1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2008-09-14

今シーズンも10人で戦ってます

テーマ:ジャックのインテル報告書



 【第2節】            ジュゼッペ・メアッツァ
     インテル  2-1     カターニア
 クアレスマ (43)      ジャンヴィト・プラスマティ(42)
 クリスティアン・テルレツィOG(47)    

   インテル(4-4-2)  
          バロテッリ   イブラヒモビッチ  
       (66、カンビアッソ)  
    クアレスマ                 フィーゴ  
   (78、マンシーニ)           (46、サネッティ)  
           ムンタリ    ヴィエラ  
     
   マクスウェル マテラッツィ ブルディッソ マイコン  
     
       セーザル      
             
  未使用:トルド、コルドバ、クルス、アドリアーノ  



2008-09-13

ウルセ~、コノヤロ~

テーマ:ジャックのインテル報告書

何やら、サビチェヴィッチ氏は、

モウリーニョって、そんなに凄いかね?

彼の経歴を見ても、

そんな素晴らしい結果を残してきたようには思えんのだが・・・。

まあまあ、ポルトで大耳をゲットしたのは大したモンだが、

それ以外は、いたって普通でしょ?」と、

真正面からケンカを売っている模様。


そんなことより、

黒の心配でもした方がよろしいかと・・・。

2008-09-13

言うよね~

テーマ:ジャックのインテル報告書

ほんの少し前まで、不幸のドン底を彷徨っていた皇帝ですが、

オクチの方は、随分と復活した模様。

後は、ピッチの上で証明して頂ければ、文句ナシ!


-アドリアーノ・レイト・リベイロ選手談-

「僕だって3年前は、

シェフチェンコとバロンドール争いを繰り広げていたんだよ。

まあ、その後は皆さんご存知の通り、

不幸のドン底にゴロゴロと勢い良く転がり始めてしまったんだけど・・・。

大耳大会は、僕にとってチャンスでもあるんだ。

僕が偉大な選手だってことを、みんなに知らしめることが出来るからね。

世間の皆さんは、僕に対する信頼を一気に失ってしまったかもしれないけど、

一生懸命練習して、

夜な夜なディスコでフィーバーなんてことをしなければ

きっと怪物クンに復活できるはずさ。

ストライカーにとって、ゴールをゲットすることは重要なことだけど、

それより何よりチームのチカラになりたいと思ってるんだ。

ゴールは、遅かれ早かれゲットできる日が来るはずだからね。

一時は、何をやってもゴールが決まらない時期があったんだよ。

その頃は、人生そのものがドツボな時期でさ・・・。

神様が、僕のゴールを助けてくれることを望むよ。

とにかく僕は、怪物クンに復活しなくちゃダメなんだ。

僕自身のため、モラ会長のため、そしてインテリスタのためにね。

今年は、僕の年にして見せるよ。

なんだか、そんな気がするんだよね。

僕のママも同じようなことを言っていたんだけど、

僕のママの言うことは、絶対間違いじゃナイんだ。

大耳?

大耳ゲットに向けて、みんな意欲満々さ。

インテルには、素晴らしい選手が一杯いるから、可能性はタップリあるんじゃないかな。

一生懸命練習すれば、きっとゲットできるはずだよ。

クレスポが、大耳参加者名簿から外れた?

クレスポの気持ちは、凄く理解できるよ。

とても悲しいことだけど、こういったことも起こりえるんだ。

決して簡単なことじゃないだろうけど、

受け入れなければいけないんだよね。」

2008-09-13

顔がちか~い

テーマ:ジャックのインテル報告書

練習場に姿を現したモラ会長です。


-マッシモ・モラッティ会長談-

「練習を見させてもらったが、

みんな、やる気に満ち溢れているようだったね。

明日の試合も、この調子で戦ってもらいたい。

ジョゼから聞いたんだが、代表仕事の影響もナイらしい。

まあ、代表仕事から帰ってくるのが遅くなることは、

最初っから分かっていたことだからね。

我々は、上手くやる必要があるのだが、

どうやら、みんな調子良さそうだ。

ゼンガ・コーチ?

彼は、インテルを愛してくれている。

そういった意味でも、特別な関係だと言えるだろうね。

私は、監督さんとしてのゼンガを素晴らしいと思っているし、

彼が上手くやっていることも嬉しく思っているんだ。

私も、全てのインテリスタ同様に、彼のことが好きなんだよ。

クアレスマ

いよいよ明日、彼のインテル生活が始まる。

彼は、素晴らしい才能を持った選手だし、

きっと、それを見せ付けてくれるだろう。

彼の周りには、素晴らしい選手もいることだし、

私は静観させてもらうとするよ。」

2008-09-13

そろそろ

テーマ:ジャックのインテル報告書

修理に明け暮れていたキヴ選手ですが、

もう準備はバッチリな状態になっている模様。


-クリスチャン・ユージン・キヴ選手談-

「肩の具合だけど、

昨シーズンよりは随分と好い感じになってるよ。

スクデットと大耳、ドッチが欲しいかって?

僕達は、全てを手に入れたいと思っているんだ。


スクデットに大耳、そして木っ端と、

大きな目標を抱えたチームでプレーできることを

僕は嬉しく思っているからね。


僕のポジション?

前々から言ってるように、第一希望はセンターバックだけど、

チームのためならドコでだって使用可能だよ。

夏のお買い物で、一番の儲けもの?

それは、シーズンの終わりに分かることさ。」

2008-09-12

召集メンバー(カターニア戦)

テーマ:ジャックのインテル報告書

カターニア戦に向けて

ジョゼさんよりお呼びのかかった選手の皆さんは、

コチラの20名様です。

何人かの選手が戻ってきましたが、

しっかり代わりの選手が修理工場に向かわれてます。


GK1:フランチェスコ・トルド

GK12:ジュリオ・セーザル・ソアレス・エスピンドラ

GK22:パオロ・オルランドーニ


DF2:イヴァン・ラミロ・コルドバ・セブルヴェダ

DF4:ハビエル・アデマール・サネッティ

DF6:マクスウェル・シェレル・ガベリーノ・アンドラーデ

DF13:マイコン・ダグラス・シセナンド

DF16:ニコラスアンドレア・ブルディッソ

DF23:マルコ・マテラッツィ


MF7:ルイス・フェリペ・マデイラ・カエイロ・フィーゴ

MF14:パトリック・ヴィエラ

MF19:エステバン・マティアス・カンビアッソ・デロー

MF20:スレイ・アリ・ムンタリ

MF33:アレッサンドロ・ファイオリェ・アマンチーノマンシーニ

MF77:リカルド・アンドラーデ・クアレスマ・ベルナルド


FW8:ズラタン・イブラヒモビッチ

FW9:フリオ・リカルド・クルス

FW10:アドリアーノ・レイト・リベイロ

FW18:エルナン・ホルヘ・クレスポ

FW45:マリオ・バロテッリ・バウアー


修理中

DF24:ネルソン・エンリケリバス・ロペス

DF25:ワルテル・アドリアン・サムエル

DF26:クリスチャン・ユージン・キヴ

MF5:デヤン・スタンコビッチ

MF11:ルイス・アントニオ・ガルセス・ヒメネス


ピンクの新聞による予想フォーメーションは、こんな感じ。

   インテル(4-3-3)  
             イブラヒモビッチ  
     クアレスマ              フィーゴ  
     
       ムンタリ            ヴィエラ  
               カンビアッソ  
     
   マクスウェル  マテラッツィ  コルドバ  マイコン  
     
       セーザル      
             
     

2008-09-12

好い感じ

テーマ:ジャックのインテル報告書

インテルの仲間となって、

約2ヶ月が経過したマンシーニ選手は、

改めて喜びを噛み締めている模様。


-アレッサンドロ・ファイオリェ・アマンチーノマンシーニ”選手談-

インテルの仲間になれたことを嬉しく思っているよ。

みんなとの関係も、どんどん良くなっているし、

とても落ち着けるんだ。
大耳?

優勝候補を挙げるとすれば、マンウー油屋かな。

でも、僕らなら勝てるはずさ。

スクデットと大耳のダブルだって可能だよ。

僕達は、とても素晴らしいチームだし、

誰が相手だろうが、恐れることはナイからね。


他からの申し込み?

代理人からは、

白巨人リバポ縞馬なんかからも話が来てるって聞かされていたよ。

でも僕は、インテルを選ぶことにしたんだ。」

2008-09-12

御推薦

テーマ:ジャックのインテル報告書

バロテッリ選手の招集には、

イマイチ気分が乗っていない葉巻・コーチですが、

「それはちが~~う!。と、反論するパオロ・ロッシ氏です。


-パオロ・ロッシ氏談-

「若かろうがなんだろうが、

才能のある選手は、

同じようにチームに入れるべきだと思うのだがね。

確かにマリオ君は、若いよ。

しかし、彼は30歳の選手と変わらないほどに

成熟した選手なんだ。

マリオ君は、驚くほどの才能を持っている子なんだよ。

彼をフル代表に召集することは、

決して間違いではない!と思うのだが。」


2008-09-12

なんでこうなっちまったんだ~

テーマ:ジャックのインテル報告書

インテルでの立場が、

ひじょ~に厳しくなってきているクレスポ選手ですが、

「冬には・・・・・・。」なんてことを考え始めている模様。


-エルナン・ホルヘ・クレスポ選手談-

「とにかく僕は、

一生懸命働いて、自分のスペースを見つけられるように

努力するだけさ。

でも、それがままならないようなら、

冬には、ちょっと考えなくちゃいけないだろうね。

あくまでも僕の考えは、

インテルと共に頑張っていくことさ。

その後は、様子を見てみるよ。」


2008-09-12

最悪の誕生日

テーマ:ジャックのインテル報告書

代表仕事で、アンリ選手とクラッシュしてしまい、

足を引きずりながら帰ってきたスタンコビッチ選手ですが、

検査の結果、

修理期間1ヶ月と診断された模様。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>