ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 大阪 > 記事です。

大阪

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

あなたの愛の手を:/2206 めいちゃん /大阪

 ◇めいちゃん・3カ月

 大人と目が合うたび、「ヘヘヘ」って、ほほ笑み返し。一緒に過ごす友だちとも、ゴロゴロしながら「あ~」「お~」って楽しいおしゃべり。赤ちゃん同士で井戸端会議?

 ミルクも良く飲み、すくすく成長。首が座って、もう寝返りに成功したんだって。うつぶせになれば、首をグッと持ち上げて、手足バタバタ、飛行機ごっこだ。

 鈴を手渡してもらうと、自分で振ってご機嫌さん。いろんな曲が流れるオルゴールも好きで、特に「キラキラ星」を聴くと、歌うように声を出すんだって。ほとんど泣きべそ見せない、いつも笑顔のアイドルだね。

 63・8センチ、6340グラム。養子縁組してくださる方を探しています。【青木絵美】

 正式に養子縁組が決まるまで、生活教育費用月額4万8000円、里親手当3万4000円が支給されます。医療費(実費)は公費負担。申し込みは家庭養護促進協会(大阪市天王寺区東高津町12の10、市立社会福祉センター2階、06・6762・5239)。19日(金)まで10~17時。

 【寄贈】1万円=K・T▽7000円=古本晴英、水越睦▽5000円=石堂芳信▽4000円=陶山実登志▽3000円=岸本重子、磯野不二夫▽2000円=藤井和子、山縣文治▽1000円=武本明夫、長眞一(敬称略)

  ◇  ◇

 今年1月掲載のふうなちゃんは大阪府のNさん宅で暮らすことになりました。

==============

 ■きずな

 3歳のB君の「愛の手」の記事や写真を見た途端、これまで抱いていたいろいろな不安がふっとんだというA夫妻。「B君、早くうちにおいで」と思え、B君を迎えることしか考えられなくなったとか。初回面会はもうすぐです。今はB君がいつ来てもいいように準備に励み、出会いを心待ちにしています。さて、「愛の手」ではじめて出会った時以上の感動の場面となるでしょうか。【家庭養護促進協会・T】

==============

 家庭養護促進協会のホームページアドレスはhttp://home.inet‐osaka.or.jp/~fureai/

毎日新聞 2008年9月14日 地方版

大阪 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選

特集企画

おすすめ情報