大阪のコメ加工販売会社が、農薬やカビなどに汚染された米を食用に転売し、利ざやを稼いでいた。
ヘッドライン
<事故米転売>三笠フーズ、サンプル検査半分だけ
米卸売加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)の汚染米転売問題で、同社が事故米の出荷前に必ず行ったとしていたサンプル検査が、実際は多くても半分程度の実施にとどまっていたことが分かった。流通先の保育園などで見つかった餅米から基準値の2倍の有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出されており、大半の米がチェックなしに出回ったとみられる。問題発覚後、三笠フーズの冬木三男社長は「すべての事故米を外部機関で検査した」と説明していた。(毎日新聞)[記事全文]
・ 【事故米不正転売】出荷20回…三笠フーズ、残留農薬検査は4、5回だけ - 産経新聞(9月13日)
・ 事故米転売 三笠フーズ社長、危険性を認識 会見で謝罪 - 「会見の一問一答」の一番最後に「すべての事故米を外部機関で検査した」。毎日新聞(9月6日)
・ 関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
・ 汚染米不正転売“禁断ビジネス”の背景 数年前に「自殺も考えた」 - 産経新聞(9月13日)
・ 経緯に三笠フーズの「転売業者と流通経路」も - 関連情報エリア
・ 非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について - 報道発表資料。農林水産省
バックナンバー
事故米あられ 空港で無料提供(13日) / 汚染米禁止 輸出国に返品へ(13日) / 保育園の事故米から農薬成分(12日) / 事故米 太田農相は事態軽視?(12日) / 発覚後も「国産米」と偽証明書(12日) / ノノガキ穀販 食用販売認める(12日) / 三笠フーズなど2社強制捜査へ(12日) / 事故米 首相が早期解明を指示(11日) / 事故米、給食業者に流通か(11日) / 事故米 アサヒが焼酎を回収(11日) / 三笠フーズ社長「全部買いたい」(11日) / 事故米、愛知の2社も転売(10日) / 田中康夫氏が事故米で告発状(10日) / 事故米「名義貸し頼まれた」(10日) / 事故米 仲介業者はダミー会社(10日) / 事故米転売 全従業員を解雇(9日) / 事故米 美少年酒造も回収へ(9日) / 農水省96回調査 転売見抜けず(9日) / 汚染米 焼酎や外食業界に波紋(8日) / 事故米不正 昨年も告発あった(8日) ...
ニュース
- 事故米、鳥取の菓子業者にも=220キロ、県内や広島、島根で転売(時事通信)13日 - 22時50分
- 【事故米不正転売】鳥取・島根・広島の和菓子業者にも流通か(産経新聞)13日 - 22時1分
- 三笠フーズ、汚染米転売で大半は残留農薬検査せず(読売新聞)13日 - 22時1分
- 【事故米不正転売】出荷20回…三笠フーズ、残留農薬検査は4、5回だけ(産経新聞)13日 - 22時0分
- <事故米転売>三笠フーズ、サンプル検査半分だけ(毎日新聞)13日 - 21時55分
- <事故米転売>「三笠」米を米産に書き換え販売 神戸の会社(毎日新聞)13日 - 20時40分
- 農薬検査は「数回」=出荷ごと行わず?−汚染米で三笠フーズ(時事通信)13日 - 19時4分
- <事故米転売>市民団体らが公開質問状 農水相と厚労相に(毎日新聞)13日 - 19時0分
- 美少年酒造に協力要請=強制捜査へ熊本県警−事故米転売問題(時事通信)13日 - 17時5分
- 事故米食用転売:県が井之上製粉を調査 食品衛生法違反の疑い /宮崎(毎日新聞)13日 - 17時3分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
経緯
当初、三笠フーズは九州の工場の判断で本社は関与していないと説明。しかし翌6日の会見で、冬木社長が転売を指示していたことを認めた。
転売業者と流通経路
検出された殺虫剤、カビ毒
事故米とは
国が買い取って保管、販売する政府米(外国産を含む)のうち、水にぬれたりカビや基準値を超える残留農薬が検出されて食用に回せない米。工業用のりなど用途を限定して販売される。農水省によると03年度〜08年7月に計約7400トンを販売し、三笠フーズを含む計17社が購入した。価格は1キロ当たり10円前後で、せんべいや酒の原料として売られる食品加工用米の5分の1ほど。
- 事故米 - 西日本新聞
- 事故米 - みんなの知恵蔵
- 事故米 甘かった処理ルール - Q&A。NHK解説委員室ブログ(2008年9月8日)
農林水産省の報道発表
- 9月12日:非食用の事故米穀の不正規流通米の流通経路について(第6報) - 三笠フーズによる事故米穀横流しの流通経路(PDFファイル)
- 9月11日:非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について(第5報)
- 9月10日:非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について(第4報) - 三笠フーズによる事故米穀横流しの流通経路(PDFファイル)
- 9月10日:事故米穀の全国一斉点検における確認状況について
- 9月9日:非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について(第3報) - 全国一斉点検対象業者の立入調査実施状況名(PDFファイル)
- 9月8日:非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について(第2報) - 三笠フーズ(株)の事故米穀の販売先企業名(PDFファイル)
- 9月5日:非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について
酒造メーカーからのお知らせ
- アサヒビールが販売する「芋焼酎」の一部商品の自主回収に関するお詫びとお知らせ - アサヒビール
- 西酒造 - トップページに商品回収のお知らせ
- 「三笠フーズ」事故米の取り扱いについて - 「現在、市場でお取り扱いいただいている、あるいはご愛飲いただいている弊社商品は全て事故米を使用しない安全な商品」と発表。喜界島酒造
- 非食用事故米の原料使用商品について - 美少年酒造