【号外】 室井孝洋氏“海外コラム問題”で毎日新聞社を訴訟提起

宣伝名人 press_release data Vol1000
トップへ戻る 一覧へ戻る プレスリリース閲覧ランキングへ

メディア関係者各位 2008.7.7 プレスリリース配信
HOME > 一覧 > プレスリリース

【号外】 室井孝洋氏“海外コラム問題”で毎日新聞社を訴訟提起


mixi、2ちゃんねるを賑わした男性
神戸簡易裁判所で民事訴訟

室井孝洋(神戸市在住)は、毎日新聞英語版のサイトである、『Mainichi Daily News』(月間最大2000万ページビューを誇る日本最大の英文サイト)の中で、9年にも渡って配信されつづけ、日本人に対し誤った印象を与え続けていたとして、7月4日に神戸簡易裁判所へ、毎日新聞社を相手どり、民事訴訟を起こしました。

【原告 室井孝洋氏のコメント】
このたび、私は毎日新聞社が英字版の紙面を用い、日本の大新聞の肩書きを以って意図的に日本人を貶める記事を海外に配信したことについて深く憤りを感じ、日本人としての素朴な怒りから毎日新聞社を被告として訴訟を提起いたしました。

  企業のコンプライアンスが高く求められる昨今、多くの企業が偽装問題などで経営が破綻している時代に、そういった企業の責任を厳しく追及してきたマスコミ自身が、日本人の尊厳に関わる事実無根の捏造記事や、裏付けも取らずにゴシップ記事を垂れ流すなど、毎日新聞社の態度は決して許されるものではありません。

  このような訴訟は、日本の司法では勝ち目が薄いことは承知しています。しかしながら私は、不法行為法や環境法を専門的に学んでいたことから、世論の強い働きがあればこのような悪質な企業相手ならばわずかながら勝算を見出し、本件提訴に至りました。

【訴訟文】
慰謝料請求事件
訴訟物の価額  10万0000円
貼用印紙額      1000円

第1 請求の趣旨
1 被告は、原告に対し、10万円およびこれに対する本訴状送達の翌日から支払い済みまで
年5%の割合による金員を支払え。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
3 以上に付き仮執行宣言。

第2 請求の原因
被告は、平成11年から現在に至るまで、毎日新聞英語版において、日本人全員を侮辱する、何ら根拠に基づかない記事を故意に配信した(甲1)。
仮に故意でなくとも、被告は監督責任者として、かかる根拠に基づかない報道を行なわないよう、監視・指導すべき注意義務を著しく懈怠した。
被告のかかる故意・重過失に基づく行為は、社会の公器たる新聞社の行為として到底許されるべきものではなく、違法性は極めて高いといわざるを得ない。
原告は平成20年6月末に至り、これらを知るに至った。
かかる記事は日本人全員を侮辱するものであって、原告も日本人の一員として、被告に対し強い憤りを感じ、被告の行為によって強い精神的苦痛を受けた。その相当因果関係は明らかであり、被告の予見可能性も充分ある。
その精神的苦痛は少なくとも金10万円を下回ることはない。
したがって、原告は、民法709条及び715条に基づき、請求の趣旨の通りの判決を求め、本訴を提起した次第である。

【詳細】
神戸簡易裁判所 平成20年(ハ)第11444号慰謝料請求事件
神戸簡裁民事第1係  長田書記官
第1回口頭弁論期日 本年8月7日10:30 神戸簡裁第226号法廷です。


■本件に関するお問い合わせ先
TEL・FAX 078-801-2675
〒657-0059 
神戸市灘区篠原南町6丁目1−15−206
室井孝洋

 

7月のプレスリリース
2008.07.29 名刺活用意識と年収の関係についての調査結果
2008.07.29 映画『崖の上のポニョ』に関する調査結果
2008.07.24 パーティでの装いを華やかにするプリザーブドフラワーリング販売開始
2008.07.22 出版社と同様に企業がプロライターに発注できるサイト 準会員制度導入
2008.07.22 「手塚治虫 生誕80周年記念 大型貨幣」発売
2008.07.17 “100円で参加できる地域貢献”がコンセプトの「NPO応援投票見本市」
2008.07.17 大阪YWCA創立90周年記念 これからの社会を考える講演会 開催
2008.07.15 老後と死後を自身でプロデュース「明日への言づて」プロジェクト始動
2008.07.15 ダンボール商品を専門にセレクトしたネットショップ オープン
2008.07.10 “英語で南北問題を考える”地球市民のための「英語」クラス開講
2008.07.10 セミナー・習い事に関するアンケート調査
2008.07.08 市民制作TV番組「市民チャンネルてれれ」CMお試しキャンペーン実施
2008.07.08 “感性を引き出す手織り”「さをり織」指導者養成講座 大阪開催
2008.07.07 【号外】 室井孝洋 “海外コラム問題”で毎日新聞社を訴訟提起
2008.07.03 社会・地域貢献の志に総額1000万円出資の「“志”民ファンド」公募開始
2008.07.03 モノづくりに携わる人々が詠む「工場川柳大賞」の作品募集開始
2008.07.01 臨床道化師が孤立しがちな患児を日本で初めてネットでサポート
2008.07.01 "難関突破の象徴"トンネルの貫通石を用いたユニーク商品「石貫徹」発売


http://www.writer.gr.jp
関西ライター名鑑のサイトへ

『宣伝名人』関連サイト 関西ライター名鑑

合同会社WRITE STAFFでは、関西で活躍しているライターを紹介するサイト『関西ライター名鑑』を立ち上げ、出版社はもとより一般の企業にも活用していただけるようサービスを展開しています。

『関西ライター名鑑』とは、関西で活躍するフリーライター・コピーライター・シナリオライター等を紹介した名鑑です。また、弊社では同名鑑の掲載ライター以外に100人を超すライターとつながっています。

ライターとのやり取りを任せたい、まとまった量を一括依頼したいという出版社等の担当者様は弊社へご相談ください。


copyright (c) 2006 WRITER STAFF All right reserved