今週のお役立ち情報
パソコンに向かい長時間作業 「肩コリや冷え性のもと」を実証
パソコンでの作業を長時間続けると、脈拍や血圧の低下、イライラやストレスが増して自律神経の活動を鈍らせる恐れがある――。今までなんとなく「そんな気がしていた」パソコンでの長時間作業の悪影響を、ホーム&ヘルスケアや化粧品などの花王が調査・実験し、生理学的な裏づけを得た。パソコンを続け、その間体を動かさない時間が長い女性ほど、肩コリや冷え性といった体の不調を経験し、それが自律神経に影響を与えているという。
動かないと「不定愁訴」が発生
花王ヒューマンヘルスケア研究センターが、女性が経験する体の不調と生活行動、生活環境の関係を調べたところ、パソコンなどで長時間「動かない生活行動」をとる女性ほど、足のむくみ、肩や首のコリ、肉体疲労、冷え性、胃腸の不調や生理痛、寝つきの悪さ、目の疲れなどの「不定愁訴」と呼ばれる不調に見舞われていることが、「現代女性が経験する体の不調と生活行動の実態調査」でわかった。2007年秋に実施した。
この調査をもとに、08年に入って実験を行った。ストレスや寒さなどのオフィスや生活の環境も、こうした体の不調に影響していると考え、イスに座ったまま動かずに長時間、しかも、緊張した状態でパソコンの作業を行ったときの生理的な影響をモデル実験し、データをとった。
ストレスが抜けず自律神経の働き鈍る
実際にオフィスで働くよりも、かなり過酷な状況で実験を行ったため、被験者は男性にした。「30分の作業で10分の休憩を繰り返したのですが、休憩の10分も頭や体に測定用のセンサーを付けているのでまったく動けない状態でした」(花王)という。
その結果、ストレスや寒さを感じながら、長時間、緊張した状態で動かずに作業することで、自律神経の働きが低下する傾向があることが認められたという。
東京女子医科大学・青山自然医療研究所クリニックの川嶋朗准教授は、
「現代女性の体の不調は、動けない女性の動かない疲れといえます。緊張した状態でパソコン作業を続けるような、ストレスがなかなか抜けきらない状態だと、自律神経活動の低下が起きます。それが不調の原因のひとつといえます。就寝前にリラックスして、その日の疲れはその日のうちに解消する工夫が必要です」
といっている。
花王は今回の研究を、「血行促進などに効果がある商品や、なにかリラックスできる商品の開発などに役立てていきたい」と話している。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
期間限定で「 環境・CSRウォッチ」も実施中!
Ads by Google
前後の記事
- ◎70歳以上が2000万人突破=高齢者人口22.1%−総務省 時事通信社 14日17時13分
- パソコンに向かい長時間作業 「肩コリや冷え性のもと」を実証 J-CASTニュース 14日16時05分
- 佐賀県といえば浮かぶことランキング gooランキング 14日15時30分
- ◎ペットの世界も高齢社会=人なら138歳も−長寿の秘けつは食生活? 時事通信社 14日15時32分
- ◎月刊紙社主を逮捕=イベント業務妨害の疑い−警視庁 時事通信社 14日15時45分
国内アクセスランキング
- 1
- 【コラム】 初秋だし、アートな気分でヌードモデルになってみた R25.jp 14日18時30分
(1)
- 2
- “エッチとオトコが苦手”と言うオンナ【ドン引きのオンナたち】 INTER News 14日10時37分
(8)
- 3
- 女のブリーフ・男のガードル【独女通信】
独女通信 14日14時00分
(5)
- 4
- [殺人]生後数日の長女、川に投げ死なす 母親逮捕 福島 毎日新聞 14日23時44分
- 5
- パソコンに向かい長時間作業 「肩コリや冷え性のもと」を実証 J-CASTニュース 14日16時05分
- 6
- [台風13号]台北沖でほぼ停滞 17日午後に九州南海上へ 毎日新聞 15日02時55分
- 7
- 超エリートビジネスマンが“ドーナツ屋”になったワケ ゲンダイネット 14日10時00分
(11)
- 8
- 【コラム】 人間は何℃ぐらいの暑さ・寒さまで生きていらえれるの? R25.jp 14日07時30分
(4)
- 9
- チーズやワイン---本当は怖い薬と食品の飲み合わせ MediaSabor 15日02時50分
(1)
- 10
- [潜水艦]国籍不明、高知沖に イージス艦が追尾も見失う 毎日新聞 15日02時22分
オリックスVIPローンカードなら安心の低金利 『実質年率5.9%〜15
.0%!』ご利用可能枠最高500万円≫ 毎月抽選で300名様に5,000円のキ
ャッシュバックキャンペーン実施中!
お申し込みはこちら