ロシア通信などによると、ロシア中部ペルミ付近で14日未明、同国最大の航空会社アエロフロートのモスクワ発ペルミ行き国内線旅客機ボーイング737が墜落、同国非常事態省などによると搭乗していた乗客乗員計88人全員が死亡した。同社によると、外国人は搭乗していなかった。
同機は同日午前1時ごろモスクワのシェレメチェボ空港を出発、約2時間後にペルミ上空の高度約1800メートル付近で着陸体勢に入ったところでレーダーから機影が消えた。機体はペルミ南西に墜落、炎上した。地上では人的被害は出ていない。
詳しい事故原因は明らかになっていないが、ロシア通信は捜査当局者の話として、エンジンの一つで火災が発生したため墜落した可能性があると伝えた。検察当局は、安全確保のための規則違反の疑いがあるとみて刑事捜査を開始した。
非常事態省当局者によると、墜落前に機体が爆発し、残骸(ざんがい)が半径約4キロに飛び散った。これまでのところテロとの情報はない。(共同)
毎日新聞 2008年9月14日 10時34分(最終更新 9月14日 12時52分)