[ホーム] [管理用]

ろぼ@ふたば


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 200ピクセル、縦 200ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 議論・雑談は半角板へどうぞ。管理人への連絡は準備板へどうぞ。





  • 広告:::今日も本当にありがとうございました( ^ω^)ノ
    画像タイトル:1221362976920.jpg-(179198 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    179198 B無題 Name 名無し 08/09/14(日)12:29 No.235344  
    >ろぼの近接戦用兵器として火炎放射器はもっと評価されるべき
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)12:33 No.235348  
    それは火炎放射機じゃなくて高熱の剣だからなあ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:23 No.235395  
    なんで永野先生は炎が最強なんて理論にたどり着いたんだろう
    あの世界だと火炎放射器を振り回しても火のほうが追いつかないんじゃないだろうか
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:27 No.235404  
    攻撃ポイントの予測さえ出来れば当てられますよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:31 No.235408  
    >なんで永野先生は炎が最強なんて理論にたどり着いたんだろう
    エイリアンとか北斗の券とか
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:37 No.235413  
    集団で使用するのが前提だから炎の壁が迫ってくるようなもんなんだぜ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:45 No.235420  
    >No.235395
    DQNでヤンキーだからだろ
    つうか宇宙空間で火が出るのかな
    炎の有効性は?
    MHの装甲はHMと一緒でプラスチックだから有効なんだろうけどスパロボでは意味ないな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:47 No.235422  
    はいはい
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)13:51 No.235423  
    >つうか宇宙空間で火が出るのかな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:12 No.235430  
    騎士が光速で振り回す「炎の剣」ということらしい
    なので敵のMHは逃れられないんだと
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:20 No.235435  
    液体酸素を搭載していれば
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:21 No.235436  
    >No.235430
    じゃあ宇宙空間で行動するようなロボに炎が有効って聞いてんだよ
    VIPでも参戦と騒ぐアホがいたけどさ
    参戦するのだけの知名度と強さがMHにあるのかよ
    炎は数千℃だろそんな低温度で装甲が溶けるロボがあるのかよ
    なめんな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:25 No.235443  
    >液体酸素を搭載していれば
    燃焼時間の時間的制約・プロペライトの問題がある
    その可燃剤を大量に搭載する余裕があるなら
    ビームライフルのエネルギーパックやビームサーベルをマウントした方がいい
    永野はスパロボ理解してないな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:26 No.235447  
    >永野はスパロボ理解してないな
    別にスパロボ意識してないから
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:28 No.235449  
    そもそも宇宙ならバスターランチャーじゃないのか?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:28 No.235451  
    >炎は数千℃だろそんな低温度で装甲が溶けるロボがあるのかよ
    いかにFSSの設定を見てないかが分かる発言
    陰毛剃って出直してこい
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:28 No.235452  
    これ使ったことあるの?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:29 No.235454  
    >>別にスパロボ意識してないから
    日本人のロボットデザイナーでスパロボ意識しないで仕事できないよ
    いつかはスパロボいつかはスパロボと夢に抱いて仕事しないと心が折れちゃうだろ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:30 No.235455  
    >No.235451
    ラインバレルの方が面白いもん
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:33 No.235459  
    何故フレイムランチゃーだけ現実的な考えで語るんだ?
    MHという非現実的な兵器が扱うんだから、温度が数千度だの
    振り回しに火が追いつかないとか、そんなのクリアしてるにきまってるじゃないか
    なんせ霊的な物も焼き払えるみだいだし・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:33 No.235461  
    >日本人のロボットデザイナーでスパロボ意識しないで仕事できないよ
    スパロボっていつからあるの? PC88時代からあるの?
    あと最近のロボはどうみてもスパロボ参戦が不可能そうなものばかりのような気が・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:35 No.235462  
    だって実際に火がついて動いてるところを見たことないんだもん・・・
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:35 No.235463  
    >いつかはスパロボいつかはスパロボと夢に抱いて仕事しないと心が折れちゃうだろ
    あんまり笑わすなよスパロボ厨
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:36 No.235464  
    意識しすぎだな
    厨は
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:39 No.235467  
    >No.235459
    んな知名度も無い同人まがいの似非デザイナーの脳内妄想なんか嫉妬こと無いよ
    霊体が燃やせる?霊体の存在証明は?
    それを燃やせる燃料材の科学考証は?
    特許は?実証実験は?
    何ひとつ為しえて無いよな?
    ホラ吹きもいいところ
    スパロボへの道は遠いな
    1000万部ぐらい打ってから出直せ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:42 No.235468  
    >あと最近のロボはどうみてもスパロボ参戦が不可能そうなものばかりのような気が・・・
    アクエリオンもチャロンもフルメタも参戦したよ
    各々の作品にファンそれも熱きロボットがちゃんといるからだよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:43 No.235471  
    なんでスパロボの話に?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:45 No.235475  
    スパロボってロボットアニメを閉じた世界にしてしまう存在なんだな。
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:47 No.235476  
    >No.235475
    むしろ埋もれた過去の遺物やボン作を発掘
    再評価してる
    日本アニメ界にとって救いの神だよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:48 No.235479  
    こんな輩を増殖させるゲームな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:49 No.235481  
    まぁスパロボ厨を騙ったただの荒らしな訳だが
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:51 No.235483  
    デミフレアナパームとか訳分からんモノを作り出してる世界だから化石燃料を燃やしてる火炎放射器とは異なるモノなんじゃねーのよく知らんけど
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:52 No.235484  
    読者でさえよく分からないんじゃタダのガソリンで決まり
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:53 No.235487  
    燃料はRリキッドと言う想像物だからどうとでも説明は付く
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:55 No.235489  
    >読者でさえよく分からないんじゃタダのガソリンで決まり
    ウォーカーマシンがどうかしたのか?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:56 No.235492  
    ふたばちゃんねるろぼ板の三か条

    読んでない
    分かってない
    知ろうとしない
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)14:59 No.235496  
    >燃料はRリキッドと言う想像物だからどうとでも説明は付く
    納得いきません
    ビームライフルはどうした?
    ビームサーベルは?
    霊体は何度で燃せるの?
    霊体構成分子は?
    霊体って武器は?
    何一つ説明してくれて無いじゃん
    嘘つきなの
    それで参戦できるの?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:00 No.235500  
    ずいぶん気になるようだね
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:01 No.235503  
    >ろぼ板の三か条
    永野最高
    カトキ最高
    前田氏ね
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:01 No.235504  
    かぶりついちゃってますね
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:02 No.235505  
    でも読む気は無いぞ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:02 No.235506  
    >霊体が燃やせる?霊体の存在証明は?
    >それを燃やせる燃料材の科学考証は?
    >特許は?実証実験は?
    なんでもありとは言わんがFSSにだけそれを求めるってのもおかしな話だよね
    スパロボ参戦作品でもなにかよくわからん動力とか、過剰な性能とか
    おかしな設定は数多くあるとおもうが
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:03 No.235507  
    まあいいじゃん、FSSはファンタジーとナカツが言ってるんだから
    実際の火炎放射器も重い、嵩張る、射程が短い、誘爆の危険があると
    効果的な代物ではないらしい
    塹壕戦では軽い、嵩張らない、安全の手榴弾の方が効果的だと
    LEDはドイツの火炎放射器兵のイメージか?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:05 No.235508  
    >No.235506
    確かに不思議動力が多いけど大型ロボットだから仕方ない
    でも装甲材とかはきちんと定義されてる作品多いぞ
    永野の妄想帳と違って設定も凝ってる
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:06 No.235509  
    >納得いきません
    >ビームライフルはどうした?
    >ビームサーベルは?
    >霊体は何度で燃せるの?
    >霊体構成分子は?
    >霊体って武器は?
    >何一つ説明してくれて無いじゃん
    >嘘つきなの
    >それで参戦できるの?
    頭大丈夫?死ぬの?
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:06 No.235510  
    >安全の手榴弾の方が効果的だと
    手榴弾じゃ霊体焼き殺せないんだよ(プププ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:06 No.235511  
    >きちんと定義されてる
    イヤイヤイヤ・・・
    ありえないから
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:07 No.235512  
    >でも装甲材とかはきちんと定義されてる作品多いぞ
    だからちゃんと設定見てから煽ってね
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:07 No.235513  
    >頭大丈夫?死ぬの?
    大丈夫だよ前田と違って精神安定剤・抗鬱剤飲みまくってるから!
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:08 No.235514  
    零体焼けると言っても実際焼いたわけじゃないしなー
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:09 No.235516  
    >だからちゃんと設定見てから煽ってね
    なんで嫌いでゲロゲロりんの作品を調べないといけないの
    嫌いだから叩く
    嫌いだから唾を吐く
    それが世の中の常じゃないか
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:09 No.235517  
    なんだ病人のうわごとか
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:09 No.235518  
    >永野の妄想帳と違って設定も凝ってる
    そうだねー
    操縦席から+−逆につなぐとブレストファイヤーが冷凍光線になるんだもんね
    こんな設定たしかに思いつかんわ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:09 No.235519  
    >零体焼けると言っても実際焼いたわけじゃないしなー
    何だホラ吹きか
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:10 No.235520  
    >何だホラ吹きか
    何だただのキチガイか
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:12 No.235523  
    >No.235518
    子供にも分かりやすいだろ
    それでいいんだよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:12 No.235524  
    納得する気もないのに
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:12 No.235525  
    >永野の妄想帳と違って設定も凝ってる
    ですよねー大気圏内でデンドロ飛んだりフィンファンネルが自由に飛んだりするもんねー
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:12 No.235526  
    熱=電子振動
    高温の炎と荷電粒子は似たような物

    こう仮定すれば・・・

    より簡易に使用出来る物を兵器に利用し安定性を高める
    開発コストも抑えられる
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:13 No.235528  
    子供のことなど気にもかけないくせに
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:13 No.235529  
    >ですよねー大気圏内でデンドロ飛んだりフィンファンネルが自由に飛んだりするもんねー
    ゲーム中の演出に難癖付けて…おまえは本当に格好いいな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:13 No.235530  
    >子供にも分かりやすいだろ
    >それでいいんだよ
    子供の方が気にするもんだ
    つまり永野のアラが気になるってことは子供なんだよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:14 No.235531  
    >ゲーム中の演出
    演出(笑)
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:14 No.235532  
    そもそもの考え方がまちがってる。
    フレイムランチャーは「炎の剣」だ。
    火炎放射器を振り回したら炎の剣みたくなりました、じゃない。
    炎の剣なのだ。
    単に火炎放射器風の形してるからフレイムランチャーと呼ばれてるだけ。
    と思えばいい。
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:14 No.235533  
    >No.235526
    そのエネルギー源は?
    よく考えろロバ!
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:15 No.235534  
    >つまり永野のアラが気になるってことは子供なんだよ
    FSS読むほどおこちゃまじゃないよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:16 No.235537  
    >No.235532
    はいはい妄想乙
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:16 No.235539  
    >FSS読むほどおこちゃまじゃないよ
    おこちゃま以下だからこんな簡単なの理解できないんでちゅねー可愛そうに
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:17 No.235540  
    ろぼ板で妄想乙はお互い様だよな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:18 No.235542  
    高がお世辞にもメジャーとは言えないロボット漫画に何ムキになってんだか・・・
    全ての作品の巨大ロボが人型という事自体も矛盾の塊だぞ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:18 No.235543  
    >ろぼ板で妄想乙はお互い様だよな
    妄想の産物で成り立ってるのにねー
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:21 No.235546  
    >エネルギー源は?
    プラズマ兵器に関しては何らかの方法でエネルギーの蓄積が必要
    そしてかなり高価なものだが

    熱兵器は燃焼行程で初めてエネルギーを得る
    燃料さえあればおkという原始的な兵器なので
    燃料タンクさえあれば良いのよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:22 No.235547  
    真空中で熱兵器つかっても意味ないだろつうの
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:24 No.235550  
    >No.235542
    だから叩いてんだってば
    キチガイの永野信者以外誰も傷付かないしさ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:31 No.235556  
    >真空中で熱兵器
    寧ろ効果的だと思うが
    酸素ボンベの追加は必要になるだろうが

    風の影響を受けない
    対象物との温度差・対象物の熱耐性 ets=攻撃力
    拡散しやすいので混合させやすい

    欠点があるとしたら
    拡散しやすいので消耗が激しい
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:31 No.235557  
    そうだよな
    叩く方向が変だもんな
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:34 No.235566  
    >No.235556
    だから真空中に耐えてる攻撃対象の装甲材を溶解させるほどの熱量を発生させるには
    如何ほどの温度を発生の炎が必要なんだよ
    それを実現するためにどれだけの燃料タンクが必要なんだよ
    よく考えろよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:43 No.235588  
    燃料に関しちゃ未知の燃料が使われてるわけだし
    真空中ではバスターランチャー使ってたし
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:44 No.235591  
    ガンダムだってミノフスキー粒子だのGN粒子だの核エンジンだから整備不能だの無茶が多いだろ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:50 No.235605  
    でも劇中でメンテナスしてるから未来ではメンテナス可能なんだよ
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)15:59 No.235629  
    じゃぁとんでもない未来で使ってるんだから
    フレイムランチャーも有効な兵器ということで
    >> 無題 Name 名無し 08/09/14(日)16:04 No.235645  
    ビームライフルもサーベルも生み出せない未来だからそれはない


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]