[ホーム] [管理用]
ろぼ@ふたば
>ろぼの近接戦用兵器として火炎放射器はもっと評価されるべき
それは火炎放射機じゃなくて高熱の剣だからなあ
なんで永野先生は炎が最強なんて理論にたどり着いたんだろうあの世界だと火炎放射器を振り回しても火のほうが追いつかないんじゃないだろうか
攻撃ポイントの予測さえ出来れば当てられますよ
>なんで永野先生は炎が最強なんて理論にたどり着いたんだろうエイリアンとか北斗の券とか
集団で使用するのが前提だから炎の壁が迫ってくるようなもんなんだぜ
>No.235395DQNでヤンキーだからだろつうか宇宙空間で火が出るのかな炎の有効性は?MHの装甲はHMと一緒でプラスチックだから有効なんだろうけどスパロボでは意味ないな
はいはい
>つうか宇宙空間で火が出るのかな
騎士が光速で振り回す「炎の剣」ということらしいなので敵のMHは逃れられないんだと
液体酸素を搭載していれば
>No.235430 じゃあ宇宙空間で行動するようなロボに炎が有効って聞いてんだよVIPでも参戦と騒ぐアホがいたけどさ参戦するのだけの知名度と強さがMHにあるのかよ炎は数千℃だろそんな低温度で装甲が溶けるロボがあるのかよなめんな
>液体酸素を搭載していれば燃焼時間の時間的制約・プロペライトの問題があるその可燃剤を大量に搭載する余裕があるならビームライフルのエネルギーパックやビームサーベルをマウントした方がいい永野はスパロボ理解してないな
>永野はスパロボ理解してないな別にスパロボ意識してないから
そもそも宇宙ならバスターランチャーじゃないのか?
>炎は数千℃だろそんな低温度で装甲が溶けるロボがあるのかよいかにFSSの設定を見てないかが分かる発言陰毛剃って出直してこい
これ使ったことあるの?
>>別にスパロボ意識してないから日本人のロボットデザイナーでスパロボ意識しないで仕事できないよいつかはスパロボいつかはスパロボと夢に抱いて仕事しないと心が折れちゃうだろ
>No.235451 ラインバレルの方が面白いもん
何故フレイムランチゃーだけ現実的な考えで語るんだ?MHという非現実的な兵器が扱うんだから、温度が数千度だの振り回しに火が追いつかないとか、そんなのクリアしてるにきまってるじゃないかなんせ霊的な物も焼き払えるみだいだし・・・
>日本人のロボットデザイナーでスパロボ意識しないで仕事できないよスパロボっていつからあるの? PC88時代からあるの?あと最近のロボはどうみてもスパロボ参戦が不可能そうなものばかりのような気が・・・
だって実際に火がついて動いてるところを見たことないんだもん・・・
>いつかはスパロボいつかはスパロボと夢に抱いて仕事しないと心が折れちゃうだろあんまり笑わすなよスパロボ厨
意識しすぎだな厨は
>No.235459 んな知名度も無い同人まがいの似非デザイナーの脳内妄想なんか嫉妬こと無いよ霊体が燃やせる?霊体の存在証明は?それを燃やせる燃料材の科学考証は?特許は?実証実験は?何ひとつ為しえて無いよな?ホラ吹きもいいところスパロボへの道は遠いな1000万部ぐらい打ってから出直せ
>あと最近のロボはどうみてもスパロボ参戦が不可能そうなものばかりのような気が・・・アクエリオンもチャロンもフルメタも参戦したよ各々の作品にファンそれも熱きロボットがちゃんといるからだよ
なんでスパロボの話に?
スパロボってロボットアニメを閉じた世界にしてしまう存在なんだな。
>No.235475むしろ埋もれた過去の遺物やボン作を発掘再評価してる日本アニメ界にとって救いの神だよ
こんな輩を増殖させるゲームな
まぁスパロボ厨を騙ったただの荒らしな訳だが
デミフレアナパームとか訳分からんモノを作り出してる世界だから化石燃料を燃やしてる火炎放射器とは異なるモノなんじゃねーのよく知らんけど
読者でさえよく分からないんじゃタダのガソリンで決まり
燃料はRリキッドと言う想像物だからどうとでも説明は付く
>読者でさえよく分からないんじゃタダのガソリンで決まりウォーカーマシンがどうかしたのか?
ふたばちゃんねるろぼ板の三か条読んでない分かってない知ろうとしない
>燃料はRリキッドと言う想像物だからどうとでも説明は付く納得いきませんビームライフルはどうした?ビームサーベルは?霊体は何度で燃せるの?霊体構成分子は?霊体って武器は?何一つ説明してくれて無いじゃん嘘つきなのそれで参戦できるの?
ずいぶん気になるようだね
>ろぼ板の三か条永野最高カトキ最高前田氏ね
かぶりついちゃってますね
でも読む気は無いぞ
>霊体が燃やせる?霊体の存在証明は?>それを燃やせる燃料材の科学考証は?>特許は?実証実験は?なんでもありとは言わんがFSSにだけそれを求めるってのもおかしな話だよねスパロボ参戦作品でもなにかよくわからん動力とか、過剰な性能とかおかしな設定は数多くあるとおもうが
まあいいじゃん、FSSはファンタジーとナカツが言ってるんだから実際の火炎放射器も重い、嵩張る、射程が短い、誘爆の危険があると効果的な代物ではないらしい塹壕戦では軽い、嵩張らない、安全の手榴弾の方が効果的だとLEDはドイツの火炎放射器兵のイメージか?
>No.235506 確かに不思議動力が多いけど大型ロボットだから仕方ないでも装甲材とかはきちんと定義されてる作品多いぞ永野の妄想帳と違って設定も凝ってる
>納得いきません>ビームライフルはどうした?>ビームサーベルは?>霊体は何度で燃せるの?>霊体構成分子は?>霊体って武器は?>何一つ説明してくれて無いじゃん>嘘つきなの>それで参戦できるの?頭大丈夫?死ぬの?
>安全の手榴弾の方が効果的だと手榴弾じゃ霊体焼き殺せないんだよ(プププ
>きちんと定義されてるイヤイヤイヤ・・・ありえないから
>でも装甲材とかはきちんと定義されてる作品多いぞだからちゃんと設定見てから煽ってね
>頭大丈夫?死ぬの?大丈夫だよ前田と違って精神安定剤・抗鬱剤飲みまくってるから!
零体焼けると言っても実際焼いたわけじゃないしなー
>だからちゃんと設定見てから煽ってねなんで嫌いでゲロゲロりんの作品を調べないといけないの嫌いだから叩く嫌いだから唾を吐くそれが世の中の常じゃないか
なんだ病人のうわごとか
>永野の妄想帳と違って設定も凝ってるそうだねー操縦席から+−逆につなぐとブレストファイヤーが冷凍光線になるんだもんねこんな設定たしかに思いつかんわ
>零体焼けると言っても実際焼いたわけじゃないしなー何だホラ吹きか
>何だホラ吹きか何だただのキチガイか
>No.235518 子供にも分かりやすいだろそれでいいんだよ
納得する気もないのに
>永野の妄想帳と違って設定も凝ってるですよねー大気圏内でデンドロ飛んだりフィンファンネルが自由に飛んだりするもんねー
熱=電子振動高温の炎と荷電粒子は似たような物こう仮定すれば・・・より簡易に使用出来る物を兵器に利用し安定性を高める開発コストも抑えられる
子供のことなど気にもかけないくせに
>ですよねー大気圏内でデンドロ飛んだりフィンファンネルが自由に飛んだりするもんねーゲーム中の演出に難癖付けて…おまえは本当に格好いいな
>子供にも分かりやすいだろ>それでいいんだよ子供の方が気にするもんだつまり永野のアラが気になるってことは子供なんだよ
>ゲーム中の演出演出(笑)
そもそもの考え方がまちがってる。フレイムランチャーは「炎の剣」だ。火炎放射器を振り回したら炎の剣みたくなりました、じゃない。炎の剣なのだ。単に火炎放射器風の形してるからフレイムランチャーと呼ばれてるだけ。と思えばいい。
>No.235526そのエネルギー源は?よく考えろロバ!
>つまり永野のアラが気になるってことは子供なんだよFSS読むほどおこちゃまじゃないよ
>No.235532 はいはい妄想乙
>FSS読むほどおこちゃまじゃないよおこちゃま以下だからこんな簡単なの理解できないんでちゅねー可愛そうに
ろぼ板で妄想乙はお互い様だよな
高がお世辞にもメジャーとは言えないロボット漫画に何ムキになってんだか・・・全ての作品の巨大ロボが人型という事自体も矛盾の塊だぞ
>ろぼ板で妄想乙はお互い様だよな妄想の産物で成り立ってるのにねー
>エネルギー源は?プラズマ兵器に関しては何らかの方法でエネルギーの蓄積が必要そしてかなり高価なものだが熱兵器は燃焼行程で初めてエネルギーを得る燃料さえあればおkという原始的な兵器なので燃料タンクさえあれば良いのよ
真空中で熱兵器つかっても意味ないだろつうの
>No.235542 だから叩いてんだってばキチガイの永野信者以外誰も傷付かないしさ
>真空中で熱兵器寧ろ効果的だと思うが酸素ボンベの追加は必要になるだろうが風の影響を受けない対象物との温度差・対象物の熱耐性 ets=攻撃力拡散しやすいので混合させやすい欠点があるとしたら拡散しやすいので消耗が激しい
そうだよな叩く方向が変だもんな
>No.235556だから真空中に耐えてる攻撃対象の装甲材を溶解させるほどの熱量を発生させるには如何ほどの温度を発生の炎が必要なんだよそれを実現するためにどれだけの燃料タンクが必要なんだよよく考えろよ
燃料に関しちゃ未知の燃料が使われてるわけだし真空中ではバスターランチャー使ってたし
ガンダムだってミノフスキー粒子だのGN粒子だの核エンジンだから整備不能だの無茶が多いだろ
でも劇中でメンテナスしてるから未来ではメンテナス可能なんだよ
じゃぁとんでもない未来で使ってるんだからフレイムランチャーも有効な兵器ということで
ビームライフルもサーベルも生み出せない未来だからそれはない