| さんようタウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
| ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
| 写真ニュース | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | デスクノート | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント | | | 地図 |
| トップ>>地域ニュース>>倉敷市民版 | >サイトマップ >お問い合わせ | |
下電・下津井駅跡でヒマワリ見ごろ 倉敷
かつて児島地区住民の足として親しまれた下津井電鉄の下津井駅跡(倉敷市下津井)で、市民らが植えたヒマワリが見ごろ。当時の列車が残る車庫の脇で色鮮やかな花を咲かせている。 ヒマワリは、列車の保存活動に取り組む「下津井みなと電車保存会」が市民らに呼び掛け、7月中旬に苗約100本を植え付けた。8月下旬から開花。高尾智会長(22)=同市亀山=は「今月末ごろまでは楽しめそう」と話している。 同会は、27日午後3時から同駅跡で初の「下津井みなと電車まつり」を開催。日没後は、列車をライトアップし、室内灯やヘッドライトも点灯する。 【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年9月14日)
|
|
|