| 
 | 
||
08-29-2003 (Fri)■[jpop][idol][hello]ASA板、一部で見れないらしい
			ですって。 
			尚、管理人さんは9/4まで不在とのこと。 www.asayan.com の部分を 210.189.72.24 と、IPアドレスに差し替えれば、見ることはできますね。 ■[jpop][idol][other]美少女クラブ21(その2)えーと、先日のMXTV「モーニングサプリ」で、美少女クラブ21に対する上戸彩の応援メッセージが、長めに放送されましたので、アップします。 みなさんおめでとうございます。 
			なるほど、自分を見失うほど泣いていた時もあったのですか... みんなを引っ張って頑張ってね。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030829 
08-28-2003 (Thu)■[jpop][idol][hello][avex][other]今週の気になる新譜たち
			今週は結構気になるアーティストが多いので、初日のオリコンデイリーチャートから今後の動向を分析してみましょう。 
			後藤真希好発信(2位) 
			で、昨日大阪でイベントが行われていたようですが。 
			上戸彩不信(8位) 
			I WiSHは先が読めません(6位) 
			SweetSは20位 ■[jpop][idol][other]156P (ストロベリーシックスポケット)/CD「15のブルース」(その2)BS朝日「恋するいちごパラダイス」のAD亀山氏よりメール。 いちパラADの亀山です!明日のイベントは原宿BS朝日の2ヶ所のスタジオで決行!1F・ガレリアは10時開場、156PのCDやTシャツの販売、プリクラ撮影会、売店があります。年齢・性別関係なく誰でも入場可。3F・Aスタジオは11時・15時の2部制!公開収録、156Pライブをやっちゃいます。公開収録の入場は小〜高校生の女子限定!イベントの内容はいちパラのホームページでも見れちゃいます!みんなで夏休み最後の思い出を! 
			ですって。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030828 
08-27-2003 (Wed)■[idol][other]美少女クラブ21
			オスカープロモーションが怪しいプロジェクトを発足させた模様。 同ユニットは、上戸らを輩出した「全日本国民的美少女コンテスト」の中で、「特にレベルが高かった」(主催のオスカープロモーション)という第8、9回の受賞者21人で結成。 美少女ユニット「美少女クラブ21」を発表(前列左から)喜納由梨菜・中島唯・坂巻優里亜・渡辺綾乃・宮脇里奈・本田有花・清水由紀(中列左から)原幹恵・坂本真里亜・阪田瑞穂・渋谷飛鳥・柏木貴代・斉藤麻衣・安良城紅(後列左から)山川紗弥・依知川絵美・中村静香・森田彩華・内藤理沙・木村朱美・酒井瑛里 
			うーん、この写真では顔が判断できないよね。 
			その他の記事: これだけだと、数多の記事紹介サイトと同レベルになってしまいますので、以下に雑感を。 
			「特にレベルが高かった」と言っていますが、具体的なタイトルが紹介されていないことから、業界内の動きを敏感に察知しただけかもしれません。”風がこちらにも吹いてきそうだから、とりあえず押さえられえる子達を、今のうちに集めておこう。”という雰囲気にも感じます。 上戸彩効果で手応えを感じたのか、嬉しいことにCDデビューも視野に入れているという事ですので、本人達には奮起してもらいたい物ですね。じゃないと捨てられるよ(苦笑)。冗談じゃなくてね。 とりあえず、TV番組なんかどうですかねえ。テレビ朝日の日曜のお昼とか(苦笑)? 尚、オフィシャルサイトは今現在存在しておりません。 
			グラビア隊もよろしく(苦笑)。 ■[idol][other]今週の産業アイドル記事多くのアイドルに関する記事の中から、選りすぐりの記事をピックアップ。 
			吉岡美穂/「阪神―巨人」ゲストが中止 
			美波、綾瀬はるか、香椎由宇/八芳園イベント「ホリプロ夏祭り」 
			仁科仁美/CM「クルム」【PR記事】 
			イエローキャブ軍団/フォーミュラ・ニッポン第7戦の決勝戦でライブ【PR記事】 ■[jpop][idol][bee]BEE-HIVE/ライブ「BEE-HIVE」/東京厚生年金会館
			行って来ただよ。 
			会場の新宿厚生年金会館(2100人級)は、2003/05/03の日本青年館(1300人級)よりも大きな会場でしたので、かなり苦戦するのかと予想しておりましたが、予想通りの結果でした。 
			オープニングアクトはアクターズスクール仙台校のBUZZ 
			気になる内容なんですが、うーん...前回と同様の内容でしたので、これといって申し上げる点はありません。 でも、なんで前回の同様の構成なんだろう?...誰かからダメ出し喰らったんですかね? 
			最初のミュージカル(抜粋)とダンスは緊張感がありましたが、個々の楽曲披露の部に入ると、モチベーションの違いが出ているような感はありました。 
			この手のプロジェクトは枠組みだけ作っても駄目で、核となるユニットが既にライブで集客できるほどの充分な「風格」を持っていないといけないんですよね。Hello! Projectがそうだった様に。 
			まあそれは事務所も重々承知のようで、2004/01/03〜5にBuzy、BOYSTYLE、Perfumeのライブがあるとのこと。それぞれの日時や場所は不明ですが、基礎固めには絶対必要なことですね。 頑張ろうね。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030827 
08-26-2003 (Tue)■近況
			例の川嶋あいの件で、家内の会社に私のサイトが一部知れ渡ってしまい、「○○さんの旦那さんって、一体何者?」とか、「到底、一般社会人とは思えない」という質問が後を絶たないんだそうです(苦笑)。 
			で、奥さん曰く、「世間の犬(夫と同意語)がこれやったら、奥さんから『主人の部屋から如何わしい雑誌が出てきたのですが、どうすればいいでしょうか?』と新聞とか掲示板に投書され、離婚に発展するのがオチ」なんだそうです。 
			で、犬に好きなことをさせてやるのが飼い主の醍醐味なんだそうな。 ■[jpop][idol][other]Spica★GIRLS、Negicco/ファンサイト
			BBRK(2003/08/25)によると、新潟市にあるミュージックスクール、アップル リトル パフォーマーズ(ALP)のユニット、Spica★GIRLS(スピカ・ガールズ)とNegicco(ねぎっこ)のファンサイトが出来た模様。 Negiccoは凄かったなあ、機会があればまた見たいですね。つーかCD発売しないんですかね。勿体無い。 キャンペーンでこっち(東京)に来てくれると嬉しいですね。 ■[jpop][idol][hello][bee][avex][other]ふらげ必死系
			どーも(笑)。 2003/08/27発売分 今週は声優系もちょこっと充実させて見ました。継続するかな? 
			後藤真希については、先日の安倍なつみ同様、握手会が絡んでいますので、入手されるかたは超必死モードでお願いします。 
			上戸彩も初回盤ですね。但し規格番号(カタログ番号)は変わらないようです。これも後で確かめよう。 SweetSは、姉貴分のSPEEDやBoAのリスナー層に上手く食い込むことが出来るかがポイントですね。 
			R.C.T.、Ace、Yellow Girlsは、参考資料として購入予定。 
			新谷良子は日本工学院専門学校出身の、NEXT BREAKな声優です。 
			志倉千代丸楽曲集については、 
			で、最後に「I WiSH」ですけど。 ■[jpop][idol][other]川嶋あい/NHKの放送予定についてで、そのお騒がせ娘の「川嶋あい17才」ですが、当日取材に来ていたNHKによると、放送日はこんな感じなんだそうです。 8月20日(水)に渋谷公会堂で行われた川嶋あいさんのコンサートについては、下記番組内で放送いたします。 
			なんか、最後の数行が厳しいんですけど、NHKの放送日/時間変更は当たり前ですから、そんなに気にしなくてもいいと思うんですけどねえ。 ■[jpop][idol][hello][avex]ふらげ必死系(その2)
			まず、後藤真希。 
			イベント日時(予定)は下記参照。 頑張ってきてください。 
			次に、SweetS。 ちなみにイベント日時(予定)は、 8/27(水)東京/新宿ステーションスクエア(新宿アルタ前・駅前広場) 
			ですね。 ■[jpop][idol][hello]ソニン/CD「合コン後のファミレスにて」■ソニンの新曲は、“合コン後のファミレスにて” (2003/08/26) カップリングも楽しみですね。 ユウキの声が隠れて入っていると面白いですね(苦笑)。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030826 
08-25-2003 (Mon)■ご連絡
			土日は、夏風邪で寝てました(苦笑)。 
			お陰でPriereイベントで必死こけませんでした。つーか、それ以前に行けなかっただよ。 ■[jpop][idol][other]156P (ストロベリーシックスポケット)/CD「15のブルース」
			ローティンファッション誌「ラブベリー」が応援する、BS朝日「恋するいちごパラダイス」 ユニット名は「156P」。番組内では”ストロベリーシックスポケット”と呼称したり、”いちごーろくぴー(表記不明)”と呼称されている。どっちなんだよ(笑)。 
			メンバー小田瑞穂、河辺千恵子で、往年のシャネルズ風にドウランを塗り、アフロのカツラを被っている模様。 2003/08/29(金)、BS朝日にてイベントが行われ、CDが先行発売がされる模様。 
			なおこのCD、来月下旬(2003/09/20)には全国発売もされる模様。インディーズですかね。 ■[jpop][idol][other]ピポ☆エンジェルズ/SPECIAL SITEAIRPORTさんの「トレカ」と「パーム」な日々より、ピポ☆エンジェルズのスペシャルなサイトが開設なんだそうです。 
			こちらはピチレモンなんですよね。 
			つーか、Parky Partyでお馴染みの「うてちん」って右手愛美(うてまなみ)って書くのね。 ■[jpop][idol][avex]dream/CD「アイ ラブ ドリーム ワールド」
			dreamの新譜「 なんかハロプロ風といえばそうなんだけど、これって、その昔ビートルズのジャケットを他のフォロワーアーティストが真似る(例えばツイストアンドシャウト時のあのジャンプの写真を真似るなど)ことに似ています。 
			同時にTV情報も更新。 *1:いつからだよ。苦笑。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030825 
08-22-2003 (Fri)■[jpop][idol][other]さまざまなケース以下はご参考まで(笑)。 
			ノンフィクションとフィクションの融合が、過失的あるいは故意に行われたとしましょう。 
			一つ目は、ノンフィクションでも、意図的にフィクションが挿入されることは0ではありません。 
			二つ目は、1970年代に「ドキュラマ」って言葉が生まれたんですが、 
			三つ目はWWEのようなエンタテインメント。 
			で、今回のケースはどうでしょう。
			もし、今回のドキュメンタリーを当事者が作れば一か三、第三者が作れば一かニでしょう。 ■[jpop][idol][anime]水樹奈々/ライブ「NANA MIZUKI LIVE SENSATION 2003−Hall Side−」/川口リリア・メインホール「おんなになあれ」演りましたよ(驚)。 
			イントロ聴いて即倒しそうになりましたです(笑)。 
			セットリストはこちら。 
			残念だったのは、往年の浅香唯ナンバーを髣髴させる名曲「ジュリエット」が聴けなかったこと。せめてこの曲でも飛ぼうと思っていたので、その点では萎え萎えでした。 今度は体調万全で臨みたいものです。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030822 
08-21-2003 (Thu)■[jpop][idol][hello]石黒彩/エッセイ「娘。からママへ」
			関連記事: 
			私は初期モーニング娘。では一押し(一推し)でしたが、今回は多分行きません。 ■[idol][other]第9回 全日本国民的美少女コンテスト
			関連記事: 
			このコンテストって、かなりの確立で古風な顔立ちの女の子をグランプリにしますよね。 ■[idol][other]昨日の産業アイドル情報
			適当に思いつきではじめたこのコーナー。 
			MEGUMI、イエローガールズ/六甲おろし 
			片瀬那奈/「研音」ライブ 
			吉岡美穂/「アムラックス東京」イベント 
			井上和香/CM 
			【対象外記事例】 以上(笑)。 
			※産業アイドルとは? ■[jpop][idol][other]川嶋あい/メディア記事など
			関連記事: 
 第1弾シングルはネットオークションで20万円以上の値で落札されるまでの人気になった。 
			再発してはいかがでしょうか? 
			2003/08/21、14:30頃追記 
			ところで、「ややしぶメモ」 
			2003/08/21、18:30頃追記 ■[jpop][idol][other]川嶋あい/ライブ「〜旅立ちの朝〜」/渋谷公会堂
			えー、レポートです。 私が会場に到着したのは18:20頃。 
			入り口には「ピチレモン」と書かれた大きな花輪が飾ってありました。 
			会場入り口付近にはCD販売コーナーが2つあり、2nd/3rd/4th/6thはボランティア風の方々が販売。 
			で、後で袋から出して気が付いたんだけど。 で、席に着くと、なにやらバンドの音合わせのような音がかすかに聴こえる。ん? 
			客席の内、1Fは概ね3つのパターンにわかれ、前方は関係者というか初期からのファン、中盤は路上で買った方々(私含む)&招待など、後方は後で気になりだしたであろうアイドルファンな方々および一般客...という感じでした。1Fは9割程の入り。若干の空席あり。 
			周りを見ると結構可愛い子が多い(苦笑)。関係者なんでしょうか? 
			で予想通り取材用(ビデオ)カメラは多かったんだけど、どうやら取材用だけではなく、ライブ収録用の固定カメラ(1F後方)や、舞台の下にはレールで左右に行ったり来たりしているカメラまである。 
			開演は18:50頃。 
			で、幕が上がり、いよいよスタート。 
			セットリストは下記参照。 
			問題の発言は、ライブの中盤「天使たちのメロディー」の前に行われましたよ。 それ以外のMCも学生カンファレンスに対する感謝の気持ちなどが主体でしたね。 
			後半はダンサブルな曲で、なんとダンサー(x4)も登場。彼女もちょっと地味目ですが一緒に踊りはじめる。 
			アンコールは2回で計3曲(だったと思う)を披露。 I WiSH「明日への扉」は で、一瞬歓声があがる。 卒業をテーマとした原曲があった。 
			というスライドが終わったあとで、台車に機材を載せた川嶋あい(制服&三つあみ)とスタッフ1名が登場(幕は下りたまま)。で、キーボード・スピーカー・マイクスタンド、そして例の「川嶋あい17才」の立て看板を設置。 で本人が軽く会釈をして退場。そして終了*2。 
			終了時には、幾つかのTVクルーが入口付近の広場にて取材開始。 
			「噂では聞いていたんだけど核心がもてない...でも来ちゃった(はーと(笑))」系の女の子が大勢おりましたよ。いいねえ。 以下は気になる項目。 
			運営ボランティアなど 
			衣装 
			歌唱レベル 
			観覧スタイル 
			サイリウム/PPPH 
			アンコール 
			今後の声援の仕方 ■[jpop][idol][other]川嶋あい/ライブ「〜旅立ちの朝〜」/渋谷公会堂(その2)何故か続きます。 
			えーっと、終演後の出口で、今回の事情を説明した無料パンフが配布されておりましたが、このパンフの中に「今日MCで話したあること(※実際は具体的な記述となっています)について、ネットやマスコミなどに公表しないように」という主旨の警告文が印刷されています。 今後放送されるドキュメンタリーでその件は、多分に絶対避けて通れない事件でしょうから、他局がそれを先に報じられると大変困るということなんでしょう。 なので、とりあえず我慢しといて下さいね。知っているひとも、知らないひとも。 
			というか、こーゆー行為こそが、彼女周辺の「胡散臭い」印象をより強くするんですよね。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030821 
08-20-2003 (Wed)■[jpop][idol][hello]松浦亜弥/めざましテレビ
			東京第8チャンネルJOCX-TV「めざましテレビ」のコーナー「走れ!めざまし調査隊」にあややが登場した模様。 つーか、もう一回やってくれ、F2とかで。 ■[jpop][idol][hello]モーニング娘。おとめ組・さくら組/CDジャケット
			がアップされている模様。 モーニング娘。さくら組 
			おお、ダブル鈴木対決(苦笑)。 またC/Wは既製曲のそれぞれバージョン。何だかシャッフル風ですね。ここら辺からモチベーションの高低さが測れるんじゃないでしょうか? ■[jpop][idol][hello][other]priest/CD
			わんこ☆そばさん経由、 
			priest(小湊美和&小湊昭尚) ライブは昨日あったそうで、CDもその時販売したのだとか。 ■[jpop][idol][other]川嶋あい/Xデーいよいよ今日です。この時がやってまいりました(苦笑)。 
			まあ、先日のめざましテレビで軽部某氏が「当日重大発表を行う」なんて仰っておりましたので、どんな重大発表があるのかド〜キドキのワ〜クワクですね(何だこの表現)。 
			川嶋「今日お越しの皆さんに重大発表があります。私...実はIW(仮名)だったんです。」 ...なーんてシナリオが充分に予想されるんですが(大苦笑)、この程度じゃあ重大発表とはいえませんよね。みんな知ってるし(笑)。 
			で、私なりに考えて来ました。こんな川嶋あいは、もう1000回路上ライブをやれ。 
			ケース1 
			ケース2 
			ケース3 
			ケース4 
			ケース5 
			まあ、結果どうなったとしても私は彼女を非難したりはしません。マジでね。 頑張って応援しに行ってきますね。 ■[jpop][idol][other]川嶋あい/Xデー(その2)何故か続きます(笑)。 
			私の興味は、重大発表自体もそうなんですが、「何故そうなったのかの経緯」を今回のライブ中に説明できるのか?...という点に注目したいですね。 
			それともう一つ、今後活動をどちらで行うかです。ファンとしては今後も「川嶋あい」で活動して欲しいという意見が多いと予想できますし、まあ今回のコンサートの意味を考えた場合、多分こちらでしょう。 
			しかし、S社としては両方で売っていきたいという思惑もあるとしたらどうでしょう? ■[misc]暴欲団/石丸電気SOFT1イベント
			http://raffine.tdiary.net/20030820.html#p03 そんなことより、石丸の床を抜かないように、気をつけていただきたいものですね。 ■[jpop][idol][hello]近田春夫/週刊文春「考えるヒット」でつんく♂&シャボン玉を酷評
			にて、モーニング娘。「シャボン玉」が酷評されているそうです。 で、彼(=近田氏)の文章に対する批評なんですが... 
			うーん、考え方が表面的&抽象的で整理されていない印象で、何とも分析し難い文章だなあ...ってのが感想。 
			それと、良い批評は何かしらアドバイスというか、こうしたら良いんじゃないか的なニュアンスを盛りこむものだと思うんだけど、それが無い。しいて挙げればLOVEマシーンの頃に戻りなさいなんですかねえ。 
			ヒットって思いがけず飛ばせるものかもしれないけど、そうではなくて、やはり充分考え抜いて、吟味して、突き詰めていかないと飛ばせないものだと思う。 
			つんく♂氏の場合、これがクリア出来なければ田舎へ帰れなんてもう言われないだろうけど、こういう批評が常に書かれるであろう状況下、そういうプレッシャーは、経験の差こそあれあまり変わらないものだと思う。 
			だから単純に曲批評から話を膨らませるスタイルで書かないとダメだよね。 
			一方、後半のCD「男の世界」に関してはノリノリで、このひと結局好き嫌いがハッキリしてるんだねえ(笑)って言うのが結論ですね。 ■[jpop][idol][other]川嶋あい/ライブ速報実際の発表内容です。 それは、開演も45分を過ぎた時、次の曲(天使たちのメロディー)を紹介するMCの時に、突然おとずれました。 (次の曲にむけて準備もあるため、長い静寂の時間が流れた) 
			こんな感じです。
			括弧内など曖昧な部分は、多分に後日放送されるであろうNHK(あるいはフジ?)の特番(?)を見ればハッキリするかも。 
			それと、もう一つ。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030820 
08-19-2003 (Tue)■[jpop][idol][hello]ふらげ必死系
			どーも(笑)。 2003/08/20発売分 2003/08/21発売分 2003/08/22発売分 
			引用内の文章はYahoo!さんのものを使用しています。最近のYahoo!Musicの紹介文は結構詳しいですね。「元"ホワイト☆ストーム"の〜」なんて書かれるとは夢にも思いませんでしたよ(笑)。通販での売れ筋って、実はこーゆーニッチなものなんですかねえ。 以下は補足情報です。 
			三枝夕夏は、特典で2種類の内、1種類ポスタープレゼントです。ここ最近のGIZAが良くやっているやつですね。愛内里菜とか北原愛子とか...但し対象店舗は限られているかもしれません。欲しい方は要確認。 SAYAKAはすでに通常盤出回っていますね。ジャケ違いということもあり、ファンは両方買わなきゃダメでしょう。俺を含めて(大苦笑)。 
			中田あすみは元テレビ戦士としてのリリースあり。 
			浅野まゆみは声優ですね。 ■[jpop][idol][hello][misc]東京12チャンネルのモデルケースを引き継ぐ局は?
			ASA板の 
			東京12チャンネルというと、当時のお色気・エッチ路線を思い出しますが、こーゆー経緯があったんですね(特にチャンネルプランやネット再編のくだり)。 
			そういえば、最近その手の例が二つありますよね。 
			つくばテレビは、関東で唯一民放TV局の無い地域(ん?全国唯一ですかね?)の茨城県に、民放局を作ろうという意気込みで、県の誇りでもある鹿島アントラーズ情報などを目玉にし、スカパー371chに開局しました。 
			一方、MXTVについては、東京発の県域放送を目指し、実際もそのような番組を放送していますが、ここも大赤字の筈です。 ■[jpop][idol][hello]とちぎテレビ/ティンティンTOWN!
			前項の様な話を読むと、関東の独立UHF局「とちぎテレビ」の「ティンティンTOWN!」の放送開始は、なんとなく理解できるかもしれません。 
			補足すると、日本テレビ制作の高校サッカーや、MBS制作の高校ラグビーは全国規模の大会ですから、地方局の支援を受けないと難しいですよね。 まあ、それが理由なのかわかりませんが(笑)、日テレとは「プロレス中継」やリレーナイター(TVKやGTV)などの協力や購買実績があることなどから、独立UHF局とも良好な関係ではあるようにみえます。そんなこんなの番組購入なんでしょう。 そうそう、サルティンバンコだったかな、横浜公演開始直前にモーニング娘。の特番をTVKが放送していましたよね。私はこの番組見ませんでしたが、多分にフジテレビ放送の再放送だったのでしょうね。 で、全然関係ない話ですが、昨日のイベントでは、安倍なつみファン共通の悲願でもある「せんこう花火」が聴けましたので、私の次なる野望は、”なっちのあのコスチュームを生で見たい!”ですね。あれば男のロマンだよなあ(苦笑)。 ■[misc]タトゥー/来日公演
			まあ、どーでもいいニュースなんだけど。 公演に関しては、アーティスト側と日本のエージェントが水面下で、交渉を続けてきた。当初は11月7、8日の日程で話し合いが進められていたが、ここへ来てアーティスト側の要望から12月にずれ込んだという。料金設定やチケットの発売日など詳細は近日中に発表される見込みで、10万人規模の動員が確実視される。 
			この時期に、この進捗状況で、まともなライブできるんですかね? 従来なら、人気急落も当然だが、騒動で人気がさらにヒートアップし、初アルバム「t・A・T・u・」は200万枚突破の大ヒットに。テレビ出演のドタキャンが若者の間ではかえって人気を呼び、こういったファンの反応から、興行関係者の間では、来日公演へ向けた動きが水面下で続いていた。また、ミニスカ、ルーズソックスの女子高生ファッションが、幅広い男性ファンも獲得しており、今年最も知名度の高いアーティストともいえる。 
			だから、そーゆーあちらさんサイドの言い分を丸ごと書くなって。ちょっとは考えて書いてくれよ(笑)。 
			で、今後の世間の注目は、正式決定後に中止にならないかドキドキ(苦笑)?...なんだけど。 結果、売り切ればライブを行い、映像ソフト化などを視野に入れたプロモーション活動を引き続き行っていくでしょうし、もし大量に売れ残ったりした場合、日本は諦め、次のマーケットを探す(既に探しているとおもいますが(笑))というシナリオでしょうね。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030819 
08-18-2003 (Mon)■[jpop][idol][avex]SeewtS/誤:柏木亜希子、正:柏木亜季子
			http://www.petepete.net/bbrk/20030817 
			過去のVTRを引っ張りだすのが面倒なのでアレですが、プラチナチケットか、あるいは俺のどちらかが間違っているんでしょう。 ■[jpop][idol][hello]安倍なつみ/CD「22歳の私」/イベント行ってきました。 
			「せんこう花火」のリハ(?)が聞こえてきたので、もしやと思ったんですけど、これだけでも行って良かったですね。 詳細は明日にでも。 
			2003/08/19、19:55頃追記 
			まず、現地到着は7時過ぎ、目算で1500番目程度でしたね。 
			到着時は予備の駐車場スペースに並ばされ、例の引き換えエリアへ繋がる入り口へは1時間前に移動。人数も多いので前倒しで引き換えるのかなあ...と思っていましたが、やはり開園時間の都合もあるでしょう、定刻の10時より引換開始。 購入後グッズ売り場へ急行、意外に混雑無く10分も並ばずに購入できました。DVDを購入後、別の場所でティッシュを貰うスタイル。 会場からは予想通り「せんこう花火」が断続的に流れており、期待感は膨らむばかりです。 
			セットリストは下記を参照。 
			良かったのは質問コーナー。事前のアンケートをスタッフが絞り込み、答えやすい内容を抽選で選ぶというスタイルでしょうね。5+1名の方が幸運にもステージの上に。内4名が女性。 その中でも注目の質問は「休みの時は何をしますか?」というものですが、「この前の休みは、りんねと一緒に六本木にいったよ。六本木ヒルズは人が多くて大変だったけど、代官山も行けたし楽しかったよ。りんねはのんびり屋さんだから(気が休まるんだよね)*1。というわけで休みは親友と過ごしました。」ですって...親友と過ごすかあ...いい響きだね。 
			また「22歳になって変わったところは?」には質問者から「大人っぽくなった(っだったかな?)」と逆に言われてしまい、照れる一幕も。 
			で、肝心の新曲の印象については、うーん他の曲が素晴らしいので、正直言って薄いですね。 
			ちなみに、2回目の感想はこちら。 ■[jpop][idol][other]長澤奈央/ライブ「Nao Nagasawa trip lip'03」/中野サンプラザ行ってきただよ。 
			いろんな意味で緊張感のあるライブでしたね。 
			詳細は明日にでも。 
			2003/08/19、18:45頃追記 
			参加人数および施設について 
			ということで、招待などの大量動員は予想しておりましたが、その予想通り1Fの(12・13列の通路を挟んで)前半分の殆どはFC・一般発売分、後ろ半分の多くは招待客だと考えられます。 
			私が到着したのは18:20頃でしたが、当日券購入者らしき人たちも見かけ、やはり事前の宣伝不足という感もありますね。 
			開演時間・セットリスト 
			観覧状況 
			彼女のパフォーマンスについて 
			カラオケライブの問題 
			今後の期待 
			その他 *1:ここら辺ちょこっと記憶なし。苦笑。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030818 
08-15-2003 (Fri)■[jpop][misc]Mac Peopleを立ち読み。 
			なんでもAppleの日本法人はiTunes Music Storeを、レコード会社各社に売込んでいないらしい。 
			権限はあくまでも米国サイドにあると思いますので、売り込みは海外から直接やってくるんじゃないかなあってのが、一点目。 
			それでも、R盤とか、ぼくらのベストなどに積極的なレコード会社は脈があるかもしれません。 頑張ってください。応援してます。 ■[jpop][idol][avex]SweetS/CD「LolitA☆Strawberry in summer」/イベント等(その2)
			BBRKで、 
			つーか、こうすることにより。 ■[jpop][idol][other]mezzo piano
			樋井明日香、小山ひかる、藤原優穂は、下記のとおり 
			話によると、この3人は、キッズ・ローティーンファッション誌「nicola(ニコラ)」のニコモ3人組なんだとか...でも、ここ、 うーん...どうなんだろうね。 ■[idol][other]ローティーンファッション誌読み比べつーことで、この手の雑誌を4冊購入(苦笑)。 うーん、久々に変なドキドキ感を満喫したよ。深夜、誰もいない夜道で、自販機のエロ本を買ってダッシュして帰る小学生のあの頃を思い出すよ...なんてこんなこと言っても、今の若い衆は知らないよね。 昔のエロ本は表裏でタイトルが違ってて、慌てて2冊購入しちゃうヤツが続出しちゃって、たまに引き取ってたなあ、トレーディングもしたっけ...あ、そんな話はどうでもいいよね(笑)。 
			つーか、基本的にファッション誌のモデルには興味が無いんだよね。 
 
			...こんな感じでですね。最後は俺とつんく♂氏だけかもしれませんけど、これだけは譲れないね。 しかし、ローティーン誌は、他のblogサイトを見る限りそんなことは無いだろう、男のロマンはどこかにきっとあるはず(笑)...な〜んって思って購入したんですけど。 
			結果は...うーん、今一ですね(苦笑)。 
 
 
			...といった印象だからです。 
			次に各誌の印象。 
			nicola(ニコラ) 
			ラブベリー 
			ピチレモン 
			melon それと、そもそもこの雑誌群を買うきっかけとなったのは、melonの安倍麻美なんですけど、もうビジュアルコンセプトが、お姉さんというより、長瀬愛(よい子は検索しないでね)の方にシフトしてしまっているような印象です。でも長瀬愛はこんな茶髪ではなかったよね。 
			以上(笑)。 
			Petit-B(プチバースデイ) 
			SEVENTEEN 
			Hana*chu 
			CANDy などがこのジャンルの範囲内なんでしょうが、今回はパスします。 
			その筋の方、ご指摘あれば、ご遠慮なくドシドシどうぞ。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030815 
08-14-2003 (Thu)■[jpop][idol][avex]SweetS/CD「LolitA☆Strawberry in summer」/イベント等メールマガジン「SweetS カウントダウン・メールマガジン vol.-2」より ● 〜LolitA☆Strawberry in summer ミニライブ&握手会〜 
			うーむ、本気で売るつもりなんでしょうかね? また、 9/04 千葉テレビ「M' zip」公開生放送! 観覧者募集中!!!! 
			なんだそうです。 ■[jpop][idol][anime]田村ゆかり/PV「月の魔法で恋したい」
			わんこ☆そばさんがご覧になられたPV 
			確か、これは現在UHF系で放送されているアニメ「D.C. 〜ダ・カーポ〜」の本編終了後に流れる、おまけPVなんだそうです。 ちなみに俺は三次コンだから、PVだけDVD-RAMに保管しています。 ■[jpop][idol][bee]Perfume(ぱふゅ〜む)/CD「スウィート ドーナッツ」
			実は、最近ハマっているCDがあるのですが、それはここだけの話(笑)なんだけど、これ。 
			元々1stシングルから曲調といいうかコンセプト的には、古き良きテクノ歌謡的な感性をもっていて「OMAJINAI☆ペロリ」は、さしずめ「アコースティックテクノ歌謡」という感じですね。 
			ちなみに1st/2ndは、こちらで販売しています。 で、今回は晴れてBEE-HIVEのレーベルからのリリースで、さらにそれがパワーアップされた のが今回の「スウィート ドーナッツ」です。 
			(カヴァーであるM3を除く)楽曲提供はcapsuleの中田ヤスタカ氏。 
			私は彼らのCDを持っていないのでなんとも言えませんけど(笑)、確かこのユニットは「ハロー!キッズ」や「美少女○×」内でのCMで度々OAされていたと思います。 
			All About Japanのテクノポップ*1カテゴリーでもリンクされていますから、その方面でも注目なんでしょう。非常にセンスの良い楽曲ですね。 
			というわけでお薦めです。みんなも是非聴いてみてね。 
			以上(笑)。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030814 
08-13-2003 (Wed)■[jpop][idol][anime]V.A/CD「ゲームボーカルベスト 〜志倉千代丸楽曲集〜 Vol.1/Vol.2」
			今更ながらなんですが(笑) 
			ゲームミュージック界では良くあることなのかな?>この手のアルバム 単に音楽を聴いていればいい私(苦笑)にとっては一応ありがたいのですが、個々の必死系なファンとしてはありがたくないのかなあ...そんなことはないよね。 
			で、Appleの様なスタイルの、OnlineなMusicStoreが出来れば、この辺の楽曲群は格好のターゲットになるでしょうね。特に声優ファンは助かるんじゃないかなあ。 ■[jpop][idol][hello]保田圭/自動車運転免許取得か?
			http://www.asayan.com/bbs/article/m/morning/2619/btkudt/index.html#aomzdz これが、ハロプロ公演を欠席した理由じゃないよね。 このご時世、彼女のカーアクションなんて別に観てもしょうがないんだけど。 ■[jpop][idol][hello]安倍なつみ/CD「22歳の私」/イベント娘。系のアンテナをご覧の方は既にご存知かと思いますが、一応。 ※ 8月18日(月)に東京・稲城市のよみうりランドEASTで行なう予定の、「安倍なつみデビューシングル発売記念イベント」では握手会は行ないません。あらかじめご了承ください。 
			以前からオフィシャルでは、明記(明言)していなかったので、どちらもあり得るよね...とファンも(多分にスタッフも(笑))考えていたんでしょう。 
			それより問題はこちらの方。 ■[idol][other]相武紗季/「ウォーターボーイズ」
			あー、出てたんですね(第7回ですかね?)。見逃しちまったよ。 
			なんでも、検索経由で大量にアクセス発生なんだとか...うーむ...1ヶ月前なら良かったんだけどね(笑)。最近ご無沙汰だからね。ここ(このblog)は歌唄わない子はプライオリティ低いですから。 
			まあ、しょーがないんで、 *1:いくつかのサイトを見ると「削除線」「取消線」「抹消線」「打消線」「字消線」「訂正線」なんて表現もあるね。一体どれが正しいのでしょうか? 苦笑。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030813 
08-12-2003 (Tue)■[jpop][idol][hello]ふらげ必死系
			どーも(笑)。 2003/08/13発売分 これだけですよ。奥さん。これ1本(笑)。 
			でもこれが超曲者。間違いなくイベント引換券の争奪戦が繰り広げられるんじゃないでしょうか? お昼休みにでも状況を確認しに行ってきます。秋葉原へね。 
			2003/08/12、13:15追記 ■[jpop][idol][hello]>つまみ枝豆氏の話
			これは「U15F」での話ですよね? 個人的にはそうっとして欲しいですね。 ■[jpop][idol][sc]NanshoKids/「NanshoKidsひみつの恋バナ」/握手会
			http://www.spacecraft.co.jp/NanshoKids/index.html この本は未だに手にとっていませんので、一体誰が来店するのか何とも把握しておりません。無責任だなあ > 俺(苦笑)。 ■[jpop][idol][sc][anime]Puppy's/CD「初恋日和/僕は犬だよ」これじゃああんまりなので(笑)、上記のサイトに載っております、長谷川静香が参加しているユニット「Puppy's」のCDについて。 Puppy'sCDデビュー決定! なんだそうです。ふーん、そーなのかあ、知らなかっただよ(笑)。 
			ちなみにPritsとは、声優(水樹奈々などが参加)のユニットなのですが、2ndシングルではハロプロ系でおなじみの小西貴雄、3rdシングルではSPEEDでおなじみの水島康貴が楽曲を提供していて、サンプル的には非常に興味深いユニットだったりします(大苦笑)。 
			プロフィールは下記参照。 
			2003/08/12、19:10頃修正 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030812 
08-11-2003 (Mon)■[jpop][idol][hello]ハロプロの話題など更新サボっている間にも色々あったようです。 
			中澤裕子/映画「鉄人28号」出演 
			安倍なつみ/22歳の意気込みなど 
			さくら組、おとめ組/CDタイトル 
			以上。 ■[jpop][idol][other]おニャン子クラブ/新作DVD情報2003年10月16日 
			うーむ、後者は怪しい匂いもしますが(色んな意味で)。 ■[jpop][idol][hello]モーニング娘。のベスト10など
			ASA板などを見ると、ほぼ定期的にこのような書きこみがありますよね。 
			で、私は自身はどうなんだろう...特に考えたことが無いからなあ(笑)。 ■[jpop][idol][hello]モーニング娘。の上半期(〜2003/06)を簡単に振り返る
			ついでなんで話を続けますね(笑)。 
			モーニング娘。関連で、今年(上半期)を振り返ってみると、DVDシングルとして発売された「がんばっちゃえ!/HEY!未来」の2曲が興味深かったですね。 
			一方、「がんばっちゃえ!」も同じソウルな系統なんですが、全く違う印象ですね。 で、この曲・サウンドの原型は「真夏の光線」「I WISH」「ポップコーンラブ!」あたりでも聴けますが、今回は特にアイドルポップスとしてのドリーミーさにアレンジとしてのフォーカスが絞れている印象です。 
			で、この曲のさらに発展系(というか姉妹作)が「卒業旅行〜モーニング娘。旅立つ人に贈る唄〜」ですね。 なので「HEY!未来」と1パッケージ化するのは、非常に確信犯的だったりします(笑)。 
			このサウンドを上手く表現できるアーティストは、日本中広しと言えども彼女達かbless4*1だけでしょう。 まあ、昨今、娘。のレビューが、荒らされ放題だったりしますけど(笑)、そーゆー面白さが理解できないから、掲示板を荒らす寂しい人生をおくるんでしょうね。 ■[jpop][idol][hello]市井紗耶香/CD「4U〜ひたすら〜」/イベント知らないうちに、こんなに決まっていたんですか。 ●市井紗耶香 『モンスターファーム4』オープニングソング 
			年末(だったかな)のイベントはライブハウスを使用して、1時間以上ぶっ通しの準ライブ的な内容でしたから、それと比較すると、ソロだとかなりの物足りなさを感じますね。 9/6は夜に予定あるから、タワレコ渋谷ですかね...なんか一番込みそうで乗り気じゃあないけどね。 *1:彼らは本物だから、歌えない方がおかしいんですけどね。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030811 
08-10-2003 (Sun)■[jpop][idol][hello]日記系/中古ショップの相場など何もない日曜日でした... だったら書くなよって感じなんだけど(笑)、とりあえず、それっぽい話はします。 
			「岩間梨絵子のシングルCDが入荷しましたよ。来てください。」なメールが中野にある中古CDショップの音吉プレミアムから着まして(苦笑)、早速行ってきました。 
			その日はおつかい(笑)など多忙だったため、歌姫憧夢 
			「愛の種」(ポストカード付き) … 30,000円 なんだそうです。 
			「愛の種」は、どこぞで相場を聞いたことがあって(確かラブマの直前だったかな)、その時がポストカード他付きで24,000円、本体のみなら6,000円程度だったでのですが、まあ堅調な値動きというか、その時代のものを欲しがるファンが意外に少ないというか...まあ、こんなもんなのかなあ...という気もします。 
			そういえば、ここではないですが、中央線沿線にある某中古CDショップではシングルCD「モーニングコーヒー」が5,000円でしたね。これもレアなんですか? トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030810 
08-09-2003 (Sat)■[jpop][idol][anime]佐藤裕美/CD「Guri Guri」/イベント
			秋葉原潜入レポです(苦笑)。 一週間程前、アニメ方面の知人から「佐藤裕美が石丸Soft1でイベントやるからCDを買っておけ」との指令が着たので、これはいい機会だと思い、とりあえずイベント参加券をゲットして観にいくことにしました。 
			私はゲームしないひとなので、事前準備は特に無し(笑)。知人の家で数曲聴いた程度。まあ、それでも行く度に数曲必ず聴くことになるので、何曲かは覚えておりましたが。 
			後でよく調べたらヤマギワでもあったんですね。詳細は下記参照。 
			で、石丸電気の抽選では、若い番号が出たら知人と交換するという話をしていたので、まあ気楽な感じで引いたのですが、なんと整理番号「1」を引いてしまいましたよ(笑)。 内容は、 
			M01.「Guri Guri」 という進行。M02とジャンケン大会は進行ミスで入換え。というかそのお陰で景品のポスターは増えましたが。 M01から、お客さんは総立ち(笑)。飛ぶ飛ぶ。え、そーゆー方面のひとに見えないんですけど(苦笑)。 ヤマギワはともかく、石丸ってジャンプダメダメだったんじゃ(笑)...ともかく、今回はロック調ですし、元々静かな曲はが多いため、独自ノリで、たいしたPPPHはありませんでしたが、客は総じてノリっておりました。 
			しかし曲中も良くしゃべること(笑)。 M02は同アニメ(ゲーム?)のキャラクターのイメージドラマCD用に作成された曲なんだとか。本人作詞で、こちらはよく耳にするバラード調の楽曲。 本人は本当に純粋に歌が好きなお姉さんですね。キレイで上手いということもあるのですが、彼女のファンはそーゆー「お姉さん」的な雰囲気に魅せられるんでしょうね。私的には可愛いと思いましたけどね。 
			で、問題の握手会ですが、こちらは濃厚な握手会だと思ってましたので(笑)、オフィシャルの日記の話題などに触れようかなあ...な〜んて思ったところ、お一人さま10秒程度のあっさり握手会でございましたよ(笑)。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030809 
08-08-2003 (Fri)■[jpop][idol][zone]鈴の音/CD「心の扉」/規格番号この前のライブかイベントだったかな。その会場で販売されていた規格番号(インディーズだから規格じゃないか(笑))が「ZRCS-3001」ではない「心の扉」が存在するという話が飛び交っていたようですが、それをふと思い出して自分の所有物をみると「ZZZ-001」って書いてありました。 
			で、「ファンタジスタへの道(仮)」、 
			ここにもありますね。 
			ちなみに私は一度も北海道に足を踏み入れていない人(苦笑)なので、オフィシャルサイトの通信販売(先行)で購入してます。記憶があいまいですが、開始当初(6/10前頃)に申し込んで、6月末〜7月初旬に到着していたと思いますので、その頃はまだ(在庫が)あったのでしょうね。 とりあえず「ZRCS-3001」も手に入れないと(笑)。 ■[jpop][idol][zone]鈴の音/イベント/感想イベントを何度か観た感想ですけど。 ルックス的には、初期SKiの奥山美夏、青山れいが「わかるといいね」唄っているシーンを、さらにフォーキーにした感じですかね...とか言っても誰も解んないか(笑)。 
			えーっと、かなり草食系なサウンドですね。ホントに「名は体を表す」そのものです。いいユニット名だなあと感心しましたよ。 
			特徴としては、発声・発音がかなり独特。これは彼女達の独自性というより、様々なレッスンで身に付けていったものだと感じました。 ■[jpop][idol][hello]第2回ともえちゃんフォークジャンボリー
			行ってきます。 
			2003/08/11、14:00頃追記 
			ハロプロ系は16:00〜16:50ごろまでの登場。 高島彩アナ「スケジュールは私達よりファンの方がよく知ってますものね...」 にも笑いましたよ。 その後にエンディングにも登場したそうですが、私はここで退席しました。 
			ちなみに、ケメ子の唄については下記の通り。 全然関係ないけど、GSの祭典とかあったらいいですよね。「シャボン玉」1曲だけでも充分参加資格はありそう(笑)。 
			さらに、「ケメ子」については下記参照。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030808 
08-07-2003 (Thu)■[idol][other]松紳/アイドルオーディション
			松紳アイドルオーディション。 逆の表現をすると、モーニング娘。予備軍の中ではレアな存在だったから、1位になれたのかなあ...なんて思っちゃいますけどね。 ■[jpop][idol][other]川嶋あい17才/めざましテレビ
			CX系「めざましテレビ」のエンタメコーナーで、川嶋あいを特集。 
			現在発行されている手記は、渋谷の某書店で1位になっているのだとか。 ライブのきっかけについて、上京後ふと渋谷を歩くと沢山のストリートミュージシャンがおり、それに感動して自分でもやってみたくなったのだとか。 
			機材は自分で運んでいるのだとか。 
			現在3つの目標があって、一つはCD5000枚、これはクリア。 
			もう一つの目標の渋谷公会堂について。 Vはここまで。 で、最後に軽部さんから一言、「8/20のライブで重大発表があります。私は知っていますが、今は言えません」とのこと。 
			以上。 
			この番組内に流れたコメント全てが、そのままダイレクトに疑問としてスライドしてくるなんて、なかなか経験できませんね。ははははは。 
			まあ(笑)、そんなこんなで、Xデーが楽しみです。 ■[jpop][idol][avex]dream/CD「アイ ラブ ドリーム ワールド」/発売記念オークション2003/09/10にニューシングルCD「アイ ラブ ドリーム ワールド」(英語表記はこのblogでは割愛します。笑。)が発売決定したdreamですが、発売を記念してオークションを行っている模様。 オークションは期間が2つに分かれており、今回の目玉はライブ衣装なんだとか。 
			詳細はこちら。 
			ところで、「S-dream」ってなんですか? トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030807 
08-06-2003 (Wed)■[jpop][idol][hello]後藤真希、石川梨華、藤本美貴/テレビ東京番組宣伝スポットCM
			ASA板より。 
			私は昨日の「開運!なんでも鑑定団」の終了直後に見たのですが、基本的には、番宣のスポットCMですね。「このあとすぐ!」みたいなヤツ。 ■[jpop][idol][hello]後藤真希/CD「抱いてよ!PLEASE GO ON」/ジャケット公開
			ジャケットが公開されているとのこと。 シングルDVDはOHeSo...じゃなかった(笑)「おへそ」が見えてますね...ん、(CDシングルと)逆の様な気もします。これ(笑)。 ■[jpop][idol][hello]モーニング娘。/CD「シャボン玉」/Yahoo!ミュージック リスナーレビュー
			CD通販によくある、購入者のレビュー。 
			で、その一例なんですけど、今回の「シャボン玉」ですが、こんな感じになっています。 必死ですよね、荒らす方も。青春の無駄なパワーの大炸裂だよね(笑)。 ■[jpop][idol][hello]モーニング娘。/CD「シャボン玉」/歌唱法についてまあ、前項の例は参考になりませんが。今回の曲は楽曲の質より歌唱法がクローズアップされる傾向にあるかもしれません。 
			この歌唱法って、同じつんく♂プロデュース作品である、ワンギャルの「花吹雪 BANG BANG BANG」に近いですよね。 モーニング娘。の場合は経験に関しては申し分ないのですが、いかんせん幅がありすぎるため、あるいはプロデューサーの意図する方向からずれ始めたのかもしれません、そういう意味で「軌道修正」を行っているのだと感じます。 ■[jpop][idol][other]Yellow Girls/「六甲おろし〜Yellow Girls Version〜」
			http://raffine.tdiary.net/20030805.html#p01 
			かなり記憶があいまいなのでアレですが、産業ロックとは、洋楽系の音楽評論家、渋谷陽一氏が好んで使用した造語で、70年代後期にハード志向なロッカバラード的楽曲(例えば「ホテルカリフォルニア」など)がヒットし、またAORサウンドがブームとなったことから端を発します。 
			まあ、これは音楽性の問題であり、アイドルは全ての方が歌を唄っていませんから、音楽性じゃなくって、その子を売り込むための施策を問題にしましょう。 アイドルでも、歌手を本業として活動している子や、現在のU-15の主戦場でもあるモデル(雑誌・CM)や女優として頑張っている子は普通に応援したくなりますよね。多分に皆さんメインで応援している子はそんなタイプの子でしょう。俺もそう(笑)。 
			でも、そうじゃなくって、事務所の力などを利用してスポーツ新聞や写真週刊誌、それと(始めから)バラエティ番組等に露出することを戦略にしているアイドルがいますよね。 まあ、これは主観ですし、メンバーの個々の活動を把握しているわけではありませんから、「このメンバーでも頑張っている子もいるんだぜ!馬鹿にするなよ!」的な発言をされると困るんですが(困るのかよ(笑))、あくまでも売り方のパターンとして認識していただけると幸いです。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030806 
08-05-2003 (Tue)■[jpop][idol][other]PIPO☆Angel's/CD「[Luvly,Merry-Go-Round]」(その2)
			なるほど、了解です。 ANGEL BLUEのお店に行くと、いい年をした店員さんまでANGEL BLUEの服を着ているのが面白い! 
			ある意味マニア向けですよね(笑)。 今は変わっちゃったけど、新宿の高島屋のベビー服売り場は、オープン当初、幼児服姿の若い女性店員が数名いらっしゃいまして、それはそれはたまんなかったなよあ(苦笑)。 そうそう、奥さんから稟議おりましたので、とりあえず買いにいこうっと。服じゃなくって雑誌をね(笑)。 何処で買おうかなあ、近所の本屋じゃ女性客がいっぱいいて買いづらいんだよねえ。やっぱり秋葉原か神保町かなあ。 その筋の店ってあるんですかね? ■[jpop][idol][hello][bee][anime][other]ふらげ必死系
			どーも(笑)。 2003/08/06発売分 とりあえず、こんな感じですかね。 RYTHEMはCMが結構流れているようですね。今回売れれば次回のリリースでキャンペーンですかね(笑)。とりあえず気長に待ちましょう。 Perfumeは表記これで決定ですかね。CDを手にとるまで油断出来なさそうですけど(笑)。BEE-HIVEが気になる人はNAOもあわせてどーぞ。DVD付きですね。 MAXは先日のコラスタに出演してましたので「何だろうーね」とか思いつつ直ぐ消しちゃったんだけど、新曲なんですか。リリースするなんて思ってもいませんでしたよ(笑)。 岸本早未の今回のタイトルは普通。でも覚えにくさは相変わらずかもね。傍は「そば」ですよね。「かたわら」じゃあないよね(笑)。 長澤奈央は2003/08/18の中野サンプラザのコンサート、無事出来ると良いですね。 
			UNDER17(桃井はるこ)より、Funtaの方が気になる。 島谷ひとみのライブ、そういえばチケット買うのを忘れていたよ。彼女じゃなくってどーゆー客層なのかが、とても気になるよね(苦笑)。 ■[jpop][idol][hello][anime]アイドル(ハロプロ系)とアニメ系のノリの違いについてはい、というわけで(笑)、土日に声優系ライブを観に行きましたが、まあ楽しかったよ程度では余りにも味気ないですから、ファンのノリの違いを簡単にまとめてみることにしましょう。 
			...といってもどちらもバーチャルではなく、個体としてのアイドル・声優を必死に応援しているわけだから、基本的には同じような応援スタイルとなります。洋楽系オンリーのファンからすると、多分に見分けが付かないんじゃないかなあ。 それでも、(アイドルと声優)両方大好き!なんてひとは少数派でしょうね。但しその少数派である相互乗り入れ派が(特に声優方面の)声援をリードしているような感もあります。まあ、それでも声優オンリーが大多数であることには変わりませんから、違いが生じるんでしょうね。 
			見た目の(細かい)違いは下記の通り。 
 
			こんな感じかな。 一番大きな違いは、手の振り方ですね。オーバースローとアンダースローの違い。野球のアンダースローというより、ソフトボールのそれに近いですね。グルグル回したりはしませんけどね。 私は応援のプロではありませんので、ケチャとか良く分かんないんですけど(笑)。そーゆー類の応援は、(声優系では)発見できませんでした。 
			それと服装ですが、声優系っだってTシャツや特攻服は見かけます。 *1:ドラムスなどビート系がオフ気味になったりする、アレです。これって業界用語で何て言うんでしょうね? トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030805 
08-04-2003 (Mon)■[jpop][idol][other]PIPO☆Angel's/CD「[Luvly,Merry-Go-Round]」
			公式ページ ★2003/09/18(木) 「[Luvly,Merry-Go-Round]」 なんだそうです。 
			つーか「ナカムラくん」って誰だよ。 
			BBRK ■[jpop][idol][hello]Hello! Project 2003夏〜よっしゃ!ビックリサマー!!〜/大阪城ホール
			昨日の大阪公演、私は行きませんでしたが、辻希美・加護亜依、体調不良なんだそうです。 読む限りは辻希美の方が、より状態ヤバそうですね。加護亜依の方はどうなんでしょう? ところで、讀賣テレビでは、「ティンティンTOWN」放送していないんですね。なんで「じぞぽん」コーナーとかやるんでしょうか? 不思議です。 
			2003/08/05、10:00頃追記 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030804 
08-03-2003 (Sun)■[jpop][idol][anime]水樹奈々/NANA MIZUKI LIVE SENSATION 2003 -Zepp Side-/Zepp Tokyo
			二日連続の声優系ライブです(苦笑)。 
			1000番前後の番号で入場。しかし、その時に空いていた最前ブロックの右隅へ行く。 出来は文句無しです。 
			面白かったのはリクエストコーナー。箱の中にボールが数個入っており、それを自身が取り出してボールにか書かれている曲を唄うというもの。なんか過去にエルビスコステロが行ったルーレットで当たった曲を唄うツアー(題名は忘れたよ)を思い出しましたよ。 
			注目点は、以前観た時よりダンスが多いような気がしますね。 
			欲をいえば、昨日のライブと異なり、統一性を破壊するだけの萌え萌えな声で、萌え萌えな曲を唄った方が良いんじゃないかなあ?...ってことくらいかなあ。 以上。 
			つーわけで、もう次のステップ、つまりあとは曲運だけですね。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030803 
08-02-2003 (Sat)■[idol][other]ピチ☆レモネード/Viewsic
			ビデオ録画予約中に、「ピチレモン特番」なる番組を、JCOM(CATV)の番組表で見つけたんだけど、これはなんでしょう? ピチレモンは学習研究社発行だから、何かあるんでしょうかねえ? 
			関連サイト: ■[jpop][idol][other]PIPO☆Angel'sあ、これですかね? ピチモユニット『PIPO☆Angel's』がCDデビュー! 
			やっぱりこの手の雑誌も買わないといけないかなあ。 ■[jpop][idol][anime]野川さくら/野川さくら1st CONCERT にゃっほ〜♪ TOUR2003 〜 SAKURA 序章 〜/STUDIO COAST
			行ってきたよ。 
			この子との出会いは、多分に通の皆さんが購入し聴かれたことのあるであろう、例のアイドルカバーじゃないです(笑)。 
			会場はオールスタンディングOKのライブハウスですが、当日は座席指定。 
			場所は新木場にある、STUDIO COAST 
			これはミックスの問題ではない。アコースティックコーナーではボーカルがちゃんと聴こえたからね。 ここにも同意見が...うーむ。 まあ、そーゆー思わぬ障害物があったりして、満足度は100%ではないんですが、個人的には(笑)充分楽しみましたよ。 
			構成はバンド編成。メンバーは「あにぱら音楽館」のメンバーとのこと。コーラス(女性)2名付き。 
			で、その影山ヒロノブプロデュースのオリジナル作品をメインに、割と重要曲(と思われる)を散りばめたアコースティックコーナー、アニメソング(主にキャラクターソング系の楽曲群。アクビ娘も歌いましたよ。CEOのアレンジでね(笑))を間にはさんでの構成。 
			全体的に、ファンを含め終止アットホームな雰囲気で進行しており、とても心休まるライブでした。最後には泣きましたしね^^。 
			意外だったのは、肉体はともかく、精神的にも大人の女性だったこと。 
			こんな顔でこんな声だしてるのかあ〜ってのが理想的な声優ですので(ははは)、その意味でも合格点のライブでした。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030802 
08-01-2003 (Fri)■[jpop][idol][anime]徳永愛/激★店
			先々週くらいからBS-iでスタートした、アニメ系テレショップ番組「激★店」。 
			トークでは、今までの色々な出来事を掻い摘んで紹介。 
			で、近況に話が移ると、「う〜ん(苦笑)」とスタッフの方を見る一幕も。 
			肝心の商品はCD+サイン入り生写真の内どれか1枚(見た感じでは6種類)なんだそうです。 ■[jpop][idol][anime]KOTOKO&佐藤裕美/CD「Second Flight」この手の話が続きます(笑)。 
			先日、アニメ系の友人と話していたんですけど、KOTOKO&佐藤裕美「Second Flight」が凄いことになっていて、oricon週間ランキングで15位(推定売上枚数15,829枚)なんだとか。 
			このblogを読んでいる方は、多分ピンと来ない(俺も〜(笑))と思いますが、18禁ゲームの主題歌を唄うシンガーの中でのトップの2人と考えていいんじゃないかなあ。 それと同時に、週間で16,000本弱を売り切ったことは、この業界って少なくてもこれだけファンがいるんだねってことの証明にもなるので、結構興味深い数字ではありますね。 但し、先日も少々触れましたけど、彼女達の歌を聴きたい場合、ゲーム本体の付くCD(多くは初回特典)をこまめにゲットする方法が最善のようで、声優のCDを収集する以上にディープな世界となっているようです。 
			佐藤裕美 
			KOTOKO ■[jpop][idol][avex]フルーツポンチ/TV「channel a」今週から3週に渡って、彼女達のa-nationレポートが流れるんだけど、やっぱり4人になっていましたよ。 欠席は皆さんのご想像どおり、石川エリです。 
			でもオフィシャルサイト ■[jpop][idol][other]routeφ/サザンビーチフェスタ'03先日のイベント(伊勢丹立川店)で告知していた、茅ヶ崎でのイベントの詳細ですね。 ★サザンビーチフェスタ'03 「イベントHP」とありますが、探し方が悪いようで(笑)、これといった情報は掲載されていないようです。 
			ここも同様。 
			しかし、関連する <問合せ>事務局 
			とありますので、気になる方は問い合わせてみましょう。 ■[jpop][idol][hello]保田圭/ミュージカル「羅生門」保田圭 来年1月より「羅生門」出演決定! 
			とありますが、 
			しかし、 ■[jpop][idol][hello]Hello! Project系ニュースなど
			暫く更新が停滞していた間にも、様々なニュースがありましたね。 
			後藤真希/CD「抱いてよ!PLEASE GO ON」イベント 
			「青春ばかちん料理塾」「17才旅立ちのふたり」告知5秒CM 
			シングルリリース情報 
			平家みちよ/日記 
			さくら組・おとめ組日程 ■[jpop][idol][hello]安倍なつみ&フジの目的とは?ミュージカル中の安倍なつみのインタビューといい、卒業発表直後に行われたお台場ライブ(およびインタビュー)といい、まるで今回の一連の出来事を最初から把握していた様なフジテレビ。 これは単なる偶然なのか、それとも彼女だけのものなのか、何か他に取引があってのことなのか分かりませんが、何か裏が無ければいいんですね。 ■[misc]エルビス・コステロ/フジロック
			http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20030727_50.htm 
			ふーん、来てたんだね。 つーか、芸能ニュースになるようじゃ、もう終わってる。そーゆーひとじゃあ無かったのにねえ。 
			ところで「RADIO RADIO」は2ndアルバムの時期の曲です。 ■[idol][other]沢井美優他/実写版「美少女戦士セーラームーン」
			ここは美少女系blogじゃあないし、そんなに興味ないんですけど、一応。 
			ニュースソース: 沢井美優(15、セーラームーン)、浜千咲(14、セーラーマーキュリー)、北川景子(16、セーラーマーズ)、安座間美優(16、セーラージュピター)、小松彩夏(17、セーラーヴィーナス)かあ...うーむ...平均年齢23〜24歳でロリ顔ならば録画即決なんだけど(爆笑)。 まあ、この子達でCDリリースならば態度は一変するんですが(苦笑)。 でも、実写版は夢ですからね。原作者および男のロマン(笑)。 トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/inuinu/20030801 
 | 
 Note 
下線の引いてあるリンクは、はてなDiaryが勝手に付けたキーワードです。当方責任は持てません(笑)。
 
Recent Entries 
「モーニング娘。」キーワードについて 
アフラックのCM すっかり見逃していたCM 高瀬李奈、ねこ耳DVD20日発売 満島ひかり/DVD記事 近況系(2005.05.18) 近況 ミス週プレ 近況(2005.05.13) ffmpeg→PSP Archives 
 
1900 | 01 | 02 | 03 | 04 |  
----------
2002 | 12 | 2003 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | Links music Forest JASRAC検索 Powered by  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||