:26 ID:tZZosqWB
- >>918
当然 その保険会社を選んだ貴方の自己責任
- 923 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:43:48 ID:vyijnRY3
- 生命保険は日本で契約してりゃ保護措置があるだろ
- 924 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:43:59 ID:DW8Ph5Ot
- >>914
同じくw
やっぱどこまで行ってもウォンはウォンなんだなぁっと
- 925 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:01 ID:HifPdVUi
- >>918
約款にある通り。
残念ながら。
- 926 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:06 ID:4n0XwrWs
- >>915
でもトリプルドムのジェットストリームアタックはつらくね?
- 927 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:14 ID:e+YVuEYY
- 竹中さん、コメントお願いします。
- 928 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:21 ID:KM35mUXQ
- >>878
ゴールドマンに逃避済み
- 929 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:29 ID:ylsS3SK/
- >>922
やっぱそうだよね…。
アリコこえー
- 930 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:35 ID:ZFx2raK6
- >>899
世界の支配者だお!
- 931 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:44:48 ID:Mumn2V1N
- >>USD/KRW 1116.00 +0.65% 15 Wrz, 3:56
ってところで笑った。
- 932 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:06 ID:fAV+Oz/0
- >>882
答えられる人間がこんなところで時間つぶしてると思うかい?
- 933 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:08 ID:nadmudUx
- 米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス、破産法適用を申請する見通し=NYT紙
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825713920080915
- 934 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:11 ID:pqv3zFx3
- ALL NIPPON UNITED SYSTEMS
ANUS
- 935 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:20 ID:f4biVze1
- AIG潰れたらワシの保険どうなるの?
- 936 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:27 ID:SZYpY0Ie
- 破産法11条申請じゃないの?
- 937 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:29 ID:n6RdGgJ9
- 大半の社員は法外な年収をゲットしておいて危機になると辞めるだけで済むてのも美しくない
高給を享受していた社員の私財を没収すべきだろ、グローバルスタンダードはクルってる。
- 938 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:37 ID:LsOI7X8Y
- やっぱ、ゴールドマンセックスは強いな
- 939 :サラリーマン:2008/09/15(月) 12:45:45 ID:PorQwAv2
- リーマンねえ
- 940 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:45:53 ID:PX5fa1kL
-
アリコのしつこい電話勧誘がなくなっていいことじゃん。
- 941 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:02 ID:YtrF9HJ9
- >>841
分かりやすい
- 942 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:05 ID:Pn4p5k+5
- 戦艦リーマン撃沈か!
ざまみろ!
- 943 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:23 ID:8XevvW5L
- 日本法人はどうなるの?千野パンの夫は…
- 944 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:32 ID:4n0XwrWs
- まあこの中でも韓国だけはヤバイと思ってるんだろうなw
この間の財政投入が無駄骨に・・・
- 945 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:33 ID:y1BGxa9J
- ロスチャイルドはアメリカ一極集中の
仕組みを変えたいんじゃないか?
そう考えると
権力は分散するかもな。
- 946 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:42 ID:vaMkcRju
- >>928
政治家コネ最強!!
- 947 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:46:53 ID:NhaMfVT7
- ゴールドマンは原油が149ドル行くと言い張っていたが
買いで大量に持っているのか?
それとも実は売りで持っていたのか?
買いで持っていたらGSも大損してそうだな
- 948 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:00 ID:eS2rcG2j
- >>943
小規模の同業に行くんでは…
- 949 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:04 ID:LFGjQSZR
- ゴールドまんこセックス
- 950 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:08 ID:3jJkzur4
- 2009/1までに利下げ(2.0%→1.75%)の確率が30%ぐらいまで上がってるね
こりゃ利下げの可能性も出てきたか
- 951 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:10 ID:78UwXaGp
- ゴールドマンは社員の中に予知能力者がいると思う
- 952 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:12 ID:NYDLAfn+
- 破産法が破防法に見えるw
- 953 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:20 ID:KM35mUXQ
- >>943
>>928
- 954 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:26 ID:XiblAj6G
- >>947
既に売り抜いてる悪寒
- 955 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:47:46 ID:ybak61Qu
- 154 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 12:46:13 ID:ngNedE/c0
「JCフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NYT 2008年 09月 15日 12:31 JST」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915
NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。
格下げされた場合には、カウンターパーティーはAIGとの契約に基づき、資本を引き揚げることが可能となる。
NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。
- 956 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:48:00 ID:DiNaRWEO
- リーマンって本当にユダヤ支配の手先だったの?
- 957 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:48:00 ID:ggZWldMh
- >>947
いつ?
- 958 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:48:06 ID:pqv3zFx3
- >>943
マジレスするともう人員整理が始まってる
現状3フロア → 1フロア くらいの規模に縮小するんじゃね
- 959 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:48:15 ID:n5OQC9wG
- >>882
投資銀行
株やら債券やら不動産に投資してリターンを得て儲ける
将来性はマイナスw
ここがやられるとアメリカ経済とりわけ金融に連鎖的崩壊を生むため大騒ぎ
まぁ現世からかけ離れたノアの方舟と思われたのが、実は泥船だったわけだ
- 960 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:48:58 ID:Mumn2V1N
- あれ・・韓国より・・アメリカが・・・先に逝ってるよ
- 961 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:49:04 ID:2pEiBF+L
- これが日本なら長銀ですら救済が入ったのに。
リーマン社員巨額の生活から普通の人生にようこそ。
- 962 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:49:09 ID:3jJkzur4
- >>956
金融界自体がユダヤ支配だから
- 963 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:49:17 ID:TNxL/dVh
- これってν即民が本気ださなきゃいけないレベル?
- 964 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:49:49 ID:1Sav8ZZo
- >>955
リーマンが片付いてもいないのに、AIGもポシャるかもって…ど〜なってんだよ!!
- 965 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:02 ID:Vc2Bl2aP
- これからは金融の時代ではなかったの?
- 966 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:03 ID:BADVwHDG
- >>963
まだ終わりの始まりだから
お前らが本気出すのは本当の地獄がはじまってからだ
- 967 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:04 ID:1c/KtBoj
- >>955
>48時間から72時間
間違いなくこの部分で映画化決定
- 968 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:22 ID:StUocPK6
- これだけ大きいと 簡単には潰さないだろう
投資家の資産保護に公的資金が投入されるのではないか。
- 969 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:29 ID:9rACR/Xy
- >>961
仕事がなくなっても、体売ればいいじゃん
- 970 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:30 ID:n6RdGgJ9
- 過度の業績給もバブルを助長したんじゃないか?社員は数年の短期間とりあえず結果だしたら
一生遊んで暮らせる給与を手にすることができる。ならば後々破滅すると解っていても短期の利益を追求するだろ。
- 971 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:38 ID:JauhtuRL
- 株屋がbankとかbankerが称する自体が詐欺です
- 972 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:50:47 ID:NhaMfVT7
- >>257
【金融】米ゴールドマン、年末時点の原油価格予想を149ドルに据え置き[08/08/20]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33367920080820
一月ほど前
>>954
この直後にあった反発でやっぱり逃げてるかな
- 973 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:05 ID:tZZosqWB
- >>965
これからは農業と水車の時代です
- 974 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:10 ID:TNxL/dVh
- >>966
トン
危うくハロワ行くとこだったぜ
- 975 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:20 ID:POr+5CSv
- リーマン勤めのねーちゃんがソープ沈むのまだ?
- 976 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:25 ID:gVg1Ej1U
- >>627
ナニワ金融道で表せば
借主夜逃げしちゃって回収の可能性すら低い→7
借主捕まえて身ぐるみ剥がせそう→11
まあ夜逃げでも帝国金融はいち早く資産だけ奪って逃げてたけどな。
- 977 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:28 ID:d3Xay244
- >>945
ロシア強すぎだし、中国も行き詰るし
EUってのもな、次はブラジルですか?NAFTAってのもあるか
テキサスは独立しちゃうね。
- 978 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:29 ID:Vc2Bl2aP
- 第二次世界大恐慌に突入するでしょう。
- 979 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:51:38 ID:e+YVuEYY
- GS
「リーマンとは違うんです。」
- 980 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:15 ID:3jJkzur4
- 2スレ目お願い><
- 981 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:20 ID:RrtlnIEQ
- 米リーマン清算手続きへ バンカメ・メリル合併合意 2008.9.15 12:27
経営危機に陥った米証券大手リーマン・ブラザーズの救済を目指す官民協議が
不調に終わり、リーマンが清算手続きに入る可能性が強まった。14日に米メディアが
伝えた。また米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、米銀大手
バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が米証券大手メリルリンチを440億ドル(約4兆7000億円)で
買収することで合意した。シティグループを抜き、米最大の金融機関となる。
今月7日に政府系住宅金融2社への公的資金投入による救済策が発表された
ばかりだが、金融市場の混乱は収まらず、経営体力の弱った米金融大手の淘汰(とうた)と
大型再編に発展した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080915/fnc0809151225005-n1.htm
やっぱり「清算」なんだな。
- 982 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:35 ID:z7Zbgn78
- ココ電逝ったぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 983 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:36 ID:bKGZQBA/
- アメ公は日本より15年遅れてる
- 984 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:37 ID:MoBB4ekw
- ♪ハタン♪
♪ハタン♪
♪ハタン♪
♪お金を大切に♪
- 985 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:41 ID:ZFx2raK6
- >>947
今冬に釣り上げるんじゃね?
- 986 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:52:48 ID:APGSS1xq
- リーマンが乗っ取った日本企業はどうなるの?
- 987 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:01 ID:2pEiBF+L
- 日本だったらソゴーですら行政が介入してナントカしてくれようとするのに。
- 988 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:02 ID:VbVZE6b5
- 日本支店従業員はクビか・・・。
たとえ外資系でも、雇われ従業員(サラリーマン)ってのは身分不安定だな。
やっぱり自営業の所長弁護士や所長弁理士、院長医者が最高。
- 989 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:04 ID:bQXzxNfz
- 記念カキ♪
- 990 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:10 ID:pqv3zFx3
- リーマン社員ローン返済で涙目www
- 991 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:29 ID:ggZWldMh
- 原油がまたあがるって予想してたひといたけど
どうなるんだろ
- 992 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:49 ID:HifPdVUi
- >>968
それを米政府が拒んでるから、何か策略があると睨んでる。
- 993 :本多工務店φ ★:2008/09/15(月) 12:53:52 ID:???
- 次スレ立てました。
【金融】米リーマンが破産申請の見通し★2:メリルはバンカメが買収、AIGは資産売却へ [08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221450758/
- 994 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:55 ID:XX9+Ugl4
- >>984
ふるっ
- 995 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:53:59 ID:d3Xay244
- イチローが一言
↓
- 996 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:54:18 ID:pqv3zFx3
- >>986
収益事業だけ二束三文で売り飛ばされるよ
社員?解雇だろうな
- 997 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:54:29 ID:1Sav8ZZo
- >>985
漏れも、そう思っている。このまま原油相場が70j〜80jのボックスで動くとは、とても思えない。
- 998 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:54:31 ID:3SrmfVfn
- 法則ってすげーなw
- 999 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:54:35 ID:x0l3tOeL
- 記念1000(*´Д`)
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:54:39 ID:qkDIxOAL
- これによって俺の給料はどうなるのかな?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】紅音ほたる11月2日に引退。「小さいころから、性にはすごく興味がありました」 [芸スポ速報+]
【佐賀】 武雄市特産品のハーブ「レモングラス」 し尿処理施設で袋詰め [ニュース速報+]
【KRW】ウォンを看取るスレその448【ウリに優しく仕手】 [市況2]
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part212 [株式]
【外資系】 リ ス ト ラ 2 【ヤバい】 [money]
「どんな条件でも飲む、1兆円増資してくれ!」 アリコの親会社AIGがリーマンの死に慌てアーバン状態に [ニュース速報]
【4321】ケネディクス【寄るべきか寄らざるべきか】 [市況1]
リーマン救済交渉、大詰め=決裂なら破産法申請 [市況1]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)