関西の50年を振り返り、未来の50年を考えよう
開局50年を迎えた読売テレビがお送りするスペシャル番組。
「関西の過去50年を振り返り、未来の50年を考えよう」をコンセプトに、過去50年の映像を紐解きつつ、
未来の50年、特に世界的にも重要課題である「環境問題(エコ)」・阪神大震災を教訓とした「防災」に関して、
未来に向けての提案・問題提起をおこないます。
スペシャルプログラム
淀川から琵琶湖まで!水辺の環境調査隊
古くは平城京・平安京などの都の成り立ちを支えた、琵琶湖・淀川水系。現在でも、近畿圏の社会経済を支える水資源として大切な役割を
果たしています。しかし、経済の発展と共に水質汚染は進み、
ここ50年は深刻な水問題と向き合いが続いています。
そこで今回は、読売テレビの前を流れる第二寝屋川を出発点に、
リポーターが船に乗り込み淀川を北上しながら、
琵琶湖までの水辺の環境を調査します。
水質汚染、水環境、そしてエコへの取り組みなど、
琵琶湖・淀川水系の実態を紹介していきます。
淀川から琵琶湖まで!水辺の環境調査隊
開局から50年、読売テレビ報道局も様々なニュース を世の中に伝えてきました。そこで、街頭調査や インターネットでのアンケートなどで視聴者の皆様 にこれまで関西で起きた印象に強く残っている ニュースを選んでもらい、ランキング形式で、関西 50年の多様なニュースをお伝えしていきます。50〜21位は12:55〜放送の「ミヤネ屋スペシャル」
20〜1位は16:53〜放送の「ニューススクランブル スペシャル」の中で発表します。