9月28日から30日までの3日間、静岡県駿東郡の富士スピードウェイ(SW)で開かれた「F1日本グランプリ」。増設した座席からコースが見えなかった客や、決勝に間に合わなかったツアー客に払い戻しをするなど混乱が相次ぎ、現地に足を運んだ人の中に「富士にはもう行きたくない」「チケット代返せ」という声が多く聞かれた。
観客を考えない運営に怒り心頭 静岡県富士市の中山悠季さんは、運営に対して疑問を呈す。 現在、トップページに「大会主催者として深くお詫び申し上げます」と書かれた日本グランプリの公式サイト。払い戻しについても案内されている。 また、暖かい飲み物がコーヒーしかなくて子供に飲ませられなかった、レトルトカレーや焼きそばが1000円だったという話も聞くことができた。観客のことを考えていれば、価格を安く抑えたり、品数を増やすことや、入場ゲートを広くするという対策が取れたはずだ。 ほかにも、チケットの払い戻しでこんなトラブルが発生している。 「C席を購入した人は、富士SWの売りである、長い直線からフルブレーキングで第一コーナーを曲がっていくところを見たくて購入している人がほとんど。 しかも、ホームページでは、一番遠くまで走るところを見られる席とされていたが、フリー走行の時、目の前で車が見えなくなる 現実に愕然とした。返金については、日曜の本戦直前に紙切れ1枚が配られて、それ以外は何のアナウンスも謝罪もなかったので、帰るまで知らない人もたくさ んいたはず」 東京都品川区のSさん(仮名)はこう語る。10月5日になって、ようやく払い戻しの案内がホームページに掲載されたが、案内が遅すぎたのではないだろうか。 震えながらの5時間待ち、バスの手配はどうなっている!? バスに乗る列に並ぶ観客(読者提供) Yさん(仮名)は、 「帰りのシャトルバスは、午後4時過ぎに並び始めて、乗れたのは午後8時でした。スタッフも少なく、並ぶ列は入り乱れ、遅延の情報もなかなか入りませんでした」 と話す。方面によっては4、5時間もの間、雨の中待たされた人も多かったようだ。 また、バスの中で漏らしてしまう子供がいて、そのにおいで乗客が次々吐いたという話や、乗客が乗ったバスが発車しようとしても、空のバスが邪魔をしてしまい、進めなかったという話も聞く。 つまり、誘導や設備がしっかりとしていないのである。大会運営関係者の話では、運営を担当したジェイコムの担当は、スタッフへのミーティングで、「当初計画よりスタッフの数を3割減らしています。10人で行う仕事を7人で対応していただくので、皆さんに頑張っていただかなくてはいけません」と言っていたようだ。 タクシー代を立て替えているが、電話をしてもたらい回し シャトルバスが大幅に遅れた結果、終電に乗り遅れたという千葉県船橋市の小路英俊さんは、記者の取材に対してこう語る。 「タクシー代を立て替えて、後日請求するということで話がつき ました。JTBの子会社、ジェイコム本社の電話番号を教えてもらい、10月1日にジェイコム本社へ電話したところ、『その件は東京へ電話してほしい』と言われ、番号を 聞き連絡しましたが、何時間か経って、折り返し電話をかけてきたジェイコムのW氏から、富士SWの事務所に直接掛けるよう言われましたが、電話しても話 し中でした。翌日朝から電話しても全くつながらず、タクシー代金5万8610円が現在も立て替えたままになっています。はっきり支払いの確認もとれ ず、最悪の場合泣き寝入りも考えられるため、何とかならないかと思案中です」 だが、この取材後、「たらい回しの中、ジェイコムに、『取材されて いる』という話をしたところ、『領収書を送ってもらえればすぐ振込みします』と言って来ました。やはり、表沙汰にはしたくないようです」と語ってくれた。 もしかしたら、泣き寝入りしてしまった人が他にもいるのかもしれない。 バス渋滞で観客は歩いて会場へ 前にある、行き先表示は全く意味が無かった(読者提供) 「決勝日の往路には、私以外にも多くの人が、シャトルバスをサーキット3、4キロ前で降りて、歩かざるを得ませんでした。 渋滞の最後尾について、45分間我慢しましたが、その間でも50メートルも進みません。おそらくずっとバスに乗ったままだとしたら、決勝は見られな かったでしょう」 と言う。結局、バスの台数が多すぎて、裁ききれなかったというわけだ。富士スピードウェイへの道は、細い道であるので、事前に予測できた ことである。「知らなかった」では済む話ではない。 多くの不満の声が聞こえてくるシャトルバス。次回はそのバスを誘導していたスタッフからの声を紹介する。 (下)につづく
257点
あなたも評価に参加してみませんか? 市民記者になると10点評価ができます!
※評価結果は定期的に反映されます。 |
empro は OhmyNews 編集部発の実験メディアプロジェクトです |